女ヲタが多い戦国武将
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 12:04:41ID:d/f8mi4x0460人間七七四年
2011/10/27(木) 18:07:08.65ID:TciU3QYs実在の武将じゃなく、無双やバサラのキャラが対称だからな。
キモヲタが「〜は俺の嫁」って言ってるのと同じ。
0461人間七七四年
2011/10/30(日) 21:02:33.07ID:Vv9Gni1B羽柴秀長とか
0462人間七七四年
2012/01/31(火) 23:54:13.42ID:pPpG6zMy男で好きなのが少なく、もっぱら女のオタクが好きなのは
藤堂高虎、井伊直政、細川忠興あたり
女は自分は戦力外通告の能力でも、男に関しては勝ち馬が好きだから
0463人間七七四年
2012/02/01(水) 00:31:17.20ID:6V+qGJ9x女受け定番でしょ戦の細そうな印象で悲劇な最期
0464人間七七四年
2012/02/01(水) 00:36:12.93ID:rqQoQM0iむしろ信之の方が、女オタク専用では?
0465人間七七四年
2012/02/08(水) 23:51:25.61ID:xBTIBodS井伊直政、黒田長政:ほぼ歴女しかいない感じで、スレのノリについていけん
逆に、おれの好きな「浅野長政、蜂須賀家政が好きで好きで死にそう!」
という歴女は見ない。なんでだ?
0466人間七七四年
2012/02/09(木) 10:41:56.46ID:wEPzSCKe井伊直政は、わかりやすく顔のよさと家康への忠義じゃないの
黒田の息子は、ファザコンでわかりやすい屈折してるし
いかにも女が自己投影しやすそうなウェットな武将じゃん
下の二人は、すごい切れ者なんだけど、そういう要素がない
もっとドライで複雑でわかりにくいから、女受けしないんだよ
0467人間七七四年
2012/02/09(木) 18:16:17.30ID:0OF1+FDp★★今時代は嫌中ブーム!!★★
みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね
新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!
0468人間七七四年
2012/02/09(木) 20:11:20.47ID:09SODPLT0469人間七七四年
2012/02/09(木) 20:26:04.47ID:6V2wEuWN>「浅野長政、蜂須賀家政が好きで好きで死にそう!」
>という歴女は見ない。なんでだ?
うわ、えらく地味な人選してきたな、これ・・・
「なんでだ?」って、男でもほとんどファンおらんだろwww
女でこのへん好きなのがいたら、逆に、すごく興味ひかれるわ
0470人間七七四年
2012/02/10(金) 01:54:57.04ID:zAY9FzHV嫌いな武将のスレで結構名前が挙がってて、わりと意外だったんで
0471人間七七四年
2012/02/10(金) 11:45:06.68ID:A6MWZ1+v0472人間七七四年
2012/02/11(土) 13:44:52.63ID:TpIPnvFR上司に欲しい
0473sage
2012/02/11(土) 21:52:08.22ID:emgblplL吉川広家好き歴女が、自分以外にいたとは驚き。
ちなみに他に好きなのは国人領主。
だから毛利家臣なら益田親子と吉見が好き。
立花家臣団なら薦野増時とチョイスがコア。
まだ九州の国人しか調べてないけど菱刈・土持・祁答院・頴娃が好み。
一番好きなのは大蔵系氏族で原田宗家と秋月ファミリー。
島津で好きなのは出水薩州家の島津義虎。4兄弟では末弟の家久。
男性でも自分と会話できるのは郷土史オタくらいです。
つい書き込んでしまいました。すいません。
0474人間七七四年
2012/02/12(日) 05:36:02.94ID:zbYZYg8n0475人間七七四年
2012/02/12(日) 10:55:33.70ID:yQaOMr0Zそこまでいくと男女あんまり関係無いと思うけど
0476452
2012/03/14(水) 21:52:34.44ID:NQwSc9F6そんな貴重な吉川広家ファンのあなたに、中路啓太「うつけの采配」をおすすめ!
広家が主役の珍しい(まあこれからもないだろう)関ヶ原小説
うつけ炸裂で活躍してます。これ以上広家に好意的な小説は、たぶんもうない。
2月に出たばかりの新刊だけど、自分はwebで連載時に読んで、とても良かったです。
言っとくがステマではない。自分でもステマくさいとは思うけどwww
0477人間七七四年
2012/03/14(水) 22:22:37.15ID:uxQ+l4p0前田利家に「おいおい、まじでやめとけ」と諭された位におちゃめな天然さも兼ね備える。
0478人間七七四年
2013/03/08(金) 08:01:18.44ID:nxVHv9Bq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています