IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/21(木) 23:05:27ID:8xf254b2(1) IDで連続した数字が出たらその分の知行を加封します。
(例) ase20Kzc → 20石加封
(2) 数字と数字の間にxまたはXがあったら、かけ算します。
「/」は割り算ですが、本人の判断にお任せします。
(例) D4x15JkM → 4×15=60石加封
(3) アルファベットのOとoは「0」、Iとlは「1」とみなします。
(例) uYre5IkL → 5Iで 51石加封
(4) 数字が2箇所以上に別れていたら、素直に足し算してください。
(例) R34as1km → 34+1で 35石加封
(5) 加封は1日Max1回厳守。
(6) 自分の集計は自分で汁。ステハン、トリップ推奨。
(7) 適当に雑談でもしながら数字を競い合おう。
0 浪人
〜10 雑用
〜50 下男
〜100 わらじ取り
〜300 足軽
〜500 足軽頭
〜1000 足軽大将
〜2000 大名小姓
〜3000 大名側近
〜5000 侍大将
〜1万 部将
〜1.5万 家老
〜3万 筆頭家老
〜5万 城主
〜10万 国主
〜30万 譜代大名
〜50万 国持大名
〜100万 群雄
〜以上 覇者
+α 天下人
0471そばがき 足軽頭 @四百四十三石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/29(金) 02:15:18ID:yq1NeU140472そばがき 足軽頭 @四百四十三石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/29(金) 02:18:55ID:yq1NeU14おお、ありがたきかな。
奥に櫛でも買うてやろうかのう。
0473そばがき 足軽頭 @四百五十八石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/29(金) 02:19:41ID:yq1NeU140474大江戸下町足軽大将@562石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/29(金) 04:44:04ID:ZnfxF15Y0475大江戸下町足軽大将@577石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/29(金) 04:45:13ID:ZnfxF15Y0476小魚@7万3283 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/29(金) 06:14:14ID:wrcz1lbl0477小魚@7万3295 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/29(金) 06:14:57ID:wrcz1lbl0478380石:足軽頭 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/29(金) 07:00:20ID:i5O6YxJR0479886石:足軽大将 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/29(金) 07:01:39ID:i5O6YxJR0480出羽@807石 ◆aetEh37FVk
2006/09/29(金) 07:21:02ID:P4QFVWu/さて、某も…。
0481出羽@811石 ◆aetEh37FVk
2006/09/29(金) 07:22:18ID:P4QFVWu/0482ごんろく郎◇雑用8石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/29(金) 07:34:30ID:zgJhG6/+0483ごんろく郎◇下男14石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/29(金) 07:40:30ID:zgJhG6/+0484高山重友:2163石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/29(金) 07:42:40ID:c87kLocs0485房州足軽頭(464石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/29(金) 07:50:31ID:lTqTE7xp0486房州足軽頭(464石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/29(金) 07:52:08ID:lTqTE7xp0487房州足軽頭(472石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/29(金) 07:52:42ID:lTqTE7xp0488大崎:836石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/29(金) 08:23:44ID:3Qa+1nzI0489大崎:841石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/29(金) 08:25:23ID:3Qa+1nzI0490鎌上出羽掾(811石:足軽大将) ◆aetEh37FVk
2006/09/29(金) 08:44:30ID:P4QFVWu/ただ、我々武家の者が左大臣に就こうものなら、公家衆の反発が
予想されます故、外した方が宜しいかもしれませぬな。
とりあえず案を元に、名乗りを変えさせて頂きます
0491黒田長政
2006/09/29(金) 10:32:38ID:MzDhrLiN0492河内:11石
2006/09/29(金) 10:33:58ID:CpAqXDIF0493黒田長政
2006/09/29(金) 10:34:00ID:MzDhrLiN0494河内:11石
2006/09/29(金) 10:36:38ID:CpAqXDIF0495河内:12石
