トップページsengoku
1001コメント374KB

【本能寺の変】明智日向守光秀【山崎の戦い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/28(木) 19:58:46ID:EjRn4TJ6
明智光秀総合スレ
明智 光秀(あけち みつひで)は、戦国時代、安土桃山時代の武将。

通称は十兵衛。
父は明智光綱のほか、明智光国や明智光隆の説もある。
さらに信長に仕えるまでの前半生には不明な点が多いが、
明智軍記では美濃明智城主として斉藤道三に仕え、その没後は諸国を遍歴したとされる。
-------wikipedia---------

0049宇喜多直家信者2007/06/28(木) 16:09:07ID:BMI26Zi5
元親記参照

「明智が家臣斎藤利三が土佐に来られり」

これは、かなり重要な証拠ではないか。誰も気付いてないが、
俺は発見した。
0050人間七七四年2007/06/28(木) 16:19:33ID:6Z7U/mcO
で、田舎大名と手を結んで大博打でつか
0051人間七七四年2007/06/28(木) 17:12:42ID:wCUx68qu
>>49
土佐に行ったのは、利三じゃなくて石谷じゃないか?
0052宇喜多直家信者2007/06/28(木) 17:26:32ID:BMI26Zi5
>>51 詳しくは忘れたがそうだったかもしれん
0053人間七七四年2007/06/28(木) 19:56:26ID:wCUx68qu
>>49がいつ頃のことか分からないが、
利三は本能寺の直前に稲葉家への帰参を信長に命令されたり、
場合によっては切腹させられる危険もあったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています