思いっきりゲーム厨的に表現すれば
信長:戦争目的〜天下統一
その他:戦争目的〜周辺平定
だったわけだね
で、後者の延長線上で天下平定ができたのか?という話が一つの問題になってるようだけど
実例を挙げるなら、そういう方針では後北条のように六代かかっても(そして一族間に優秀な人物が輩出し、かつ同族間の争いがほとんど無くても)一地方割拠がやっとだったのが史実だから
可能性はかなり低い……っつーか効率悪すぎでは?
一応関東から天下を取った頼朝の前例があるのにまったくその気配もないし