トップページsengoku
24コメント3KB

将棋の谷川浩司名人が戦国武将だったら・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 01:00:26ID:agoc1x+X
光速の寄せ 
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 01:04:04ID:eyvlgTxD
参りました
で切腹
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 02:27:43ID:hVnflASX
谷川ってまだ名人張ってるんだ
羽生の頭脳はどうなの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 08:20:41ID:eMbUo9jn
それだったら本因坊が軍師になってるじゃん
まあ向こうは囲碁屋だが。あと徳川九代目は将棋の名人だったが
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 09:19:10ID:xEb319hl
( ´゚ω゚` )
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 15:33:41ID:TEhezUWo
>>4
あの家重が!?www
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 21:35:11ID:NmHzEyjr
>>6
家重、家治親子は将棋の名手
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 21:41:26ID:njL/D9xB
あ の 家 重 が !?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 21:46:38ID:DAf4lKKE
泳いで参った!
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 23:13:07ID:zc1Mvfib
>>6
言語障害と惰弱な性格だけど、知能は正常だったらしい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 23:22:27ID:+cXUKD1z
藤堂高虎みたいなもん?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 07:11:04ID:Hbt7oTwJ
パーには絵画の才能がある奴が多い
俺の知り合いにもいる
ハンデ持ちはその反動で特別な能力を身につける事が多い
きっと将棋に必要な素養だけが発達したんだろ
0013名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 16:23:47ID:F6ED3oZA
谷川って童貞で結婚した?
0014名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/04(月) 21:06:09ID:pqdyuHWi
谷川さんって林葉のモト彼だっけ?
0015名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/21(木) 23:29:19ID:inXPEogp
いや、全く関係ないし。
0016名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/24(日) 11:30:28ID:4/gVgw9o
今の名人って誰?
0017名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/24(日) 19:58:24ID:ATfPOU9v
今の名人は、森内俊之
0018名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/24(日) 21:01:11ID:ECcRPA/w
谷川の家系って江戸時代にも名人だったことがあるんだろ?
まさに将棋の申し子だよな。
0019名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/24(日) 23:16:34ID:gVcPbTx9
そんな話、聞いたことねえぞ。
0020名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/29(月) 14:04:25ID:MMvJ94ab
谷川浩司は神戸大使だよ
0021名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/29(月) 17:18:11ID:3YfE/gpY
神戸大使?マグマ大使みたいなもん?
0022名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/31(水) 20:42:40ID:a2zfd5yX
江戸時代の将棋名人は代々大橋宗桂と伊藤宗看が順番に
なっていたんでは?
0023人間七七四年2007/03/08(木) 18:02:27ID:ZQ/m/0zS
興味深い設定だね^−^
0024人間七七四年2007/03/09(金) 01:07:00ID:xZO8Tv+k
「羽生と同時期に産まれ合わせたことが失敗であった・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています