島津家の大河ドラマ化を希望する!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 23:32:03ID:MgJfLcnh半島問題は無視して、さっさと大河ドラマ化してほしい。
0394人間七七四年
2007/10/13(土) 12:29:07ID:/gZQFz3d自分のスレでやればいいじゃん…
0395人間七七四年
2007/10/13(土) 15:47:56ID:V7SRUoNX関ヶ原だけな…しかも前退だし
伊達なんて何かあったっけ?
0396人間七七四年
2007/10/13(土) 17:14:17ID:CMx10R9t0397人間七七四年
2007/10/13(土) 18:35:44ID:L9YhsAbg0398仙台藩百姓
2007/10/13(土) 20:32:15ID:POMyhXmr0399人間七七四年
2007/10/13(土) 21:11:03ID:u6U3Te4yをやってくださいね。
あと犬食いも
0400人間七七四年
2007/10/13(土) 22:08:21ID:L9YhsAbg0401人間七七四年
2007/10/26(金) 08:57:50ID:kmAOQWg8義久義弘を中心に。
家久は一等下げて特攻キャラ
歳久は上二人に匹敵するような捏造担当
忠棟には中央の政略に感化され姦物に化けていく忠臣
引きこもる喜入、歌ばかり読む新納、武闘バカ山田兄弟→東郷
徹底的にキャラ立たせて新選組!風でもいいじゃない
0402奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6
2007/10/27(土) 00:18:47ID:sYQcYBNA0403人間七七四年
2007/11/08(木) 21:38:45ID:2lNmTHT4報道やドキュメンタリー部門にも食い込んで好き放題してるみたいだし
大河ではもう朝鮮征討なんて描けないだろう
司馬原作で長曽我部なんてのはどうかね
山内やるぐらいだし出来るだろうw
0404人間七七四年
2007/11/14(水) 16:17:44ID:XjgguCan0406人間七七四年
2007/11/26(月) 23:03:26ID:bqxp43YC0407人間七七四年
2007/11/27(火) 19:57:31ID:8EUm8Pj6立花宗茂なんて最高の人材なのに
まあ、朝鮮の壁がある限り無理です
0408人間七七四年
2007/11/27(火) 23:30:39ID:eiqcbwWCだいたい犬HKは何を恐れてるのか
朝鮮出兵放送して文句きたからってなんてことは無い
「これはドラマです」
って言ってやればよろしい。
0409奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6
2007/11/27(火) 23:42:49ID:p7zUj0ss既成事実化を図ってるわけではないと思うが。
0410人間七七四年
2007/12/13(木) 01:03:39ID:HLZd3tITPHPの島津義久か、島津奔るかどっちかだと思うけど。
忠良じいじの島津中興エピソードから始めるのを見たいんだけど、
なにかいい原作ないものだろうか?
0411人間七七四年
2007/12/13(木) 11:45:40ID:TM8SKkKN0412奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6
2007/12/13(木) 23:46:02ID:oOrArVKh0413人間七七四年
2007/12/18(火) 15:06:33ID:k+7vaPvL韓国の反日ドラマから比べりゃカワイイもの
0414人間七七四年
2007/12/18(火) 18:52:52ID:0BWl94I8その場合製作は東海テレビ
放映時間は毎週月〜金お昼1時半からだな
脚本家はもちろん中島丈博で
>>413
禿敷く同意
0415人間七七四年
2008/01/06(日) 20:08:45ID:0i3UDvc/島津なんかを大河にしたからスイーツ(笑)になってる
0416奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6
2008/01/06(日) 20:11:24ID:bnEUtUvT0417人間七七四年
2008/01/06(日) 20:22:31ID:sDGMgqE60418人間七七四年
2008/01/06(日) 20:43:37ID:+pycKovg0419人間七七四年
2008/01/06(日) 21:02:10ID:RMOnrE/E0420人間七七四年
2008/01/06(日) 22:01:48ID:JRGadKpd今年も大河大成功!
0421奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6
2008/01/06(日) 22:06:15ID:bnEUtUvT0422人間七七四年
2008/01/07(月) 00:18:01ID:aZ6ss8J00424人間七七四年
2008/01/07(月) 00:58:16ID:mE44oY+80425人間七七四年
2008/01/07(月) 02:22:45ID:EbAJMWN0>どうせ姫超活躍で歴史を動かすんだろw
うん、もうナレーションで「わが国を救う云々」言ってたよ。
きっと、維新の立役者は篤姫!になるんだろーな。
0426人間七七四年
2008/01/07(月) 10:39:12ID:yAoncLSu0427人間七七四年
2008/01/07(月) 14:21:26ID:ZUikQaze筆頭が篤姫で後はアゴで使って指令してた部下の西郷・大久保。
0429人間七七四年
2008/01/14(月) 15:11:05ID:SUPaBaVx視聴率まったく期待できない
0430人間七七四年
2008/01/15(火) 17:17:53ID:/6/dmXb/篤姫も直江も面白そうじゃないし、島津兄弟か石田三成をやってほしい
0433人間七七四年
2008/02/23(土) 13:16:43ID:TJzeqCXX直江が9位くらいの時に、4位か5位くらい。
直江が某政治家筋の協力プッシュで他の候補の頭を飛び越えたけど、遅くとも5年以内には島津の大河が必ずできる。
これ本当。
0434人間七七四年
2008/02/23(土) 15:29:25ID:5QFOg1aA0435人間七七四年
2008/02/23(土) 19:23:53ID:nRn2Wx5d内紛の時期とか。
0437人間七七四年
2008/02/23(土) 20:08:08ID:nRn2Wx5d「毛利元就」だって同じようなもの。
0438人間七七四年
2008/02/23(土) 21:07:19ID:qhBKto3a0439人間七七四年
2008/02/23(土) 22:12:52ID:PeaLWL990442人間七七四年
2008/02/23(土) 23:19:07ID:22/cKcDk勝頼自害から夏の陣あたりまでがいいんじゃないかな〜?
兄弟二人の生き様の対比とかかなりドラマチックでいいと思うんだけどねぇ
0443人間七七四年
2008/02/25(月) 02:47:19ID:PgXeeD86http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1203860286/l50
0444人間七七四年
2008/02/25(月) 07:45:32ID:5Zf6lTPW0445あ
2008/02/29(金) 08:40:51ID:DlerR9Os捏造すげえな。
大した実績ないのに。
0446人間七七四年
2008/02/29(金) 09:50:40ID:sFRNopmr島津はすべてを占いで決めてただけだからw
呪術占星術のたぐいw
0447人間七七四年
2008/02/29(金) 11:11:11ID:Hsemm127まあがんばれよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160246355/101
0449人間七七四年
2008/03/01(土) 21:52:21ID:taWiZkp7島津奔るはたしか司馬遼太郎の燃えよ剣だか何だかのパクリって事で訴えられて
回収されてたような希ガス
原作として使うのは無理だな
0450人間七七四年
2008/03/02(日) 10:00:24ID:j0sBj4WX0451人間七七四年
2008/03/02(日) 13:09:11ID:+kZ88NtF「歳久の自害」って本に詳しくこれだけ経歴がのっているの?
あと、この経歴はまさか本当に捏造じゃないよね?>>445←この人のは煽りだよね?
俺は桐生さんの「島津義久」しか読んでいないから足が悪くて、横川城と伊東討伐・豊後入りしか歳久はしらない
(兄ちゃんとの最後の酒には泣いた)
0452奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/03/02(日) 22:39:33ID:1feLO3ae0453sleeping lion
2008/03/02(日) 23:18:52ID:wpYkDq+y禿同。
0454人間七七四年
2008/03/03(月) 00:14:17ID:JGWydWq5島図製作所の宣伝になっちゃうから
0456人間七七四年
2008/03/14(金) 22:23:18ID:1IFzdq4/朝鮮に出兵して明朝軍を八万人ブッ殺した事や李舜臣を戦死させてやった事を大々的に描け。
秀吉の糞野郎に兄弟の絆をバラバラにされかけた事も描くべきだ。
島津こそ戦国最強!
0457人間七七四年
2008/03/14(金) 22:32:41ID:G++prIL3NHKの検閲に引っ掛かっちゃうんだろうな。大河は無理ぽ
0458人間七七四年
2008/03/15(土) 04:55:11ID:A4m2A1Ih立花宗茂が登場したと思ったらすぐ終わっちまうのも残念だから、いきなりワープして関ヶ原に飛ぶか。
しかし島津の活躍ぶりからワープは難しいな…やはり主人公を大友家か龍造寺家にするしかないなw
0459人間七七四年
2008/03/15(土) 11:38:42ID:TQT8okEG0460人間七七四年
2008/03/15(土) 11:54:47ID:+dZzBAFWつ 犬HKは特亜に弱い
>>458
大友メインでは何年か前にやった大友宗麟の正月ドラマが酷い出来であった(´・ω・`)
0461人間七七四年
2008/03/15(土) 18:42:21ID:SEhquC3N0462人間七七四年
2008/03/15(土) 19:48:56ID:A4m2A1Ih0463人間七七四年
2008/03/18(火) 12:03:52ID:unElgZDB司馬懿の如き鍋島直茂の主家乗っ取りストーリーの展開きぼんぬ
0464奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/03/19(水) 01:39:01ID:UOrKQj1b0465人間七七四年
2008/03/19(水) 01:49:04ID:qOkeeBi/姫様を勝手に「やったー すんごおおおおおおい!!!」・・・という風に作り替えてみたりとか
「すんごーーーーーーーーーーい!やったあああああ!!!」という姫を作ってみたりとか
九州三国志クラスは素人でも詳しい香具師が多いから
下手に捏造すると非難囂々になると思われ
「やったー すんごーい」・・・なんて言うァ千代とか想像してみれオソロシス
0466人間七七四年
2008/03/19(水) 12:04:40ID:tO258qPm0467人間七七四年
2008/03/22(土) 02:49:26ID:o6vJqbpC0468人間七七四年
2008/03/22(土) 10:58:21ID:cJiIl2kB0469人間七七四年
2008/03/22(土) 22:07:26ID:7DLOrDav0470人間七七四年
2008/04/11(金) 07:32:35ID:Z0I6oGbi国語の授業だ。
「津」←なんて読む?
答えは「つ」だ。
これにより、導かれる結論として
「島津」は「しまづ」と書くんだよ。
0472人間七七四年
2008/04/12(土) 18:47:11ID:GxmDfwgO0473人間七七四年
2008/05/11(日) 12:30:59ID:inrQmmee前半:島津貴久
後半:島津義久・義弘
トリ
前半:島津忠良
中盤:龍造寺隆信・大友宗麟
終盤:豊臣秀吉・徳川家康
0474人間七七四年
2008/05/11(日) 18:03:29ID:inrQmmee0475人間七七四年
2008/05/12(月) 11:55:24ID:lnxWejuNどう描くつもりだよ。家族愛や人間ドラマとしてのヒューマニズムからくる葛藤と苦悩。
それに戦シーンは金かかるからあまりやらんぞ。
0476人間七七四年
2008/05/12(月) 13:33:54ID:iewRvENf0477人間七七四年
2008/05/12(月) 13:58:13ID:dezCbKcw日清日露やれ
0478人間七七四年
2008/05/12(月) 14:05:33ID:ixgrJY2I10年前なら戦国島津の大河化熱望したけど
今のレベルじゃねぇ・・・
来年の直江もひどい物になるのはほぼ確定だし
>>477
つ 『坂の上の雲』
0479人間七七四年
2008/05/13(火) 13:01:57ID:rKZ4NGgc家久(四男)を入れなきゃならんだろ?
秀吉に接近して直臣になろうとして、兄貴たちに毒殺された、あの軍神家久を。
0480人間七七四年
2008/05/13(火) 13:19:01ID:3ZON/ccPそれガセネタ
その当時の史料で書いてある物無し
平成になってある教授さんが推測だらけの自説を披露したのが
どこでどうまちがったのかあっちゅうまに「史実」として広まった
0481人間七七四年
2008/05/13(火) 13:56:19ID:QJY/uhwJ0482人間七七四年
2008/05/13(火) 15:18:32ID:h5eejDSB朝鮮征伐をTV化できないから
0483人間七七四年
2008/05/14(水) 00:01:56ID:JUYvvyPd史実なんだし、そもそも配慮という意味を履き違えてると思うよ
だからヤツらも勘違いしてつけあがるだけだし
0484人間七七四年
2008/05/14(水) 11:49:09ID:2Vpo5g69戦国島津は大河ドラマ化しない方が断然マシ
ロクなもんにはならない
0485人間七七四年
2008/05/15(木) 21:33:04ID:B0HCYh4Mドラマ序盤の宰相に出会うまでの義弘は女に奥手な男で(擦れ違い様の領民の女性からも「童貞?」とクスクス笑われるような男)
片や義久はプレイボーイとして青春時代を描くことで、終盤まで引っ張るこの2人のキャラ付けを徹底して描いていった方が良いかな。
そして、忠恒は伯父さんの癖を凌いだ遍歴を・・・ってな感じで。
0486人間七七四年
2008/05/16(金) 16:33:33ID:gYBRn2Rf>片や義久はプレイボーイとして青春時代を描くこと
無理
というより無茶無謀
0487奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/05/17(土) 13:21:36ID:ueEGxtEm0488人間七七四年
2008/05/17(土) 17:24:59ID:LloaoTacそなたもあのスレの住人なのかのうw
0489人間七七四年
2008/06/09(月) 16:36:01ID:U2eUA0210491人間七七四年
2008/06/09(月) 17:05:33ID:rYLPUzZH0492奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/06/10(火) 00:35:37ID:Cu8zXECJ0493人間七七四年
2008/06/11(水) 18:12:22ID:nMSf9oQM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています