トップページsengoku
343コメント175KB

秀康が天下を取るにはどうすればよかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001結城秀康2006/10/28(土) 15:50:30ID:b2wp1dVP
教えてくれ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 23:24:15ID:EooNzeAP
>>221
親不孝ものだなw
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 23:33:59ID:wQWiUMjx
家康からすれば秀康には死んでほしかったろ。
徳川兄弟の最年長者が、有事には豊臣方参戦すると公言してるのだから
幕府からすれば眼の上の瘤

だから近年暗殺説も色を帯びてきている訳で
0224208ですが2006/11/30(木) 01:07:54ID:DqjITGnN
 そういえばひとつわすれていたよ。
秀康は双子だったという話は結構有名ですよね。
双子の片割れが、どこかにいるはずなのですが
誰に引き取られたとか分からんのですが、
秀康の双子の弟の居場所知ってる香具師いない?
これも話しに出してもいいようなきもする。

家康が秀康を嫌った理由は双子で縁起が悪いので
という話も聞く。

もうひとり家康の息子で秀忠の同母弟の忠吉も双子という
のも秀康同様に知ってる香具師は知ってるよね。
こいつも病死しており

秀康と忠吉とも双子として生まれ
そして病死としてだされつつ、その実、死因がはっきりしない。
そして二人の共通するのは秀忠の家督継承における脅威になりうる点があるな。

0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 02:13:57ID:bO5sEWBa
>>224
秀康の双子の片割れはお万の方の実家の
永見家の養子になって永見貞愛と名乗ったとか。
それ以上は分かりません…^^;

忠吉の双子って松平民部??
家康の前厄の子供だから違うかな…。
この人は秀康の養子になって大坂の陣で活躍したらしいですね。
もし、物語に登場させられるなら松平民部も是非登場させて欲しいです!

あと、隠し子では五男・武田信吉の弟にあたる大坂の陣で豊臣方に属して
戦死した小笠原権之丞も有名ですねー。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 03:00:39ID:u16Sg8bK
>>X運命氏へ

氏の作品の外部移転について、話がつめられています
どうか雑談板か、本スレに一度お越し願えないでしょうか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 05:39:41ID:3iA0ZEoJ
秀康に一番死んで欲しかったのは秀忠なわけで、もちろん秀康を暗殺したのも秀忠(柳生宗矩)なわけで・・・(。。;)
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 07:55:42ID:t7YTsr5k
ソースは何て漫画?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 09:22:51ID:IOfsf8es
早死にが最高の親孝行というわけか
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 20:42:07ID:G8/mzYCp
>>227
その秀忠も福島に震え上がった訳で…w
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 21:29:54ID:3iA0ZEoJ
だから後で仕返しされたべ( ̄ε ̄〃)b
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 01:19:49ID:r+cimv7Q
暗殺ネタはつまらん。
自分の境遇から酒&女に逃げて早死しただけじゃね?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 01:40:42ID:cOo30gH7
>>224それなんて双子が生まれた瞬間どちらかを殺すという風習??
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 02:14:13ID:jtkMqyf3
しかしそういわれてみるとはっきりと双子って分かってて有名な武将って居ないな。
100人に1人は生まれるはずなのに。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 09:19:25ID:BzcvXryt
現代でも皇太子妃に「犬腹」の娘を迎えるのはどうかという物議があったしな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 09:27:42ID:7zyZmoqX
現代でも は、どのレスに掛かってるわけ?
0237名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/01(金) 21:15:05ID:3JZSsiDj
>>231
なるほど、お取り潰しの真の理由はこれだったのかw

>>228
『影武者徳川家康』
0238名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/01(金) 23:07:23ID:loCs6w7E
>>231>>237
それをいったら真田なんぞ福島よりも潰したいであろうに
個人的怨恨から言って
福島つぶしは家康の遺言にあったと聞いたぞ
0239名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/01(金) 23:13:46ID:zJA0A+wp
潰したじゃん!
0240名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 08:25:51ID:i2WATpcU
>>239
福島が完全に潰れたのは家康死後だったはずだよ
0241名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 08:52:30ID:6TFsaRI8
散々豊臣の大義振り回して西軍(豊臣軍)攻撃しときながら
夏・冬の陣には大坂方参陣もせず、徳川にはおめおめ取り潰され…
つくづく情けなくて愚か、男ではないな。
0242名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 12:51:11ID:YChH9XPm
秀康の話題ドコー?
0243名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 13:05:38ID:gF69tI5K
ホント三成厨(福島が憎くてしょうがない)がこの板の癌だとわかるな
関係ないスレでまで恨み言かよ
0244名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 14:08:01ID:OOOTCUnb
福島を誤解してるやつが多いのはたしかだ
0245名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 16:33:19ID:i2WATpcU
オレからいわせれば虎之助も市松もギザカワユスよ
0246名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 21:17:33ID:sHaBABrR
>>239>>238に対するいけんだよん( ̄ε ̄〃)b
0247名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/02(土) 23:02:55ID:shm3rzBl
>>238
いやマンガのネタにマジレスされても…w
0248名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/03(日) 12:29:21ID:9qbsvwRK
いい加減スレ違いに気付け
0249名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/04(月) 23:25:57ID:5rjzgKRe
福島は秀康の親友だから。
0250名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/05(火) 19:20:55ID:cycmcs6H
物語が更新されなくなってしまった
誰か続きプリーズ
0251名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/05(火) 19:32:01ID:kXXEFU5J
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 03:00:39 ID:u16Sg8bK
>>X運命氏へ
氏の作品の外部移転について、話がつめられています
どうか雑談板か、本スレに一度お越し願えないでしょうか?

このスレの誰も外部移転なんか希望してないのに。
これが、自治厨の手口なのか…
0252名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/05(火) 20:15:23ID:xs6UwuPh
>>251
あ、それ勘違い。
ここの作品じゃなくて、シャア板で書いてた奴の話。
0253名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/06(水) 01:23:15ID:QjjCLlxY
個人的に清正公と信繋公がでてくりゃそれでいい
0254名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/07(木) 17:04:44ID:+5MNR1Yl
そう言えば、大久保長安の件で若干松平忠輝が出てくるなぁ・・・

話し違いでもいいから出てきて保水。
02551802006/12/08(金) 12:49:48ID:oOAd7kf/
>>182
遅レススマソ。
漏れ、和歌山県民(;´д`)
大島昌宏の「結城秀康」みて富正が気になった。
調べたらカコヨスだったから・・・。
ありがd


出してくれてまぢうれしいよ。
カコヨスだ・・・。
続き書かないの?
色々ゴタってるみたいだから小声で主張するよ。
続き楽しみです。ホント。
0256名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 23:49:20ID:oiMJySu8
>>255
X運命氏は本業(?)で大変みたいだから
こっちではのんびりと待つことにしましょう。

じゃあIFの話題で
もし秀康が最初、作左じゃなくて本多正信に育てられてたら…
まずは筆頭家老が富正じゃなくて正純あたりになるのかな?
む〜しかしそんな秀康は想像したくないような…

でも天下は取れてたかもしれんね(´・ω・`)
0257名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 13:31:32ID:6781Nx1/
>>256
それなら作佐の本多家は成重のものでしょうな。
しかも奉行止まりかな。
富正は別家たてるか、部屋住みのまま?
正純が筆頭だと秀忠とあんまりかわらんね。
でも家臣有力な家臣をいっぱい召抱えて
その中に正純超えるやついたら・・・

天下はとれたろうね。残念。(´д`)
0258名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 20:32:31ID:wAEjO7xu
成重とかはどうなってたろうね?秀康と関わらなければ
作左は岡崎城明け渡しの件で秀吉に腹を切らされてた可能性も高いし
成重も富正も苦難の道っぽい
ああ、一国一城で丸岡城が…(´д`)

秀康が当時の武将達に人気があったっていうのは
古いタイプの武士の価値観みたいなのを
作左から刷り込まれてたからみたいのもあるんじゃない?
もし正信に育てられてたら、秀康は違うタイプの武将になってたかもしれないね
0259名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 20:59:56ID:/5FdE3w6
正信の所も次男の政重は結構そっち系じゃなかったっけ?
これも養父の影響とか実は間諜だった説とかあるけど。
0260名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/18(月) 00:10:44ID:wv+AUEFM
がんばれ秀康
0261名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/20(水) 22:15:00ID:n2wUNnMH
>>259
つまりは生まれより育ちだな
0262名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/21(木) 13:18:52ID:LjvQdUbb
某スナイパーも氏より育ちといってたからな。
0263名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/30(土) 14:14:22ID:gIjtBfmi
佐々成政との逸話でも秀吉がそんなこといってたよな
0264名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/31(日) 00:38:47ID:0WMiReCi
秀吉からは養子として迎えただけの待遇はうけてたよな。鶴松が生まれるまでは
実父からほめられたことあったのかな?
0265名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 15:59:17ID:fYEqlLgj
>>264
相撲鑑賞会みたいなので
秀康がまわりをにらみつけたら一瞬で静かになったとか
そのとき家康は
秀康の威厳驚いたり
っていった
0266名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 16:04:44ID:fYEqlLgj
http://www.page.sannet.ne.jp/kuranosuke/story.html
ソース
最後の方
0267名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/10(水) 18:42:04ID:vE4nKGY5
梅毒で鼻落として、軟膏塗ってごまかしたって。
ちょっと、秀康。頭大丈夫かw
0268名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/25(木) 21:12:28ID:yNA6+dW0
軟膏じゃなくて硬膏だったんじゃないかな
梅毒にかかってなかったらあるいは天下のチャンスもあったか?
0269名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/09(金) 21:05:38ID:RlgVHs5n
脳梅毒になると発狂するらしい
0270人間七七四年2007/02/21(水) 15:33:03ID:ctgxrI+j
あげ
0271人間七七四年2007/02/25(日) 19:48:09ID:ven1TiT1
期待age
0272人間七七四年2007/02/25(日) 19:58:26ID:i1c3peFl
「梅毒で死んだ」とされている武将は
秀忠や幕府にとって邪魔な存在で
暗殺っぽい不自然な病死で生涯を終えた人たち

実際には梅毒というのはもっと身分の低い市民や一介の武士が
遊郭などに通ったためにかかる病気で
当時でも大名クラスが梅毒にかかる事などありえない

秀康の場合は、実際には大坂方の見張り中に突然倒れて死んでる
「病死」という事になっているが暗殺臭い
0273人間七七四年2007/02/25(日) 22:07:45ID:QdvPi0/S
遊女は誰から梅毒貰ったわけ?
0274人間七七四年2007/03/05(月) 18:23:53ID:Y1G6v/8o
0275人間七七四年2007/03/05(月) 18:28:19ID:pJtlQAGr
>>273
梅毒は大航海時代の産物だから、
ポルトガル人→地元の女→地元の商人(広域に伝播)→遊女(京・大阪周辺)
という、経路ではあるまいか。
0276人間七七四年2007/03/05(月) 19:08:37ID:rTbAsSDp
結論!天下は取れません 終わり
0277人間七七四年2007/03/05(月) 19:15:37ID:YoQFh5Tn
宇都宮東北方面軍の指揮権を奪い 会津若松の上杉と仙台の伊達を仲間に江戸に攻め込む
0278人間七七四年2007/03/05(月) 19:20:52ID:rTbAsSDp
くだらん
0279人間七七四年2007/03/05(月) 19:41:04ID:2HiN3S8A
宇都宮の結城軍は三千程度だし
他の連中は秀康と懇意とも思えない
秀康が叛旗を翻すとか言ったら家康へのアピールの為にも
寄ってたかって結城軍に襲い掛かるかと
0280人間七七四年2007/03/06(火) 00:08:21ID:pvGPs8dY
戦場で一か八か家康を一太刀で切り捨てて
「徳川家康討ち取ったり!!」と、仁王立ちする
0281音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. 2007/03/08(木) 23:33:15ID:NXjlZbWx
>>280
隆慶一郎ファンと見た!
つか、このスレ隆慶ファン多すぎ(w
0282人間七七四年2007/03/11(日) 20:28:46ID:f4eLklh+
だって秀康の描写って他にあんまりないからね。
0283人間七七四年2007/04/01(日) 00:11:53ID:bRaV64pg
慶次郎とセットでないとだめかな?
0284人間七七四年2007/04/01(日) 13:39:19ID:7bFs16lF
まあ無理でしょ
結城秀康ではなく羽柴(豊臣)秀康時代に秀吉から五ヶ国くらいの超大封貰ってたら分からないけど
0285音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. 2007/04/06(金) 14:46:07ID:86uTnY9U
>>284
確かに天下を取るのは無理そう。
でも、徳川本家を継ぐのは可能だったかも知れない。
例えば関が原で東軍が負けて、家康・秀忠・忠吉らが
全員自害なり刑死なりしてあの世へ行って、
秀頼の命で秀康に徳川本家を相続させるとか。
0286人間七七四年2007/04/06(金) 18:31:20ID:BtKK9Y8e
長生きしてたら大阪の陣で入城しただろうか?
0287人間七七四年2007/04/07(土) 09:58:00ID:4GNrnuuT
秀康個人は心情的に豊家だろうが、越前約八十万石の大守が無謀な単独行動しないだろ。まず家臣団が従わないと思う
秀康単独が無理なら反徳川連合が必要なわけだが、前田・上杉は牙を抜かれてるから秀康に同心してくれるとは思えん

西軍浪人雇ってたのは家康との対決を意識してた とかだったら燃えるけどね
0288人間七七四年2007/04/10(火) 02:03:38ID:C6FTW+jr
ありゃ当てつけだろ。単に
大坂に与して〜は、越前に出向してきてる家康の息のかかった奴らをまず何とかしないと
0289人間七七四年2007/04/18(水) 21:19:04ID:aY5fE73v
山口秀康
0290長門 ◆q8GdomS4XA 2007/04/19(木) 03:15:01ID:Qat68cqK
秀康の雰囲気はかなり好きなんだがなぁ
0291人間七七四年2007/05/08(火) 13:08:22ID:6Hpio68o
秀康、本人ではないが 摘孫の光長なんか
家光に、子が出来ないままなら、将軍になったかも。
0292人間七七四年2007/05/08(火) 13:33:40ID:FxW1YUaL
家光に子がなければどう考えても尾張光友なわけだが
0293人間七七四年2007/05/09(水) 17:18:33ID:qVXS8LD7
>>291
292が言ってるみたいに光友か頼宣が将軍。
もっと将軍と御三家について勉強してからレスしたら?
0294人間七七四年2007/05/09(水) 22:49:23ID:1bL1QPik
やはり秀康が権力得るには大阪方に付く事か
本人も宣言してたけど

実際大坂入りする事になれば、淀以下皆に内通疑われるだろうが
織田有楽ってもっと胡散臭いのが城内にいるからな
0295奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/05/09(水) 23:13:13ID:pcWb6M5v
家康より長生きするだけで条件が大きく変わってくるんじゃないか。
0296人間七七四年2007/06/08(金) 18:37:30ID:dqp6Q/ZR
あげ
0297人間七七四年2007/07/16(月) 18:01:57ID:OEinXLHq
淀が早世し秀康が長生きしていたら?
0298人間七七四年2007/07/30(月) 10:02:28ID:FK/f9v/c
あげ
0299人間七七四年2007/07/30(月) 10:17:54ID:50brrbW/
>>297
そんなことになっていたら大坂の陣もないよ。
秀康が使者として秀頼及び豊臣家を説得。
豊臣家大坂退去
0300人間七七四年2007/07/30(月) 16:30:29ID:DaX8O/t5
300なら秀康が天下統一
0301人間七七四年2007/08/15(水) 11:36:25ID:rprS+Rh1
あげ
0302人間七七四年2007/08/15(水) 11:40:15ID:KcwMhttk
顔さえ悪くなければ天下を取れた。
0303人間七七四年2007/08/20(月) 09:03:25ID:pZM5UJFY
「覆 関が原」でコードギアス思い出す
幼少から父親に疎まれた男が弱者の側で戦うってのが
0304人間七七四年2007/09/11(火) 22:12:45ID:S8c0gYef
あげ
0305人間七七四年2007/10/09(火) 14:56:51ID:5ZWZxSmg
あげ
0306人間七七四年2007/10/09(火) 15:22:55ID:so6nhw+B
上杉伊達がもっと早く講和準備していれば
次は秀康を寝返られされた
0307仙台藩百姓2007/10/09(火) 15:33:09ID:19VslJ3o
3千やそこらの秀康が寝返っても袋だたきにされるのがオチだお( ^ω^)
0308人間七七四年2007/11/01(木) 00:05:44ID:/1lqAVSp
九州攻め、小田原攻め、朝鮮出兵と結構大舞台経験してるんだよね。
関が原でも留守番でなかったらかなりいい働きしてたと思う。
0309人間七七四年2007/11/01(木) 00:10:00ID:iTfVNai7
立てば良かったのになあ
秀康が立てば西軍の圧勝まであったな
0310人間七七四年2007/11/01(木) 07:35:53ID:rDpGjANY
>>299
秀康が豊臣家を保護に動きそうな気が・・・
0311人間七七四年2007/11/01(木) 19:16:32ID:xpqvLkFs
>>310
大阪城を円満退去した後で自腹で越前に10万石くらい工面しそうだね。
(幕府に離反したら越前松平も連帯責任くらいの条件で)

越前なら淀の方の生地でもあるから淀君を説得できる。
0312人間七七四年2007/11/01(木) 20:53:15ID:HoZ0i0BD
>>311

生地は近江だったはず
0313人間七七四年2007/11/01(木) 21:12:26ID:8U2HoPxD
家康を自分で暗殺すりゃ、何秒天下になれた。


はい、終了。
0314人間七七四年2007/11/01(木) 22:37:14ID:ZASdE8CL
生まれる時に暴れて難産にして淀ってババアを殺っておけばかなり安泰だったはず
あのババアのせいでうろんのまま死んだようなもんだ。
0315人間七七四年2007/11/22(木) 00:05:45ID:AMvj5Qtj
なんとしても狸親父より長生きしてほしかったな
梅毒じゃあ当時としては結核より助からない病気だしな
0316人間七七四年2007/11/24(土) 19:40:18ID:227nKw5O
淀悪女説をまだ信じてる人がいることに驚き
0317人間七七四年2007/11/24(土) 20:35:40ID:jcd7U030
え、淀は悪女じゃないの?
0318人間七七四年2007/11/24(土) 22:05:13ID:hy8YqeHU
最近はちょっと空気読めなかった根っからのお姫様って
感じの評価が多いんじゃね?
0319人間七七四年2007/11/24(土) 22:44:28ID:AzAj/Dn0
>>316はバカか釣り師
どっちにしても相手にするような対象じゃない
0320人間七七四年2007/12/10(月) 01:30:37ID:iixLW5tL
そもそも何を持って悪女とするかだな
家臣が主家を乗っ取ろうとしたことに最後まで抵抗しただけだし。
淀の行動は豊臣家後継ぎの生母として当然のこと。
密通疑惑もあるがあくまで噂と憶測の範囲を超えないし。
秀吉死後は、豊臣家安泰の為に家康と再婚という話まであったが
考えればおかしい話だわな。

淀より、側室と跡継ぎが必死で戦ってるのに、
さっさと大坂城を後にして隠居したネネの方が悪女だと思うが
家康から大名クラスの知行貰って普通に暮らしてるし。
0321人間七七四年2007/12/11(火) 11:58:06ID:ba8kSd+3
>>320
>淀の行動は豊臣家後継ぎの生母として当然のこと。

ここだろ。

「生母」であった。それはあながち間違いとは思わない。従って当然と言えば当然。
だが、それと同時に事実上豊臣政権の「最高権力者」でもあった。
彼女には「最高権力者としての立場」の視点が完全に欠落している。

そういう意味でかわいそうではあると思える。

が、それをもってして「悪女である」と言う事はできるんじゃないかとも思う。
責任論から言えば彼女は責任を負ってしかるべきだろう?
責任論の立場から言えばそうなるって訳だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています