島津家の大河ドラマ化を希望する!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 23:32:03ID:MgJfLcnh半島問題は無視して、さっさと大河ドラマ化してほしい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 23:32:47ID:CULQh1ix朝鮮の役に触れない作りでも十分にストーリーを組める秀吉
朝鮮の役での活躍に触れないと数少ないネタがさらに減る島津
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 23:43:40ID:UmYYwerY0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:13:08ID:eJUk9pkq散々映像化されてんだから戦国薩摩はノーチャンス。
つーか再来年の大河も幕末薩摩が主役だろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:17:02ID:5VVdRrRiテーマは兄弟愛、天下盗りへの勇翔と挫折
駄目?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:17:18ID:MMugdFS/0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:20:22ID:lZ8zirD/ほとんど外国語。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:22:07ID:5VVdRrRi創れば良いと思う。
優秀な脚本家に書いてもらうとか…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:23:04ID:OtoOiL4Hどうして 島津 の大河ドラマが無いんだよ!!!
http://makimo.to/2ch/hobby_warhis/1056/1056451896.html
2007年大河ドラマは 島津 希望
http://makimo.to/2ch/tv2_kin/1060/1060329614.html
2006年の大河は 島津 を取り上げろ
http://makimo.to/2ch/tv2_kin/1060/1060035017.html
2088年大河ドラマは 島津 希望
http://makimo.to/2ch/tv2_kin/1061/1061520432.html
なして 島津 の大河ドラマが無い!2【半島問題】
http://makimo.to/2ch/hobby_warhis/1066/1066755603.html
島津 四兄弟大河化希望
http://makimo.to/2ch/tv2_kin/1070/1070105404.html
島津 四兄弟大河ドラマ化希望
http://makimo.to/2ch/academy2_history/1070/1070104561.html
何故 島津 の大河ドラマがないのです?うっふん3
http://makimo.to/2ch/hobby_warhis/1073/1073739352.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:25:29ID:5VVdRrRi標準語で良いと思う
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:25:43ID:9i+FE4+c島津厨きんもーっ☆
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:45:06ID:5VVdRrRi島津兄弟を大河に出来たらNHKは神!受信料毎月払ってもいい位だよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 00:45:47ID:87cpeBQL0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 01:06:15ID:1V4BYF9dだって八公二民の圧政をしいてたんだし
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 01:24:01ID:5VVdRrRi大河だよ!税とか、どうでもいいし、嫌われてたら家臣とか裏切りしまくるはずだよ。あんなド田舎の小大名が頑張たんだよ。夏の甲子園ベスト4の鹿工と儂にはダブって見える。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 01:28:15ID:zwVP+PBa>>6
島津奔るじゃダメなの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 01:35:03ID:VPLf35jL中央ばっかで飽きる。それと変に朝鮮半島に気使はず朝鮮出兵やってくれ
れば文句なし
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 01:40:59ID:5VVdRrRi残りはどうしよう?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 01:53:06ID:5VVdRrRi(●ω・`)儂の妄想配役では、これが限界でござる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 04:04:54ID:qvELWuao0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 04:58:52ID:o437MiS1宮
崎
あ
お
い
は
反
日
小
僧
の
精
液
便
所
キムチマンコ
キムチマンコ 画像
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/1/61fdfb04.jpg
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 05:12:23ID:G2zDlC+c島津嫌いではないが、西郷と島津って同じ臭いがする。
何ていうか・・・・チェスト!って感じ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 07:10:51ID:6hCgnGIp0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 07:12:09ID:SauPPCJd維新以降は福岡以外の九州は凋落してない?
九州三国志望む人って過去の九州の影響を取り戻したいのかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 07:58:20ID:ho+hD5PV丸坊主にして秀吉に降参したことがあったり
関が原で石田光成の期待を裏切ったり、
はっきり言って美しくないイメージが大きいので
大河ドラマ化は反対。
まぁ、ありもしなかったような場面や
歯が浮くような美学、哲学、人間関係を捏造して
しまうのが、いまのTV番組なんだけど
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 07:59:21ID:ho+hD5PV0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 09:25:45ID:PxQTofsb盗作じゃんw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 12:02:27ID:5VVdRrRi丸坊主て事で、今吉‐島津義久で
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 12:23:05ID:MMugdFS/単につまらないから大河化されないだけじゃ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 12:29:34ID:5VVdRrRi此処のスレ主は、どう思ってんだ?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 12:32:13ID:jEjRjXZY島津は1年も何を放映するのかね?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 12:40:18ID:5VVdRrRi合戦シーン有る方が見ててオモロイし…
0033名無しさん
2006/09/10(日) 23:00:18ID:2ZM9CmC80034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 23:58:24ID:DTZKiLGD初回視聴率55.6(歴代1位)
最高視聴率70.2(歴代1位)
平均62.8(歴代1位)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 01:37:46ID:0VWlAvaU悔しいはずなのだがそれでも西軍についている。忠義者。
西軍は大敗しちゃって本来なら潰されそうなものなのに、
大封のまま幕末まで残ってる。粘り強い。
それで最後は倒幕しちゃうしで、なが〜い目でみたらなかなか面白い。
島津家の大河でしょ?何も戦国に限らなくて良いんじゃない?
九州三国志(1〜6月)、豊臣政権下での島津(7〜8月)、関が原前後(9月)
徳川政権下での島津(10月)、幕末の島津(11〜ラスト)
ってな感じでやってみるのも良いんジャマイカ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 01:41:30ID:Xw99AKwv幕末までしっかり名を残したし
毛利や伊達ですら大河化されてるんだからいい加減バカNHKも島津を取り上げろや
山之内とかいう雑魚なんてイラネ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 02:20:11ID:3D0DNtDK役者なんているのだろうか・・・?
最近の大河は、一人物の若年から晩年までを無理矢理一人の俳優に演じさせ
ている感がある。年齢ごとに複数の俳優に演じさせた方が良いのにな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 02:44:33ID:0VWlAvaU若いころは森田剛で成人したら中村ハシノスケって・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 10:32:11ID:0DNj/DiM大友島津竜造寺が他大名と戦いつつ勢力広げ、ついに九州三分される。
あつい三大名の戦い。
ラストは島津が豊臣に降伏するところ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 13:54:17ID:XAOMSYbEあれはなww松寿丸時代が別の子役だったらな
義久って肖像画とか残っていないから俳優決めるの大変そうだな
イメージと言えば忠良による義久評が大半を占めるんじゃないか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 19:02:32ID:q6Zv1AY9最後降伏して終わりはかっこ悪いだろ…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 19:33:11ID:ws/p7Cmf同じように降伏した伊達でも上手くまとめたんだから大丈夫
・・・
といいたいんだが、今のNHKはヘタレだからなー
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 23:37:02ID:0DNj/DiM0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 23:39:21ID:0DNj/DiM0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 01:10:29ID:AzQcsyyBここのところ隆元、一豊と主役級を演じ過ぎてるから厳しいかもな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 18:45:08ID:1nD8vcbR良いさわやか俳優おらんのか。
0047名無しさん
2006/09/22(金) 23:55:00ID:vh5ZZkd80048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 00:19:13ID:tz/qxT0p義久、義弘、歳久は亀田3兄弟ってことでキャスティングしていいですか?
家久は亀田の親戚かなんかあてるとして
大丈夫かな〜?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 00:21:09ID:jfsF3gq2となると主役は・・・旅の僧侶とかか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 00:43:35ID:E/KJlIE8島津なんて絶対に有り得ません
山内に先越されてる時点で終ってるから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 00:54:28ID:5jAwOcEh一般知名度的には
S 織田 豊臣 徳川
A 武田 上杉 伊達
B 明智 真田
C 毛利 前田 石田
D 今川 北条 斎藤
E 上位大名の有名家臣
以上
その他は認知すらされてない現実
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 01:06:25ID:3NVsdhBy評価できる作品はあれが最後だな
個人的に龍馬がゆくと翔ぶが如くはリメイクしてもう一度放送して欲しい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 01:54:41ID:3NVsdhByかなりドラマになると思うんだが
島津歴代どころか三百諸侯の中でも史上随一の英才と謳われた斉彬
その波瀾と激動に満ちた短い生涯と
明主と言われた兄の後釜として苦悩の中で時代に翻弄される久光
勿論ラストは錦江湾で花火うち上げるシーンね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 14:14:13ID:xcpQ9SY0つ 2008年の大河
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 20:33:13ID:KQb6kv1v0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 23:42:59ID:Tt1RLLNT前半は九州統一にまい進するサクセスストーリー。
後半は秀吉に臣従させられる悲劇。
ラストで幕末に徳川をひっくり返してサクセスストーリー。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 02:04:12ID:I+iJTkcU0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 02:36:29ID:U6l6ixE40059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 07:30:05ID:Pz0weUgV0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 10:50:12ID:V0jHBO68正しくは嶋津です。島津× 嶋津○
信じる信じないは自由ですが嶋津家の者として一言だけ言いたかったので
それでは失礼いたします。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 11:13:40ID:7u/r2ieR0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 11:31:15ID:qqtSnMyr0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 12:51:30ID:ATjdIRH+そもそも島津は日本人じゃないからなw
無理だろw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 01:16:06ID:nXBhdp8h0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 01:56:21ID:B5KJQgEZ島津って女優つかうぐらいのエピソードってあるの?
劇団ひまわりでことたりるのでは
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 09:33:42ID:TtLoJ5xrここの会話を見ていると頭の悪さが分かるわw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 10:24:36ID:oP9yz6Wk使って欲しくないのが本音。
無理やりヒットさせるなら、阿部寛と西田敏行と津川雅彦を使えばオケ
0068無名武将@お腹せっぷく
2006/09/25(月) 12:54:44ID:SG/wLZhR亀スレだが
俺の主観だと、山口裕一郎が義弘の肖像画にそっくりだな。その上同郷だし。
まぁ見た目に反して大分歳は食ってるが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 13:01:38ID:BbGjWd300070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 16:37:56ID:++sokwNc/ /
( Д )
あの容姿で五十とかありえねー!
山口祐一郎の義弘いいな。鹿児島弁も出来るし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 00:01:46ID:hpnnMFNrまず一般人は島津四兄弟なんて知らんよ。まだ『石田三成』や『北条五代』の方がマシ。
0072奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/09/28(木) 00:03:04ID:8vZOawV60073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 00:40:03ID:Sf0DSTmg大河にはしないのでは。強すぎるのも大変。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 01:36:30ID:E8V85nTo単に面白くないからやらないだけ
幕末の薩摩物は秀吉の朝鮮出兵より朝鮮人がヒステリー起こす征韓論についてちゃんと描かれてるし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 13:08:54ID:u7V/vNGF近年においては
晩年の秀吉はスルーor前半とは別人のように悪者に書かれる
という傾向
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 21:13:03ID:zeNLZnJ1島津義久…滝沢
島津義弘…香取
島津歳久…亀梨
島津家久…長瀬
おまいら、これなら島津の大河も文句ねぇべ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 21:35:25ID:SANjM4ys0078奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/09/28(木) 22:00:55ID:8vZOawV60079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 22:10:53ID:SANjM4ys0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 09:53:47ID:AJHdO+55嶋津←正しい
島津←間違い
島津は薩摩の武将ではないが嶋津は薩摩の武将
正しい歴史を勉強することも出来ない香具師が歴史について語るなよw
ゲームやテレビに影響されすぎだ罠w
所詮ヲタの会話レベルは低いということが分かったせ゛w
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 10:26:21ID:n/Y8FIAK『薩藩旧記雑録』もろくに読まんで大口たたくとは プギャ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 16:40:35ID:rYmtG9h40083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 01:45:06ID:jKlcuEap0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 09:38:51ID:PhHZsRm90085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 14:47:55ID:hdMBo6vh字幕でも付けてやるのか?w
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 22:44:06ID:EZggLatm幾度と無くテレビにでてくる西郷どんも、
ちゃんと本土人に分かる程度の薩摩弁しか使わせてないし。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 00:56:35ID:U4hEgDH60088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 01:13:44ID:kYjLzCY7この際、朝鮮側も韓流スター使ってよし。歪曲もある程度認めてやろう!
その代わり島津のキチクのような戦い振りを描いてくれ。
0089島津義弘
2006/10/07(土) 02:47:58ID:p+SFME3x0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 03:34:28ID:LfHBEhAZ0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 05:22:31ID:2uWn+PNS歪曲はダメです><
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 06:03:53ID:4ylfDUH3風習だから仕方ない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 10:22:53ID:Y9uQVnTa0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 16:31:17ID:oRaU8//0義弘 長瀬
宗麟 松岡
道雪 マツケン
招運 渡辺謙
肥前の熊 グッさん
で九州三国志
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 17:51:18ID:LfHBEhAZ豪華キャストすぎる
なかに温水洋一を挟みたい
0096奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/10/07(土) 22:28:43ID:5amebrwt0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 22:46:23ID:6tFlof9l0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 00:23:40ID:DAhk4Lzh0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 01:18:05ID:iB+mXZy30100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 22:05:10ID:BJHFtPR20101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 00:20:42ID:00xxKsro■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています