【戦国】 ★第2次戦国最強武将決定戦★ 【最強】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 11:17:06ID:+YFFr538織田信長3500 徳川家康3000 豊臣秀吉2900
毛利元就2700 上杉謙信2600 島津義弘2400
武田信玄2000 北条氏康2000 三好長慶2000
立花宗茂1800 本多忠勝1700 水野勝成1500
真田信繁1200 伊達政宗 800 立花道雪 100
語れ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 07:42:04ID:ji2eK7Ff手取川の勉強しろ。
それに天下厨って何?w
信長の野望のやりすぎ?w
連投で必死に謙信をアピールしているのは常に1人。
他人の批判には正当な反論はせず天下厨と煽るだけ。
これじゃぁ誰1人納得させられないよ、リアル厨房君。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 07:48:47ID:ji2eK7Ff1.正当な反論はせず論破、天下厨(意味不明)と煽るだけ。
2.手取川についての反論はスルーで完勝と言い続ける。
3.川中島完勝w
4.北条にも完勝
5.都合の悪い点は無視(領土問題)
6.家臣に殺された信長は最低だが便所で死んだ人は最強。
7.便所で死んだのは敵の創作と言い切るが根拠は無し。
8.NGにするぞとか自演と言うが自分が一番当てはまっている。
9.自分ひとりがスレを荒らしているのに気付いていない。
10.根拠の無い列挙が好き。
11.光栄の大ファン。
12.史料の価値を知らず妄想や小説、講談レベルで物を語る。
13.日本語が不自由。
14.毎日現れる。
15.ライバルの信玄も推す。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 07:49:48ID:YNwQYGCq三連投( ´,_ゝ`)プッ
文体も語彙もいっしょ(ワラ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 07:53:20ID:YNwQYGCq天下厨は史実を無視
信長秀吉家康を最強マンセー
謙信厨と書くのもこいつ一人
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 07:58:46ID:RGYstJ5N0884名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:01:06ID:3WQM88Lg最終的には信濃の支配権を得た信玄の戦略的な勝利
これが歴史の正しい評価
家康が信玄にボロ負けし、信長が謙信にボロ負けしたという歴史を無視した議論をするべきではない
基本的に、信長や家康は戦は家臣にまかせっきりで下手だった
信長は美濃取りで12年間も要したが、これは無能と言わざる終えない
家康は1/10の兵であった幸村相手に大敗
最強にはほど遠い
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:03:08ID:cYe0m1uw史実を無視しないようにねwww
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:09:00ID:OgLB2Jsr講談も無く妄想レベルでしか語れないのが天下厨だな
しかも歴史に無知ww
いつも3台ですなwwwww
>>880
おや、リアル厨房がファビョってるなwww
正当な議論をされると謙信厨と罵って逃げるだけwww
これじゃぁ誰1人納得させられないよ、リアル厨房の天下厨君www
「尾張三河の天下厨は味噌におぼれて溺死しろ」
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:12:05ID:PFhgxfUaこいつは頭が悪すぎる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:12:30ID:4jGnq30Z謙信の強さを認められない奴は、何をやってもダメ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:17:18ID:4jGnq30Zわかった、わかった
信玄や信長、氏康は、上杉謙信にかなわかった。
だから、どうしても謙信が頭から離れない。謙信を批判しないと、自分の理想を層化を押し通せない。そういうことでしょ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:28:26ID:z5kcFpwS領土拡大だけを根拠に信長秀吉家康がすべてにおいて最強と妄言する。
戦略と戦術の違いがわからない初心者で他人の意見に耳を傾けない。
天下厨は同一時間に現れ同じ内容の書き込みを最大3つのIDで連投する。
頭が悪いので同一人物とばれていることに気付かない。
90%の確率で愛知県民。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:31:34ID:tLPmiaKp>>1から読み返すとわかるが、こいつはいつも同じことしか書いてない
天下厨は天下人最強と言いたいだけ
ジャニーズマンセーと同じレベルだからアホすぎて話にならん
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 09:27:04ID:oVnXyHT9このスレって俺以外には信長厨と謙信厨の2人しかいないのか?
まとめて別スレにでも行ってそこでやってろよ。
お前らがいると荒れるだけだ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 10:30:15ID:sDHoX8xO謙信厨に正常な判断力があるのなら、氏康がまずトップでは?w
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 10:40:02ID:tLPmiaKp謙信>氏康だな
何百年もの間、上杉謙信が最強と言われ続けた理由はちゃんとあるわけだ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 10:41:43ID:sDHoX8xOやっぱり謙信厨は謙信厨ですたwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:19:14ID:T9oWFS/Lその顕著な例が、本拠地の移転
信長は尾張統一戦の途上から状況によって本拠地を移転した
これは、在地性が強い戦国大名としては異例の行動
さらに美濃攻略のために便がいいと小牧山に移動し、ついで攻略が成ると美濃岐阜へ移った。そして畿内の完全制圧後安土へと
土地への執着が強く、保守的だった時代にこれは現在で見るよりはるかに凄い事(謙信や信玄すら領土が拡大しても本拠地を変えず、武田勝頼は新府へ移動しようとしただけで家臣団から不評を買った)
信長は自身で戦略状況を変動し得る発想と実行力を持った稀有な戦略家
多くの「名戦略家」でさえ受動的に状況を利用するのがせいぜいだった事を考えると、その評価は高い
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:29:08ID:tLPmiaKpさすがは低脳天下厨www
それを言いかけたらお前の好きな信長秀吉家康はまったく実績がなくなってしまうぞwww
自分で指揮した経験がほとんどないからなwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:33:24ID:tLPmiaKpうむ。信長を評価するなら戦略家としてのものだな。或いは政治家。
天下に覇を唱える武将は政治家として評価されてるタイプが多い。
戦術家として評価される武将はまた別の存在。
もっとも、家康と秀吉は戦術家としてはその戦歴を見れば雑魚同然だが、
信玄や信長はちょっと異なる。
政治家として優秀なだけでなく、騎馬戦術や鉄砲戦術で名を挙げた戦術家でもあった。
信玄が完全な武将と言われる理由はここにある。
信玄の場合は生まれた場所が不運だった。
尾張に生まれてたら信長よりも速いスピードで謀反を起こされることもなく、
天下統一できていたかもしれない。
隣国に戦国最強の用兵家・上杉謙信がいたことが彼にとっての最大の不幸。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:55:21ID:LvNSZXd1逆に言うと、戦国時代で天下取るには、その辺出身でなきゃあダメだった
ってことよな。
織田が西へ、徳川が東向き。この2勢力をひとかたまりと見ると
愛知周辺の国力だけで、岐阜を取り、三重を落とし、静岡山梨信濃からの圧力を押さえる
ことができたと見ることができる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:55:29ID:h5Z/L649コーエーって何百年も前にゲーム作ってたの?W
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 12:59:02ID:RHjovMRy謙信より強い氏康の北条氏はそもそも割拠志向でこれは毛利氏も同じ。中央からも遠いし
結局のところ、信長の才幹が尾張に生まれてはじめて天下統一の道筋ができたってことね
人が時代を動かすんじゃなくて、時代が人を呼ぶってやつか
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:03:07ID:IrAkjruL謙信、義弘、幸村・・源義経タイプ
天下を取れる=強いではない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:20:40ID:GQhq9Thp家康が岡崎→浜松→駿府と本拠地を移転したのも信長の影響かね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:42:56ID:dHNaAarK乱暴に極論させれば兵力・連度・装備・補給環境も同程度で武力衝突した場合は
誰が一番強かったか、という趣旨のスレか?
基本的に武力衝突とは戦略目標を達成する外交の一形態であって調略や軍事同盟
さらに言えば効率的な戦略目標の設定や指針を無視して兵の運用だけに絞っての議論なら
それを明確にしないと荒れるだけだよ。
兵の運用によって敵軍に被害を出し自軍の損耗率を押さえてその割合を持って勝敗を論じて
ているようでどうも納得ができない。
このスレで言えば第四次川中島や手取り川などが特に顕著な例なんだがその辺りの回答は如何?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:57:53ID:rQO0E/aJ過去レス嫁。部門別に条件つけて分けたんだ
一部厨が喚きつづけてる話を真に受けるな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 14:04:48ID:dHNaAarK把握した。
戦術だの戦略だのちょい上のを見てよく解からなくなっていた
さんくす。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 14:25:38ID:IrAkjruL数千規模の戦最強
1万程度の戦最強
戦略最強
この3つで最強を決める
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 14:40:29ID:NVqBw7sP0909名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 15:09:24ID:4jGnq30Z★最強部門
数千規模の戦最強 1、上杉謙信 2、真田幸村、3、立花宗茂
1万程度の戦最強 1、上杉謙信、2、武田信玄、3、本多忠勝
戦略最強 1、徳川家康、2、北条氏康、3、毛利元就
当時、謙信が、柴田丹羽明智連合軍をボコボコにした時、
北条氏康が後ろから、攻めて来なければ、もっとおもしろい戦になってたかもしれない。
武田信玄も天皇の命令があるまでは、謙信中心だったんだよね。北条氏康も、謙信>西側だった。
中央権力は弱い者いじめの権力争いでしかなかったが、70年代になって初めて、謙信や信玄に匹敵する脅威になり、命令が出たと認識されてる。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 15:39:21ID:bxqznIfU信長は包囲網中に岐阜を中心に万単位の軍勢を奔走させ、さらに後年は複数方向で一万を越える軍を展開したが
これらの軍勢の兵站が崩壊した事は一度も無い
同率首位ぐらいが秀吉。織田軍の兵站システムをさらに整え、中国大返しは信長システムの賜物としても賎ヶ岳戦の大垣からの大機動や、小田原攻めの際の完全な大軍運用などの手腕は素晴らしい
もっとも、多くの大名や将は万以上の軍隊を指揮すること自体少なかったわけだから、候補者自体が極小という面もある
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 16:12:27ID:tLPmiaKpその通り。愛知県から天下人が3人も現れたのは偶然ではない。
地政学的に有利だったからだ。
”伊達政宗が20年早く生まれても天下統一は難しかったと言われる理由はここにある”
>>902
BINGO。ちなみに謙信が尊敬していた武将は、源義経と楠木正成。僧侶としては弘法大師空海。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 16:20:51ID:tLPmiaKp結局、天下云々は運だね。生まれた場所、出自もろもろが整っていないと絶対無理。
自軍により有利な戦闘条件を整えるまでの戦略的な能力が素晴らしい>信長秀吉
またこの2人が天下に覇を唱えられた理由の中でも、堺を押さえていたことは特に重要。
軍資金調達から各地の情報収集、新兵器鉄砲の購入まですべては商人のおかげ。
朝廷や幕府中央を押さえていたことも重要。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 16:38:03ID:ji2eK7Ff史実じゃ大したことないからか。
史実で決めようとしているスレなのになんか笑えるw
手取川での正当な反論も無いし勝手な決めつけばかり。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 16:48:23ID:tLPmiaKp史実でもゲームの中でも信長は謙信に勝てないんだよ
諦めなw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 16:51:26ID:tLPmiaKp信 長 逃 亡 w
信長は生前、戦いたくなかった相手が、謙信と信玄の2人だ
この2人の戦闘の強さは戦国時代通期でも尋常ではない
はっきりいって次元が違う
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 16:56:57ID:ji2eK7Ff0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 17:09:16ID:tLPmiaKpだろwww
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 17:18:44ID:iJmPVdM6逃げ出したってww
まぁ確かに戦いたくなかったのは確かだろうな 地 理 的 に
あの信長包囲網の状態で敵を更に増やすようなバカは武田信玄ぐらいだろうな
信長は戦略が上手いの 謙信と信玄はバカなの その差をわからんのか
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:05:15ID:tLPmiaKp謙信 戦術S 戦略C
信玄 戦術A 戦略A
信長 戦術B 戦略A
こんなもんだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:12:01ID:iJmPVdM6信玄が戦略A?
笑わせんなよ こんなんCやDだろ 謙信はFかGぐらいだな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:21:52ID:tLPmiaKp統率:1位上杉謙信120 2位武田信玄110 3位立花道雪107 4位真田幸村105 4位島津義弘105
武勇:1位上泉信綱115 2位 前田利益110 3位上杉謙信105 3位 柳生石舟斎105 5位 長尾為景104
知略:1位北条早雲110 2位尼子経久109 3位毛利元就105 4位竹中重治102 5位本多正信101
政治:1位北条早雲120 2位本願寺蓮如110 3位北条氏康107 4位織田信長105 5位羽柴秀吉104
PWK
日本武尊が武勇120、源義経が統率120、菅原道真が政治120、安倍晴明が知略120
(光栄の評価)
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:26:03ID:ji2eK7Ff謙信を最強と言ってるのは君1人。他は否定。
しかも光栄のゲームの話を出すのは最低の考証www
君の話はゲーム板レベル。消えてくれ荒らしよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:29:21ID:tLPmiaKpみな謙信が戦術的に最強で異論ないよ
お前みたいな天下厨だけが反対してる
消えろよ荒らしのID:ji2eK7Ff
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:51:48ID:DxFkuE3nだから早くコテ名乗れって。お前の素質なら戦国板随一のスターになれるぞw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 19:03:03ID:ji2eK7Ff0926名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 19:12:57ID:iJmPVdM6何故こいつらがこれだけ無駄に評価が高いか 三方が原で勝ったからだよ(3倍の兵で)
家康が大敗した戦はあれくらいしかないからな、んでまぁ幕府としてはそんな事態一応なんとかしなくちゃいけないじゃん
そこで考え出されたのが上杉と武田の評価を上げることな、実際あいつら雑魚でした とかなら兵3倍の壁あっても雑魚に勝てねーのかよww ってことになるだろ
江戸時代に武田騎馬隊(笑)とかも考え出されたからな 要するに、全て家康のおかげ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 20:12:55ID:t9mOyHgX信長は戦が下手だった。鉄砲のおかげ。
朝倉がもう少し有能だったら、浅井長政に負けてたのが信長家康連合軍。
信長家康の評価なんてすべて後生の脚色だからな。
最後に天下を取った家康の評価が不当に高くなるのは当然。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 20:15:26ID:t9mOyHgXそれだけに采配能力で差が付くというわけだ(笑)
織田も徳川も当時の評価は低かった。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 20:44:44ID:iJmPVdM6お前は痴呆症かなんかか?
まぁ小田原城に10万の大軍で攻め込んで引き上げていった戦下手の謙信ちゃんは放っておくとして
最終的に本願寺相手に勝利を収めたのを筆頭に、稲尾一乗谷天王寺長篠・・etc 桶狭間はまぐれ勝ちだから別にいいけど寡兵でも大軍でも勝ってる
信玄なんて見てみろよ、相手より多い兵でしか勝負してないような地盤が固まった状態で始まったのに村上に負け長野に負け北条にも引き上げさせられ・・
まぁ局地戦で勝ってもどうしようもないがな それでもやっぱり信長>信玄>謙信になるが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 20:59:20ID:i7I5k0Xgつーか信長ってピンチに陥り過ぎ。信玄は負けたといっても
存命中に危機に陥ったことなんてほとんどないし。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:05:49ID:t9mOyHgX謙信>>信玄>>>>>>>>信長
数に頼っても弱いのが秀吉
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:07:10ID:t9mOyHgX信長は負けっ放しだもん
家康も負けっ放しだし
最強にはほど遠い
どっちも醜い醜態を晒して負けてる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:08:06ID:iJmPVdM6包囲網は仕方ないだろ、義昭なんかが天下治められるわけがないし 誰がやっても包囲網にはなる
それを防ぎきったことに、新たな時代を切り開いたことを評価すべきだ
つか信長局地戦で負けたのって本願寺ぐらいだろ あんなん誰でも勝てんて
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:12:12ID:t9mOyHgX敵を作りすげて最後は家臣の謀反で自滅した
実にアホだ
だが、信長の覇道が無ければ、秀吉家康の天下は100%無かったと断言して良い
秀吉家康が天下を取れたのは信長のおかげ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:14:03ID:t9mOyHgX最期は惚けて失政に次ぐ失政で禍根を残し、お家も秀頼の代で滅亡
実にアホだった
晩節を汚した典型的な例だな
最上義光の娘・駒姫哀れ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:16:14ID:t9mOyHgX寿命だ
ふだんから健康に気をつかい、薬の勉強をし、長生きをした
どんな英雄も病気には勝てないという含蓄ある結果だ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:18:05ID:ji2eK7Ff>敵を作りすげて最後は家臣の謀反で自滅した
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
「もし〜」「〜れば」「〜たら」「連投」基本通り。
そして新たに「根拠無しの言い切り」も付け加えておこうw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:35:18ID:62asOtW8とりあえず謙信は最強っていうところから始めてるから評価もへったくれも無い。
ただその分、政治力が必要以上に下げられてるので、ゲーム的な性格付けってだけの事。
それに異論があるなら歴ゲー板来いよ。ここで話す事じゃない。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:37:58ID:t9mOyHgX0940名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:05:03ID:RGYstJ5N0941名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:12:26ID:t9mOyHgX実力差はこんなもんだな
死傷者を同等にするにはこのくらいのハンデが必要だ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:13:57ID:DxFkuE3n0943名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:15:56ID:P+cqoIDm信長厨の戦略がすごいから云々・・もう聞き飽きた。
今まで散々、論破されて部門まで作ってもらったんだから
もうスレを荒らすなよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:30:23ID:iJmPVdM60945名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:35:52ID:ji2eK7Ff自分に言われたことのオウム返しと論破と意味なく連呼。
謙信厨はゲーム板へ行け。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:41:29ID:t9mOyHgX天下厨のID:ji2eK7Ff
目障りだからもう消えろ
二度と書き込むなキモデブ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:47:32ID:P+cqoIDmオマエはシツコイんだよ
戦略部門で、信長を推せば良いだけの話だろ?
何で、謙信とかと戦略と戦術をゴッチャにして比較し続けるんだよ?
謙信が戦略最強って言うのなら叩いても分るけど
誰もそんなこと言ってないだろう?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 22:58:47ID:lK9Ia9j80949名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:03:07ID:4jGnq30Z上杉謙信 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 武田信玄
武田信玄 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 すぐに滅亡 上杉謙信
今川義元 B 敵に討つ 敵に負けてしまう。 すぐに滅亡 織田信長
北条氏康 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 孫で滅亡 上杉謙信
毛利元就 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 大内義興
豊臣秀吉 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 粘って滅亡 徳川家康
徳川家康 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 武田信玄
島津義弘 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 福島正則
伊達政宗 B 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 蘆名義広
織田信長 B 家臣に謀殺 情けなく家臣に討たれる。 すぐに滅亡 本願寺顕如
足利義輝 B 家臣に謀殺 情けなく家臣に討たれる。 すぐに滅亡 三好長慶
家康も信長も大した戦してないじゃん。だから、どの戦に賭けたんだ?と聞かれたら、
「本願寺です」って答えるしかないんだよね。
当時でも、戦の数は、家康>信長で家康の戦経験はナンバー1だった。
野戦ナンバー1の家康が出ていって、英雄扱いしても、ボロ負けだったわけ。信長に到っては逃走の準備してたわけ。
信玄、謙信側から見れば、彼らの山頂からの待ち伏せの陣、奇襲の陣はお子様レベルで、大阪から見た地方の野球レベルに近い。到底、通用するようなレベルではない。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:25:42ID:iJmPVdM6お前頭いかれてるんじゃねーの
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:36:05ID:MqJ+MLCu心理戦で家康も屈服させられた
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:42:21ID:xdeEdfLz足利義輝出す奴の言うことなんて真に受けるなよ
09531
2006/10/31(火) 23:44:18ID:3OtkAe/c09541
2006/10/31(火) 23:45:30ID:3OtkAe/c0955名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:51:15ID:P+cqoIDm頼むから、部門分けしてくれよ
戦術部門と戦略部門ついでに政治部門なんかも
ま、部門分けたら信長厨が戦略部門に
いっぱい書き込むかと言うと
絶対書き込まなくなるのは想像できるけど・・
結局、信長厨は荒らしたいだけだから
でも頼むよ。もうニワカの相手すんの疲れるよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 23:54:46ID:P+cqoIDm1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/10(火) 11:17:06 ID:+YFFr538
今回は部門分けしました
・戦術部門
・戦略部門
・政治部門
これらの最強を決定しましょう
・・こんな感じで
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:11:28ID:uijlwbHj以下は、部門分けテンプレについての議論に限定する
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:16:23ID:4onzb7GUだいたい戦国時代の武将とっても、様々な分野で活躍した最強の男がいるわけだし
一部の有名大名に始めから決めてしまうのも問題だろう。
部門作るならたくさんあったほうがいいよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:21:54ID:gU9ytqPe対抗戦部門(1万前後の戦)
攻城戦部門(攻城守城)
総力戦部門(戦略性)
政治力部門(治世、国造り)
こんな感じでどう?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:31:20ID:A5thXLR6でも「最強」にこだわると、、全部の総合最強、日本最強も決めなきゃ
ならない気もする。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:32:40ID:gQ1Afrga0962名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:37:14ID:432S/Anbいいね、次スレにすでに別のカキコしちまったが賛成
でも総力はこの場合いらないんじゃない?
とりあえず個人的意見としてね、これ作っちゃうとまた、
総力=最強って考えになりかねないでしょ?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:38:37ID:gU9ytqPeそれは総力戦部門でいいと思う
別に信長でも家康でもいいんだ。天下取ったしね
ただ、「だから戦も最強という理論」が腹立たしい
>>961
そうしたら、信長厨は絶対書き込み減ると思う
賭けてもいいw
コイツら荒らしたいだけ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:42:43ID:NbjSA1wy0965名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:48:23ID:gU9ytqPe論破されたら荒らしかよw
オマエの為に、
「桶狭間で奇襲して、長篠で武田騎馬隊に鉄砲3段撃ちして安土城作った部門」
作ってやるから、そこで吠えろよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:51:15ID:NbjSA1wyいつしたの?
ていうか別に謙信・信玄以外なら最強は誰でも良いんだがw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:52:57ID:432S/Anb0968名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:58:09ID:gU9ytqPeていうか俺も別に信長、家康、秀吉以外なら最強は誰でもいいんだがw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:59:26ID:NbjSA1wy0970名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 01:10:02ID:gU9ytqPeじゃ、そういう事で最強論に信長推すのは止めてね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 01:44:37ID:uijlwbHjお前いらないよ
次スレには来るな
信長家康秀吉は論破されたんだから、二度と書くな
荒らしと認定して通報する
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 03:35:52ID:P9CzoYy/この板にいて欲しくないんだが
周りからどんな目で見られてるか解からないのかな?
連投age続けにムキになって反論。
正直痛いよ、悪い事言わないから三戦に帰りな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 07:22:32ID:EgeH/fcU0974名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 09:02:14ID:BoBzXvDp上杉謙信 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 武田信玄
武田信玄 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 すぐに滅亡 上杉謙信
今川義元 B 敵に討つ 敵に負けてしまう。 すぐに滅亡 織田信長
北条氏康 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 孫で滅亡 上杉謙信
毛利元就 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 大内義興
豊臣秀吉 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 粘って滅亡 徳川家康
徳川家康 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 武田信玄
島津義弘 A 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 福島正則
伊達政宗 B 寿命 生涯、家督を繁栄させる。 生涯安泰 蘆名義広
織田信長 B 家臣に謀殺 情けなく家臣に討たれる。 すぐに滅亡 本願寺顕如
足利義輝 B 家臣に謀殺 情けなく家臣に討たれる。 すぐに滅亡 三好長慶
最強は、義輝と信長以外だったら誰でもいいよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 09:03:30ID:BoBzXvDp最強になるなら、最低でも、自分が生きている間はネズミ一匹手出しさせない、くらいでないと、
話しになりませんな。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 09:51:24ID:W49yci9N0977名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 10:11:06ID:hvbqFLK30978名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 12:04:01ID:41MS43P0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。