トップページsengoku
990コメント259KB

石田三成そろそろ大河いいんじゃないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 11:18:18ID:bjcUC8Ui
三成清正世代がそろそろメインはってもいいんじゃないの。関ヶ原でもよい。
0563人間七七四年2008/07/11(金) 09:16:36ID:4oe4Gz54
家臣の事じゃなくてそのもっともっと下の一兵卒たちの事だってば
0564人間七七四年2008/07/11(金) 10:57:14ID:BfylBBsJ
もっと下の一兵卒なら、尚更少しでも上にという意欲が強かったんじゃないかな。
特に戦争で相手の首獲ってナンボのもんだし、負け側に属しててても
活躍した者は取り立てられるし、かえって割り切ってるんじゃね。
0565人間七七四年2008/07/11(金) 11:33:26ID:C0s2XPhs
ま、ケチらずに近江一国あたり三成にやっといたら
また結果は変わってたろうな。
関が原の結果は真に信頼出来る臣を見抜けなかった秀吉の責任。
0566人間七七四年2008/07/11(金) 18:48:36ID:7qhPj6q8
問題なのは自分の考えに賛同していない者を巻き込んでいることだろう
豊臣家を守るためなら何人死のうがどうでもいいと思っていたんだろう

そもそも人質をとって相手を脅迫するような人間のどこが高潔なんだ
あの時代三成のようなテロリストと同じやり方で人質を捕った
武将は他にいるか

三成が事を起こそうとしたのはこのままいけば
自分の権力がなくなるから戦を起こしただけだろう
0567人間七七四年2008/07/11(金) 20:31:04ID:L4hL3FWP
一般人は誰も知らんから盛り上がらんしなあ。
大河はもっと普及活動してからだね。
0568人間七七四年2008/07/11(金) 20:39:46ID:lF2Mkoge
福島・加藤がセットでバカな人物に描かれるんだろうな
福島は本当にバカだから仕方ないけど
0569人間七七四年2008/07/13(日) 01:48:36ID:BF0lya+f
欲なし茶坊主では華がない・・。。
0570人間七七四年2008/07/13(日) 02:52:21ID:IjNXd5X5
武断派との確執を描く意味でも朝鮮出兵のエピソードは欠かせない。あれ絡みの武将はどんどん難しくなってるのが現状だよ。長年島津をやれない不自然もそれだし。

それどころか女性蔑視や身分差別的な表現もリアルにやれなくなってるのが近年の大河。大河らしい大河の系譜は葵ぐらいで終わってる。あれだって爪かじって吐き出す津川の演技に散々クレームついた。間もなく唾や鼻水も完全NGになるだろう(笑)
0571人間七七四年2008/07/13(日) 12:59:42ID:JsB2VNFV
なぜ長宗我部があって、朝倉がない。
0572人間七七四年2008/07/13(日) 14:03:19ID:fSyGVtHn
>>566
上二行はただの妄想だからどうでもいいが
「テロリストと同じやり方」ってのがよくワカラン
石田がそれに該当して他の武将が該当しない根拠はナニ?
人質を取るなんて外交手段の一つに過ぎない、戦国武将は聖人君子じゃないよw
あと保身だけを考えるなら徳川に走ったほうが楽
0573人間七七四年2008/07/13(日) 14:07:08ID:AD2ercmd
三成が主人公の戦国アドヴェンチャーゲームが光栄から出るぞ。
最高エンディングは関が原勝利。
0574人間七七四年2008/07/13(日) 16:27:58ID:JsB2VNFV
>>566あの時代三成のようなテロリストと同じやり方で人質を捕った
武将は他にいるか

家康も秀吉の母親を人質にとっていた。
0575人間七七四年2008/07/13(日) 18:16:39ID:cFjeCYu6
大名同士の人質交換とは違い
いきなり非武装の屋敷に押しかけて人質にしようとしたあげく無抵抗の人々まで自害に追い込んでるけど
義のためなら仕方ないよね
0576人間七七四年2008/07/13(日) 19:01:43ID:OWtCCpo+
いきなりっつーか、それより前から交渉はしてたけどな
0577人間七七四年2008/07/13(日) 20:17:44ID:HytpuOLa
時々小学生レベルのこと言う人いるねこのスレ
0578人間七七四年2008/07/13(日) 20:34:09ID:pcqCEkvp
交渉してたって最後は結局武力行使じゃん
0579人間七七四年2008/07/13(日) 22:23:56ID:vDTM/7dH
武力行使も外交手段のうちの一つの時代なのでなぁ
0580人間七七四年2008/07/13(日) 22:40:07ID:Ly6quEmT
>>579
武力行使≠外交手段
普通にまたっくの別もんだろ。


「武力行使で外交しよう!」
↑つまりはこう言う意味だろ?
意味不明だ。

もしお前と相手がいて
相手「では外交で解決しましょう」
自分「なるほど、ではそうしましょう」
翌日、相手が大軍を連れてせめてきた
自分「…わざわざ“話し合い”の場ももうけたのに…」

外交は相手国との付き合いをうまくするためにするんだろ、なんで攻められて滅ぼされるのが“外交手段”なんだ。
自分「それなんて“外交”手段?」

相手「武力行使という“外交”手段」
自分「なにその矛盾w」
0581人間七七四年2008/07/13(日) 22:47:17ID:nZWozjWo
現代の考え方で戦国時代語るのも不毛だと思うんだけど…
ようはいろんな意味で石田三成が大河の主役になるのは無理ってことを
頑張って主張したい人が何度もループな話題ひっぱってるってことでおけ?
0582人間七七四年2008/07/13(日) 22:53:22ID:Ly6quEmT
自分は“島津家”を希望。
(今放送してる奴じゃないぞ?)
戦国時代初期〜江戸時代初期までの島津家の大河を見てみたい。

もう放送したことあるなんてことはないよな?
0583人間七七四年2008/07/14(月) 08:09:15ID:V31euJql
島津は韓国がうるさいから無理でしょ
0584人間七七四年2008/07/14(月) 13:01:23ID:Vzer6pYZ
三成にさんざん世話になっておきながら
恩を仇で返すという島津の描写をリアルにしてほしいね。
0585人間七七四年2008/07/14(月) 16:42:38ID:V31euJql
小説だとよく島津に礼儀を払わなかったからっていう記述あるけど違うの?
0586人間七七四年2008/07/14(月) 17:46:29ID:Vzer6pYZ
東軍に組みしようと伏見入城を試みたが彦右衛門に断られ
不本意に西軍に付き、義弘の案が不採用になると拗ねてしまうという
わがままぶり。基本的に兵を登らせない時点でやる気無し。
こんなのどう脚色しても大河は無理のヘボ大名。
0587人間七七四年2008/07/14(月) 18:46:28ID:dNO1Q35O
>>586
がただのアンチだって事は分かった。
0588人間七七四年2008/07/14(月) 19:45:10ID:Sy8htgpB
島津と同じで朝鮮出兵でアウトだと思う。
頑張って、正月の二時間特番ぐらいかな。二時間特番なら朝鮮出兵も適度にスルーできるだろうし…。

国営放送とはいえNHKもそうしたしがらみから脱却できたらいい番組作れるような気がするんだけど
0589人間七七四年2008/07/14(月) 20:07:17ID:dNO1Q35O
豊臣秀吉の大河って放送したことありますか?

自分は見たことないんですが。
0590人間七七四年2008/07/14(月) 20:16:18ID:TQvzXmgl
竹中直人がやってたやん
堺屋太一原作のヤツ
0591人間七七四年2008/07/14(月) 22:51:14ID:dNO1Q35O
>>590
有り難う御座います。

秀吉の大河は織田家臣初期から天下統一まで?

それとも織田家臣初期から死去するまで?
0592人間七七四年2008/07/15(火) 02:45:10ID:DxaRI+QN
ねねが主役の時もあったよ
”おんな太閤記”だっけな
0593人間七七四年2008/07/15(火) 08:05:05ID:eJa2AAUI
>>580
ものすげー馬鹿だ。
砲艦外交と訪韓外交の区別が付かないタイプ?
0594人間七七四年2008/07/15(火) 11:47:48ID:eYuDXfEf
>>589
むかしむかし緒形拳のもあったな。
0595人間七七四年2008/07/15(火) 12:19:44ID:hg/PIoHC
竹中直人のやつって真田三成が大仁田小六を小手返しで吹っ飛ばすアレか
0596人間七七四年2008/07/15(火) 12:44:44ID:zhcmTz6N
>>593
悔しいから二日かけて調べたんですね、
わかります。
0597人間七七四年2008/07/15(火) 19:01:58ID:LzsBkp6/
歴史板なのに戦争も外交の一形態ってことを知らない人間がいるとは・・・
戦国時代の本だけ読んでちゃ駄目だお
0598人間七七四年2008/07/15(火) 21:29:20ID:Jn59Nqni
>外交は相手国との付き合いをうまくするためにするんだろ

外交は自国の都合のよう良いに物事運ぶためのものであって
その都合というのが「武力行使を起こす」とかだったりということも
当然ありんす。

もちろん武力行使をしたくないのに武力行使してしまったというのなら
駄目駄目駄目駄目の極みです。糞です。莫大な金と労力を費やし
大抵その後の展開も後手後手にまわり、相手にフルボッコにされます。
0599人間七七四年2008/07/16(水) 19:20:50ID:SG1RP2/X
小学生の時から待ってるんすけど。恩しらずの彦根氏はともかく青森市、弘前市に期待するか なにしろNHKは自治体の招致運動によってきめてる感じだし、、、
0600人間七七四年2008/07/16(水) 20:21:30ID:HK2ziRqV
遠征の度に物資の売買で巨利を得て前線の大名達に嫌われて孤立していく様や、朝鮮出兵では秀吉を諫めたり、熱く義について語ったりと空気を読めてない感を大事にして作って欲しい。こんなふうに書いてても、戦国武将では石田三成が一番好きだ
0601人間七七四年2008/07/16(水) 22:42:09ID:W/GqA/8B
もっとも効果的なのは来年の大河に超イケメンを起用、直江とのアーッ!
シーンをふんだんに盛り込み腐女子人気を不動のものとし、数万通単位の
「三成サマ大河お願いします〜」の要望書をNHKに送らせること。
0602人間七七四年2008/07/17(木) 07:30:20ID:XJo3b2gy
>601
お前…本当にそんなんでいいのか?
つーかモーホーの時点で大河にならんだろ。
深夜のドラマになったりしてな。
0603人間七七四年2008/07/17(木) 15:28:38ID:R/o2f+WP
腐女子狙うなら島左近と三成だろw
0604人間七七四年2008/07/17(木) 16:00:47ID:5dffD5nL
>>602
別に主役の時はホモ設定無しでええやん
まずは人気を高めて主役になることが大事
枕営業もときには必要
0605人間七七四年2008/07/22(火) 11:25:55ID:M++b9Nl7
>>574
戦国時代、家臣は出場する際には裏切らない証として主家に人質を出すという習慣はあるぞ?
当時の侍は土地を持つ独立勢力でもあるから裏切ることもままある。

だから織田以降の政権は、侍のサラリーマン化をしてみたり、
徳川政権は常時人質をとり、参勤交代をさせた。
0606人間七七四年2008/07/22(火) 14:18:45ID:oKm0GmJ4
三成個人の意思でその人質を利用する権利は全く無いのだから
三成の行動は暴挙と言われても仕方ないね
0607人間七七四年2008/07/23(水) 13:18:13ID:C1bbLBVJ
>>605
人質を差し出す方が差し出す意志もないのに
勝手に徴収しようとしたから問題なんじゃんか
0608人間七七四年2008/08/01(金) 17:53:41ID:/ZeT3tnM
三成厨の妄想の為に大河を糞化させるな

メス豚の妄想の為に受信料払っているんじゃねーよ
0609人間七七四年2008/08/01(金) 19:23:34ID:wULcUy8M
なんか気持ち悪い人きたー
0610人間七七四年2008/08/02(土) 08:24:23ID:Xaz927kO
>>609から悪臭がする
0611人間七七四年2008/08/02(土) 09:18:30ID:Zcr5SaQJ
腐女子臭か、いいかげんにして欲しいもんだ
0612人間七七四年2008/08/02(土) 13:00:53ID:7iVjTPUp
三成と聞いてなんでも腐女子とか騒ぐ奴のほうが臭い
0613人間七七四年2008/08/03(日) 02:31:08ID:FWCe1IkL
腐臭だろうが悪臭だろうがどうでもいい。隠せ。
0614人間七七四年2008/08/03(日) 03:34:33ID:8EnAvxwK
三成は秀吉に抱いてもらいたかったのに、秀吉が男に興味が無かったので寂しいんだよ。
0615人間七七四年2008/08/03(日) 08:21:27ID:d2WvUO6K
結果を残せない政治家やスポーツ選手に対して冷たい今の世の中で、石田三成の大河は有り得ないと思う。
0616人間七七四年2008/08/03(日) 08:41:13ID:UcIsAvLb
>>614
真理だなw
0617人間七七四年2008/08/03(日) 14:40:56ID:mYPXrsn2
石田三成の大河なんか出したって多分視聴率とれないだろうな。
一般的知名度は低いし。風林火山の山本勘助みたいなドぎつい個性もないし。
イマイチこの人物は印象的に薄い。
歴板にあるマニアックな歴史ファンか、無双腐ぐらいしかこいつをマンセーしてるのはいないし。
なんたって今の社会的風潮がこの男を評価するようには到底思えない。
結果出せずに負けたんだから。負け犬の大河ドラマは今流しても受けない。
0618人間七七四年2008/08/04(月) 00:03:54ID:nyscj4HI
長曾我部氏のことを言われている気分になった。
0619人間七七四年2008/08/04(月) 12:47:29ID:VakaaMAj
>>617
勝ち組・負け組というオールオアナッシングな世情に対する皮肉にはなるんじゃない。
多少、慶隆一郎の「影武者徳川家康」っぽい
「私は負けたけど、豊臣家臣が皆、徳川家に屈する不忠者でなかったという名誉だけは守れたはず」という死に様にすれば。
0620人間七七四年2008/08/04(月) 14:18:28ID:7j619atZ
石田三成を大河にすると結局は、豊臣への忠義云々という最もらしい話の流れにしかならなそうだから、ドラマとしての新鮮さも面白さもない。
0621人間七七四年2008/08/04(月) 15:18:05ID:wFCuuNJB
三成主役の大河は無理そうだな
でもするなら石田家臣の人たちもクローズアップしてほしい
0622人間七七四年2008/08/04(月) 16:50:00ID:mUfpQFKY
ダークさのある家康と比べてこいつはあまりに個性が薄すぎてストーリーが一本道過ぎてつまんなくなりそう。
糞大河として名高い、ナントカの辻でも、こいつの印象は家康と比べてあまりにも薄かった。良い役者使ってたのに。
何てか、キャラが立たないだろこいつは。主役にしても。
こいつっていう人間時代がヒーローに向いてないんだよ、あんま。
大谷・左近あたりならわかるんだけどこいつは色々と中途半端すぎる。
0623人間七七四年2008/08/04(月) 21:41:34ID:CERM7rcw
三成を主役にしてもつまらないって意見は散々既出なので
そんなに必死にならなくていいよ…。

誰を持って来ても今のNHKじゃ面白い大河つくれなさそうだから
どうせなら司馬遼の関ヶ原をもう一回ドラマにしてほしい。
0624人間七七四年2008/08/05(火) 13:44:47ID:81iEKN3h
三成より左近主役だな。
0625人間七七四年2008/08/06(水) 00:37:55ID:iAgkV+pR
左近だと大和時代の話とか面白そうだな。
0626人間七七四年2008/08/06(水) 03:24:34ID:p0/Xd9yO
去年の大河と同じ香りがする気がする
0627人間七七四年2008/08/06(水) 10:50:04ID:p++4eZ9j
三成=カメ
左近=内野
大谷=ガクト
家康=J.J.サニー千葉
0628人間七七四年2008/08/06(水) 11:27:13ID:SnmicDa7
家康が極悪人扱いになりそうでうれしい
0629人間七七四年2008/08/06(水) 11:44:27ID:klIrgI9+
まあありえんから<三成大河
0630人間七七四年2008/08/06(水) 11:55:29ID:uOKx+hXQ
家康が極悪人の大河か
歴史ファンとして興味が湧く
0631人間七七四年2008/08/06(水) 13:40:41ID:i1nUjp6L
ありきたりすぎて全く興味わかないなその大河。
家康を極悪人として扱った大河なんか正直いくらでもあるだろ、今までに。つまらない。
とりあえずお前らが家康死ぬほど嫌いなのは文面からよくわかったよw
・・・にしても、三成=カメとかミスキャストにも程があるだろそれ・・・。
0632人間七七四年2008/08/06(水) 14:01:16ID:uOKx+hXQ
>>631
感情的になるな
東国の人間からみるとね、糸魚川の向こうは西
家康も三成も上方の人、関西人なんだよ
しかしこんなにもこの2人は違う
そこが興味深い
0633人間七七四年2008/08/06(水) 14:31:58ID:hDN0K6cW
>>631
そんな目くじら立てんでも。
家康には長い間明るいスポットライトが当たってきたんだから
負けた方も照らしてやる余裕を持とうぜ。
三成側からみた家康、新鮮だ。
0634人間七七四年2008/08/06(水) 14:44:45ID:QVPYzjDj
>>631
家康が悪人の大河ってそんなにあったっけ?
三成が悪人なのは結構あるけど

0635人間七七四年2008/08/06(水) 15:37:12ID:SnmicDa7
家康主導の大河こそ糞つまらんし、
ここまでやるかという、こじつけ正当化ストーリーには
反吐が出るぜ。
0636人間七七四年2008/08/06(水) 15:56:07ID:dtGHGXcj
>>625
左近主役だと、
前半が筒井順慶の家臣時代。
長篠の戦に参加したり信貴山城攻めで松永久秀を滅ぼしたりしつつ、
本能寺の変・山崎の合戦で政治的な駆け引きを行う。
(そういや本能寺のときは家康は順慶支配下のルートを通って逃げてるな。)
やっと大和を統一するも、子供のころから使えてきた順慶が死んだため筒井家を離れる。

後半は石田三成家臣の時代。
三顧の礼に応じて三成に仕えるところから始まって、
朝鮮の役をさらっと流す。
秀吉の死後から家康相手の謀略合戦開始。
清正相手に喧嘩したり、兼続相手に密約を結んだり、柳生一族の刺客と戦ったり。
クライマックスは1ヶ月かけて関が原の合戦を描く。
0637人間七七四年2008/08/06(水) 18:13:51ID:i1nUjp6L
>>635
こじつけはお前が大好きな石田三成主導の大河も同じだろ。
『義のために死んだ』なんて過剰表現も良いトコだ。
反吐が出るぜ。
0638人間七七四年2008/08/06(水) 18:42:33ID:hDN0K6cW
>>637
何故そんなに攻撃的なんだ?
家康に後ろ暗いところがあって反対しているように思われるから
正直やめて欲しいね。
0639人間七七四年2008/08/06(水) 18:53:44ID:uu9Mnt3v
三成ファンてのは必要以上に三成持ち上げてるのがなあ、なんとももにょっとする
0640人間七七四年2008/08/06(水) 19:24:46ID:puxhRMuf
>>638
ID:i1nUjp6Lはただの三成アンチだよ
相手にしたって無駄



0641人間七七四年2008/08/06(水) 19:29:04ID:uu9Mnt3v
なんだよオレもアンチだよ無視すんなよw
0642人間七七四年2008/08/06(水) 19:33:39ID:eHQcCTYk
>>641
お前はただのアンチじゃなくて俺腐女子に見えてしょうがないんだ…
0643人間七七四年2008/08/06(水) 19:35:05ID:uOKx+hXQ
>>631を見る限り、その人は家康に相当肩入れしている人だろう。
バランスが悪いよね。
敵将を認めて評価できないと家康の株も下がることに気がついていない。
0644人間七七四年2008/08/06(水) 19:39:21ID:uu9Mnt3v
アンチと俺腐女子の違いってあんの?
0645人間七七四年2008/08/06(水) 19:41:26ID:nLUX6M+q
三成って下痢便最中に捕まった人だっけ?
0646人間七七四年2008/08/06(水) 19:41:46ID:uu9Mnt3v
とりあえず自分はNHK真田太平記の三成くらいがちょうどいいと思うわ
0647人間七七四年2008/08/06(水) 20:11:51ID:uBjojzU2
三成が行った数々の悪行は全て「秀吉の命令」か「家康の陰謀」扱いですw
0648人間七七四年2008/08/06(水) 20:55:59ID:i1nUjp6L
家康が過大評価というのなら、こいつだってそうだ。
司馬視観に飲まれた人たちによって、たくさんの虚飾が作られてるじゃないか。
おまけに、石田信者は偏屈で頭に血が上りやすくて突撃荒らしとか平気でやるから嫌いだよ。
一番攻撃的で凶暴な歴オタは石田信者。
いい加減他の戦国武将のスレ荒らすのやめたら?w

0649人間七七四年2008/08/06(水) 22:18:33ID:M6ulF+0o
他のスレ見てないからそんなこと言われても…なあ…
まあ好きな武将が貶められたなら悪かったよ、福島加藤あたり?
0650人間七七四年2008/08/06(水) 23:13:45ID:UKkW/jYF
三成は有名なわりに華々しい功績があるわけではないからドラマ化してもつまらないだろ
山内一豊みたいに功績の横取り・捏造を繰り返せば無理矢理ドラマ化できるだろうが
そんなドラマはもうこりごりだ
0651人間七七四年2008/08/07(木) 00:00:22ID:QzJYcz1O
>>648
荒らしてんのは、おまえだよ。馬鹿。
0652人間七七四年2008/08/07(木) 00:33:30ID:rnc/qDQR
良い感じに荒れてまいりました
0653人間七七四年2008/08/07(木) 00:38:51ID:rnc/qDQR
ID:QzJYcz1O =ID:SnmicDa7?
それっぽいな文章の雰囲気が。
ご丁寧にsage忘れてるのも一緒。
やたらと凶暴なのも一緒。
何をそんなキレてんだかw
0654人間七七四年2008/08/07(木) 05:09:19ID:YwfrVRA6
・家康ファンは言葉遣いが汚い
・家康ファンは腐女子のなりすましをする
・家康ファンはスレ荒らしを人になすりつける

そうまでして敗者を貶し続けさないと、家康の威厳は保てないのか?
それが三河人のやり方か?
0655人間七七四年2008/08/07(木) 09:00:18ID:o/xcNT/U
家康ファンなんてホントにいるの?
恥ずかしくていえないよ。
0656人間七七四年2008/08/07(木) 11:17:47ID:TpfngZ3M
>>648
あなたもその石田信者と同じ突撃荒らしをやってる時点で石田信者と同レベル。
三成総合スレにまで突撃してるし。頭に血が上りやすいところも石田信者と同じですね。

もうこの流れは飽きたので話かえます。
確かに三成主人公で大河を1年間するのは無理なので、
清正、正則、三成、吉継の4人が主役の大河ドラマがみたい。
誰かが一方的に悪側、正義側とかになるんじゃなくて、
それぞれの思惑、苦悩、豊臣家に対する思いがちゃんと描写されるような感じで。
大河とまでいかずともドラマでみたい。


0657人間七七四年2008/08/07(木) 11:32:00ID:TpfngZ3M
>>655
連投悪いが、家康を叩くスレじゃないんでやめてね。
自分は三成も家康も好きなんで。
0658人間七七四年2008/08/07(木) 12:01:47ID:cWWcUTRR
>>657
655のメール欄、変やろ
荒らしバイト(仕事しましたいう目印)や
0659人間七七四年2008/08/07(木) 13:35:05ID:vO7ny60Q
すでに大河の話からかけ離れているよね。三成の大河を希望する人、関ケ原西軍武将の大河を希望する人が世間の感覚とかけ離れた事言ってるのでは、NHKもまともに相手にはしないだろう。
0660人間七七四年2008/08/07(木) 13:51:22ID:o/xcNT/U
↑何これ?

この上から目線
0661人間七七四年2008/08/07(木) 13:57:19ID:MeDMLdo0
>>660
きっと博打や受信料横領ばかりしてる無能なNHK社員だよ
0662人間七七四年2008/08/07(木) 21:14:33ID:rnc/qDQR
  ∧_∧  
 ( ´・ω・) ほい
 ( U  U おやすみ
 と_)_)
0663人間七七四年2008/08/07(木) 22:56:22ID:Wj24y/r5
石田大河は無理だろ。打ち首ENDとかもう笑えないYO
福島正則やろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています