トップページsengoku
562コメント149KB

戦国武将グッズが人気 ゲーム影響、ファン拡大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 22:30:31ID:+e7F6jEm
戦国武将グッズが人気 ゲーム影響、ファン拡大

伊達正宗の家紋「竹に雀」をデザインした特大バスタオルを掲げる、陣羽織姿の鈴木智博代表=京都府京田辺市
 織田信長や豊臣秀吉、徳川家康ら武将の家紋や旗差し物をデザインした、
携帯電話のストラップやタオルなど“戦国グッズ”が人気を集めている。従来、戦国ブームは歴史愛好者らに限られていたが、
今回は人気のゲームやテレビドラマの影響を受け、若い女性らの購入も多く、ファンの裾野が広がりをみせている。

 戦国時代のグッズ販売などを手がけるインターネットの専門ウェブサイト「戦国魂(せんごくだま)」。
天下分け目の関ヶ原の合戦の日にちなみ、平成17年9月15日に産声を上げた。

 運営するベルウッドクリエイツ(京都府京田辺市)の鈴木智博代表(31)は、
「戦国グッズはこれまで、堅いイメージのものが多かった。若者が手に取りやすく、
日常生活に取り入れられるグッズを開発したかった」とネット販売を始めた理由を説明する。
戦国魂は月間約20万ページビューを記録している。


http://www.sankei.co.jp/seikatsu/trend/070111/trd070111000.htm
0002名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 22:32:27ID:mclaIlgJ
( ´゚ω゚` )
0003名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 22:35:52ID:9Bi/RUji
グッズより、もっと知識が欲しいな。
知ることのほうが面白い。
0004名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 22:43:03ID:HQHgy1Dc
>>1
社員さん残業乙っス
0005名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 22:46:43ID:BAdaronK
戦国ブームっつっても、一般に受け容れられるのは史料に基づいた見解より
どこから引っ張り出してきたのかわからないような俗説の類いだもんなあ…
0006前田 ◆MAEDAxMYTY 2007/01/11(木) 23:29:26ID:BUg64EaW
そこから始まる。
0007名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 01:07:15ID:uPMOGAew
逆に考えれば、そこらの小学生や女子高生が史料に基づいた戦国話をしていたら
それはそれでキモいと思うのだが
0008名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 01:17:03ID:k64Ty3IW
mixiでのマルチうざい。

0009名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 01:26:28ID:IIq1bvKZ
>>1
宇喜多が無いや。。。
0010名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 09:01:00ID:8E5sUlWB
>>1
太●さん残業お疲れ様です。

http://www.sengokudama.com/aboutus.html

だからと言って、何かメリットが存在するわけではありません。
そこに存在するのは、間違いなく日本一、世界一を目指しているんだという「夢」
そして天命です。

http://www.bellwood.ne.jp/dream.html

WEB構築会社は無数に存在します。
そんな中、私達はどんな天命を持って生まれ企業してきたのでしょう。
私達にとって、成功とはお客様のビジネスが成功することです。
ずっとそう考えてきました。もちろん、今も。


「天命」大杉w
0011名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 10:04:44ID:Fu4A8XRp
例えばの話ですけど、勝手にどこかの家紋を使って、タオル等を作って販売しても問題無いの?
0012名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 10:05:13ID:Jyd/4GNL
百姓の子孫のキモヲタが52枚葉の仙台笹掲げてんじゃねーよww
0013名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 10:13:38ID:w8pn1TcM
>>11
実はほとんど問題ない。
某伊達当主さえ反論不可能なくらい。
0014名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/12(金) 11:01:18ID:8E5sUlWB
>>13

http://datemasamune.com/association/management.htm

これも反論可能?

歴史的な家紋の商標権を獲るのってどうなのかと
言う問題は別として
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています