【北条】上洛に興味無し【氏康】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/16(火) 11:45:35ID:DBLCiuGb0085人間七七四年
2007/02/18(日) 05:18:17ID:zM+gZQ0U0086人間七七四年
2007/02/22(木) 16:15:12ID:s38pT0oT河越夜戦の真相を探る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1172125964/
0087人間七七四年
2007/02/24(土) 18:12:41ID:FMWVhHlN0088人間七七四年
2007/02/24(土) 18:16:50ID:FMWVhHlN0089仙台藩百姓
2007/02/24(土) 21:21:32ID:O190mUon0090人間七七四年
2007/02/24(土) 22:25:06ID:CB3M0/uz0091人間七七四年
2007/02/25(日) 02:04:17ID:CnMbqS22あんた、関東平野見たことないでしょ?
0092人間七七四年
2007/02/25(日) 03:35:51ID:KKNcTzOR城内全ての領民に被害が出ること無し!
0093人間七七四年
2007/02/25(日) 04:17:50ID:7g9064I60096人間七七四年
2007/02/25(日) 11:36:36ID:wi7AM3+e0097人間七七四年
2007/02/25(日) 13:06:47ID:5I/chu07やたらと氏政をバカにしていたあたりがムカつく(少なくとも、俺は氏政は
凡将ではないと思う)
0098人間七七四年
2007/02/25(日) 13:26:33ID:T8r3lt9T綱成を当主にしようという動きが真面目にあったらしい
0099人間七七四年
2007/02/25(日) 15:33:18ID:LVHPQUrgそれ講談だけの話だよ、本当に氏康が氏政の事を不安に思っていたなら、
あんなに若いうちから家督譲ったりしないって。
0100_
2007/02/25(日) 19:03:53ID:O/y3tS6s実際キレ者だからあれでよし。ただ声と風貌にはちょっとミソつくが……
風貌に関しては、貫禄が異様にありすぎで(これはギリギリ許すが)ふけすぎ。
声は悪くないけど、たまに…
0101人間七七四年
2007/02/25(日) 23:44:40ID:pR/8xnu60102人間七七四年
2007/02/26(月) 20:31:24ID:AtYpPvs9必ずしも関東限定ではないな。
0103仙台藩土百姓
2007/02/26(月) 21:05:06ID:bfGRKqt90104人間七七四年
2007/02/27(火) 11:20:35ID:c/U9f2xw0105奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2007/02/27(火) 23:02:10ID:UiOqAshs0106人間七七四年
2007/02/28(水) 02:30:31ID:51AJXPNb0108仙台藩(ry
2007/02/28(水) 12:12:01ID:aVyDJ2j10109人間七七四年
2007/02/28(水) 12:24:37ID:Rcp/JZ9bまずは同盟相手、信長の同盟先は浅井と徳川とゆう貧相な上に片方には裏切られている。
反面、氏康の同盟先は天下名だたる武田家と当時隆盛を極めた今川家。
なのに地方弱小大名にてこずり遠征してきた8000の上杉軍にいいようにからかわれ
引きこもり大名の烙印を押された氏康。
0110伊達家足軽
2007/02/28(水) 12:26:59ID:nlxSCjZg0111人間七七四年
2007/02/28(水) 13:10:53ID:VzN303boその割に地味っちゃあ地味
0112人間七七四年
2007/02/28(水) 15:07:00ID:Rcp/JZ9b0113人間七七四年
2007/02/28(水) 15:33:46ID:BJxijrR20114人間七七四年
2007/02/28(水) 15:51:15ID:5Q2XD+Lm0115人間七七四年
2007/02/28(水) 16:42:31ID:Rcp/JZ9b0116仙台藩百姓
2007/02/28(水) 17:05:37ID:aVyDJ2j10117人間七七四年
2007/03/02(金) 13:30:04ID:L6GcmzBo関八州に伊豆は含まれている。
関東から伊豆が外されたのは明治以後。
0119人間七七四年
2007/03/02(金) 20:36:49ID:lMDXcZSoが関八州
0120人間七七四年
2007/03/05(月) 20:21:20ID:o8nEQtnu最終的に今川をも飲み込み、上洛というシナリオが描けたはず。
興味無かったのね・・・
0121人間七七四年
2007/03/05(月) 20:59:26ID:LlT0cXcM0122人間七七四年
2007/03/05(月) 21:19:54ID:VC2gpMCp0124_
2007/03/06(火) 10:30:48ID:PdrVG/GN0125人間七七四年
2007/03/14(水) 10:40:46ID:l06N/TVC「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
秀吉は、叫んだ。
「許してくれよ!関東が欲しかっただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
氏直はかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
秀吉が悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
氏直が叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
秀吉の血があたりに飛び散った。氏直の籠手も血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
氏直の形相は、もう尋常ではなかった。その様子を見ていた、家康も政宗も言葉を失ってしまっていた。思わず家康が言った。
「婿殿!それ以上やったら関白が死んじゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
氏直には、まったく聞こえていない。秀吉も失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
家康が叫んだ。
「あっ……はい」
政宗が後ろから氏直を押さえた。
0126人間七七四年
2007/03/28(水) 23:41:31ID:It8joA3X池田大作の側近であった創価学会4代目会長の北条浩はこの戦国武将の北条家の衣鉢を継ぐ人物だった。
あの北条早雲と創価学会、意外な接点であるけれども、
北条一族の多くが創価学会員となっているのは有名な話である。
0127人間七七四年
2007/03/29(木) 03:53:38ID:iHeQZPoyよって現在の層化北条家は北条とは名ばかりの家
0128人間七七四年
2007/04/21(土) 17:31:36ID:YfkJlSWvうんこ祭り
開催中だよ
0129人間七七四年
2007/04/22(日) 23:55:35ID:dUkbwC/vそれはない。
天下の名将 氏康
0130人間七七四年
2007/04/29(日) 01:46:04ID:JuwgSXoC大河にも取り上げられそうもないし
武田・上杉が主役を分け合っているが
北条・今川は一生無理だな。
0131人間七七四年
2007/04/29(日) 01:56:22ID:YU6zkbQo0133人間七七四年
2007/04/29(日) 03:51:24ID:PFL14TS+2クールが駿河で3〜4クールが伊豆・関東か。
0134人間七七四年
2007/04/29(日) 07:50:06ID:KDaxyiVf三色の北条鱗は見たくないorz
0135人間七七四年
2007/05/16(水) 22:55:35ID:mr5qE6E6実際は伊達の血筋なわけだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています