伊勢の名門―北畠―
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205人間七七四年
2009/05/06(水) 15:16:00ID:HDm3hEZr守護から戦国大名になったとは、よく聞きます。例えば甲斐の武田氏、駿河の今川氏など。
北畠氏は、伊勢の国司でもあり、南伊勢半国守護だったとも聞きます。
国司から戦国大名とは珍しいです!
そこで素朴な疑問ですが、朝廷の律令制度の国司は南北朝期には、
幕府の任命した守護にその地位を奪われ形骸化したといわれています。
北畠氏の国司は、実権を伴った地位だったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています