IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/21(木) 23:05:27ID:8xf254b2(1) IDで連続した数字が出たらその分の知行を加封します。
(例) ase20Kzc → 20石加封
(2) 数字と数字の間にxまたはXがあったら、かけ算します。
「/」は割り算ですが、本人の判断にお任せします。
(例) D4x15JkM → 4×15=60石加封
(3) アルファベットのOとoは「0」、Iとlは「1」とみなします。
(例) uYre5IkL → 5Iで 51石加封
(4) 数字が2箇所以上に別れていたら、素直に足し算してください。
(例) R34as1km → 34+1で 35石加封
(5) 加封は1日Max1回厳守。
(6) 自分の集計は自分で汁。ステハン、トリップ推奨。
(7) 適当に雑談でもしながら数字を競い合おう。
0 浪人
〜10 雑用
〜50 下男
〜100 わらじ取り
〜300 足軽
〜500 足軽頭
〜1000 足軽大将
〜2000 大名小姓
〜3000 大名側近
〜5000 侍大将
〜1万 部将
〜1.5万 家老
〜3万 筆頭家老
〜5万 城主
〜10万 国主
〜30万 譜代大名
〜50万 国持大名
〜100万 群雄
〜以上 覇者
+α 天下人
0371鷹栖肥前守@2070石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/27(水) 22:23:55ID:kriH60RC今回は多いから良かったけど
0372長谷川備前守@3965石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/27(水) 22:25:13ID:IyslFoUT0373長谷川備前守@3967石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/27(水) 22:26:37ID:IyslFoUT3965→3967
ち…駄馬が
0374武蔵国浪人☆無一文 ◆yjvIWhDK7Q
2006/09/27(水) 22:44:23ID:ECLfYQ4I0375武蔵国下男☆四十一石 ◆yjvIWhDK7Q
2006/09/27(水) 22:48:22ID:ECLfYQ4I精進精進・・・と
0376葦名家足軽頭458石 ◆6K7eUSWsII
2006/09/27(水) 23:18:04ID:j+M59A+l0377武蔵国下男☆四十一石 ◆yjvIWhDK7Q
2006/09/28(木) 00:03:13ID:123i/D/b0378原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/28(木) 00:04:23ID:8vZOawV60379八月晦日:大名側近2013石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/28(木) 00:04:51ID:qgtZ4G5j0380原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/28(木) 00:05:47ID:8vZOawV60381武蔵国足軽☆百六十四石 ◆yjvIWhDK7Q
2006/09/28(木) 00:06:17ID:123i/D/b0382八月晦日:大名側近2022石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/28(木) 00:06:58ID:qgtZ4G5j9石加増
0383河内:11石
2006/09/28(木) 00:08:15ID:iQUtaYJg0384河内:11石
2006/09/28(木) 00:09:31ID:iQUtaYJg0385筆頭家老:23864石 ◆kxrJVlZ8OE
2006/09/28(木) 00:13:54ID:TPzEYo5d0386南納氏(足軽大将・707石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/28(木) 00:14:47ID:0u8hB/VF0387筆頭家老:23869石 ◆kxrJVlZ8OE
2006/09/28(木) 00:14:55ID:TPzEYo5d0388南納氏(足軽大将・715石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/28(木) 00:16:23ID:0u8hB/VF0389小魚@7万3278石 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/28(木) 00:18:30ID:XVa5Trqd0390そばがき 足軽頭 @四二十五石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/28(木) 00:19:29ID:L7a9kPK20391小魚@7万32783 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/28(木) 00:19:32ID:XVa5Trqd0392小魚@7万3283 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/28(木) 00:20:41ID:XVa5Trqd0393そばがき 足軽頭 @四百四十三石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/28(木) 00:23:33ID:L7a9kPK2ありがたや。今宵の酒肴はなににいたそう。
0394さいたまやっこ(184石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/28(木) 00:24:32ID:Rukq2Hcl0395さいたまやっこ(187石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/28(木) 00:25:06ID:Rukq2Hcl0396藤堂
2006/09/28(木) 00:52:36ID:XmGFFq+Q0397吉川キック(505石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/28(木) 00:53:22ID:pk1UUvTG0398吉川キック(506石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/28(木) 00:53:58ID:pk1UUvTG0399藤堂(0石)
2006/09/28(木) 00:54:26ID:XmGFFq+Q0400下野@大名小姓 ◆rC2RNnXARE
2006/09/28(木) 01:15:47ID:2Czf5Yi2>>352
まさか…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
これから痔に悩まされるのか…
0401下野@大名小姓 1618石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/28(木) 01:17:03ID:2Czf5Yi20402肥後足軽(207石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/28(木) 02:57:31ID:rfjF2gvl0403肥後足軽(210石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/28(木) 02:58:28ID:rfjF2gvl0404大江戸下町足軽大将@560石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/28(木) 03:13:31ID:2CKDQZjK0405大江戸下町足軽大将@562石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/28(木) 03:14:56ID:2CKDQZjK0406片倉子十郎 足軽(204石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/28(木) 04:37:30ID:bGp/30t20407片倉子十郎 足軽(236石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/28(木) 04:38:51ID:bGp/30t2しかしageてしまってすまんかった
0408高山重友:2076石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/28(木) 06:10:05ID:Wqv/xoeP>>370
これはこれは、武断派筆頭の鷹栖殿ではありませんか。
いつも兵の調練や合戦に大変でしょうね。
>>388
_, ,_
(; ゚Д゚)< えっ・・・?
( つ旦0
と__)__)
0409高山重友:2076石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/28(木) 06:11:09ID:Wqv/xoeP−群雄−
◆tRAFTdvTpg氏:915442石取り
−国主−
筆頭:小魚 ◆Kc5oElMNQY氏:73283石取り
−家老−
筆頭:筆頭家老 ◆kxrJVlZ8OE氏:23869石取り
−部将−
筆頭:宇佐美尾張守 ◆lLonF/cLOQ氏:7228石取り
次席:武将 ◆H1vWl/awPk氏:6212石取り
−侍大将−
筆頭:長谷川備前守@ ◆QeYa7j2rLc氏:3967石取り
−大名側近−
筆頭:(´ー`)y-〜 ◆DLUg7SsaxM氏:2549石取り
次席:赤両 ◆AKAs8m.poY氏:2097石取り
鷹栖肥前守 ◆e9/QTAKASU氏:2070石取り
漏れ ◆cLlSM.ZMA6:2076石取り
八月晦日 ◆C.Elwep2MQ氏:2022石取り
−大名小姓−
筆頭:下野大名小姓 ◆rC2RNnXARE氏:1618石取り
次席:浮畑 ◆GcdPebryNs氏:1579石取り
魔玉大名小姓 ◆FUCK/UE5QQ氏:1459石取り
原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U氏:1448石取り
大名小姓 ◆Se/nanase.氏:1176石取り
−足軽大将−
筆頭:会津足軽大将 ◆09w/wMicoA氏:948石取り
次席:宍戸二郎 ◆7rwH1f27PA氏:894石取り
山岡斬三郎氏:834石取り
出羽 ◆aetEh37FVk氏:799石取り
足軽大将@大崎氏 ◆/VJxsUn3ao氏:783石取り
南納氏 ◆EBiAwroF/.氏:715石取り
大和氏:650石取り
北条氏 ◆zsfi4tMidc氏:594石取り
散位 ◆ft0YFge7PA氏:590石取り
大江戸下町足軽大将 ◆O3AnVp4Zxk氏:562石取り
吉川キック ◆KiCKOkDKbQ氏:506石取り
0410高山重友:2076石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/28(木) 06:15:00ID:Wqv/xoeP諦めも肝心です・・・。
しかし、南納殿の情報が誠ならば救いは・・・。
−足軽頭−
筆頭:葦名家足軽頭 ◆6K7eUSWsII氏:458石取り
次席:備前足軽頭氏448石取り
房州足軽 ◆PhpHnwxj72氏:444石取り
そばがき ◆EHYuOFRi5I氏:443石取り
◆1m55RgJRzk氏:430石取り
摂津足軽頭 ◆WqJPIT5xT2氏:419石取り
足軽 ◆WcBOMSyRmU氏:367石取り
足軽頭 ◆PqLTDQAaG6氏:337石取り
薩摩 ◆a0..8EqCnI氏:324石取り
−足軽−
筆頭:内山豊一@282石 ◆9oooXsluUg氏:287石取り
次席: 片倉子十郎 ◆6Zpk388yjs:236石取り
足軽 ◆aTwhRihI8k氏:300石取り
肥後 ◆e//qI9fIy.氏:210石取り
さいたまやっこ ◆fxG7LsaDek氏:187石取り
武蔵国下男☆ ◆yjvIWhDK7Q氏:164石取り
黒田長政氏:130石取り
−わらじ取り−
筆頭:彦九郎 ◆V0b1V4Di:XA氏:51石取り
−下男−
筆頭:下男 ◆aTwhRihI8k氏:48石取り
次席:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y氏:45石取り
最強馬ザカリア ◆xnSIG1sUqg氏:40石取り
服部半蔵氏:38石取り
下杉ケンシン氏:14石取り
下男 ◆9Y1I3GFshY氏:13石取り
河内氏:11石取り
−雑用−
筆頭:ごんろく郎 ◆Wcl6mQq5WY氏4石取り
−浪人−
藤堂氏
派閥リスト
文治派
漏れ ◆cLlSM.ZMA6
浮畑 ◆GcdPebryNs氏
八月晦日 ◆C.Elwep2MQ氏
武断派
鷹栖 ◆e9/QTAKASU氏
0411出羽@802石 ◆aetEh37FVk
2006/09/28(木) 07:16:40ID:lev4iAoR纏め乙で御座る。
千石取りに昇進したら我が道を決める所存。
さて本日は如何に。
0412出羽@807石 ◆aetEh37FVk
2006/09/28(木) 07:18:02ID:lev4iAoR0413374石:足軽頭 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/28(木) 07:48:39ID:PAn6rblv0414380石:足軽頭 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/28(木) 07:49:10ID:PAn6rblv0416部将(6221石) ◆H1vWl/awPk
2006/09/28(木) 08:01:52ID:JPj6LNyC0417房州足軽頭(458石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/28(木) 08:26:31ID:3CPb3dNY0418房州足軽頭(464石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/28(木) 08:27:37ID:3CPb3dNY0419大崎:783石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/28(木) 08:34:23ID:jh49XGe40420大崎:836石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/28(木) 08:36:03ID:jh49XGe40421黒田長政130石
2006/09/28(木) 09:46:22ID:trwfsSQb0422437石 ◆1m55RgJRzk
2006/09/28(木) 09:48:26ID:Z7OQohPT0423黒田長政130石
2006/09/28(木) 09:48:59ID:trwfsSQb0424大名小姓・1550石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/28(木) 10:00:57ID:Z9t4gybD0425大名小姓・1563石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/28(木) 10:01:47ID:Z9t4gybD0426ごんろく郎◇雑用4石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/28(木) 10:19:11ID:SANjM4ysさすが高山様。活動的なお方。
0427ごんろく郎◇雑用8石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/28(木) 10:21:42ID:SANjM4ysそれがしの戦いはまだ始まったばかりだ!
0428300石足軽 ◆aTwhRihI8k
2006/09/28(木) 16:10:14ID:YlA+DKzi0429301石足軽 ◆aTwhRihI8k
2006/09/28(木) 16:11:48ID:YlA+DKzi0430摂津足軽頭(419石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/28(木) 17:26:32ID:wac6OusW0431摂津足軽頭(479石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/28(木) 17:28:24ID:wac6OusW0432鷹栖肥前守@2070石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/28(木) 19:40:56ID:u/pei2c40433鷹栖肥前守@2076石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/28(木) 19:42:13ID:u/pei2c40434浮畑1579石 ◆GcdPebryNs
2006/09/28(木) 20:08:33ID:CFZm+2niさて
0435浮畑1581石 ◆GcdPebryNs
2006/09/28(木) 20:10:07ID:CFZm+2ni0436服部半蔵(46石)
2006/09/28(木) 20:10:39ID:hAT6F4Phとりゃ!
0437服部半蔵(56石)
2006/09/28(木) 20:11:42ID:hAT6F4Ph0438宍戸二郎894石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/28(木) 21:48:10ID:3454Tiacそれでは、おりゃー
0439ごんろく郎
2006/09/28(木) 21:48:55ID:SANjM4ys0440長谷川備前守@3967石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/28(木) 21:50:53ID:eUN3XiG90441宍戸二郎4348石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/28(木) 21:52:15ID:3454Tiac一気に侍大将になってしまいました
これも高山殿のおかげにございまする
0442長谷川備前守@3979石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/28(木) 21:53:02ID:eUN3XiG9久々の二桁増にて候
0443長谷川備前守@3979石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/28(木) 21:59:29ID:eUN3XiG9大幅加増の儀、祝着至極に存じまする
0444山岡斬三郎景幾【一六〇一石】
2006/09/28(木) 22:36:09ID:HAXd767H834+767=1601
祝着至極
0445山岡斬左衛門尉景幾【一六〇一石】
2006/09/28(木) 22:45:09ID:HAXd767H位階は正七位上
0446山岡斬左衛門尉景幾【一六〇一石】
2006/09/28(木) 22:49:37ID:HAXd767H加増に合わせて官位を貰えば階級の幅は格段に広がるで御座るな。
武家官位の最高位の征夷大将軍を500万石くらいに設定して
○○守などをその下に並べていけばかなりいいかも知れませぬ
皆様、>>1の階級表の改定の件ですが官位を加えて見てはいかがに御座ろうか?
0447宍戸二郎4348石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/28(木) 23:28:59ID:3454Tiacご丁寧なご挨拶、痛み入りまする m( )m
0448大名小姓1176石 ◆Se/nanase.
2006/09/28(木) 23:38:15ID:VeMN+Xef0449大名小姓1176石 ◆Se/nanase.
2006/09/28(木) 23:38:50ID:VeMN+Xef0450南納氏(足軽大将・715石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/28(木) 23:45:54ID:0u8hB/VF初位
(小)〜100 少国の目
(大)〜250 中国の目
八位
(従)〜500 上・大国の小目 少国の掾 衛門・兵衛の少志
(正)〜1000 大国の大目・中国の掾 衛門・兵衛の大志
七位
(従)〜2000 上国の掾 大国の少掾
(正)〜4000 大国の大掾 衛門・兵衛の少尉 近衛将曹
六位
(従)〜8000 小国の守 上国の介 衛門・兵衛の大尉
(正)〜16000 中国の守 大国の介 近衛将監
五位
(従)〜32000 上国・大国の守 八省の少輔 中務省侍従 寮の頭 大膳・修理・左右京の亮 衛門・兵衛の佐
(正)〜64000 八省の大輔 左右京大夫 近衛少将 大宰府少弐
四位
(従)〜128000 大膳・修理大夫 近衛中将 衛門・兵衛の督 大宰府大弐
(正)〜256000 八省の卿 参議
三位
(従)〜512000 近衛大将 中納言 弾正尹
(正)〜1240000 大納言
二位
(従)〜2480000
(正)〜4960000 左右内大臣
一位
征夷大将軍 太政大臣
小国 和泉、伊賀、志摩、伊豆、飛騨、隠岐、淡路、壱岐、対馬
中国 阿波、若狭、能登、佐渡、丹後、石見、長門、土佐、日向、大隅、薩摩
上国 山城、摂津、尾張、三河、遠江、駿河、甲斐、相模、美濃、信濃、下野、出羽、加賀、越中、越後、丹波、
但馬、因幡、伯耆、出雲、美作、備前、備中、備後、安芸、周防、紀伊、阿波、讃岐、伊予、筑前、筑後、
肥前、豊前、豊後
大国 大和、河内、伊勢、武蔵、上総、下総、常陸、近江、上野、陸奥、越前、播磨、肥後
(大国のうち、上総、常陸、下野は親王国で守に任命されるのは親王のみ)
八省 式部省、治部省、民部省、兵部省、刑部省、大蔵省、宮内省の七省+中務省
(同職であれば、位は中務が○位上、七省は○位下)
0451南納氏(足軽大将・715石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/28(木) 23:50:15ID:0u8hB/VFめんどくさかったので割愛ッス。
0452301石足軽 ◆aTwhRihI8k
2006/09/29(金) 00:04:18ID:2I78qZ/y0453下野@大名小姓 1618石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/29(金) 00:04:18ID:fo2ZSg6i0454南納氏(足軽大将・715石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/29(金) 00:04:34ID:f0B0wSvc0455下野@大名小姓 1626石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/29(金) 00:05:20ID:fo2ZSg6i0456南納氏(足軽大将・715石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/29(金) 00:05:44ID:f0B0wSvc>>452
大幅加増はそちらに行ったようですw
おめ
04572479石大名側近 ◆aTwhRihI8k
2006/09/29(金) 00:07:25ID:2I78qZ/yこれまでこんな大加増は無かったものですから…有難き幸せ!!
0458下野@大名小姓 1626石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/29(金) 00:09:33ID:fo2ZSg6i大幅加増…羨ましいかぎりにござる(´・ω・`)
0459507石 ◆1m55RgJRzk
2006/09/29(金) 00:37:32ID:PIR5vnNM0460吉川キック(506石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/29(金) 00:53:11ID:ygy/Mwzi0461吉川キック(506石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/29(金) 00:54:10ID:ygy/Mwzi0462肥後足軽(210石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/29(金) 01:12:45ID:3u2wcUaa0463肥後足軽(215石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/29(金) 01:13:42ID:3u2wcUaa0464片倉子十郎 足軽(236石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/29(金) 01:36:53ID:NZS1JplO0465片倉子十郎 足軽(247石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/29(金) 01:37:41ID:NZS1JplO0466八月晦日:大名側近2022石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/29(金) 01:43:23ID:0NvRdM8Z0467八月晦日:大名側近2030石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/29(金) 01:44:26ID:0NvRdM8Z8石加増
0468服部半蔵(56石)
2006/09/29(金) 01:49:54ID:sJMonLpA0469服部半蔵(56石)
2006/09/29(金) 01:52:25ID:sJMonLpA「S」は「5」にならないのでござるか?
ルール改正キボン
0470服部半蔵(56石)
2006/09/29(金) 01:58:39ID:sJMonLpA「b」→「6」
「q」→「9」
「z」か「Z」→「2」
まあ、あまり増やしすぎると簡単になりすぎてしまうかもしれんが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています