トップページsengoku
990コメント259KB

石田三成そろそろ大河いいんじゃないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 11:18:18ID:bjcUC8Ui
三成清正世代がそろそろメインはってもいいんじゃないの。関ヶ原でもよい。
0402人間七七四年2007/08/31(金) 09:51:54ID:YYlfpKtq
井伊なんてよそ者だろ。
それも佐和山の反対側に彦根城なんぞ建てやがって。
市長も井伊だったんじゃ。
目を覚ますんだ彦根市民ども!!
0403人間七七四年2007/08/31(金) 14:02:00ID:zmwHttPZ
しかし、ひこにゃんはカワユス。
もし、大河になるなら三成の融通の利かない真っ直ぐな性格が見たい。
0404人間七七四年2007/09/04(火) 07:15:35ID:7635gLbU
>>401
いしだみつにゃんにも(ry
0405人間七七四年2007/09/04(火) 10:31:20ID:V4u7bREO
いしだみつにゃんはにゃんこ成分がなー・・・

融通が利かない分、家臣がフォローしないと視聴厳しいんじゃないかと思う。
ダブルヒーロー物、というのは?
0406人間七七四年2007/09/04(火) 11:50:13ID:kiNNQOUi
なんかねこっぽくないんだよな、みつにゃん


家臣といっても有名どころの蒲生系・秀次系は家臣になるの遅いし、
左近は逸話使うなら4万石の頃、一説には19万石の頃…
全知行500石なげうって雇った渡辺って人なら早めに出せるかな?

ダブルヒーローなら、三成と清正メインで、準主役級に小西、正則あたり
っていうのが見たい。
0407人間七七四年2007/09/05(水) 07:14:40ID:BiGd9uWt
いしだみつにゃんはねこっぽくない
だがそれがいい(*´Д`)
0408人間七七四年2007/09/11(火) 15:44:57ID:qhBtaYO4
みつにゃんって何だ?
0409人間七七四年2007/09/12(水) 07:21:30ID:623+P4+0
>>408
ttp://hikolabo.ocnk.net/data/hikolabo/image/kanban.jpg
真ん中の
0410人間七七四年2007/09/12(水) 20:06:55ID:NGa7ZwvA
可愛くねえwwwww
0411人間七七四年2007/09/13(木) 07:24:09ID:Dw2dYiKO
>>409
媚売ってないところがぬこらしくてぬこ好きとしてはイイ
0412人間七七四年2007/09/14(金) 10:21:07ID:wVv8aCO7
左がしまさこにゃん?
0413人間七七四年2007/09/14(金) 12:11:53ID:QPUlLEwd
俺は真田幸村や石田三成や大谷吉継は好きだ
0414人間七七四年2007/09/15(土) 12:30:55ID:LLwzeBxQ
>>412
そう
0415人間七七四年2007/09/17(月) 17:28:53ID:PrYgIPD8
やっぱり文禄・慶長の役の扱いが難しいよなぁ。
これが無いと関ヶ原に繋がらないし。
昔、少年ジャンプでやってた花の慶次では島津攻めに置き換えられてたな。
0416人間七七四年2007/09/18(火) 21:30:17ID:oc30KQtA
モノローグで済ませる。
0417人間七七四年2007/09/21(金) 10:59:49ID:FUTlCewa
卒論で「石田三成」を書いたモレが来ましたよ。

文禄・慶長の役に関しては三成の直接的な役目に対してのみで
情勢についてはほとんど触れなかった。
毎度お馴染みパターンで流せば問題無いんじゃないの。
渡航・帰還・軍監が三成の人物像の見せ場でメイン。
0418人間七七四年2007/09/21(金) 11:23:14ID:4FyzJIih
じゃ何で近藤勇は主役になれたのかい?>398
0419人間七七四年2007/09/22(土) 05:25:14ID:qj8KuXli
三成の本質は相当エグい。とても大河にはできん。

朝鮮征伐時の蠢動も胸糞悪いが、最悪なのは
秀吉の耄碌に付け込み、家康との談合で
五大老・五奉行なんて執行機関をでっち上げ
たこと。本来の豊臣家の体制から言えば
外様を執行機関に入れるなんて、まず有り得ん。

太閤死去直後にクーデターを起こして、譜代
の中核戦力を政権中枢からパージしたってこと。
関ケ原も同じ構造で秀頼かついで、外様の
毛利を、こともあろうに大坂城にまで招入れ
てしまってる。豊臣家を滅亡に追い込んだ
のは三成その人に間違ないね。
0420人間七七四年2007/09/22(土) 10:21:04ID:DjbvEcYP
ひこにゃんのモデルは誰?
0421人間七七四年2007/09/22(土) 10:55:11ID:ZQU6XveF
井伊さんを雷雨から救ったネコ。ちなみに江戸のネコ。

じゃなかったっけ。違うかな。
0422人間七七四年2007/09/22(土) 11:09:44ID:DjbvEcYP
>>421
ありがとうございました。
0423人間七七四年2007/10/10(水) 01:13:56ID:xsDDuKZj
遅いが>>389は直江信綱だろ?

まぁ養子縁組ということじゃ同じようなもんか
0424人間七七四年2007/10/10(水) 16:26:19ID:oGz26LwK
あげ
0425人間七七四年2007/10/26(金) 20:23:30ID:nIF5Mt7g
age
大河になるとして。朝鮮出兵もだけど、ガラシャの事件はどう描けばいいだろうね
あまり主役補正がかかりすぎるのもいやだな
0426人間七七四年2007/10/27(土) 09:48:39ID:F3GZu8qq
人質取るのは当時としては当たり前。
まあ勝手に死なれたり、逃げられたのはややマヌケと言わざるを得ないが。
ただ主人公補正かかりすぎること反対なのは同意。
0427人間七七四年2007/10/27(土) 10:11:01ID:gd6ssHJB
ストレートに表現すればいいんじゃないですかね。
衝撃的な出来事だし、
三成の失敗策且つ、東軍の戦意をあおる形となった
ひとつのポイントですしね。
0428人間七七四年2007/11/22(木) 08:25:21ID:NnluUB8M
>>418
すでに「新撰組もの」というジャンルが存在するからだよ。
三成は新撰組や平家みたいにジャンルが成立してないから無理だな。
0429人間七七四年2007/11/22(木) 18:14:38ID:W/QWHRMr
西軍というジャンルは確立できないのだろうか。
大河予定の直江兼続は西軍とはちょっとずれるか?
0430人間七七四年2007/11/22(木) 18:17:18ID:uVilRVZu
再来年の大河のおかげでもうしばらく主人公にはならないだろうなと思うんだけど
反面、天地人の出来がよければ10年以内くらいには…とも夢みてる
0431人間七七四年2007/11/25(日) 00:23:06ID:f1PDU4yX
西軍は武将によってファンがバラバラだから無理だろうな。
西軍派同士で叩きあいしてるんだから。
0432人間七七四年2007/11/25(日) 00:41:04ID:n3qM9aXZ
そうなの?仲良く共通の敵に対抗してるイメージだった
0433人間七七四年2007/11/27(火) 07:06:43ID:1At8tFoF
>>431
そうなのか・・
俺が見てる西軍武将スレはそんなんなってるところ見たことがない
0434人間七七四年2007/11/27(火) 09:27:34ID:n5JsSevg
石田三成・・・竹野内豊
小早川秀秋・・出川哲郎
0435人間七七四年2007/11/27(火) 09:38:52ID:aRRWb7E7
三成は善人に描くか悪人に描くかバランスが難しそう。
0436人間七七四年2007/11/27(火) 12:34:15ID:NXKPEaZW
>>434
して、そのココロは?
0437平山貴士2007/11/29(木) 14:35:04ID:J4A1W4bv
石田三成なら真田広之だな
徳川家康は陣内孝則
0438たられば君2007/11/30(金) 06:55:06ID:xrY2wtDI
歳が近すぎるような
0439平山貴士2007/11/30(金) 12:28:21ID:gaK17ws8
437の続き
「太平記」「秀吉」風に
秀吉は柳葉敏郎
0440人間七七四年2008/01/19(土) 03:20:28ID:C6N4DELN
ジャニーズから選ぶと、三成は岡田准一あたりかな〜
0441人間七七四年2008/02/06(水) 19:28:02ID:ynOEICsB
 三成なんか大河にすんな。先に
名将立花宗茂を。
0442人間七七四年2008/02/06(水) 19:39:53ID:Wddi/GnA
じゃあ宗茂スレにでも書き込んどけば?
0443人間七七四年2008/02/06(水) 20:08:53ID:LN0KX4Jp
三成ならジャ二ーズでもいいかも。
家康が重要。
0444人間七七四年2008/02/07(木) 01:16:39ID:BxJtRhN9
石田三成は真田って感じするな
0445人間七七四年2008/02/07(木) 15:15:01ID:Y3RIGsEV
モレは鹿賀がよかった。
0446人間七七四年2008/02/09(土) 10:53:27ID:bXiSYch5
光成を良く書こうと思う脚本家がいない!
書いてしまったらその後仕事が無くなる!
光成は戦国記の悪者・脇役でなければ良い物が書けないし、書き易いのも事実である!
0447人間七七四年2008/02/09(土) 12:55:58ID:zQZ4WhyI
>>434

光成× 三成○

>光成は戦国記の悪者・脇役

というオマイのような馬鹿が多くてこまる。
0448人間七七四年2008/02/09(土) 16:10:51ID:bXiSYch5
>>447お前なんかがどう困るんだよ?
現実に斬首されとるんだが何か?
0449人間七七四年2008/02/09(土) 21:32:15ID:Nu9CGuY+
敗軍の将というだけ。
東軍が負けていたら、家康が斬首になっている。
悪者概念とは幼稚な人だな。
0450人間七七四年2008/02/09(土) 23:05:58ID:bXiSYch5
>>449
それが現実!負けたら終わりなんだよ!
幼稚はお前だろ?
戦国の世生きるか死ぬかなんだよ!
0451人間七七四年2008/02/09(土) 23:10:21ID:bXiSYch5
>>449
ついでに"たら、れば"でもの言えば何だって言えるじゃねえか!
ガキみてえなこと書いてんじゃねえよ!
0452人間七七四年2008/02/10(日) 00:01:22ID:y3DLyB9Z
↑春ですね
0453人間七七四年2008/02/10(日) 12:50:47ID:46XxKiF2
大方最近の三成の女性人気に嫉妬する東軍厨だろ
0454人間七七四年2008/02/10(日) 13:08:50ID:T1U8B0eJ
ねーよw
0455人間七七四年2008/02/10(日) 15:41:35ID:5s6X9c6Y
>>450 アホはけーん
0456人間七七四年2008/02/10(日) 15:46:58ID:204hxvet
453は斬新な発想だな
0457人間七七四年2008/02/11(月) 00:02:58ID:gOSdeMgG
>>446
ジェームス三木や大石静は仕事が無くなった?
0458人間七七四年2008/02/12(火) 01:18:07ID:+eIJRIxT
>>446
司馬などの小説家はいいのか?
0459人間七七四年2008/02/13(水) 14:51:09ID:ZJhlFNes
>>458
>>446の頭の中にいる司馬は、「関ヶ原」を書いた後仕事がなくなって困窮してたんだろうw
0460人間七七四年2008/02/13(水) 15:25:28ID:uLSePHOT
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114521961
面白いぞ
0461人間七七四年2008/03/19(水) 09:04:32ID:V7D/EpRQ
石田三成のダチの直江が大河だものね。
0462人間七七四年2008/04/03(木) 14:49:01ID:dS0eoZYH
なかなか大河主人公役回って来ないね。本当ならもうやっててもおかしくないよ。
0463人間七七四年2008/04/12(土) 09:14:33ID:KLTm1d1+
次が直江だから当分ないだろうね
戦国ものは
0464人間七七四年2008/04/12(土) 09:54:47ID:GBCea/uI
直江と微妙にキャラ被ってるのも痛いな。
0465人間七七四年2008/04/12(土) 09:59:47ID:Vf8xNwPh
キャラが被ってるのはともかく時代が被ってるのが痛い
0466人間七七四年2008/04/12(土) 10:02:23ID:Vf8xNwPh
ってすぐ上にその旨があったか・・・
0467人間七七四年2008/04/13(日) 11:58:38ID:u/xYoBlu
小早川秀秋…見栄晴
0468人間七七四年2008/04/14(月) 15:59:57ID:VcAvrv3L
>>21

大賛成!!
0469人間七七四年2008/04/15(火) 16:41:36ID:vllKHa48
関ヶ原への経緯もよくわかるよね。
0470人間七七四年2008/04/15(火) 20:37:31ID:AjkZNbnR
三成って大河ドラマなんかでは主人公によって設定される
イメージがかなり違うから実際のキャラがよくわからない。
まあ敵がいない武将なんていないけどさ。
0471人間七七四年2008/04/15(火) 21:16:10ID:tE7eKQSt
とにかく主人公は英雄扱い
0472人間七七四年2008/04/15(火) 23:19:09ID:413KwfJY
美化抜きで三成の人生を語ると

三杯の茶で秀吉からスカウト
→賤ヶ岳ではなにげに一番槍を取ったりする
→小田原では忍城攻めに失敗
→文禄では加藤・黒田を自分の報告で謹慎処分にする
→秀次の妻子の処刑の執行役を務める
→明との嘘講和がばれて泥沼化
→慶長では小早川を自分の報告で領地没収にする
→秀吉の死後に武断派の襲撃を受けて五奉行をクビになる
→小早川に寝返られて関ヶ原で敗北し斬首刑

美化しないとなにもいいところがない
0473人間七七四年2008/04/15(火) 23:47:22ID:BFB/o6Ly
>→秀次の妻子の処刑の執行役を務める
>→慶長では小早川を自分の報告で領地没収にする

ソースplz
0474人間七七四年2008/04/16(水) 08:04:38ID:kF0CjdPC
三成か秀長みたいな

優秀な補佐官として
0475人間七七四年2008/05/10(土) 16:19:28ID:0iXM8Pbj
>>472
石田三成は嫌われ者の王道を歩んでいたんだねwww

小早川のような小物臭がする奴に裏切られるなんて
惨めすぎて笑えるんだがwww
人徳が無いと社会では生きていけないというたとえ
に石田三成の話使えそうだwww
0476人間七七四年2008/05/15(木) 07:54:41ID:+Ui1doL5
腐女子が涌いてくるから大河にするな(`ε´)
0477=2008/05/15(木) 12:49:24ID:rEuOMXY4
長い物に巻かれないと
こうなるという
教訓を学ぶ大河ということで
0478人間七七四年2008/05/15(木) 17:28:39ID:MoUMgyKO
大河は美化しすぎてイメージ壊すからなあ。
正直、自分の好きな武将は大河化して欲しくない。
クロカンが大河の主役になったら泣く。
きれいなクロカンとか見たくないんだぜ。
石田はいい原作ないから無理じゃね?
0479人間七七四年2008/05/16(金) 00:09:26ID:7azEv2VI
大河高校野球ドラマかw>クロカン
0480人間七七四年2008/05/16(金) 10:33:20ID:qy1xbGYL
石田三成…岩田康誠
大谷吉継…内田博幸
島左近…安藤勝己
蒲生郷舎…小牧太
舞兵庫…赤木高太郎
豊臣秀吉…近藤利一
徳川家康…武豊
織田信長(回想)…吉田豊
明智光秀(回想)…後藤浩輝
石川五右衛門…田原成貴
子分:盗賊A…藤田伸二
子分:盗賊C…四位洋文
直江兼続…福永祐一
真田昌幸…岡部幸雄
加藤清正…江田照男
福島正則…木幡初広
細川忠興…村田一誠
黒田長政…田中剛
藤堂高虎…酒井学
北政所…安西美穂子
宇喜多秀家…松岡正海
小早川秀秋…武幸四郎
前田利家…関口房朗
上杉景勝…南井克己
徳川秀忠…秋山真一郎
伊達政宗…柴田政人
真田幸村…河内洋
本多忠勝…和田竜二
井伊直政…角田晃一
田中吉政…田中勝春
千利休…柴田善臣

0481人間七七四年2008/05/16(金) 12:33:25ID:57v6LnCj
三成は福田首相とイメージ似てない??
優秀な官房長官だったけど人を小ばかにしたようなトコがあって、
党を率いる立場になったら党をまとめられない。
自分の血と汗を流していない所も、どぶ板議員には嫌われているんだろうな。
04822008/05/16(金) 13:11:51ID:2jto+CF7
>自分の血と汗を流していない

三成ほど貢献したひとはいないよ。
0483人間七七四年2008/05/16(金) 13:15:05ID:0milJZgB
朝鮮の役他あちこちに行って体張ってなかったっけ>三成
逆に福島は朝鮮とか行かずに後方でぬくぬくしとったような
0484人間七七四年2008/05/16(金) 15:43:14ID:zFZUk1h2
>>480
信長の吉田豊は無い。
あと先生の利休にはワロタ。
0485人間七七四年2008/05/17(土) 10:18:57ID:hcZ0SvBb
>>481
むしろ三成くんはずっと裏方みたいなポジションで頑張ってたわけだが。
それをバカにしてたのはむしろ福島くん達の方なんだが。
0486人間七七四年2008/05/17(土) 12:59:21ID:ZIOGxggf
>>485
つまりこういうことですな。
会社で最前線の営業部隊は、後方支援の商品部や企画部をなかなか評価できない。
商品部・企画部は「俺達がせっかく苦労してお膳立てしてあげているんだから、もっとうまくやれよ」
0487人間七七四年2008/05/17(土) 20:19:20ID:hcZ0SvBb
あー、うまいね。その例え。
0488人間七七四年2008/05/18(日) 02:12:13ID:WbutC3Qk
>>481
福田って優秀な官房長官として何かやったっけ。
長くやっていた以外何も記憶がない。
0489人間七七四年2008/05/18(日) 20:08:00ID:vOXlF4Mx
>478
つ「乱世光芒」
つ「篝火」
0490人間七七四年2008/05/19(月) 08:17:06ID:62Cq1VaY
大河ドラマ「石田三成」
音楽:菅野よう子
主演:
0491人間七七四年2008/05/19(月) 09:48:03ID:GG1Aokoz
人生まあまあのところで手を打つ事が肝要って教訓になりそうだな
0492人間七七四年2008/05/19(月) 11:03:52ID:7MTQOnWy
石田家臣団にスポットを当てれば
全く違った表現ができて斬新的。
三成と家臣の忠義をテーマにすればよい。
戦国忠臣蔵!
0493人間七七四年2008/05/19(月) 14:21:16ID:62Cq1VaY
大河ドラマ「天地人」の次は大河ドラマ「石田三成」です。
0494人間七七四年2008/05/19(月) 17:14:38ID:GB9dGLAj
それはないだろ、戦国ばっか続く事になるし
0495人間七七四年2008/05/20(火) 16:52:49ID:7zutOrLU
もういっそのこと、「日本書紀」の神話をCG駆使して徹底的にやれ。
と言いたい。
0496人間七七四年2008/05/22(木) 19:03:50ID:4AO56hTD
それなら人形劇のほうが可愛いよ
0497人間七七四年2008/05/26(月) 16:13:04ID:o/N7tSFa
周りから嫌われ迫害されても必死に豊臣軍を守る・・・みたいな
腐臭のする内容の大河ならイラネ
0498人間七七四年2008/05/26(月) 16:57:17ID:g0rpdbK8
一体それのどこあたりが腐臭なのか聞きたい
0499人間七七四年2008/05/28(水) 07:03:09ID:IJgGYyny
ほんとだなw
0500人間七七四年2008/05/28(水) 08:03:48ID:bkV9CU3L
500
0501人間七七四年2008/05/28(水) 08:10:26ID:bkV9CU3L
501
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています