歴代足利将軍を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0155人間七七四年
2009/01/24(土) 17:52:30ID:/FaqMnno10代義稙と11代義澄です。
義稙は明応の政変で、細川政元らに将軍の座を追放されたにも関わらず
将軍復位を果たしている。その不屈の精神を見習いたいです。
義澄は、異母兄茶々丸に母と同母弟を殺されながらも、自分は難を逃れ
明応の政変で上記義稙(当時は義材)に代わり将軍になっています。
人生って塞翁が馬の典型例です。
義稙・義澄・政元らを登場人物として大河ドラマなどにしたら、
面白いと思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています