堀秀政を再評価しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 04:33:39ID:m2x+NniT今一つ地味な堀秀政。
彼は華々しい数々の戦功を挙げています。
あの秀吉に
「秀政は傑出の人なり。秀吉深く之を愛し、小田原の役終わらば、関八州を与へんと思はれしが、惜しい哉、戦に死せり」
とまで言わせた大物です。
彼が早世せずに、家康の代わりに関東に収まっていたとしたら
その後の歴史はかなり変わっていたでしょうね。
というわけで堀秀政について語りませう。
0174人間七七四年
2008/03/08(土) 00:38:35ID:Sgs8gipH小田原平定のころに死んだからじゃね?
「まだまだこれからだ」な時期に。蒲生さんもこの時期に死んでたら、やはり知名度は今の堀さんと変わらん気がする
0175人間七七四年
2008/03/08(土) 00:53:45ID:mdr0DvQs0176人間七七四年
2008/03/09(日) 14:33:33ID:1fxUDEt80177人間七七四年
2008/03/09(日) 14:41:17ID:1fxUDEt8どうよ。
0178人間七七四年
2008/04/22(火) 12:49:41ID:NcDVq3r8謙信と数回会ってるはずなんだが堀家伝承本に謙信の記述ないの?
0179人間七七四年
2008/05/26(月) 17:14:01ID:pZvEPN1Eやっぱ本能寺で討死した方が人気でた?
0180人間七七四年
2008/05/26(月) 22:08:27ID:w9ga6aHd戦功って、家康相手に惨敗してむざむざ僚友を死なせたことか?
0181人間七七四年
2008/05/27(火) 04:27:30ID:Kbts0pU50183人間七七四年
2008/05/27(火) 14:14:22ID:G2n8qCyG0184人間七七四年
2008/05/27(火) 14:40:28ID:GKXyyGZR0185人間七七四年
2008/05/27(火) 15:30:49ID:LX8EZPIIそのまえに家康本隊を抑えられないだろ
池田たちと一緒に討ち死だな
今日命日か
せめて天下統一するまで生きていれば
0186人間七七四年
2008/05/27(火) 16:00:30ID:G2n8qCyGまー堀はもしかしたら死ぬかも知れないが名人Q太郎のことだ
巧みになんとか生き抜くかもしれん…まっどうせ小田原で死ぬわけだが。
0187人間七七四年
2008/05/29(木) 22:47:13ID:hKBJWMHv堀ってww
0188人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/01(日) 07:16:16ID:LAsLMdTnとか佐藤や鈴木よりはマシ
0189人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/01(日) 10:19:31ID:sTgeXwhh0190人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/01(日) 16:02:25ID:YyCSnIrh0191人間七七四年
2008/07/02(水) 22:07:39ID:MH6Zkas60192人間七七四年
2008/07/02(水) 22:13:02ID:9H4fJ14t久 久 久 久
あのね久太郎はね、何でも手堅くこなしちゃうんだよ
久 久 久久久 久太郎はね
名人なんだ名人なんだ名人なんだけれど
上様死んじゃったこれから猿を
天下人に押し上げちゃうぞー
「だけど38歳で死んじゃったんだってさ」
久 久 久久久久 久太郎だよ
0193人間七七四年
2008/07/03(木) 22:41:02ID:63H+xiSUおバカは木下
0194人間七七四年
2008/07/05(土) 15:50:27ID:l6dVPzxr堀は名前で損をしている
堀・・・・地味だ
秀政・・・ありふれている
0195人間七七四年
2008/07/05(土) 16:17:27ID:qJ+WoNOp0196人間七七四年
2008/07/06(日) 09:55:49ID:C/PYw/OX権力とか支配力的には大きくなっていた可能性は大きいと思うが、
人徳とかの面で、(真偽は別として)逸話がかなり多い氏郷の魅力は揺るがないんじゃないか
0197人間七七四年
2008/07/06(日) 15:41:59ID:orWwRp/O0198人間七七四年
2008/07/06(日) 18:51:10ID:f4egW6Co百万石あれば、前田利家、豊臣秀次や織田信雄程度のつまらない人間でも
エピソードが取り上げられる。
前田利家の場合は、観光地として金沢が売りにしたからもあるけどね。
この三人くらいにつまらない凡人or凡人以下でもエピソードは満載なんだから、
会津に百万石貰ったら、氏郷が逸話残らずジミー、秀政が「天下を狙えた男」ともてはやされるとオモ。
0199人間七七四年
2008/07/06(日) 19:16:43ID:K5CrtqJ/0200人間七七四年
2008/08/12(火) 05:27:37ID:hqqu0y7I子供が早死あるいはいなかったりと変なところで共通点持ってるな
0201人間七七四年
2008/08/13(水) 03:30:49ID:TFuwll3A0202人間七七四年
2008/08/22(金) 21:37:39ID:6urSPCmz0203人間七七四年
2008/09/23(火) 00:33:21ID:GvuDYCHQ0204人間七七四年
2008/10/26(日) 23:33:40ID:1bu7DRTF0205人間七七四年
2008/11/30(日) 07:25:35ID:XEXKQNlw0206人間七七四年
2008/11/30(日) 20:06:55ID:Jga+rlpQ2家で100万石って感じが妥当だと思うなぁ
小牧・長久手での堀隊の活躍って
家臣の堀某の功績が大きいって何かで読んだな
そいつの功績を秀政が自分の物にしちゃったとかで
揉めて出奔だとか
0207人間七七四年
2008/12/02(火) 11:32:02ID:TNoHkR2W>>生きてたら堀家が60万石ぐらいで蒲生家が40万石ぐらいで
2家で100万石って感じが妥当だと思うなぁ
同意
0208人間七七四年
2009/02/04(水) 07:28:30ID:5RILCxzn前田慶次や直江兼継は漫画から有名になったけど堀秀政一族もだれか有名にしてよ
0209人間七七四年
2009/02/05(木) 00:57:34ID:eJBoANKf何にしろ色々と妄想し甲斐があるんで最近豊臣ファンの間で密かに久太郎ブーム?
0211人間七七四年
2009/02/05(木) 13:07:11ID:3/kIJ9M50212人間七七四年
2009/02/06(金) 16:37:22ID:z8+FFEpZ0213人間七七四年
2009/02/19(木) 17:55:45ID:CgAUKwn2ふざけんな。俺だったら手放しで喜ぶぞ
0214人間七七四年
2009/03/15(日) 01:39:22ID:pXDBQcGG0215人間七七四年
2009/03/15(日) 03:40:27ID:uwiauW3M戦国オタでない人種にキュータローなんて言ったら
連想されるのはせいぜいオバケの方なんじゃないか。
0216人間七七四年
2009/03/15(日) 05:55:51ID:txj5Ey9T湖北の要地澤山城主だったのだから20万石侍従は下らないだろうぬ
前田蒲生堀上杉で関東を包囲できるし
0217人間七七四年
2009/03/15(日) 08:55:49ID:BYWMWAlU0218人間七七四年
2009/03/15(日) 23:46:11ID:BQhww3bkあと、ハイキングウォーキングの髪の毛の長い方とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています