トップページ
⇒
sengoku
283コメント
84KB
伊勢の名門―北畠―
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206
人間七七四年
2009/05/06(水) 21:49:38
ID:fs2/7v1I
そもそも後醍醐天皇の建武の新政において公家と武家をまず平等に扱おうという所から
天皇が打ち出した方針が国司・守護を並列させて任命するという方針だ
もちろん官位上では国司が守護を包括するけど、それぞれ独立し、各地に配置した
当然、その後の南北朝の混乱では国司側が南朝に、守護側が幕府にスライドした
北畠氏は南朝の大身であり、北朝に降伏した後もその位置を保った存在だからな
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています