堀達織田家の諸将にとって織田家の正統後継者はあくまで織田信忠の息子、織田秀信であって
信孝、信雄は分家にすぎないだろう。そんなお家騒動どこの大名家にもある話だ。

それに別に秀政が秀頼を守るため家康に対抗して立ち上がるといってるわけじゃない。
もし生きてたら、家康にとっては前田利家以上に目障りな存在になるから潰しにかかるだろうって事。
史実で家康は、秀吉亡き後の豊臣政権を牛耳るために片っ端から他の大老達を潰しにかかったろうが。
堀秀政の立場と格から、いやでも中心勢力のひとつとして家康と明らかだと思うな。
それに前田家は家康に尻尾を振ったが、当主の前田利家が死んで、跡継ぎに利家ほどの求心力が無かったのが大きいし、
それに前田利長のやったのはある意味とんでもない離れ業だ。
堀はそこまで吹っ切れないと思うな、仮にも信長時代からの叩き上げだし。

家康だって圧倒的な人望があるわけじゃない。尾張系の諸将が家康に付いたのは
最後の旗頭の前田利家が死んで、他に誰もいなかったからだろ。相手が外様の西国勢と石田だし。
じっさい100万石近い領土と兵力があって前田利家以上の影響力あるなら、
やり方しだいで充分以上に家康に勝ち目があるから、尻尾を振る必要も無いだろ。
あの前田利家が充分家康を抑えてたんだぞ。堀秀政なら人望的にも器量的にも利家以上だと思うが。