トップページsengoku
283コメント84KB

伊勢の名門―北畠―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 00:48:07ID:iRcYGxpm
南朝の名門!!
0002名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 00:49:09ID:/+45/QiB
( ’ω ’)
0003名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 00:50:04ID:P+aFwbp3
北畠って、「伊勢の名門」より、「南朝の忠臣」の方が
しっくり来るし、華があると思うけど、戦国じゃないから仕方ないか。

でも、北畠具教って、公家なのに大名で、しかも剣豪とは、
とても興味深い人物だと思う。
0004前田 ◆MAEDAxMYTY 2006/12/22(金) 00:51:54ID:x35YwOK8
4.
0005名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 03:33:40ID:2FRqhNgr
( ´゚ω゚` )
0006名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 04:27:25ID:84AP6I+3
勉強しましたね。合格です。
0007名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 10:18:20ID:O9vvauZ0
前に居城の霧山城跡に行きました。
本拠の南勢と大和南朝に行き来し易い中間地点に作ったんだって。
0008名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/22(金) 14:48:04ID:m10Cbalw
>>3
同門がことごとく非業の死を遂げている件
0009名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/23(土) 15:30:59ID:by/oQe6J
>>8
将軍様と国司様ぐらいだろ
むしろ幽斎とか氏真みたいに天寿をまっとうしてるイメージ
0010名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/23(土) 21:49:00ID:L5up/JlW
正三位権中納言
0011名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/27(水) 15:26:38ID:cH0e1f4Y
北畠政郷と北畠晴具はなかなかしたたかだったらしいね
0012名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/01(月) 15:22:51ID:oqEXeCu+
幕府に忠実に従うようになったきっかけは何だろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています