トップページsengoku
115コメント33KB

   歩 け よ 真 田 真 幸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 18:43:52ID:t3U9lDJK
九度山から歩いて大阪城に入ったら
大坂の陣は大坂方が勝っていた

根性が足りん
0002名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 18:45:31ID:+mzsIgmx
これはひどい
0003名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 19:01:01ID:ZovWSKdx
( ´゚ω゚` )
0004名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 19:10:27ID:c7XUnYuq
九度山じゃなくて三途の川を六問銭使って歩けだろ。
0005名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 19:44:37ID:8R7RUfJ0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /      >>1スレ立てしていいレベルじゃねーぞ!
     j   ' ´    ノ (    ヽ |       
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ      
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )      
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \ 
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )     
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈   
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
0006名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 21:33:52ID:c7XUnYuq
しかも字が違う。
0007名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 21:42:56ID:8b7xG6q4
2番煎じの上に誤字、これはひどい
0008名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 22:22:59ID:OV0AEEOM
九度山いってみ、すんごい田舎だから多分当時と景色はそんなに変わってないだろうね
0009名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 23:59:21ID:SJmwa3EK
姓はともかく本名なんでオレを特定する為のスレかと怯えた26の冬
0010名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 00:07:35ID:Uh4fbxFi
さなださなゆき
0011名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 01:17:40ID:tDCzT61P
 死 ぬ な よ 真 田 親 子

だったら多少はおもしろかったかな
0012名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 02:31:09ID:0OcUBV4j
>>9の名前は真幸(まゆき)であって女だと勝手に断言してみる。
0013名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 03:45:46ID:CpYl+5Wm
六文銭で船に乗ったりしないで

泳 げ よ 真 田 昌 幸
001412006/12/16(土) 18:26:02ID:h//FohqO
歩いて参った!!!!
0015名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/08(月) 12:48:59ID:bBMHBwXY
須藤真幸のことか?
0016名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/02(金) 13:35:05ID:h9lf2LlN
さなださなゆきて誰よ
0017名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/02(金) 21:42:55ID:6BviQkHH
しんだしんさち だろ
0018人間七七四年2007/03/03(土) 18:37:01ID:aGNvADQB
さなださねゆき
0019人間七七四年2007/04/10(火) 04:26:25ID:9mbfbADD
佐奈行き歩けぇ!!
0020人間七七四年2007/04/10(火) 05:50:35ID:7ylvFSOA
今川氏真から諱もらったのか?
カッコ良すぎるぞ真田真幸!!
0021人間七七四年2007/04/10(火) 07:13:10ID:EgrZ3on+
うそだろ〜
0022人間七七四年2007/04/10(火) 23:34:22ID:fagvxtIh
さなだむし
0023人間七七四年2007/04/13(金) 00:28:24ID:xErcB9M9
真幸(笑)
0024人間七七四年2007/05/31(木) 01:05:41ID:fZSWAlEw
たしかあずみに殺されたんだっけ?
0025人間七七四年2007/06/03(日) 21:10:55ID:Y5jzBBWf
あああ
0026人間七七四年2007/06/03(日) 22:47:48ID:KPHQ5F2/
すでに死んでるのに・・・バカすぎ
0027人間七七四年2007/06/04(月) 05:26:02ID:S2kCa6zM
>>1が哀れで哀れで
0028人間七七四年2007/06/04(月) 21:57:18ID:fvKaTpZE
誰か、「走 れ よ 徳 川 秀 忠」ってスレ立ててくれ。
真田ごとき田舎大名に手こずってるんじゃねーって。
私のホストからは現在スレが立てられんのだ。
0029人間七七四年2007/06/04(月) 22:42:08ID:xN9s9/7D
「出 陣 し ろ よ 豊 臣 秀 頼」

引き籠もってんじゃねー!って。
0030人間七七四年2007/06/05(火) 01:31:17ID:Z5HA7cJt
大坂の陣前に急死した原因は家康の謀略で猫の爪に毒が塗られそれに引っ掻かれた
ために体に毒が回り死亡と言う話は本当?
0031人間七七四年2007/06/05(火) 19:38:02ID:4i5eS9CA
手が込みすぎだろ。それ。
0032人間七七四年2007/06/05(火) 19:39:54ID:4i5eS9CA
つうか寿命でしょ。
結構な長生きだよ
0033人間七七四年2007/06/05(火) 23:31:14ID:ehDqQCkf
考えたんだけど、こんなのどう「長生きしろよ小早川秀秋」
0034うんこ麻呂2007/06/05(火) 23:41:40ID:suH/9NjF
なんて切ないw
0035人間七七四年2007/06/06(水) 17:54:02ID:34KgvK5j
漏らすなよ! 徳川家康
とか
0036人間七七四年2007/06/06(水) 20:26:46ID:Zcefdn2z
>>30
冬の陣の3年も前に死んでるのに・・・
0037人間七七四年2007/06/06(水) 21:08:19ID:ecqD6uap
実際問題、真田昌幸は、関が原の時にどっちが負けても良いようにってことで東軍と
西軍両方に分かれたって言われてるけど本当なのかね?
そこまで遠謀深慮だったら、実際問題、大阪の陣に幸村が参加して、信之の立場を
悪くするなんてありえないし、もしかして、大阪の陣ももしかしたら大阪方が勝つとでも
思ってたのかね?
0038人間七七四年2007/06/06(水) 21:20:08ID:LprkA0E4
関が原で二股したのは他に前田、九鬼、鍋島、細川と多かったりする。

まあ真田家は上田と沼田に分裂していたと考えられなくもない。
幸村なんて正室が吉継の娘、側室に秀次の娘、青春時代は豊臣家に出仕。
信之は正室が徳川家に縁深い。

幸村が大坂に入ったのは最後の死に華咲かせる為と信奉している。
0039人間七七四年2007/06/06(水) 21:27:36ID:ecqD6uap
>>38
そのあたりが良く分からないんだよね。
最後の死に華咲かせるって言っても、嫡男いたわけだし、
一人身ってわけじゃないんだから、しばらく自重して、信之の奥さんの実家本多家を
介して、許してもらうとか、色々考えようはあったと思う、現に立花宗茂だって許されてる
わけだしなぁ・・・。
まぁ秀忠を苦しめたから、秀忠存命中は許されないだろうなとは思うけど、それでも子供が
いるんだから、家光の治世になって子孫が恩赦もらえる可能性はあるわけだし・・。
よっぽど大阪の陣に勝機が合ったと思ったんだろうというのが本音だった気がするんだよね。
0040人間七七四年2007/06/06(水) 22:19:12ID:TzcUQRVT
宗茂と違って次男坊だし、家族ができたから丸くなるって暴走族みたいな発想だなw
0041人間七七四年2007/06/06(水) 22:51:05ID:wpxVC1+t
このスレは真田真幸を語るスレです。
0042人間七七四年2007/06/06(水) 23:00:17ID:ecqD6uap
>>40
最後の死に華って言うわりに若い自分の息子巻き込んでるから、それは違うだろって
思っただけだ。
それに、次男っていうけど、長男という説もあるわけだし、次男なら次男で、尚更、
信之の家来として帰参してもよし、ってことにすれば、幕府も幕領を与えなくて良
いし、自分の懐痛まないからかまわんだろw
0043人間七七四年2007/06/06(水) 23:35:15ID:xsqtZA/w
ぶっちゃけさ、
幕府が関ヶ原での事を許して、1000石の旗本にでもすると言う話があったなら、
大坂城の攻めてだったと思うんだ、幸村は。

誰にとって幸かはわからないが、そういう話がなかったから
窮鼠猫を噛んだだけであって。
0044人間七七四年2007/06/07(木) 00:04:42ID:yikreNsL
ってか、家康から大名にするって言われても裏切らなかったし
昌幸は俺が生きていたら秀頼公に天下を取らせていたって資料に残ってるよ
はっきり言って、当時の武士の美学は俺らじゃ理解できない。
そこを考えるのがおもしろいじゃねぇの?
0045人間七七四年2007/06/07(木) 00:35:33ID:Mw/4OIua
一見して物凄い違和感があったんで
スレタイ逆から読むのかと思ったら
ただの誤字かよ
0046人間七七四年2007/06/07(木) 01:40:05ID:KH+T/Lpr
誰だよこれ。
最初から面白くないネタの上、名前間違った>>1は死ぬほど反省しろ
0047人間七七四年2007/06/07(木) 04:43:11ID:j4gdNG/I
http://e.pic.to/7hvcg
0048人間七七四年2007/06/07(木) 04:44:07ID:faXox/sF
>>44
講談
0049人間七七四年2007/06/08(金) 00:18:08ID:nE7ATBQH
島津島久みたいなもん
0050人間七七四年2007/06/08(金) 15:09:01ID:UrOsSGcb
埋もれていた新武将が発見された!と思ったら・・・・

太閤立志伝の次ソフト出たらこの名前にしよう。
0051人間七七四年2007/06/11(月) 21:36:45ID:B5ncR/Oq
で結局
さ な だ さ な ゆ き
って誰よ
0052人間七七四年2007/06/11(月) 21:53:14ID:AweAwugh
ちなみに幸村も間違いなんだわさ
0053人間七七四年2007/06/11(月) 22:08:20ID:CqjYaVmI
 52
間違いなのか?逆説の日本史で見たが信繁は武田時代の名前で後に幸村と改名したんじゃないかという説も・・
0054人間七七四年2007/06/11(月) 22:29:01ID:AweAwugh
実は幸村って名前は江戸時代の講談でしかでてこない

資料は無いので信繁だけとのこと
0055人間七七四年2007/06/11(月) 22:42:54ID:NnIcxEtS
10近く名前あったんじゃないの?
0056人間七七四年2007/06/11(月) 23:00:06ID:/86lt/mw
真田ちんちん丸とかだったらここまで人気ないだろう
0057人間七七四年2007/06/12(火) 00:36:16ID:O95oU3pJ
信繁の崩し字を読み間違った、っていうのもあるらしいよ。
0058人間七七四年2007/06/12(火) 02:26:36ID:xD2X2NT2
>>51
誰だっていいだろ真田一族には間違いないんだし
それよりこの真幸って奴は今どこを歩いてるんだ!?
0059人間七七四年2007/06/13(水) 12:18:21ID:g4kk1SCE

真幸って誰?
0060人間七七四年2007/06/13(水) 12:38:52ID:Sqo7gjFm
歩けよ立花道雪
0061人間七七四年2007/06/13(水) 12:39:30ID:htEleYs4
>>59
眞田幸隆の嫡男。
武田家に使え、主家滅亡の後は上田に本拠を構え、徳川家康、秀忠親子を上田城にて苦しめた知将。
晩年は高野山に幽閉され、没した。
息子にはかの有名な真田幸村(信繁)。
0062人間七七四年2007/06/29(金) 21:01:55ID:SwHCxQ9D
>>44
当時の大坂で本音を言えるか、ってのと
いきなり石高を増やしてなめんじゃねえ、ってのと
まあいろいろ
0063人間七七四年2007/08/02(木) 08:20:58ID:qYkveGfI
真幸って昌幸の間違いだろ
0064人間七七四年2007/08/05(日) 11:51:29ID:Ma6NgUh4
真田真幸[さなださねゆき](1604〜1615)

真田幸村の子。真田大助の弟。
父親の幸村、兄の大助と共に大坂の陣で戦うはずだったが、九度山を下りる時に
ウン○がしたくなり、幸村と大助に置いてかれてしまう。遅れて大坂に着いた時
にはもう大坂城は燃えていた。真幸はバカだから何が起きてるのかわからなかっ
た。そもそも大坂に来た意味もわすれている。真幸は辺りをウロウロしてると、
徳川方の将に捕まり斬首された。
0065人間七七四年2007/08/08(水) 22:12:09ID:pNoToVKu
かわいそうに
0066人間七七四年2007/08/08(水) 22:41:05ID:ooYsA7aI
幸村って信玄につけられた名前やなかった?
0067人間七七四年2007/08/08(水) 22:52:33ID:jVqBOCg3
>>66 今が夏だと実感出来るようなやつが来たな
0068人間七七四年2007/08/09(木) 00:57:43ID:WPjdP1y7
夏だなぁ
0069松平忠吉2007/08/09(木) 02:41:10ID:GPD6k4HD
>>66お前にわかるように説明してやる、信繁(幸村)が元服するまえに信玄は死んでる
はい糸冬了
0070過疎スレ大好き人間2007/09/17(月) 14:52:19ID:vAtah8QM
これって今気づいたんだが泳げよ宇喜多秀家にかけてたんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています