トップページsengoku
1001コメント477KB

幕府を開こうと思うんだが・・・・ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001堺町衆今井屋 ◆M6R0eWkIpk 2007/02/18(日) 22:06:22ID:ddgz15UJ
このスレは、天下統一を目指す諸侯が権謀術数の限りを尽くすスレです。

大名・出家・公家・武士・商人など、あらゆる階層の皆様を歓迎します。

前々スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1170592431/ 

前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171184066/l50
0611下間越中御坊【関ヶ原にて】2007/02/24(土) 13:05:07ID:lnteCQq6
下間「雨足が強くなって来たのう・・・この間にて陰謀が渦巻くであろう。
    その直後の展開で流れが変わるのか・・あるいは決するのか・・」
昭崇「私は神様を味方につけた方が勝つと思います。」
下間「・・そちは門徒であろう・・ったく。神様など信じるモノではないぞ」

ゴロゴロゴロ・・・ガラガラ!!ビッシャーン!!!

下間「ひぃっ!」
0612讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/24(土) 13:07:57ID:Rks+7nG9
/*
>>611
ちなみに当家も門徒ですよw
*/
0613神様2007/02/24(土) 13:09:47ID:YEDns08T
   ( `Д´)<ヤベッ、国定の陣の近くに落としちまった。ちょやべえよ
   .ノ^ yヽ、 (神の失態により雷がランダムで落ちる)
   ヽ,,ノ==l ノ   あ〜あ〜やっちゃった… 
    /  l |      
"""~""""""~"""~""
0614下間越中御坊【関ヶ原にて】2007/02/24(土) 13:15:11ID:lnteCQq6
>>612
/*
出羽にてお世話になりもうした。
連れの昭崇は出羽は専称寺の出ゆえ、志鎌殿の武勇伝は
聞いておりますぞ。

しかし門徒であろうとなかろうと神や仏に逆らうものでありませんな。
*/
0615讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/24(土) 13:16:21ID:Rks+7nG9
『遂に雨か…恵みの雨よ…』
頼親「はい、筑紫勢はぬかるみに足を取られ進むことも出来ますまい」
『うむ、しかも鉄砲が使えぬからな(笑)』
頼親「流石にこの山頂まで届く弓は御座いませぬからな(笑)」
『それ!寄せ手に弓を射かけい!』
頼親「筑紫勢は引くも地獄、進むも地獄ですな(大笑)」
0616大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 13:17:38ID:nPZ9HfH1
―天満山―
大和「あーっはっはっは、われらの突きで王手のようじゃ」
川島「左様でございます、すぐにも志鎌勢に突撃をかけましょう」
隈吉「志鎌勢、俵一陣を打ち破れば俵本軍も容易に動けん」
大和「よし大和軍、とぉーつげぇーきぃーーー」
兵「うおおおーーーー」

【前田軍突撃】
0617讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/24(土) 13:18:31ID:Rks+7nG9
/*
>>614
神罰・仏罰程恐ろしいものはありませんからね。

では落ちます。
*/
0618奥田一の変わり者・奥田国定 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 13:23:16ID:t7vsqE0a
>>613
ウワアァァ

家臣「殿〜雷が〜!」
国定「雷♪ドーン♪雷♪ドーン♪」
家臣「・・・」
0619人生七七四年2007/02/24(土) 13:24:04ID:7kOEmPh1
商人氏ね
0620讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/24(土) 13:24:34ID:Rks+7nG9
━一方その頃…━

頼元「酷い雨じゃな」
武藤義信「はい」
頼元「おお?兄上の陣が攻められておるではないか!」
武藤義信「あれは前田中納言様の兵かと」
頼元「よし!我ら6000、前田中納言勢の後ろを突く!」
武藤義信「はっ!」
頼元「我に続け!天は我が軍に味方せり!」
0621駿河侍従2007/02/24(土) 13:26:06ID:8sHGa5bK
豪雨か…今のうちに陣型を組み直す。
前田勢に向かう。
先鋒狩野道長騎馬二千。
次鋒下田大学長槍四千。
次鋒右備え赤羽根日向騎馬千。
次鋒左備え青羽根山遊斎騎馬千
殿駿河侍従馬周り二千。
殿右備え青島弥兵衛長槍三千。
殿左備え土肥権助長槍三千。
遊軍狩野家道弓四千。
火縄は此の場で待機。機を見て前進せよ。
日和見前田の抑えとならん。
0622大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 13:27:29ID:nPZ9HfH1
【突撃中】
大和「あーっはっはっは、ころせころせーっあははっははほほほほおほ」
隈吉「させ・・・・さしまくりさしまくれ・・・・まっかにしてやれ・・・・」
和千代「わしは野戦は初めてじゃ・・・武者震いがするのお!」
川島「うふふ・・・血はいつみても綺麗だね・・・」
智徳「(おどりゃーきちがいか・・・)」
0623讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/24(土) 13:32:42ID:Rks+7nG9
頼親「殿!天満山の前田勢がこちらに!」
『何と!しかし山を登るには手間取るであろう!』
頼親「はっ!延沢殿!前田勢への防備お願い致しますぞ!」

『ん?何じゃあの兵共は?』
頼親「5〜6千…あれは頼元様?」
『あの阿呆め!今頃来おって!』
頼親「しかし何という絶好の…、流石は頼元様(笑)」
『ははは。それもそうじゃ!よし前田勢を挟み撃ちにしろ!』
0624讃岐侍従志鎌正高[正四位下] ◆wqeNEgC.VY 2007/02/24(土) 13:34:48ID:Rks+7nG9
/*
これで本当に落ちます。
しかし、後続軍は対筑紫勢への秘策だったんですが使ってしまいましたw
判定宜しくです。
*/
0625駿河侍従2007/02/24(土) 13:37:48ID:8sHGa5bK
前田勢が志鎌殿の陣を襲撃中…。
好機!!
駿河の子らよ!!これより大和中納言殿の陣に横槍を食らわす!!
我等一筋の弓となりてかの陣を切り裂くぞ!!
全軍!!突撃!!
駿河侍従勢大和中納言勢に横槍。
0626項龍 ◆urdfmZmGvk 2007/02/24(土) 13:38:45ID:hAfOWGx8
おお中納言殿が突撃か……しかし紅毛人から買った望遠鏡は便利じゃな。
0627豊田将軍@松尾山 ◆78TOYOTOs2 2007/02/24(土) 13:42:21ID:aCWWYgXD
氏輝「前田動くか・・・。
    輝昌、鎮守府が本陣に使いを出せ!
    『今こそ好機、鎮守府殿が軍勢を繰り出し、一気に西軍を殲滅すべし』とな」
0628大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 13:43:30ID:nPZ9HfH1
大和「あーはっはっはほほほほほh、川島ぁ!1!!11。一万の兵で駿河めの相手をしてやれい!!!!1192」
川島「ははっ」
0629駿河侍従2007/02/24(土) 13:47:59ID:8sHGa5bK
全軍に伝えよ!!
兜首はいらぬ!!ただ切って切って切りまくれ!!
0630奥田家大将・奥田国家 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 13:54:50ID:t7vsqE0a
重国「殿!国孝殿が軍がこの陣に!」
国家「予定通りだな・・。全軍!陣を出よ!国孝殿を討つ!」


安信「国孝殿!敵が陣を出て、こちらに迫ってきます!」
国孝「良し・・。他の部隊に国家軍に手出し無用と使いせよ!我らだけで相手いたす!」
0631俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 14:00:05ID:E245LfFR
ふむ、どこの陣も良く防いでおりますね。

>>593
晶「良く考えることだな。敵に回れば妾の恐ろしさ身を以て知ることになろう」

>>615-616
白石「火牛の計で混乱に陥れてくれるわ!者ども、牛を放て!」
山の上から松明を付けた牛が前田軍に突撃。

>>627
おや?豊田勢から書状が・・・ふーむ、そんなに好機なら御自分が打って出れば
良さそうなものですが。・・・砲隊前へ!目標、松尾山!狙え・・・てーッ!

鎮守府軍、松尾山に砲撃。

>>630
中野「何?国家様が出陣?我らも続け!数で圧倒するのだ」
0632奥田家大将・奥田国家 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 14:02:55ID:t7vsqE0a
>>631
国孝殿とは一族の問題なれば手出し無用!貴殿は代わりに丸山を守って頂きたい!
0633豊田将軍@松尾山 ◆78TOYOTOs2 2007/02/24(土) 14:16:40ID:aCWWYgXD
氏輝「まさか我が軍に向けて銃撃とはの。金吾中納言と同じように動くとは思うなよ。
    鎮守府は自分の兵を温存するつもりか・・・。」
0634俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 14:41:37ID:E245LfFR
>>632
中野「・・・分かり申した」

       _
        |督|
        |戦|
        |隊|
   _, ._ || 御家老、我らにお任せ下され。妙な真似をすれば我らが・・・
.  ( ゚ ∀゚)||
   / づΦ

>>633
ふふ、いつまで落ち着いていられますかね?・・・撃っている私の方がちょっと
参りそうになって来ました・・・。

晶「どれ、また妾が行って話を付けて来よう」

晶さん、今回ばかりは駄目です!藤原家の兵に槍を突きつけて脅したと訴えが・・・
また行ってしまいましたorz

晶「鎮守府が従姉妹晶である!豊田殿はいずれに居わすか?」
0635芝家客将・奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 15:03:49ID:t7vsqE0a
国孝「安信殿。軍を貴殿に任す。」
安信「?国孝殿は如何なさるおつもりか?」
国孝「国家と一騎打ちするとする!」
タッタタタ・・

安信「なっ・・!」


国孝「国家!奥田一族らしく一騎打ちにて勝負をつけようぞ!」
国家「そこにおるわ奥田家の面汚しの国孝ではないか!その首貰う!ウオォォリャャャ!」
国孝「デヤヤャャャ!!」
ガキン!ガン!ガン!ドカッ!ドカッ!ガッキン!
0636豊田将軍@松尾山 ◆78TOYOTOs2 2007/02/24(土) 15:47:36ID:aCWWYgXD
>>634
輝昌「父上は現在陣屋において重要な合議中である。
   氏輝が長子輝昌が名代として鎮守府殿が言上承ろう。」
0637芸能三虎2007/02/24(土) 15:56:03ID:I94Ne8Gc

和田明虎「フハハハハハハハ!関ヶ原、到着だぜい!」
島倉千代虎「や、やっぱり危ないから止めましょうよ〜」 (((((゜Д゜;;)))))
森 光虎「あんたも煮え切らないねぇ〜 ココまで来たんだから観念しなよ〜」
島倉千代虎「で、でも〜」(((((;Д;;;)))))
和田明虎「天下統一… そんな大きな夢を達成させる人生一度の大舞台!やらねぇでどうするよ!」
森 光虎「ここまで来ちまったら、やるかしかないかね〜 で、どっちにつくんだい?」
和田明虎「言ったハズだぜ!俺の邪魔をするヤツが、皆敵だってな!おい、吉村っ!!」
明虎・一の子分:吉村秋久「へい!!支度は整ってますぜ!!」
明虎・二の子分:峰 竜左ェ門「明虎さんなら、ゼッタイ天下取れますって!!!」
島倉千代虎「ま、まさか突撃を…??」
和田明虎「まさか!幾らなんでもそんな事しやしねえ!暫く見物させてもらうぜ!」
森 光虎「どうなるかも分かんないし… それが無難かもね〜」


           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦●≧ヾ - , ≦●≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ   
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    /  
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ  見てろよ侍ども!!
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/    俺が天下をひっくり返してやるよ!!!!  
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶  
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

0638俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 16:05:01ID:E245LfFR
>>636
晶「左様か。簡潔に申そう、我らの陣営に参られよ。芝如きの薄汚い軟弱者に天下は渡せぬ故、
  我が主と共に戦って頂きたい。恩賞は先刻主が申した通りだ」

>>637
ん?浪人ですか・・・そこの方々、私の部下になりませんか?恩賞は働き次第で、望みのままに
進呈致しましょう。
0639豊田将軍@松尾山 ◆78TOYOTOs2 2007/02/24(土) 16:15:45ID:aCWWYgXD
>>638
輝昌「言上しかと承った。
   だが、こちらとて無駄死にする訳にもいかぬ。
   まずは最大兵力を誇る鎮守府殿が先陣を切って戦う姿勢を見せぬのでは
   我が兵も動きようがござらぬ。
   栗原山の本陣を桃配山へ前進させ、桃配山の部隊は速やかに前田殿に呼応し
   混乱する芝前陣に攻め込まれるがよかろう。」
0640芝家客将・奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 16:20:20ID:t7vsqE0a
国孝「オリャャャャ!!」
国家「チェストオォォ!!」
ガキン!ガキン!ドカッドカッ!!

0641森 光虎2007/02/24(土) 16:44:49ID:I94Ne8Gc
>>638
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    これはこれは、丁寧なお誘い有難う存じます。
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!       当方も一度の人生なれば、思う存分生きとう御座います。
                             一応御用の向きは、他の者達にも話しておきますから
                              今日の所は、お引取りを…
0642越後大乱 第二部・野の花よ2007/02/24(土) 17:16:03ID:0IlGcVez
越後 喜多見平  

檜垣砦を落とされた田仲勢は、ここ喜多見平で小林勢を向え撃つべく、結集していた。

田仲槇虎「何としてでも、この地で幸虎を押えねば… 直元の仇は討つがや!!」
田仲家臣・八戸山之高「御館様、此度は一族上げての決戦なれば、是が非でも勝利し。あわよくば…」
田仲槇虎「うむ… 殿は私を更迭された… もはや何も恐れるものは無いと… 」
田仲家臣・尾澤一郎太「恐れながら殿、某に一案がござりますぞ」
田仲槇虎「申してみい」
田仲家臣・尾澤一郎太「幸虎は越後にて新参なれば、まだ動いておらぬ諸豪族に…」
田仲槇虎「…なるほど。”擦り合わせ”と言うヤツか。あんまり好まぬが…」
田仲家臣・八戸山之高「御館様!管地谷の仇討ちの為、勝利の為!何卒ご決断を!!」
田仲槇虎「良かろう!いけ!!」
田仲家臣・尾澤一郎太「はっ!」
0643芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 18:23:53ID:Hsx358S1
大和中将殿の背後を狙う駿河勢を包囲いたすぞ!
尭氏様手勢8000、突撃!
0644芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 18:25:17ID:Hsx358S1
さて、そろそろ頃合じゃ。豊後殿に一筆したためよう。
「二百万石・(虎印)」
これだけでお分かりいただけよう(笑)。
0645芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 18:27:59ID:Hsx358S1
>>637
和田明虎殿、前の大納言様のお召しである。出ませい。
「五十万石にて召抱える故、すぐさま参陣仕る可く候。尾・前亜相」
0646芝家臣・奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 18:34:21ID:t7vsqE0a
ドガッ
国家「ぐふっ」

国考「奥田国家召し捕った〜!重国!最早抵抗は無断!下れ!」
重国「はっ・・・」

奥田国家軍降伏

国孝「安信殿!俺は国家軍を調整するから、軍の指揮は任せた!」
安信「はっ!(芝の中の人後は操作して下さい)」
国孝「任せたぞ!」
タッタタタ・・


奥田国孝・奥田国家(国家の軍も)関ヶ原から消滅
0647芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 18:39:13ID:Hsx358S1
>>646
ふむ、国考殿が大手柄をあげられたようじゃな。
戦場から離脱したとしても、これにて当家の勝ちはゆるぎなかろうて。
これにて丸山の鎮守府勢は戦意を失うじゃろうからな(笑)。

よし、安信、筑紫殿の後詰として正面の駿河勢に矢を射かけよ!
0648藤原家・家臣 諏訪昭常(加賀守)  ◆IJZsYDPHKI 2007/02/24(土) 18:59:04ID:LiGAuCSa
――藤原勢・陣中

足軽大将・大原基資(八郎兵衛)「諏訪様、芝公より書状が。」
総大将・諏訪昭常(加賀守)「謹んで拝見致そう。事の次第は予見できるが」(微笑)
足軽大将・外山信隆(大炊助)「して何と??」
諏訪昭常(加賀守)「”秋の日暮れは斯くの如し”だ」(微笑)【新房斎に渡す】
副将・大山新房入道鎮村(備後守)「”鶴の一声”ですな。しかして大将殿は何となさる?」
諏訪昭常(加賀守)「基資、ご使者には『確かに拝見致した。』とな」 
大原基資(八郎兵衛)「は、はっ。それだけで宜しいので…?」
諏訪昭常(加賀守)「良い。」


/*
布陣図作成の方、位置が違います。。何度もスマソ 
芝勢別働隊の横に。。少し離れた位置にお願いしまつ。

    丸山→△
    別働隊→・ ・←ココにお願いします。
         △←南宮山
*/
0649奥田家家臣・奥田国安 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 18:59:37ID:t7vsqE0a
関ヶ原入口付近

国安「さて!国孝・国家の首を貰うとするかな!」
伝令「殿!前方より国孝・国家とめぼしき一軍が全速力でこちらに向かっております!」
国安「ガッハハハ!探す手間が省けたわ!貴様ら!その首寄越せ!」
国孝・国家「どけ!!」
ドバシュ・・
国安「あべっ」


家臣「ガクガク・・」
国孝「この軍はこれから俺が指揮する良いな!」
家臣「はい!」
国家「国孝殿!急ぎましょうぞ!」
国孝「うむ。・・ん?」
ダッダダ!!
国定「奥田国定ただ今到着♪私も行きますよ♪国包討伐に♪」
国家「そうか!それは有り難い!」
国孝「これで一万強に兵が増えたか!」
国定「国隆殿も誘いましょうよ♪」
国孝「そうだな!国隆殿のガレオン船は力になる!」
国家「では・・。最初は堺港ですね。道案内がいると助かりますが・・」
国定「だったら大丈夫ですよ♪」
黒鬼「・・・」
国孝「黒鬼!?」
国定「関ヶ原を見ていたら会ったので一緒にいました♪黒鬼殿なら大丈夫でしょ♪」
国孝「頼むぞ黒鬼!」
黒鬼「・・御意」
0650勅使2007/02/24(土) 19:17:24ID:zP2b26xb
これまで!!朝廷より院宣が出ました!!戦を止めよ!!御上の命令にごじゃりまする!!止めなかった場合は賊軍と見なし成敗します!!
0651太政大臣・奥田国包 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 19:19:35ID:t7vsqE0a
/*
>>650 空気嫁
*/
0652俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 19:51:22ID:E245LfFR
>>639
晶「分かった。では、政栄殿を説得して参る故、そなたも動くよう父君を説くのだな。
  ・・・万が一、我らの背後を突く事あらば、ただでは済まさぬぞ?」

・・・そうですか、進撃しろと。・・・もう良い頃合でしょう、駿河殿・讃岐殿に進撃の下知を
出しなさい!全軍突撃!目指すは氏元殿が御首のみです!大和殿には内応の使者を!
藤原殿にも再度、味方に付くよう、使者を送りなさい!

俵軍第二陣・第四陣(総勢38000)出陣。

>>641
良い回答を期待しております。

>>646.>>649

       _
        |督|
        |戦|
        |隊|
   _, ._ || 何たること・・・奥田隊が遁走を・・・我らの仕事の時間だな。
.  ( ゚ Д゚)||  奥田隊に告ぐ!それ以上、退却すれば発砲する!直ちに戦線に復帰せよ!
   / づΦ


/*
>>650
さっさと関ヶ原で勝敗つけて、リセットしたいのですが・・・
*/

>大和殿
今こそ、邪悪なる芝大納言を討つ秋です!御加勢下されば、芝家の旧領の内を
望み次第に進呈致します。

>藤原殿
筑紫家の旧領と四国をお好きになさって結構ですので、丸山の第一陣と呼応して、
芝の軍勢を挟撃して下さい。
0653奥田家大将・奥田国家 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 19:55:41ID:t7vsqE0a
>>652
鎮守府殿すまぬ!拙者やらなければならぬ事が出来たのです。ご武運を祈っております!
タッタタタ・・

国孝・国家・国定関ヶ原から離脱
0654河内源氏の末裔2007/02/24(土) 19:58:39ID:vhz/0NGl
一応マジで清和源氏まで遡れる俺様になんか官職を下さい。

ご先祖様には日本一の謀反人もいますし
遠い遠い遠い親戚にはこないだまで総理大臣やってた人もいます。
本家筋の赤嫌いの政治評論家の爺さんには餓鬼の頃お年玉を貰ったりしました。

でも今うちは凄い貧乏なんで従四位下くらいでいいのでなんか下さい。
0655太政大臣・奥田国包 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 20:01:08ID:t7vsqE0a
/*
>>654 もう終り頃なんですけど参加したいんですか?
*/
0656芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 20:03:32ID:Hsx358S1
ふむ、鎮守府殿が動いたか。
これで東軍の丸山守備勢と本陣との間が分断されたようじゃな。
よし、丸山を落としたら兵7000を置いて残りは北から鎮守府殿本陣に横槍を入れよ、我ら芝勢本陣も前進じゃ!
鎮守府殿の首、この手で討ち取ってくれよう。
0657俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 20:04:31ID:E245LfFR
>>653

       _
        |督|
        |戦|
        |隊|
   _, ._ || 待て!原隊へ復帰せy・・・アッー!マップ外に・・・
.  (; ゚ Д゚)||
   / づΦ
0658芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 20:05:33ID:Hsx358S1
>>654
では、陣借りでご参加ください。

朝廷の許可がないので効力はありませんが、官位進呈。
つ【従五位下・玄蕃頭】
0659芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 20:06:39ID:Hsx358S1
>>654
/*
無位無官からなので、スタートは従五位下からですが、戦後出世してください。
*/
0660芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 20:10:11ID:Hsx358S1
そろそろ豊田殿に書状を送ろう。
「既に勝敗明らかなる可し。狩野勢に横槍を入れて武功を挙げ、所領官位を望まれよ。恐々謹言 芝氏元」
0661国包討伐軍・奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 20:22:45ID:t7vsqE0a
/*
国隆が仲間になるとこは略します
*/
国家「国孝殿。どうなさる?」
国孝「京を戦場にするわけにはまいりませぬから・・。まず、敵を外に誘いだしましょう。恐らく、国忠が出て参りましょう。国家殿らが国忠の相手をし、手薄になった京に、某が潜入し、国包を討ちます」
国家「うむ。その策なら上手くいきましょうぞ!」
国定「国隆殿に海上から空砲を撃ってもらい、敵を誘いだしましょう♪出て来たら、私と国家殿が相手をするで♪」
国孝「では、作戦通りまいりますぞ!」


ドーン!ドーン!
0662人間七七四年2007/02/24(土) 20:35:11ID:E245LfFR
晶「騎馬隊、妾に続け!これより頼尭軍に突入する!突っ込めーい!!」

家臣「はっ!」

晶「鎮守府大将軍政栄が従姉妹、俵 晶推参!下郎共!命惜しくば、道を開けよ!
  腕に覚えのある者はかかって参れ!返り討ちにしてくれようぞ」

晶率いる第二陣頼尭隊に突撃開始。

流石は晶さん、奥羽の戦姫としての名に恥じない働きです。援護致しますよ〜。
鉄砲隊前へ!一番隊構え・・・撃てッ!二番隊前へ・・・撃てッ!三番隊前へ・・・撃てッ!
鉄砲隊下がれ、弓隊前へ、斉射用意・・・放てッ!間断無き射撃で、敵を怯ませるのです!

本隊の猛烈な援護射撃が頼尭勢を襲う。
0663芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 20:47:23ID:Hsx358S1
さすがは鎮守府殿の軍勢、天晴れな攻めっぷりよ。
まともに受けては損害も馬鹿にならぬゆえ、二町ほど後退し、包囲するのじゃ!
0664芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 20:48:37ID:Hsx358S1
狩野伊豆侍従に書状じゃ!
「一町進むごとに十万石」とだけ書いておけ。
0665勅使2007/02/24(土) 21:01:49ID:zP2b26xb
賊軍と見なし成敗します!
0666筑紫播磨中将 ◆fkWqsaBuDM 2007/02/24(土) 21:07:24ID:pVcKtQN6
芝殿
豊田殿は如何なっておるのじゃ。敵か味方か何れでござる。
はっきりしない事には某も動きがにくい。
0667京守護・奥田国忠 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 21:11:08ID:t7vsqE0a
/*
>>665 はいはい
*/




国忠「爆発音?また賊か?」
家臣「申上げます!京外に国家・国定・国隆の兵が展開しております!」
国忠「なんじゃと!?国安め〜ミスりおったな!殿に連絡を!わしが出る!」


国定「国忠が出てきましたよ♪数は2万5千ですかね♪」
国家「やはり、国忠が出て来たか。国定殿、国隆殿!作戦通りに!(国孝殿頼みましたぞ!・・・)」
0668芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 21:11:42ID:Hsx358S1
>>666
筑紫殿、

豊田殿は中立でござる。
勝敗が決するまで動かれんでしょうな。
0669越後大乱 第二部・野の花よ 2007/02/24(土) 21:16:31ID:ehopjQ2B
越後 喜多見平、近辺

家臣・三川憲次郎「御館様、田仲勢が喜多見平にて布陣中との由!」
小林幸虎「何!よし、一気呵成にて捻り潰してくれん!! 者共、続け!!」

――喜多見平

田仲家臣・八戸山之高「おお!!御館様、敵勢が見えましたぞ!」
田仲槇虎「来たか!青二才め!!我ら田仲勢の真の力見せくれるは! 開けっ!」

オオオー―――――ッ!!!!! ド―ンド―ンド―ンド―ンド―ン!

家臣・古路家真禰助「田仲勢の様子がおかしいですぞ! ここは一旦引かれた方が…」
小林幸虎「何を申す!天下に”闘う人間城塞”と誉れ高きこの幸虎が、臆したとあっては末代までの恥!」
家臣・三川憲次郎「それでは、参りましょうぞ!!」
小林幸虎「全軍、鉄砲を撃ちかけつつ突撃―――っ!!!」

田仲槇虎「来よる―来よる―、来よるぞ―――!!! 鉄砲隊前へ―!放て―!!!」

ダダダダ――――――ン!! ズタ―ンズダ―――――ン!!
ウアアアアアアアァ―――! ズタ―ン!ズダダダダ――――――ン!!!
テェヤヤヤヤ―――!!!   ウアアアアアアアァ―――! 

      /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__゛ヾヽ       |ノ!
  | | iミミソ     ヽィ;:i゛! `   ,,,,,,,__  |/
  | ヽiミソ        `   /,,,,,_~`ヽ/
  ゛iー:ソ           ,、-'  |ヽ,r;_i /
 ノソ         ` = _, |   ./
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゛i ./   ,.'   田仲勢のどてっ腹に穴を空けるぞ!
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /         放て――――!!!
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \

       三川憲次郎
0670大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 21:17:32ID:nPZ9HfH1
大和「芝めの本陣が手薄のようだが。せいぜいがんばるがいい」
0671芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 21:25:15ID:Hsx358S1
>>670
ギクッ、気づいてましたか・・・
0672筑紫播磨中将 ◆fkWqsaBuDM 2007/02/24(土) 21:27:03ID:pVcKtQN6
>>668
左様でござるか。
しからば豊田勢には1万の軍勢を備えておきまする。
0673芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 21:28:13ID:Hsx358S1
狩野駿河侍従殿の別働隊はどうなったのだろう・・・
0674大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 21:34:17ID:nPZ9HfH1
>>652
隈吉「留守中天満山の我らの陣に俵さまの御使者がまいられたようですぞ。・・・とのことで」
大和「そうか、やっときたか。承知したと伝えい」
隈吉「はっ」
大和「はははははははははははははははhh」
0675俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 21:35:57ID:E245LfFR
>>663
晶「逃すか!・・・主家を守るのが私の使命!はあっ、飛燕乱桜!」
家臣「流石は姫様・・・戦姫と呼ばれるだけあるな」

ふむ、引き始めましたか・・・包囲攻撃の可能性もあります。注意して進みましょう。
駿河殿や讃岐殿の軍勢と合流して当たったほうが良さそうですね。
0676芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 21:37:34ID:Hsx358S1
/*
どなたか、丸山戦と、大和中納言軍背後に出現した狩野駿河侍従勢の状況判定お願いします。
*/
0677奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 21:38:34ID:t7vsqE0a
国孝「困ったな・・道が分らん・・」
天海「そこの武家様よ。」
国孝「!・・なんだ坊主か。お主、太政大臣の居場所を知ってるか?」
天海「それなら、ほれ、京の真中にあるデカい城。あそこにおりますよ」
国孝「かたじけない。」
タッタタタ・・
天海「ほっほほ・・」
国孝「あの坊主誰かに似ておる気が・・はて?」


国忠「まだ敵陣に近付けぬのか!?」
伝令「はっ!敵陣から猛烈な銃撃や砲撃により近付けぬようにて!隆典殿後退!」
国忠「ぬぬぬ・・。成方を向かわせよ!善長に後詰をさせよ!」
ダッダダダーン!!
ヒュンヒュン!!
ドーン!ドーン!ドーン!
ウワアァァ!ウワー!ワー!
0678越後大乱 第二部・野の花よ 2007/02/24(土) 21:49:02ID:ehopjQ2B
越後 喜多見平

田仲勢と小林勢は、野戦にて激突した。

ウアアアアアアアァ―――! ズタ―ン!ズダダダダ――――――ン!!
ヒィヒィイイイイイイイイン!!!! ド――ンド――ンド――ン!!

小林家臣・古路家真禰助「御館様―! 何か様子が変だ―!! 一旦引きましょう―!!!」
小林幸虎「まだ言うか!この見掛け倒しめ! 一気に押し通る!!」

ウアアアアアアアァ―――! ズタ―ン!ズダダダダ――――――ン!!

田仲家臣・八戸山之高「愚かなり、幸虎! よしこのまま…  !?  来た…来たぞ――!」
田仲槇虎「む!?来よったか!!」
田仲家臣・尾澤一郎太「御館様―――! 援軍方々只今参着―――!!!」
田仲槇虎「ハハハハハハハ! 勝った!勝ったぞ!之高! これで幸虎は引責辞に…もとい、終わりだな」(笑)

小林家臣・古路家真禰助「御館様!あれを!何か来ましたぞ!!!」
小林幸虎「!!!?? しまった… やはりそちの言う通りであったか…!!」

ギャアアアアァ――!!ウアアアアアアアァ―――! ズド―ンズドドド―ン―――!!!!

前 沙明城主・土井貴虎「田仲殿の加勢に只今見参!!!」
経山城主・椎 和興「我々の力でこの地を守り抜きましょう!!」

小林家臣・三川憲次郎「これでは包囲される!! 皆引け―!引け―――!!」

田仲槇虎「逃がすな――!! これぞ好機! 一気に揉み潰せ―――!!」
田仲家臣・尾澤一郎太「騎馬隊、槍の雨を見舞ってやれ――!!! ハハハハ!!!」

ウアアアアアアアァ―――!  ヒュンヒュンヒュン 

小林幸虎「…もはやこれまで… 憲次郎、介錯を…!」
小林家臣・古路家真禰助「御館様!俺が殿を勤めます!その間にお逃げ下さい!!」
小林家臣・三川憲次郎「真禰助!そなた…」
小林幸虎「…真禰助、必ずや戻れよ!!!」
小林家臣・古路家真禰助「御館様、どうかご再起を…!! 兄貴世話になったな!! じゃあな!!」
小林家臣・三川憲次郎「真禰助――――――――――っ!!!!!!」

小林家臣・古路家真禰助「我こそは天下に名も轟きし『小林幸虎』也―――!!!槇虎!出会いそうらえ!!」

ダダダダ――――――ン!! ズタ―ンズダ―――――ン!!
ウアアアアアアアァ―――! ズタ―ン!ズダダダダ――――――ン!!!
オオオー―――――ッ!!!!  テェヤヤヤヤ―――!!!

――この喜多見平の戦いで、殿を勤めた小林家臣、古路家真禰助は討ち取られたとも、生き延びたとも
伝えられる。また、この勝利で勢い付いた田仲勢の巻き返しが始まる。――

      この名も無き野戦を見つめていたのは、これもまた 名も無き”野の花”だけであった…
0679奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 21:55:46ID:t7vsqE0a
/*
越後編も盛り上がってるな〜♪
明日は一日いないから、今日中に奥田編おわらせないと
*/
0680駿河侍従2007/02/24(土) 21:57:13ID:8sHGa5bK
(急用でがんした…。)
大和中納言の勢はあらかた蹴散らしたな。芝勢に向かえ!!
0681俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 22:02:09ID:E245LfFR
>>680
駿河殿!包囲されぬよう、お互いを援護しながら進軍しましょう。
確実に制圧して行く事こそ肝要と存じます。
0682芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:04:34ID:Hsx358S1
>>680
/*
進撃中なのは駿河殿本軍ですか?それとも大和殿背後の別働隊?
*/
0683駿河侍従2007/02/24(土) 22:05:05ID:8sHGa5bK
鎮守府殿の命に従いまする。
陣型そのまま!!間合いを広げよ!!
0684大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 22:06:52ID:nPZ9HfH1
大和「豊田さまの軍15000といえど重さは大軍であるな」
隈吉「この戦、豊田軍の動が重要ですのお」

しょぼい布陣図
http://maeda1192.hp.infoseek.co.jp/hujinzu.GIF

勢力図
http://maeda1192.hp.infoseek.co.jp/sekigahara3.GIF
0685駿河侍従2007/02/24(土) 22:07:08ID:8sHGa5bK
>>682
進撃中なのは本隊にござる。
0686筑紫播磨中将 ◆fkWqsaBuDM 2007/02/24(土) 22:07:16ID:pVcKtQN6
ん!!あれは駿河侍従か、やり過ごせ深く進入した所で包囲殲滅する。
0687大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 22:09:51ID:nPZ9HfH1
川島「なんと背後に駿河勢!」
大和「数は!??」
川島「いまだ不明です!」
大和「ちいい!!!!!背後ということは近江から後をつけられていたか!気づかなかったのか!」
川島「もうしわけありません!」
0688豊田将軍@松尾山 ◆78TOYOTOs2 2007/02/24(土) 22:10:04ID:aCWWYgXD
/*
>>684
布陣図感謝です

今大体こんな感じでいいですか?>ALL
*/
0689奥田国孝 ◆yWFEYWlu0I 2007/02/24(土) 22:11:01ID:t7vsqE0a
国孝「この城に兄者がいるのか・・」


天守閣

国包「・・・」


国孝「兄者・・!」
国包「国孝か・・。来ると思うていたぞ。」
国孝「何故、親父を討った!」
国包「父の夢は小さすぎるのさ・・。そして古い・・。古い物は新しくせねばならない。・・」
国孝「そんな理由でか!」
国包「人を殺すに理由等必要ない。父の行為は奥田家、引いては私の為にならなかったのだよ。」
カチャ・・
国孝「・・」
国包「前に言ったよな・・。次にあう時は殺すと!!」
ガキン!
国孝「俺もあんたを討ちにきた!この国斬丸であんたを討つ!」
ガキン!ガキン!ドガッ!ガキッ!
0690駿河侍従2007/02/24(土) 22:16:28ID:8sHGa5bK
(焦って別働隊を出したせいで頭が混乱中…。)
0691芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:19:50ID:Hsx358S1
>>688
/*
数時間前に出現した狩野駿河侍従殿別働隊の壊滅判定と、丸山守備隊の壊滅判定次第で変わりますね。
*/
0692芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:20:32ID:Hsx358S1
>>690
で、当家も迎撃隊を出してしまったので、壊滅判定次第で行動が・・・
0693芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:21:03ID:Hsx358S1
前田殿、布陣図乙でござる。
0694芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:22:57ID:Hsx358S1
当分、当家本陣と尭氏勢は防御陣ということでお願いいたします。
0695駿河侍従2007/02/24(土) 22:23:11ID:8sHGa5bK
無かったことには…
0696芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:26:45ID:Hsx358S1
>>695
当家は構いませんが、当事者の前田殿、筑紫殿、志鎌殿次第かと。
なかった場合、当家の救援部隊は前田殿を援護して志鎌殿攻撃に回っているというシナリオになってしまいますから。
0697駿河侍従2007/02/24(土) 22:30:20ID:8sHGa5bK
このままでも構いませぬが別働隊の兵数は二千程度となります。
0698芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:31:12ID:Hsx358S1
>>684
狩野駿河殿本陣が筑紫殿前面にあったような・・・
0699駿河侍従2007/02/24(土) 22:35:10ID:8sHGa5bK
駿河侍従勢は筑紫軍前面にて先ほど述べた陣型で進撃中にてござる。
0700俵 政栄 @ 鎮守府大将軍2007/02/24(土) 22:35:40ID:E245LfFR
>>688
/*
一つ言わせていただくと、丸山に布陣しているのが第一陣でして・・・
*/
0701和田明虎2007/02/24(土) 22:37:16ID:ehopjQ2B
>>645
五十万石〜っ?それじゃあ俺の一日分の米の量にも、達しねェじゃねえか!!

           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦●≧ヾ - , ≦●≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ   
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    /  
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ  俺様を満足させれる様な条件、待ってるぜ!!
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/     出直して来な!!!!  
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶  
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
0702芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:37:31ID:Hsx358S1
合力勢のうち、一万を俵殿本陣の背後に廻すとするか。
これで鎮守府殿の軍勢は寸断じゃ。
0703芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:38:04ID:Hsx358S1
>>701
/*
ちょっ、どれだけ米食うんだwwwwwwwww
*/
0704芝・前亜相・氏元2007/02/24(土) 22:39:42ID:Hsx358S1
>>703
/*
されば、禄高6000石+山海の珍味+美少年食べ放題では?w
*/
0705大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 22:43:52ID:nPZ9HfH1
大和「やはり合力軍から一万裂いたか。」
隈吉「藤原どのが俵どのにつこうとも、一万が関が原についたころには・・・」
川島「芝は天下人」
大和「ふん、まあよいわ」
0706筑紫播磨中将 ◆fkWqsaBuDM 2007/02/24(土) 22:47:00ID:pVcKtQN6
筑紫「正面の志鎌勢を蹴散らし俵勢を包囲すべし」
家臣「殿志鎌勢を突破する事など困難でござる。それに突破したとしても兵の損害多すぎまする」
筑紫「ではどうする?」
家臣「まずは、目の前の志鎌勢を後退させましょう話はそれからでござる」
筑紫「うむ、分かった。鉄砲隊前へ!!撃てー!!」
 ズダダーン ズダダダーン
 
 
0707駿河侍従2007/02/24(土) 22:48:53ID:8sHGa5bK
火縄隊前進!!筑紫殿の陣に火縄を打ち込め!!
0708大和中納言 ◆MAEDAxMYTY 2007/02/24(土) 22:51:08ID:nPZ9HfH1
川島「雑賀隊、鉄砲はなてーっ」
だだだだーん
0709筑紫播磨中将 ◆fkWqsaBuDM 2007/02/24(土) 22:51:19ID:pVcKtQN6
なっなんじゃ!!駿河侍従か陣形を整えよ。
0710芸能三虎2007/02/24(土) 22:54:19ID:ehopjQ2B
/*
>>704
考えとくぜ!! じゃあ落ちるぜ!!
*/
0711伊豆侍従2007/02/24(土) 23:02:10ID:8sHGa5bK
これより我が軍は鎮守府将軍にお味方致す!!
全軍前進!!前方にて戦闘中の筑紫勢に突撃せよ!!
駿河侍従の軍と合流しこの戦の幕を降ろす!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています