トップページsengoku
985コメント371KB

▼殺生関白▼羽柴秀次▼

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:07:32ID:2kl/Yh2s
彼が生きていたら、豊臣家の運命も変わっていたのでは?
0935人間七七四年2011/10/18(火) 09:35:41.15ID:ZVYgFsjW
当時は出家した人とその一族を殺すのは社会的にありえないことだったって!
0936人間七七四年2011/10/18(火) 10:01:51.35ID:yyXQ/cJY
家康は信長嫡孫の秀信を野垂れ死させたしな。
0937人間七七四年2011/10/18(火) 10:42:31.73ID:3GXrupqa
そもそも織田一族に助ける気ゼロだったからな。よほど一族から嫌われていたのだろう。
0938人間七七四年2011/10/18(火) 10:46:28.23ID:MVwaKoV2
あと、秀信みたいなのは普通旧臣が援助するもんだが、それも無かったというのは、家臣団からも
完全に見放されていたと捉えるべきだろうな。
0939人間七七四年2011/10/18(火) 11:06:50.77ID:Qr1uVJaz
奉公構えで家康が秀信を助けてはならないと
通達してたとしか思えないわけだが・・・
0940人間七七四年2011/10/18(火) 11:48:23.20ID:3GXrupqa
>>939
奉公構えの意味を完全に勘違いしているわけだが…。
それに公然と援助しなくても、隠し扶持は普通に行われていた。

何よりもお前は、関ヶ原の後家康がすぐに絶対権力を握ったかのような勘違いをしている。
当時家康にはそこまでの権力はない。
0941人間七七四年2011/10/18(火) 13:29:35.10ID:ox6xKPq8
普通に考えて家康が秀信を追い詰めたのだろうね
誰も助けないのはやはり異常だから
0942人間七七四年2011/10/18(火) 13:37:17.95ID:3GXrupqa
>>941
普通に考えてって、どう普通に考えてなんだよ?w
だいたい家康に秀信を排除する必要が何処にある?

秀信にそこまで影響力があるのなら誰かしら援助しているし、影響力がないのなら
家康が排除する必要はない。

何でもかんでも家康陰謀論に結びつけるのは、非常に頭が悪く見えるから気をつけなw
0943人間七七四年2011/10/18(火) 14:00:09.10ID:ZVYgFsjW
家康の主家筋であった氏真ちゃんと瀬名ちゃんの子は江戸時代でも悠々と暮らしているけど
秀信ちゃんは残念。秀信ちゃんは敗戦後空気過ぎる気がする。
0944人間七七四年2011/10/18(火) 16:26:11.76ID:LFUvIry9
家康が信長嫡孫を助けるなと通達してただろうなあ。
そうでなければ
野垂れ死なんて悲惨なことになる前に
食い扶持くらい誰が与えただろよ。
それと氏真は、氏政がイラネってなった後に
信長が将来の武田攻めに利用できるから保護しただけで、
家康が助けたわけじゃない。
0945人間七七四年2011/10/21(金) 08:22:09.29ID:SbrOdnei
なんだ自演か
0946人間七七四年2011/10/21(金) 14:12:08.53ID:lGjBBHpz
家康が憎いのかしらんが、事実関係すら把握できない精神病みたいになってるな。
0947人間七七四年2011/10/21(金) 20:22:21.14ID:Dgbx0YZW
「瀬名ちゃんの子」って信康だろ。
瀬名と共に殺されてるよ。
0948人間七七四年2011/10/21(金) 20:45:15.09ID:71IWcoGf
>>947
信康の子は随分と繁栄している
0949人間七七四年2011/10/21(金) 20:46:37.99ID:71IWcoGf
>>947
あと信康の妹とかは生き残った
0950人間七七四年2011/10/22(土) 08:18:51.90ID:bXFb96j3
織田の惣領なのに親類も旧臣も寺社も
ありとあらゆるコミュニティの一切が
見て見ぬ振りをして
見殺しにしてる以上は、
時の最高実力者による
絶対に助けるなよ。
助けたら災いがお前に降りかかるぞ令が出ていたんだろう。
家康は織田と豊臣の嫡流筋は完全に根絶やしした。
織田や木下の支流は脅威にならんから許したが。
0951人間七七四年2011/10/22(土) 10:12:34.81ID:Aq6meTQN
>>950
お前は完全に勘違いしているか知識がないだけだろうが、賤ヶ岳の段階で織田家家督は三法師から
織田信雄に移っている。秀吉がそうした。
なのでこの時期の秀信は織田家嫡流でも何でもない。

半端な知識で歴史語ると恥をかくだけだぞ?今のお前みたいに。
0952人間七七四年2011/10/22(土) 11:52:55.53ID:bXFb96j3
アホだな。
家康が関東移封した際に
信雄は家康旧領への移封を拒否して改易出家してるし、
その後は秀の名前をもらった秀信が惣領。
その後、信雄は秀吉に許されたが、
関ケ原でも家康によって改易させられたので、
大坂城出仕してるわけだが知らんのかね?
0953人間七七四年2011/10/22(土) 11:57:27.76ID:Aq6meTQN
>>952
お前は本当に救いようのない馬鹿だな。賤ヶ岳以後織田宗家の惣領が変更される手続きは成されていない。
秀信はあくまで「岐阜中納言家」の惣領にすぎん。

> その後は秀の名前をもらった秀信が惣領。
腹抱えて笑わせてもらったwおまえ信雄の嫡男が「秀雄」って言うことも知らないのかw
0954人間七七四年2011/10/22(土) 11:58:48.23ID:GPfwatgm
>>947 = >>952
0955人間七七四年2011/10/22(土) 12:00:41.84ID:rUHEXSoR
へ?信雄が織田宗家の家督?一体何の史料?
0956人間七七四年2011/10/22(土) 12:16:22.50ID:bXFb96j3
天下布武の拠点という信長ゆかりの岐阜を与えられた秀信と
越前大野5万石に飛ばされた秀雄なんて比較にもならんじゃんw
アホくさ

0957人間七七四年2011/10/22(土) 13:29:22.82ID:HmaW4LWP
秀吉と秀長の仲が険悪になってたって話があるな。
秀次はそれに巻き込まれたんじゃねの
利休も
0958人間七七四年2011/10/23(日) 06:46:07.01ID:+C5X6UMP
>>906に便乗して質問なんですが、
政所様というのは池田恒興の娘のことでしょうか?
この人は大体どれくらい(期間や回数)史料に出てくるんでしょうか?
文禄年間といえば、一の台がすでに秀次のそばにいた時期だな、と思いまして。
逆に、一の台が史料に出てくることもありますか?

>>933
娘の梅小路家室とお菊についての信憑性はどの程度なんでしょうか?
特にお菊については最後まで酷すぎて秀次の娘としてはあり得ないような気がします。
0959人間七七四年2011/10/23(日) 15:33:19.26ID:/Hpu7vLj
>>912
奥羽が大混乱していて
朝鮮出兵に動員どころじゃなかったのか。
秀次は謀反を考えていた
可能性が高いな。
0960人間七七四年2011/10/23(日) 17:40:54.33ID:xv4efLj6
秀吉って年取ってさすがに耄碌してきたからね これはしょうがない 
家康も晩年はちょっとおかしかった 人間である以上避けようがない
弟秀長と仲が悪くなったってのも秀長のちゃんとした意見を聞こうと
しなかったためにどーにかなっちゃったのかもしれないな
0961人間七七四年2011/10/23(日) 17:58:25.48ID:uY12O8IV
朝鮮出兵→耄碌とする大河ドラマ腐脳www
朝鮮出兵を視野に入れて九州征伐の時も
博多復興させたりしてるから49歳ですでに耄碌してたのかな?
じゃあ本能寺で死んだ信長も耄碌DQNしてたから
耄碌してた光秀に殺されたのかwww
0962人間七七四年2011/10/23(日) 21:15:22.84ID:UECaaQvn
明らかな釣りに何マジレスしちゃってんの?
0963人間七七四年2011/11/03(木) 12:10:02.89ID:D2GfYfi4
大河ドラマによる洗脳で晩年の秀吉が暗黒化したと思い込むヤツ多いなw
朝鮮人や在日の意向を受けた犬HKが歴史歪曲してるだけなのにw
対外侵略行為が悪いなら世界史の教科書は悪事だらけだろwww
0964人間七七四年2011/11/03(木) 12:39:26.15ID:aCOiw4zZ
秀吉は子で家が断絶しちゃったからな。
外国行くくらいなら足元固めろwwwww
って思っている奴が多いだけ。
0965人間七七四年2011/11/03(木) 14:49:41.56ID:pj8muQyt
>>963
晩年どころか全盛期の頃から皆殺し祭りしてるんもんな
0966人間七七四年2011/11/03(木) 15:19:51.52ID:P4PsEox+
そうなの?
なんかけっこう太閤さんは血を見るのを好まないという設定とかが多いけど。
0967人間七七四年2011/11/03(木) 19:38:39.62ID:z6ENU7Er
メリット全然ない侵略行為やった秀吉はアホ
0968人間七七四年2011/11/04(金) 07:28:26.42ID:O+GaLuis
>>966
最初落とした・降伏した城をとりあえず37564
それを見て他の城々がビビり降伏するとそっちは優遇
 
秀吉の常套手段
0969人間七七四年2011/11/04(金) 10:28:52.22ID:CF6HGvx9
朝鮮中国どころかインドまで本気で征服する気でいたからなあ、秀吉w
0970人間七七四年2011/11/04(金) 20:56:37.48ID:nD358f4M
♪インドの山奥で修行をして〜ダイバダッタの・・・
0971人間七七四年2011/11/04(金) 21:37:35.96ID:hU/9Ll9J
インドまで行くとヨーロッパまでいけそうだ!
奴らインド・ヨーロッパ語族だしな!!

がんばれ!超頑張れ!!
0972人間七七四年2011/11/11(金) 20:44:11.03ID:5g2GUUMf
聚楽物語は
秀次がかなり
悪逆無道をしていたとしてるな。
0973人間七七四年2011/11/11(金) 21:14:21.51ID:EVMSYCLW
殺生関白ってひょっとして摂政関白とかかってるんじゃねーか?
0974人間七七四年2011/11/11(金) 22:55:38.23ID:SWRvU0RN
>>967
日清日露戦争は無意味だったか?
大いにプラスがあっただろが。
勝ってたらプラスがあって負けたらマイナス。それが戦争。
太平洋戦争も無意味だったという奴が多いが勝ってたら有意義な戦争。
0975人間七七四年2011/11/11(金) 23:49:41.60ID:k10J/U/+
>>967
過去の歴史に意味を求めるな。
求めたり否定しても無駄。
それが起きたその後の世界に俺らはいるんだから。

>>974のように「日本では無意味だが世界的に見れば凄い事」何ていくらでもある。
太平洋戦争はヨーロッパアメリカでは日本は最悪な評価だが、
そいつらの植民地であった東南アジアからすれば「日本は自分の国を植民地化から救ってくれた」なんて
感謝されていたりする。
0976人間七七四年2011/11/13(日) 23:36:40.34ID:svTAhDTO
まあ、生き方も最後も源範頼とそっくりだと思う。妻子皆殺しも
範頼のケースと同じ。
0977人間七七四年2011/11/15(火) 00:30:08.80ID:XAwbOduD
>>933
もう見てないかもしれないけど、
梅小路家室、お菊はかなり怪しいような気がするね。
気になるのは、付き人みたいな人たちまで殺されているのに、仙千代丸以下、子供達の乳母らしき人がまったくいないこと。
亡くなった人の名前や辞世の句も史料によってバラバラだから、ここらへんの信憑性は全体的にものすごく薄いと思う。
0978人間七七四年2011/11/15(火) 10:00:37.43ID:E7btXw0E
徳川史観で
秀吉の残虐性を演出してるから、
大量虐殺されたことにされてるけど、
確かなソースは無いからね。
最上の正室の娘が殺されて、それを悲嘆した正室も死んだとか言うが、
大崎夫人の娘かどうかも証明できないもので非常に怪しい。
それに大崎夫人の死の理由にリンクさせるとか理不尽過ぎる。
0979人間七七四年2011/11/15(火) 10:10:58.08ID:345sgPP0
いっぱい死んだけど謀反人として有罪になったら徳川政権でもこれぐらいの極刑判決が
出るんじゃね? 本人の死刑だけじゃすまないでしょ
0980人間七七四年2011/11/15(火) 10:13:14.10ID:YAGnxBSk
妻妾や女児まで殺すのは異常

つーか何でもかんでも徳川史観という定義不明の魔法の言葉を持ちだす奴ははっきり信用できん。
そんなものではなくきちんとした史料を出すべき。
0981人間七七四年2011/11/15(火) 10:26:29.06ID:43hSfTc3
そもそも出家した人を殺す事自体、当時としては異例で大騒ぎだったそうじゃん。
0982人間七七四年2011/11/15(火) 10:30:45.27ID:A2Hf5zch
大阪の陣ですら、秀頼の女児は命を助けているからな。
当時としても異例だろう。
似たようなことやったのは荒木がらみでの信長ぐらいだが、これも
「降伏して説得役を務める、という条件で解放してやった相手が、再度の寝返りor逃走」
という特異条件で、だし。
0983人間七七四年2011/11/15(火) 10:46:51.47ID:E7btXw0E
秀頼と秀次娘との婚儀の仲人だった利家夫妻が保身に走り
秀次を一切弁護せずに、
生前は非常に仲が良かった縁で秀次の持っていた財から配下まで半分以上引き継いで
前田が焼き肥りしたからな。
利家夫妻の謀略なんじゃないかとすら思うわ。
0984人間七七四年2011/11/15(火) 15:18:25.98ID:k2aSwqL9
>>980
えっ?頼朝は天皇まで海中へ飛び込んで自殺するよう追い詰めたじゃん。
>>981
えっ?じゃあ比叡山や高野山の僧をぶち殺しまくった信長とかどうなんるんだよw
>>982
えっ?千姫が秀頼の娘の奈阿姫を自らの養女にしていたから
特別に助命された経緯は黙殺ですか?

さすが在日毛利厨チョン州人ですね。
0985人間七七四年2011/11/15(火) 15:27:11.13ID:k2aSwqL9
>>980>>981>>982
つか、わずか17分の間に単発ID自演3連投とか
鮮人むちゃくちゃ必死過ぎw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。