2006/09/29(金) 10:39:07ID:CpAqXDIF0496大名小姓・1563石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/29(金) 12:33:49ID:RX52jOTE0497大名小姓・1615石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/29(金) 12:35:17ID:RX52jOTE0498摂津足軽頭(479石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/29(金) 17:25:27ID:9fryIZJJ0499摂津足軽頭(489石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/29(金) 17:26:28ID:9fryIZJJ0500名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 18:36:52ID:3alNxxX0私はスレタイに百万石とあるので、征夷大将軍を1000000として
初位
(小)〜100 少国の目
(大)〜200 中国の目
八位
(従)〜500 上・大国の小目 少国の掾 衛門・兵衛の少志
(正)〜1000 大国の大目・中国の掾 衛門・兵衛の大志
七位
(従)〜1500 上国の掾 大国の少掾
(正)〜3000 大国の大掾 衛門・兵衛の少尉 近衛将曹
六位
(従)〜7000 小国の守 上国の介 衛門・兵衛の大尉
(正)〜15000 中国の守 大国の介 近衛将監
五位
(従)〜30000 上国・大国の守 八省の少輔 中務省侍従 寮の頭 大膳・修理・左右京の亮 衛門・兵衛の佐
(正)〜60000 八省の大輔 左右京大夫 近衛少将 大宰府少弐
四位
(従)〜125000 大膳・修理大夫 近衛中将 衛門・兵衛の督 大宰府大弐
(正)〜250000 八省の卿 参議
三位
(従)〜500000 近衛大将 中納言 弾正尹
(正)〜600000 大納言
二位
(従)〜700000 内大臣
(正)〜800000 右大臣
一位
1000000〜 征夷大将軍
という案を出します
このスレで数百万石というのは非現実的ですし
まあ数字もテキトーですし下はあまり変わりませんがw
0501鷹栖兵部大録@2076石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/29(金) 19:24:19ID:R+8hwwIuただ上下がないのが気になります
0502鷹栖兵部大録@2085石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/29(金) 19:26:59ID:R+8hwwIu0503さいたまやっこ(187石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/29(金) 20:59:42ID:8tmTrAa80504さいたまやっこ(203石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/29(金) 21:00:28ID:8tmTrAa80505高山重友:2163石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/29(金) 22:38:43ID:c87kLocs世の中腐ってる。
>>501
南納殿に悪気があったわけではないと思うので、
あまりお気になさいますな。
番付
−群雄−
◆tRAFTdvTpg氏:915442石取り
−国主−
筆頭:小魚 ◆Kc5oElMNQY氏:73295石取り
−家老−
筆頭:筆頭家老 ◆kxrJVlZ8OE氏:23869石取り
−部将−
筆頭:宇佐美尾張守 ◆lLonF/cLOQ氏:7228石取り
次席:武将 ◆H1vWl/awPk氏:6212石取り
宍戸二郎 ◆7rwH1f27PA氏:4348石取り
−侍大将−
筆頭:長谷川備前守@ ◆QeYa7j2rLc氏:3967石取り
−大名側近−
筆頭:(´ー`)y-〜 ◆DLUg7SsaxM氏:2549石取り
次席:足軽 ◆aTwhRihI8k氏:2479石取り
赤両 ◆AKAs8m.poY氏:2097石取り
鷹栖肥前守 ◆e9/QTAKASU氏:2085石取り
漏れ ◆cLlSM.ZMA6:2163石取り
八月晦日 ◆C.Elwep2MQ氏:2030石取り
−大名小姓−
筆頭:下野大名小姓 ◆rC2RNnXARE氏:1626石取り
次席:魔玉大名小姓 ◆FUCK/UE5QQ氏:1615石取り
浮畑 ◆GcdPebryNs氏:1579石取り
原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U氏:1448石取り
大名小姓 ◆Se/nanase.氏:1176石取り
0506高山左衛門少尉重友:2163石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/29(金) 22:40:08ID:c87kLocs筆頭:会津足軽大将 ◆09w/wMicoA氏:948石取り
次席:足軽 ◆WcBOMSyRmU氏:886石取り
大崎氏 ◆/VJxsUn3ao氏:841石取り
山岡斬三郎氏:1601石取り
鎌上出羽掾 ◆aetEh37FVk氏:811石取り
南納氏 ◆EBiAwroF/.氏:715石取り
大和氏:650石取り
北条氏 ◆zsfi4tMidc氏:594石取り
散位 ◆ft0YFge7PA氏:590石取り
大江戸下町足軽大将 ◆O3AnVp4Zxk氏:577石取り
◆1m55RgJRzk氏:507石取り
吉川キック ◆KiCKOkDKbQ氏:506石取り
−足軽頭−
筆頭:摂津足軽頭 ◆WqJPIT5xT2氏:489石取り
次席:房州足軽 ◆PhpHnwxj72氏:472石取り
葦名家足軽頭 ◆6K7eUSWsII氏:458石取り
そばがき ◆EHYuOFRi5I氏:458石取り
備前足軽頭氏448石取り
足軽頭 ◆PqLTDQAaG6氏:337石取り
薩摩 ◆a0..8EqCnI氏:324石取り
−足軽−
筆頭:内山豊一@282石 ◆9oooXsluUg氏:287石取り
次席: 片倉子十郎 ◆6Zpk388yjs:247石取り
肥後 ◆e//qI9fIy.氏:215石取り
さいたまやっこ ◆fxG7LsaDek氏:203石取り
武蔵国下男☆ ◆yjvIWhDK7Q氏:164石取り
黒田長政氏:130石取り
−わらじ取り−
筆頭:服部半蔵氏:56石取り
次席:彦九郎 ◆V0b1V4Di:XA氏:51石取り
−下男−
筆頭:下男 ◆aTwhRihI8k氏:48石取り
次席:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y氏:45石取り
最強馬ザカリア ◆xnSIG1sUqg氏:40石取り
下杉ケンシン氏:14石取り
ごんろく郎 ◆Wcl6mQq5WY氏14石取り
下男 ◆9Y1I3GFshY氏:13石取り
河内氏:12石取り
−雑用−
−浪人−
藤堂氏
派閥リスト
文治派
漏れ ◆cLlSM.ZMA6
浮畑 ◆GcdPebryNs氏
八月晦日 ◆C.Elwep2MQ氏
武断派
鷹栖 ◆e9/QTAKASU氏
0508武蔵国足軽☆百六十四石 ◆yjvIWhDK7Q
2006/09/29(金) 23:11:20ID:Rgi47/9K0509武蔵国足軽☆二百二十石 ◆yjvIWhDK7Q
2006/09/29(金) 23:13:42ID:Rgi47/9K0510宍戸二郎4348石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/29(金) 23:34:09ID:4G35uSSzでは、おりゃぁー
0511宍戸二郎4387石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/29(金) 23:36:56ID:4G35uSSz0512内山豊一@287石 ◆9oooXsluUg
2006/09/29(金) 23:52:52ID:Xvj7Hoqx0513内山豊一@294石 ◆9oooXsluUg
2006/09/29(金) 23:53:44ID:Xvj7Hoqx0514長谷川備前守@3979石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/30(土) 00:06:06ID:8YCCb4ge05152479石大名側近 ◆aTwhRihI8k
2006/09/30(土) 00:08:37ID:YfkD+YK/05162479石大名側近 ◆aTwhRihI8k
2006/09/30(土) 00:09:41ID:YfkD+YK/0517長谷川備前守@3991石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/30(土) 00:09:42ID:8YCCb4ge0518下野@大名小姓 1626石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/30(土) 00:10:20ID:YzIHTTLU0519ごんろく郎◇下男14石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/30(土) 00:11:31ID:1gdXe8AM0520下野@大名小姓 1627石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/30(土) 00:12:19ID:YzIHTTLU0521ごんろく郎◇下男23石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/30(土) 00:12:47ID:1gdXe8AM0522南納佐渡掾(足軽大将・715石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/30(土) 00:14:31ID:TOzlZ8+Tあくまでも試案な私案ですので……(決定ではありませんと言うか、導入するしないの段階ですし)
上下まで書くと長ったらしくなりそうでしたので、
次の位まで必要な石高の半分で上下をすればと考えております。
>>500
>>1のルール場合、100万石前後ですと群雄〜覇者ですので……
ここらへんも意見待ちでしょうね。
>>490
左府はここまで来ると官職が寂しいですが、どうでしょう?
とりあえず、何ら議論に寄与しなさげな返しをしつつ、名乗ってみます
0523原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/30(土) 00:14:35ID:rYlU7+Ez0524南納佐渡掾(足軽大将・724石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/30(土) 00:15:48ID:TOzlZ8+Tそして、高山様。お疲れ様です。
0525原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/30(土) 00:17:14ID:rYlU7+Ez1456石・・・
背後に怪しい影が頻繁に・・・
0526八月晦日:大名側近2030石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/30(土) 00:22:43ID:+vhycFGs自分は区切りの良いところにて導入を考えておりますゆえ。
さて今日は、書状の選別を、と。
0527八月晦日:大名側近2030石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/30(土) 00:24:24ID:+vhycFGs0528ごんろく郎◇下男23石 ◆Wcl6mQq5WY
2006/09/30(土) 00:33:35ID:1gdXe8AMどこにおられるのでしょう。
0529高山左衛門少尉重友:2163石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/30(土) 00:37:59ID:JiB6AwSR0530高山左衛門少尉重友:2169石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/30(土) 00:39:25ID:JiB6AwSRでも語尾がスーパーレアって事は凄い人物が!?
0531内山豊一@294石 ◆9oooXsluUg
2006/09/30(土) 00:41:39ID:unt5QVcy0532内山豊一@299石 ◆9oooXsluUg
2006/09/30(土) 00:42:40ID:unt5QVcy0533肥後足軽(215石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/30(土) 01:01:47ID:EoxbB3gI足軽頭から参加権などあるとリアルですな。
身分とは別に役(老中・家老・勘定方etc)もあれば尚良いかと。
リアル派閥の意義も閣僚人事にあるといっても過言ではないですからな。
おっと下郎の独り言、失礼仕った。
0534肥後足軽(219石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/30(土) 01:02:53ID:EoxbB3gI0535小魚@7万3295 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/30(土) 01:28:24ID:9xZU24Xi0536小魚@7万3328 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/30(土) 01:29:20ID:9xZU24Xi0537片倉子十郎 足軽(247石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/30(土) 02:57:57ID:osaYIupq0538片倉子十郎 足軽(248石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/30(土) 02:58:45ID:osaYIupq0539鎌上出羽掾(811石:足軽大将) ◆aetEh37FVk
2006/09/30(土) 07:58:36ID:h7P1E053殿より堀の底の汚泥浚いの仕事を仰せつかりました。
0540鎌上出羽掾(872石:足軽大将) ◆aetEh37FVk
2006/09/30(土) 08:01:23ID:h7P1E053とりあえず仕事がはかどり、汚泥浚い完了。
53+7+1=61石加増。
0541大名小姓・1615石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/30(土) 08:12:02ID:LY48PoWH0542大名小姓・1663石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/30(土) 08:13:43ID:LY48PoWH0543886石:足軽大将 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/30(土) 08:23:37ID:9q56Mqv50544956石:足軽大将 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/30(土) 08:24:40ID:9q56Mqv50545そばがき 足軽頭 @四百五十八石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/30(土) 09:11:43ID:yVp+Sbdo0546そばがき 足軽頭 @四百五十八石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/30(土) 09:12:30ID:yVp+Sbdo0547鷹栖肥前守@2085石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/30(土) 10:00:46ID:uHYLwI5g0548鷹栖肥前守@2100石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/30(土) 10:02:39ID:uHYLwI5g0549大崎:841石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/30(土) 10:08:30ID:nf+tbSb/0550河内:12石
2006/09/30(土) 10:28:22ID:aTV4drRC0551河内:16石
2006/09/30(土) 10:29:33ID:aTV4drRC0552武蔵国足軽☆二百二十石 ◆PFTUOUea7A
2006/09/30(土) 11:30:09ID:wv8qxPIr0553武蔵国足軽☆二百二十九石 ◆PFTUOUea7A
2006/09/30(土) 11:30:42ID:wv8qxPIr0554房州足軽頭(472石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/30(土) 11:33:20ID:4e9ay71d0555房州足軽大将(556石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/30(土) 11:37:11ID:4e9ay71d4+9+71=84石もの加増かたじけない。
とりあえず足軽大将ということにしておこう。
0556黒田長政
2006/09/30(土) 11:40:39ID:re+5WhG/0557黒田長政
2006/09/30(土) 11:42:25ID:re+5WhG/0558大江戸下町足軽大将@577石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/30(土) 13:11:33ID:MJJ3FHyAわても負けんぜ〜!いざ!
0559大江戸下町足軽大将@580石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/30(土) 13:12:54ID:MJJ3FHyA0560吉川キック(506石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/30(土) 13:48:12ID:6PEBD5TT0561吉川キック(517石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/30(土) 13:49:37ID:6PEBD5TTちょっと豪華な松花堂弁当かな
0562513石 ◆1m55RgJRzk
2006/09/30(土) 16:53:30ID:l/5DvlS30563服部半蔵(56石)
2006/09/30(土) 18:58:27ID:ZpWypFeo0564服部半蔵(56石)
2006/09/30(土) 18:59:35ID:ZpWypFeo0565部将(6221石) ◆H1vWl/awPk
2006/09/30(土) 19:54:54ID:KM8uEfUP0566部将(6229石) ◆H1vWl/awPk
2006/09/30(土) 19:56:23ID:KM8uEfUP0567宍戸二郎4387石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/30(土) 21:25:48ID:IMJWIlnnおりゃー
0568宍戸二郎4389石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/30(土) 21:26:43ID:IMJWIlnn0569正七位上山岡斬左衛門尉平朝臣景幾【一六一一石】
2006/09/30(土) 23:32:59ID:lZkt5L4s1601+1+5+4=1611石
0570正七位上山岡斬左衛門尉伴宿祢景幾【一六一一石】
2006/09/30(土) 23:58:19ID:lZkt5L4s苗字 山岡
幼名 鬼切丸
通称 斬三郎
位階 正七位上
官職 左衛門尉
忌名 景幾
本国 三河国
出身 近江国甲賀
出自 景行天皇裔伴大納言善男流
父母 山岡斬三郎景滋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています