トップページsengoku
267コメント68KB

歴代足利将軍を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:08:21ID:JdQpkMkB
室町幕府10代将軍義材(のち義稙)から15代将軍義昭までの
戦国期の足利幕府歴代将軍を語ってください。

【一覧】
代      苗字・名   生没年      在職期間      父          母            正室     享年
10代    足利義材  1466〜1523   1490〜1493   足利義視     日野重政娘                   57
11代    足利義澄  1480〜1511   1494〜1508    足利政知     藤原隆光娘       日野永俊娘     31
10代(再) 足利義稙  義材から改名  1508〜1521    足利義視     日野重政娘                   57         
12代    足利義晴  1511〜1550   1521〜1546    足利義澄     日野永俊娘       近衛尚通娘     25
13代    足利義輝  1536〜1565   1546〜1565    足利義晴     近衛尚通娘       近衛稙家娘     29
14代    足利義栄  1538〜1568   1568       足利義維     大内義隆娘                   30
15代    足利義昭  1537〜1597   1568〜1573   足利義晴     近衛尚通娘                  60
0002名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:10:17ID:pQyVb4bV
初代から語らせろや
0003名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:12:52ID:/d8WKv1r
ここは戦国時代板。
0004名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:18:06ID:ZovWSKdx
( ´゚ω゚` )
0005名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:20:53ID:GsKpDpWk
ならば
八代将軍吉宗じゃなくて足利八代将軍義政ちゃんあたりからならどうかな?
0006名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 00:23:56ID:/d8WKv1r
現在では戦国時代の始まりは明応の政変からというのが一般的だしねー。
でも義政義尚も含めてもいいと思うよ。
0007名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 07:42:43ID:lvsJvsV4
なんで16代15人とは数えないんだ?
天皇は125代123人なのに
0008名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/03(水) 06:54:59ID:DtxiTDRX
足利義晴の評価ってどうなのよ
0009名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 18:46:03ID:/X59jv7o
14代目の影の薄さは異常
0010名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 18:52:01ID:7WwZ+rhF
>9室町幕府、」さっぱりわからないので14代目がどう薄いのか詳しゅうョロ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています