トップページsengoku
545コメント181KB

静岡大学教授小和田哲男氏について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 03:39:15ID:+5nMQ8o3
戦国史関連の多くの著作を持ち、
歴史雑誌やテレビ番組にも度々顔を出す戦国史の研究者ですが、
この人は実際どのような評価を受けているのでしょうか?
歴史素人、玄人、両方の方の見解を・・・
0320人間七七四年2009/02/17(火) 01:07:06ID:CMFCqyuW
今川マンセーのキチガイ学者。捏造乙。


0321人間七七四年2009/02/17(火) 18:49:07ID:Ylo/1Jnn
>>319
未だに上洛するだなんて言ってるやつがいるのに驚き。
0322人間七七四年2009/02/17(火) 20:55:34ID:6aXEUasm
お歯黒も武士の嗜みだと何度言割れれば気が済むのかね。
下級武士はいざ知らず、騎乗以上ならしていて当然。
0323人間七七四年2009/02/17(火) 22:04:09ID:Z3h+3aQO
先生が最近出した信長・秀吉・家康本、あれは完全に麻生自民党へのメッセージだね。
0324人間七七四年2009/02/18(水) 10:41:39ID:hPUl+LjB
久保田昌希

小和田と同じ今川マンセーのキチガイ捏造学者。
0325人間七七四年2009/02/18(水) 11:17:29ID:1B7UTntn
大奥の女性ってみんなお歯黒だったんだよね
それじゃ将軍の性欲もショボーンだよな…
0326人間七七四年2009/02/18(水) 11:20:54ID:tEcrQdTj
当時はアレがオシャレ
化粧の一種だから、むしろ将軍も元気になる(性的な意味で
0327人間七七四年2009/02/20(金) 21:21:04ID:QKSRN6Jd
久保田昌希

小和田と同じ今川マンセーのキチガイ捏造学者。


0328人間七七四年2009/02/22(日) 20:10:58ID:ZFfYYSXs
僕を歴史の道にいざなってくださった神
0329人間七七四年2009/02/22(日) 23:34:30ID:xPpa/GLm
9割コピペなもんで今川アンチの方が必死に見える(汗
0330人間七七四年2009/02/25(水) 01:14:55ID:xwposxpg
まあ、あまり死人に鞭打ちたくないんだが、基地外レベルから言ったら政宗マンセーの渡辺信夫とか小林清治の方が断然上だぞ。
政宗よりは義元の方がマンセーすることが恥にならない。
0331人間七七四年2009/02/25(水) 17:59:25ID:TchoiMSJ
「輿」に乗って戦場へゆき昼酒飲んで25000が2000にやられた人
はそ〜っとしておこう。そして心から南無阿弥陀仏しよう。
そろそろ専門家さんも我々ディモティーも
それより郷土関係の偉い人(頼朝、家康、西郷局、月光院、勝間田長清、
山田長政、豊田佐吉など)をもっと掘り起こして愛でよう。
0332人間七七四年2009/02/25(水) 19:18:07ID:uwqldNKM
オワタ哲男
0333人間七七四年2009/02/27(金) 08:56:58ID:N3P9v2Fa
 ● 学部・研究板
歴史と伝統の、学部・研究板の静大スレは ついにdatに落ちてしまったらよ。
一応関係しそうなスレはコレらよ。

名古屋大学・岐阜大学・三重大学・静岡大学
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1192858880/

 ● 大学生活板
静岡県立大学のスレや、「静岡県にありがちなこと」スレやが
時々建ったり落ちたりを繰り返してる。

静岡県出身・在住大学生のスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1235238623/


 ● 大学受験板
未来の後輩が頑張ってる…はず。
みんなあきらめず最後まで頑張るら。

【はままつ】静岡大学Part4【しずをか】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235479658/

ほか
 【民間就活】静岡大学法科大学院part3【撤退宣言】@司法試験板
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232459499/
  静岡大学教授小和田哲男氏について@戦国時代板
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160246355/
  静岡の大学・職場・一般 Part6 @吹奏楽板
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230280628/
 【やらまいか】静岡大学の就職活動【やらないか】@就職板
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235566026/


0334人間七七四年2009/02/27(金) 09:01:55ID:N3P9v2Fa
すみません。誤爆です。申し訳ございません・・・
0335人間七七四年2009/03/11(水) 18:36:55ID:8N9FNVwD
NHKにゲストでキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

風邪だって
0336人間七七四年2009/03/18(水) 22:41:42ID:vgj/k72a
>>299
地に落ちるほど高いところにあったのか?
持統天皇即位は蘇我の陰謀だ、元の進攻を防いだのは高麗のおかけだ、南京占領時に日本軍による大規模強姦の形跡がなかったのは強姦殺人だったからだ。

ぶっちゃけ思考の基本方針がおかしいだろこいつ。
0337人間七七四年2009/03/19(木) 01:21:49ID:m7OFj80P
久保田昌希

小和田と同じ今川マンセーのキチガイ捏造学者。
0338人間七七四年2009/03/28(土) 17:52:02ID:44yKf2If
先日、『駿府城天守閣再建可能性検討委員会』にて
市側が計画している“天守台土塁復元”に異を唱え“天守台石垣復元”を
強く主張された。
この小和田先生の発言を機に他の多くの委員も賛同する運びとなった。

天下普請の名城の、他に例を見ない立派な天守台が忠実に復元される
流れになることを願うとともに、発言をされた先生に偶然一緒になった
帰り道にお礼を申し上げた。
0339奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2009/03/28(土) 22:11:13ID:EV59n0u3
学研では一時期神扱いだったよなあ。
0340人間七七四年2009/04/02(木) 13:34:39ID:8a808bTS
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。

0341人間七七四年2009/04/02(木) 14:12:05ID:gem7825C
>>339
奇矯屋殿は小和田氏に如何様な評価をしてるの?
0342人間七七四年2009/04/03(金) 08:13:37ID:5R7WL+4Z
>>341
最も戦国時代を高く売った男とか評価してたな
0343人間七七四年2009/04/07(火) 19:25:09ID:/w4Qw07u
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。

0344人間七七四年2009/04/07(火) 19:34:50ID:qAC3OGPX
江戸の文献が基準なら織田信長だって凡将だろ
逆説的に言えば、そんな凡将に敗れた義元も語るに足らず

今の過大っぷりもどうかと思うが、信長の当時の地位は太閤の元上司
功績は太閤を重用しただけ
0345人間七七四年2009/04/07(火) 22:10:30ID:rtuqrgKV
無能な凡人に花倉の乱の勝利をものにできるかっつの
0346人間七七四年2009/04/08(水) 03:20:49ID:M8QV63Q2
>>345
>>343はここだけでなく、ahoo!知恵袋とかでも同様のコメントしてるの
見た真性なので相手にせぬが吉
0347人間七七四年2009/04/11(土) 08:44:28ID:px2d4ym6
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。


0348奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2009/04/12(日) 07:02:10ID:ZZbXbZvt
>>341
>>342の仰るとおり、オレはこの人のことを作家だと思ってます。
浅井氏などの研究(20年くらい前のヤツ)とかでは素晴らしい学者だと思ったんだけど、
最近になって戦国大名家臣団事典の明智氏の扱いを見てから疑問が生じてきて
「ああ、この人は作家なんだ」と思うようになった。
0349人間七七四年2009/04/12(日) 11:47:15ID:BXx0IFUG
>>348
>最近になって戦国大名家臣団事典の明智氏の扱いを見てから疑問が生じてきて

詳しく聞きたいね。
0350人間七七四年2009/04/12(日) 19:28:53ID:rdWIgeYH
>>348
さっかというか、結論が先にあるタイプ?
「こうであったはず」ってのが先にあって、それと矛盾するものは無視する感じ。
0351人間七七四年2009/04/13(月) 00:11:04ID:Z8/YKW4f
まぁいろんなタイプの学者・研究者がいて、小和田さんは
戦国史全般の一般向けスポークスマン的な役割かと思う。
研究なんてのは、誰かが調べた、見つけた、考えた事柄に
検証を重ねたり、批判したりして一般的に受け入れられる
説が出来ていくものだと思います。
0352人間七七四年2009/04/13(月) 00:18:04ID:Z8/YKW4f
>>347
煽るつもりは毛頭ございませんが、「江戸時代の文献・・・」と
言うと「松平・徳川中心史観」の中で書かれているわけで、あまり
今川氏を否定する材料とはならないかと。決して私は今川氏が大好き
云々ではありませんが。
0353人間七七四年2009/04/13(月) 01:55:42ID:W7e0Zs/O
ただの電波芸者
0354人間七七四年2009/04/13(月) 02:55:08ID:4FJu997x
>>352
こいついろいろな所で似たような文章を書きまくってる
偏執狂なので相手にしない方がいいよ
0355人間七七四年2009/04/13(月) 20:25:52ID:4DB8MRGe
無能な凡人の今川義元の事跡を捏造するガイキチが多すぎますね?織田信長に敗死!家康を人質にし、三河兵を捨て駒にして、三河を横領した悪党なのに。

江戸時代の文献に、今川義元を評価しているものは、一切ないんだけど。。。小和田哲男の捏造が史実や定説にされる恐怖。

0356人間七七四年2009/04/16(木) 05:52:10ID:jrXF4KHX
つか、この人は信長マンセーっぷりのが目立ってひどいと思うんだが。
兵農分離云々なんて酷い話だとおもうが。
0357人間七七四年2009/04/18(土) 01:03:09ID:BFBsmrw9
今川氏親までの史料は、今川家譜、今川記がありますが。

今川氏輝、今川義元、今川氏真三代の史料は、ありません。

よって、織田、徳川、武田、北条側からの視点からの抜粋になります。

小和田哲男の本は、捏造だらけで、徳川家康の事跡を今川義元のことに摩り替えているので注意。

0358人間七七四年2009/04/20(月) 18:03:08ID:6JeWF/+b
こいつの本は学術本も専門書も一般向けも
大半が思い込みと捏造と雑談で構成されてる怪文書
0359人間七七四年2009/04/20(月) 20:58:28ID:OXeafFz6
思い込みは酷いわな。
捏造というか、お前歴史学者とか名乗っているくせにそんなことも知らないの?って言いたくなることもあるな。
一般向けの書籍を何冊か読んだだけだけど。
0360人間七七四年2009/04/20(月) 23:03:22ID:WAUJsqy+
今川氏は、石高が少ないのに、動員兵力が多い理由に、

安倍金山あげてるけど、大ウソ!

家康大御所駿府城の時代に、金山が開発最盛期なんだよな。

今川時代に、仮に金山があっても大きく開発されたわけではない。


今川の兵力4万・5万は誇張。三河物語には、過去の今川兵力は1万余。
桶狭間も同様。

浜松城も駿府城も、東海道の整備、寺社の保護、一向衆の解体、安倍金山開発と金座銀座、
吉田城の町整備と吉田大橋の架橋。

静岡県が発達したのは家康のおかげ。

今川時代のわけがないだろ。
0361人間七七四年2009/04/20(月) 23:05:37ID:WAUJsqy+
浅井(あさい)の読みを、あざい、にしてしまったのもこいつ。

現代の地元住民がそう読んでるから、という理由だけで、戦国当時の音訓も
そうだとは限らない。

0362人間七七四年2009/04/21(火) 13:48:04ID:2XPbzQFs
>>361
そうなのかw
てっきり、仮名で「あざい」と書かれた当時の文書が根拠と思ってたが。
0363人間七七四年2009/04/21(火) 16:46:08ID:0osgtU/w
>>360
今川が何十年安定的に駿遠統治してたと思ってんだw
小和田の今川本はデタラメもいいところだけど
0364人間七七四年2009/04/21(火) 17:48:42ID:/ZZx2e4r
>>362
当時の文書は濁点つけない
0365人間七七四年2009/04/21(火) 20:24:37ID:2uXTsNST
浅井(あさい)

浅←右肩に、点付いてるな。でもこれもともとの漢字だよな?

あざいって、変だろ。

尼子(あまこ)、これも、あまご、???とか。。。。。

いったいなんなんだよ。。。。。
0366人間七七四年2009/04/21(火) 21:50:42ID:2XPbzQFs
>>364
そうだったw
そんな文書が見つかったら、武功夜話みたいな偽書確定だw
0367人間七七四年2009/04/21(火) 21:53:09ID:NpnIJfUb
サブちん臭いスレですね
0368人間七七四年2009/04/22(水) 03:37:46ID:YhE/dqqE
360は逝きますか?もっと今川氏知らんと。石高少ないから金の価値あるんですってば★
0369人間七七四年2009/04/22(水) 05:17:08ID:t/lTR1a/
そもそも戦国時代の駿河における金山なら富士金山だよな。
0370人間七七四年2009/04/23(木) 00:20:03ID:MAaOUlB/
>>359
「そんなこと」とは、具体的にどんな事があったのでしょうか。
もしよろしければ、ご教示下さい。
0371人間七七四年2009/04/23(木) 22:24:26ID:46QUJwFY
>>370
持統元明元正の三人の女帝は「蘇我氏」が権力維持のために擁立した操り人形だそうだ。
あと、従軍慰安婦の存在についてはつい最近までほぼ完璧に隠蔽されていたとか、
イギリスは日本を植民地化したかったけど、セポイの乱と太平天国の乱のおかげで出来なかったとか、
0372人間七七四年2009/04/23(木) 22:27:19ID:P7YQPytd
蘇我氏の亡霊!?
0373人間七七四年2009/04/24(金) 01:32:28ID:jXtOOghG
蘇我氏って、大化のクーデタ(乙巳の変だっけ)で権力の中枢から落ちた後、
石川麻呂の粛正でさらに衰え、
さらに、壬申の乱で残党も処刑されて、完全に衰退したんじゃなかったっけ?
0374人間七七四年2009/04/25(土) 00:46:48ID:ojtiQh/D
一応、平安初期くらいまでは上流貴族の中での最下層くらいにはいたはず。
その後ごく自然にフェードアウトしていくが。
0375人間七七四年2009/05/02(土) 22:36:58ID:VfXKhK6r
この教授の著書で刑罰専門の歴史書を読んだ事があるが、
戦国期に行なわれていた機物は、殆どが串刺し刑であった
そうだ。暴れ方が酷いので両足は股関節を無理矢理外して
横木に真一文字に開かせ厳重に六箇所で縛りつけたそうだ。
槍は細身の竹槍が用いられ、股間から口に突き出すまで囚
人が途中で死んでも続けられたそうだ。
0376偽書 米沢雑事記2009/05/05(火) 13:30:36ID:RO1pf+Ch
小和田哲男は、武功夜話という偽書を必死に擁護するのか?国立国会図書館の回答も偽書!!!

0377人間七七四年2009/05/05(火) 16:58:10ID:7ohORXDj
俺は、中学時代から小和田先生の著書はたくさん読んできたし、戦国といえば…小和田先生!というイメージだったのだが、ここでは以外と評判悪いんだな
俺の歴史好きのきっかけとなった、尊敬する先生だったのだが
0378人間七七四年2009/05/06(水) 13:20:46ID:A8TUpcdM
きっかけにはいいんだが、少し詳しくなると俗説をそのまま書いてたりしてるのがわかっちゃうんだよね。
あんまりにも面白すぎる話ってのは眉唾に見た方が良いということをこの人から学んだ。
0379人間七七四年2009/05/06(水) 14:49:15ID:thjfzRw2
いわゆる初心者=小中高向けには、わかりやすいが。

大学生以上の研究家には、小和田のウソがわかってしまう。

なぜなら、本格的な歴史書を読むと、小和田の幼稚さがわかるから。

0380人間七七四年2009/06/04(木) 00:41:27ID:ie9hGKcc
>>368
>>360

> 家康大御所駿府城の時代に、金山が開発最盛期なんだよな。
> 今川時代に、仮に金山があっても大きく開発されたわけではない。

と言ってるのであって「今川時代は金は取れなかった」と言ってるわけではない。
砂金としては昔から取れていたし。
「安倍川餅」のネーミングの由来ももともと黄粉を安倍川の砂金に見立てて
「黄金餅」としたのを家康が「安倍川餅にせい」としたとされている。
0381人間七七四年2009/06/04(木) 23:05:04ID:TyP6aNJL
新刊でまた「長篠鉄砲3千挺3段撃ち」を懲りずにやってる。
3千挺もないし、3段撃ちもなかったのに。
桶狭間で藤本正行に散々叩かれたのに懲りない人だ。
藤本が長篠本を執筆中だが、出たらまた叩かれるぞ。
0382人間七七四年2009/06/04(木) 23:13:09ID:0+YlwpvH
でも、三段撃ちは真実でしょ。
鉄砲の実戦的な扱いとして、当時の常識ですから。(直江執政下の上杉家で記録あり)
0383人間七七四年2009/06/05(金) 19:10:17ID:VHh9deIz
>>382
で、それが長篠で行われたという根拠は?
「信長公記」をはじめ、良質な史料にそんな記述は
ないのだが。
あるのは甫庵の「信長記」。
太田牛一より甫庵を信用するのなら桶狭間が奇襲戦という
誤りの二の舞だぞ。
0384人間七七四年2009/06/05(金) 19:21:10ID:itKQvJp8
この人奇襲戦論者だっけ?
0385人間七七四年2009/09/01(火) 11:38:43ID:ReRuNran



■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/29(土) 17:48:08 ID:Du7ELlvd0
めちゃくちゃ胡散臭いんだけど
だいたい何百年も前の人間の子孫だってどうやって証明するんだよ
家系図もいくらでも捏造できるし、織田という苗字だっていくらでもいるし
その苗字も後で名乗ったものかもしれないしな
天皇家や徳川家なら時代が近い分まだ信用できるけどな
織田家なんてちゃんと存続してるかどうかも怪しいってのに

あと親戚中『信〜』って名前をつけるとか
いやらしいにもほどがあるw
本人達もことあるごとに『織田の子孫』って自慢するし
どんだけ面の皮が厚いんだか
俺には詐欺師にしか見えない
皇族の名をかたる詐欺師によく似てるわ


http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/
0386人間七七四年2009/09/13(日) 20:26:25ID:PAovrG2v
天地人の時代考証がひどいのは、小和田哲男の捏造のせいですよね???????

http://www9.nhk.or.jp/taiga/topics/sengoku-guide04/index.html

0387人間七七四年2009/09/13(日) 21:13:50ID:uRVacisV
サブですね
0388人間七七四年2009/09/13(日) 21:51:23ID:MvlbpD1s
古本屋で小和田氏の伊達政宗あったけど表紙が中年のオーサンで
購買意欲-じゃね?
0389人間七七四年2009/09/16(水) 16:09:46ID:P8x5oWMo
>>386
天地人はそれ以前の問題だろ・・・脚本・演出が酷い・・・
0390人間七七四年2009/09/16(水) 18:38:59ID:oGYrjY6d
>>389
直すとそもそも原作の時点で成立しないような酷い作品もあるらしいが。
0391人間七七四年2009/09/24(木) 10:15:57ID:PUF2qFfq
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
0392人間七七四年2009/09/29(火) 16:35:20ID:BHKgJ3EU
小和田哲男の捏造
0393人間七七四年2009/09/29(火) 20:23:51ID:mbm25x2+
この人の本は酷いな。
南京大虐殺にしても、慰安婦にしても、向こうの言い分を100%採用。
0394人間七七四年2009/10/14(水) 18:45:50ID:6Vraf5XS
南京大虐殺も、慰安婦も、ご当地の方が研究が進んでるのは当然だから、
彼らの言い分を採用するのが正しい。

マジでそんなこと書いてる。
0395人間七七四年2009/10/14(水) 21:23:02ID:UL4sJzEC
戦争の日本史『秀吉の天下統一戦争』は、
なかなかいいですよ!
0396人間七七四年2009/10/14(水) 21:42:50ID:6MqW2V77
またサブおっさんすかw
0397人間七七四年2009/10/29(木) 09:58:33ID:rhrLV5H0
静岡大学は、真面目にレポート書いて来た学生もネットのコピペだと決め付けてボロ糞に言う、モラハラ・パワハラ大学だよ

セクハラも逮捕された人だけじゃないしね。
0398人間七七四年2009/11/22(日) 23:21:22ID:0ENWH/24
>>394
藤木氏もそうだけど、本業の歴史学者は結構左というか、そういう人が多い。
どういうわけか、そういう見方ってどうなの?っていうやつに胡散臭いのが多かったり。
自虐史観とか自由主義史観とかそういう以前に、冷静に見れる人で、ちゃんとした近代史の
学者が必要だと思う

>>397
能無し落第生乙
0399人間七七四年2009/12/19(土) 14:32:23ID:aKOYccfx
駿国雑志という江戸末期の偽書とかの今川マンセーからの引用ひどいな。

石高で記載されている今川家分限帳は、存在しない偽書だし。

家康の軍法の師匠が、雪斎ってのも、この駿国雑志という江戸末期の偽書から。

何でも、今川のお陰にしようと必死。。。。。。。。。。。。

キチガイ小和田テツオ。。。。。。。。。。。。
0400人間七七四年2009/12/19(土) 16:29:08ID:WJO/8sQQ
>>399
駿国雑志はいつ頃の成立を装ってるの?
0401仙台藩百姓2009/12/19(土) 18:41:22ID:i9jkInIn
家康みたいな凡庸で戦下手を弟子だなんて捏造されてるの雪斎が知ったら激怒するおね( ^ω^)
幕臣の書いた神君でっちあげ妄想本だから雪斎を利用して
うだつがあがらない家康の少年時代を飾ろうとしたのだおうね( ^ω^)
0402人間七七四年2010/01/12(火) 00:42:44ID:rvzwTlsP


■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/

?  有名人が主張する家系  ?    
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1244790413/

あれ?なんで織田家の末裔がいるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1072618541/





・・・・・・・・・・解明してほしいぞwwwwwwwwww
0403人間七七四年2010/01/14(木) 22:57:14ID:aBUeBX7t
>>382
いまだに三段打ちを信じている奴がいるとは驚いた。


1000人が1メートル間隔で並べは1000メートル。
武田騎馬軍団が1000メートル横並びに来なかったら、
ほとんどの鉄砲兵は、無人の野に向かって発射するぞ。
どれほどの玉を無駄に使うんだ???
どこが実践的なんだ???

合理主義者の信長がこんなおろかな戦法を採用すると思うか?
0404人間七七四年2010/01/18(月) 05:05:15ID:DM0mEafB
今川マンセーの捏造静岡人。。。。。。。。。。。

0405人間七七四年2010/01/23(土) 08:43:46ID:MWK6hpOk
本屋に行ったら信長記っていう小和田の新刊出てたけど本文だけでなくあとがきまで三段撃ち説垂れ流しかよ
0406人間七七四年2010/01/24(日) 23:27:00ID:+4shuA25
だいたいこの人がなんで信長を語れるのか不明。
武功夜話なんか持ち上げてるくせに。
0407人間七七四年2010/01/25(月) 00:40:07ID:QxosC1p/
近代史における中国の言うことを鵜呑みにする主張や古代史における「持統元明元正各天皇は蘇我氏が蘇我氏の都合で擁立した」だのを読むと、
導きたい結論が先にあって、そこへ導くのに都合が良いかどうかで資料価値を決めているように見えてくる。
0408人間七七四年2010/02/23(火) 17:17:40ID:tPQd5VND
>>405の本と同じシリーズで今度は秀吉を出してて
墨俣一夜城が史実と書いてあった。
バカとしか思えない。
浅井があざいもまだ変える気ないし。
0409人間七七四年2010/03/13(土) 12:30:10ID:1O41Mcqp
なんか変なこと言い出したよ。
高校生に変な知識植えつけて楽しんでるw


http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/resume017.html
当時、全国的には朝廷の定めた京暦が使われていました。しかし、
地方ごとに独自の暦も存在しており、信長の出身地の尾張にも、
尾張暦がありました。信長は、朝廷に京暦ではなく、尾張暦を
使うようにと主張したのです。
0410人間七七四年2010/03/14(日) 11:58:36ID:Z1BCdSw7
小和田って国内戦はあれだけ楽しそうに書くのに、朝鮮出兵になるとまるで自分の親の仇を罵るみたいに書くよな。
0411人間七七四年2010/03/14(日) 16:28:01ID:44+9oKBE
>>409
学会でも信長時代の公武対立説は淘汰されつつあるのに。
この人の悪いところは他人の優れた説を採り入れずに
自分の主張ばかり通す点だ。
0412人間七七四年2010/03/15(月) 08:35:14ID:aq6zLan7
たいがいの名の通った学者の本なら購入を検討するが、
この人の書いた本だけは新刊では手を出す気がしないな
アンチじゃないけど、玉と石の混ざり具合が酷くて
0413人間七七四年2010/03/15(月) 13:31:35ID:ln/JHrJk
>>409
>>当時、全国的には朝廷の定めた京暦が使われていました。しかし、
地方ごとに独自の暦も存在しており、信長の出身地の尾張にも、
尾張暦がありました。信長は、朝廷に京暦ではなく、尾張暦を
使うようにと主張したのです。


別に間違ってねーよ。ただ京暦と尾張暦のどちらが正しいのか調べてって
信長が指示を出した後に本能寺が起きたから、どういう返事が出されたのかわからないだけで。
0414人間七七四年2010/03/15(月) 14:27:21ID:qfXZ/cy5
>>412
「知的生き方文庫」みたいなビジネスマンなんかが好きそうな本と、
同じ一般向けでも、編集した「浅井長政のすべて」とではかなり
書き方が違ってくるからなあ。

まあ、なんだかんだ言っても、戦国に興味持って・・・・というような人の場合、
一番最初に読んだ学者の本は小和田氏か、桑田忠親氏のどっちかだと思うんだけど
0415人間七七四年2010/03/15(月) 15:02:07ID:ln/JHrJk
この人はエンターテイナーなんだよ。
戦国時代好きを増やすために多少はパフォーマンスしてるし
講談話なんかも取りいれて話すから、お茶の間の歴史好き層には
ちょうど良い。
そういうのを考慮してこの人を見れないヤツは大河ドラマに史実を求めるバカと一緒。
0416人間七七四年2010/03/15(月) 17:27:03ID:gZAZevJf
学者がエンターテイナー気取る必要はまったくない
0417人間七七四年2010/03/15(月) 18:49:52ID:ln/JHrJk
>>416
みんな生活がかかってる。
お前のエゴなどどうでもいい。
0418人間七七四年2010/03/15(月) 20:46:23ID:vAiCZudb

小和田の本すら読んだことがないのに、風説と伝聞によって小和田のパーソナリティを語るカス

武功を読んでいないのに、武功偽書論者の尻馬に乗るカス
0419人間七七四年2010/03/16(火) 00:11:22ID:vctktYDb
ID:ln/JHrJk
こんな過疎板にはりついてどうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています