>>458-459
三人衆と長房の関係と長房の人間性については知らなかった。失礼。
で、筆頭の長逸が当主になったとする。
それでも失われた権威や経済力や戦力を回復するには時間がかかるよね。
まぁ、今川でも毛利でも誰でも良いけど、上洛までには時間がかかるし回復はできるかな。
上に書いた三人衆の結束ってのは、トップを誰にするかってので揉めるんじゃないかって事だけど…長逸が当主なら一切問題なくなるか。
長治を上げたのは、>>460も言ってるけど全体を見渡してみて、候補になりそうなのが長治だったから。
史実では義継の後、十河存保が継いでたから、その兄として有力だと考えたんだけど…。他に候補とかいないよね?
三人衆と長房の四人組で畿内は制圧できるし、四国でも領国経営は順調に進む…案外、三好って凄いんだな。
この場合、上洛してくる大名をどうやって跳ね返すかが最大の問題になるか。
信長の上洛軍に負けた主要因ってなんだろ…松永に内部を食い荒らされたせい?