戦国ヲタを脱力させるフレーズを書くスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 02:57:31ID:JVj5qvmw関連
軍ヲタを脱力させるフレーズを書くスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159117330/
0227人間七七四年
2007/02/16(金) 02:13:38ID:CxHTS2vK私なんか
「島津で始めるか。場所は確か九州最南端だったな。
なんか名前違うけど上杉謙信みたいに変わるんだろ」
どうみても肝付です本当に(ry
0228人間七七四年
2007/02/16(金) 12:56:18ID:pcMa05pp若狭武田家を、甲斐武田家の飛び地だと思って、選ぶやつとかな
なんだよ、信玄いねぇぇぇとかのたうち回るとか
ああ、俺の事ねorz
0229人間七七四年
2007/03/01(木) 21:38:58ID:2PJnZRg90230人間七七四年
2007/03/02(金) 00:30:46ID:XfGT00/M「な〜に言ってんの、謙信は戦国最強だぜぇ〜〜〜!」
「・・・何でオマエが威張るんだよ・・・」
0231人間七七四年
2007/03/29(木) 09:32:10ID:+yFvLkcEしょせん将の器じゃねーよな。
0232人間七七四年
2007/03/29(木) 15:14:35ID:LjjAilZe0233人間七七四年
2007/03/29(木) 15:29:26ID:X8UqWhUj0234中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
2007/03/29(木) 15:54:27ID:/7EsixjR0235人間七七四年
2007/03/29(木) 19:28:21ID:al7bPeJhあるあるwwww
名前が変わるなんて知らなかったからな
0236人間七七四年
2007/03/29(木) 21:09:28ID:mPYU0P9j0237人間七七四年
2007/03/30(金) 06:18:32ID:c0UdH9/1どこの人なんだ?
0238人間七七四年
2007/03/30(金) 06:44:53ID:oBo2HBOU0239人間七七四年
2007/03/30(金) 07:34:33ID:BxaYIisq長宗我部 イ言禾口とか、イ左ケケ糸岡日召って、本当にいたのかな?
・・・いねーよ
0240人間七七四年
2007/04/01(日) 15:09:23ID:O+vhBzjjながそかぶって読むんだろ普通に
0241人間七七四年
2007/04/02(月) 02:31:18ID:d3qxPKDI0243人間七七四年
2007/04/26(木) 16:37:13ID:hYMr/zEM0244人間七七四年
2007/04/26(木) 19:00:55ID:6TEb2wMM0245人間七七四年
2007/04/27(金) 10:05:02ID:jz4rGnva0246人間七七四年
2007/04/27(金) 23:18:35ID:bA5EoI7n0247人間七七四年
2007/04/27(金) 23:31:52ID:9Az94Ruo0248人間七七四年
2007/04/28(土) 03:41:47ID:sTXkL2Je静岡県中部出身だが、北條は小田原城と早雲だし、執権北條とも混同してたから有名だと思ってた。
むしろ斯波、一色、山名、赤松の勢力が狭いのが理解出来なかったな。
教科書には守護大名家が全て載ってたが、戦国大名なんて大した扱いを受けてないからね。
0249人間七七四年
2007/04/28(土) 07:14:52ID:68aUq91U0250人間七七四年
2007/04/28(土) 21:59:02ID:ZHGuvfhI上杉謙信を師と仰ぎ、兜に「愛」の文字を掲げた兼続は、
その波乱の生涯を通じて「民・義・故郷」への愛を貫く!!
【企画意図】
ひたすら「利」を求める戦国時代において
「愛」のために生きた英雄とそれを支える女たちの物語!!
(略)
織田信長が天下統一を進める中、若き兼続は「愛」の兜を掲げ、越後の民を守る戦に挑んでいく。
そして信長の死後、豊臣秀吉からその才気と人間性を惚れ込まれた兼続は、家来にと誘われるが
「主君は景勝様ただ一人」と秀吉を袖に振り、その結果、上杉家の家老でありながら米沢30万石の領地を与えられます。
そんな兼続を伊達政宗はライバル視し、また真田幸村は師と仰ぎ、加賀からは前田慶次郎が
上杉家の家来にしてくれと直談判しにくるなど、「義」を掲げる戦国の猛者たちが続々と
兼続のもとに集まってきます。
時代になびかず、「義」に生きる兼続を最も恐れたのは徳川家康でした。
http://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/seisaku.pdf
0251人間七七四年
2007/04/28(土) 22:31:50ID:P8HLaz5Pいかん、マジで脱力した。
苦笑いしかできない。
NHKよ…。
0252人間七七四年
2007/04/28(土) 23:05:29ID:+IJiMYoX0254人間七七四年
2007/05/02(水) 15:22:42ID:U6aczU4F0255人間七七四年
2007/05/02(水) 19:25:04ID:uIRZrxCa0257人間七七四年
2007/05/02(水) 21:44:52ID:9EGroqLYなんかギャグマンガみたいだなw
0259人間七七四年
2007/05/13(日) 19:34:56ID:mCUOJiE1覗いてみたが違ったようだ
0260人間七七四年
2007/06/28(木) 23:34:47ID:SGlKxviZ0261人間七七四年
2007/06/30(土) 02:04:08ID:blP0bFG00262人間七七四年
2007/06/30(土) 08:35:56ID:poHTheXm0263人間七七四年
2007/06/30(土) 10:39:03ID:h3BZEY5M0265人間七七四年
2007/07/01(日) 02:21:22ID:hy5zDqiD0266人間七七四年
2007/07/01(日) 06:54:15ID:Rv/3RBR90267人間七七四年
2007/07/08(日) 04:13:47ID:3OK+IFdw0268人間七七四年
2007/07/10(火) 10:04:41ID:f71xPfbx0269人間七七四年
2007/07/17(火) 03:34:29ID:Fr6iip+a0270人間七七四年
2007/07/28(土) 18:11:15ID:KZTyZ+uf0271人間七七四年
2007/08/15(水) 01:42:57ID:4Mk8M55fどうせなら日本ではあり得ないような大人数で戦う中世ヨーロッパとかのが良いよ!
中国史かオスマントルコを薦めたら断られたよ
おかしいな?
0272人間七七四年
2007/09/10(月) 02:55:06ID:ciW+RbiHだって、鉄砲で強くてヨーロッパ人と話せたから。
0273人間七七四年
2007/09/10(月) 02:59:53ID:ciW+RbiH勝頼 無能な2代目、長篠で大敗するほど戦下手
政宗 かっこいい天才武将、本当は天下が取れた、家康に最も恐れられた
幸村 かっこいい天才武将、本当は天下が取れた、家康に最も恐れられた
兼続 かっこいい天才武将、本当は天下が取れた、家康に最も恐れられた
0274人間七七四年
2007/09/17(月) 16:06:51ID:rtXRN1Bx0275人間七七四年
2007/09/29(土) 19:43:53ID:0RtbbHyM0276人間七七四年
2007/10/09(火) 21:52:23ID:TtmNCgL/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています