信長の野望 烈風伝withPK 其の【参拾六】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 23:06:28ID:4rJDskDrコーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。
信長の野望 烈風伝withPK 其の【参拾伍】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1149253376/
テンプレ
http://ku2.info/nobu8/2ch_template.html
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:45:30ID:ByL/shN1防御度が2とか1になってて簡単に落ちる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:48:26ID:ByL/shN1防御度が2とか1になってて簡単に落ちる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 22:11:06ID:0ImtFc3Iあと織田家のしつこさは異常
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 22:52:46ID:jwlLxxal0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 23:25:11ID:EMr0q8qh0616名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 23:25:53ID:vF6UlcTg義龍も能力高いけどな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 23:52:36ID:jgU49gPNシナリオ0だと木曽福島城スルーして大垣まで(甲斐の)武田が遠征してくることもあるな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 11:04:42ID:dO4nJCmy弱点は寿命だけだな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 20:11:58ID:wUg2iuhs上杉を止めるために越前に無益な城をわざと造ったりした
進路から外れてても人気な城はあるがな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 21:55:15ID:CkDYsPEI細川昭元が。。。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 22:01:34ID:aUzEUNKO情報ウィンドウも間違って同時にクリックしたら、異次元に吸い込まれて消えたぞ。
どうなってんだよこれ?
合戦のときも部隊動かしてるとき別の部隊素早くクリックしたら、なぜか
そいつが行動したとこになってるから一人で何回も動けるし、
このゲームインターフェース周りにバグ多すぎだろ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 23:41:51ID:UbrhHrzDID:あー、うぜぇうんこ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 00:28:00ID:g9P9YkDbこれも何かの縁、早速騎鉄隊を率いさせよう
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 00:39:12ID:L6i69AAFあ、うぜぇうんこ
の方がすき。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 07:03:16ID:KrBmtxTyあの手の特殊技能って覚えさせたい奴単独の攻撃では撃破に至らなそうだから
補助的に他の雑魚使って戦力削ってやろうとした時に限って
雑魚がいきなりクリティカル出して撃破しちゃうんだよな。
で雑魚だから能力低くて強い敵倒した時レベルアップしやすいの。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 09:57:46ID:L6i69AAF細川昭元って、戦闘40ぐらいのとろい武将かとおもったら、戦闘16……。
確かに使うかどうか悩むな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 10:17:27ID:O1wTe1ZC0628名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 10:36:07ID:YJh++5QV0629名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 12:17:39ID:eBz+jZRp0630名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 13:19:58ID:8AIbw/s/0631名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 14:44:02ID:JSLGW/nV適性は鉄砲と騎鉄のみでランクはEだった。
どないせえっちゅうねん…。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 15:25:23ID:wZxKxWM7by昭元
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 15:25:25ID:WyuQZ2buおとなしく婚姻道具にしとけって
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 15:33:46ID:4eKp93J4威信値無視の相性×な武将用監獄城の城代として最低一人は必要だから
役立たずな姫武将でも貴重です。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 15:34:51ID:wZxKxWM7「氏子(笑)」
は結構役に立つよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 17:14:13ID:AzJMN9Zd0637名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 04:20:40ID:IpIIQ8Zkが高屋城に度々侵入者が。どうも鈴木孫一が細川昭元を狙っているらしい。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 08:14:46ID:1TMIh2Zn0639580
2006/11/12(日) 10:49:01ID:ryT5v4dS悪い。→と←が逆だ
動かさない方法ありませんか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 18:50:01ID:YW449Jj+勘違いしてたらスマン
ありがとう、やってみます
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 18:53:09ID:omQQVLfr0644名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 19:29:57ID:mYlVI/l7マルチすんな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 21:00:39ID:ryT5v4dSごめん
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 21:25:24ID:ryT5v4dS0648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 22:37:48ID:MBGCEjKL顔が?
明智光秀に姫も家宝も与えたのに脱走された、やる気オワタ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 23:22:20ID:WpkEAAou0651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 23:26:05ID:ryT5v4dS足利でやってたよ。
後もう少しだったから各城に武将一人ずつ忠誠高いやつおいといて、他の武将集めて城攻めにいってたのに
金0のままほったらかしてたら次々に城が独立してったw
織田の城攻めにいってた軍団からもいきなり、私には足利家には合わないとかいって軍の規模がLだったのがMになるくらい突然消えて、
たったの2ターンで大崩壊しちゃったよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 00:01:43ID:v6EwCbKm0654名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 04:48:04ID:iMwdIm/Q1城で武将1人養えないってどうゆう状況だよ?
城攻め大軍団で城の有り金全部持ち出して給料払えず、
ってのは何度かやった覚えがあるが・・・
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 08:45:04ID:iCICxCJn0656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 12:07:00ID:B4yfe8sf町ってだいたい何個つくってますか?
2,3個でいいのかな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 13:16:41ID:iMwdIm/Q城とその城の状況(最前線なのか、兵を置いとく必要があるのか)次第。
兵を養える分の兵糧収入確保したら残り全部を町、くらいで良いかと。
お金は大事だよ。
どれくらい大事かって言うのは>>652を読めば良く分かると思う。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 19:37:08ID:q6y3T2gj0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 20:12:12ID:cc26JS1B0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 21:14:31ID:iCICxCJn0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 21:31:44ID:KF0uXR4/0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 21:46:30ID:Oj0eGDIgCOMの城を奪って最初にすることは城周辺の畑を町にすること
けど徹底しすぎるとどの城も同じようになってつまらないんだよね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 21:50:34ID:YfCdcC6Lええ、里見スタートですとも。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 22:09:18ID:iCICxCJn0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 23:47:55ID:ea0YQFjY0666奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/11/13(月) 23:51:00ID:gVrlBz6/0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 07:38:52ID:y8BCWQWb0668sage
2006/11/14(火) 07:55:33ID:TvsV82Tvいまだに孤城戦で大砲の使用がわかりません^^;
お教えよろしくです。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 10:23:35ID:RYAcEW0Vつーかマニュアル嫁
sageはメル欄に入れろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 16:06:35ID:YGgwoni9オススメの大名か武将ないか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 16:17:41ID:wo4eXkjl0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 16:39:03ID:y8BCWQWb北畠
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 19:43:45ID:bcxguuf4こちらは守備側で凡将4人
相手は大谷吉継、加藤清正、福島正則、石田三成、黒田長政の精鋭
これはやばいと思ったら・・・・
総大将が壁越えで一人城の中へ
すかさず門をふさぎ袋叩きで勝利
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 20:04:02ID:s8ap/FNaちょっと待てそこの4人目
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 20:05:54ID:i4LwSGzq三成よく殺されなかったな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 20:09:37ID:bcxguuf4政治が秀でているのは退却成功率に関係するのだろうか
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 20:44:13ID:Ufn6Kayi意外なところで一門○が付く一族(や人物)はどんなのがいますかね?
史実では仲が悪くても、集結させて悦に浸りたい。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 21:32:41ID:QB5bSr+D0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 22:34:37ID:lpqcEQLl0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 22:59:07ID:kGD5dshTなるべく鉄砲の能力高い武将複数に配置して、敵将の
固まってるところとか優先的に撃て。
命中すれば敵は混乱して士気が下がるので、固くて兵
力の多い城を攻める時は重宝する。大砲の数が多くて
敵の数も多ければ上手くいけば城に触ることなく城を落
とす事も可能(あまり無いけど)。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 23:55:00ID:1vpxNy44狙ってくるから、晴天続きだと損害が少な目で城攻めが出来る。
尤も、こちらの大将が敵大砲のレンジ内と言う事が条件。
こちらの大将はボロボロになるから、采配値が低いと悲劇が・・・
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 01:15:33ID:Dd627eihなんで捕らえる事が出来るのか三日三晩考えてもわからねえ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 01:21:06ID:fyZVb0WC落馬して足挫いたり、大砲の下敷きになったり、
いろいろあるんだよ。あとほら、根性ねえヤツに
一人で数ヶ月の道のりを歩いて帰るとか無理な
話だろ?メンドーだからわざと投降してるんだよ。
だから一芸に秀でたヤツはなかなか掴まらない
んだ。根性で勉強とか鍛錬とかしてるから。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 01:31:04ID:vvRW7dfq0685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 01:59:23ID:dcZrZBEq敵将を捕まえても全然投降しない。
ためしにわざと負け戦すると「捕まりました。登用されました」、「捕まりました。登用されました」。
おかしいだろ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 09:14:42ID:oKwbed8Kみんな影で大名の悪口いってるよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 18:35:45ID:xwc9haxX0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 02:16:02ID:5H1dk+EEそれなら少しでも俺を必要としてくれる人の元に行きたいのさ
と愛敬ある分まだかわいい足軽にも劣るクソ武将は思うんでない?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 11:59:30ID:VOP0Stx30690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 12:59:25ID:EwccwxcS0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 17:39:36ID:aULihJNA0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 19:52:31ID:7benahP10693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 20:10:04ID:LbJ9X0ff0694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 20:52:42ID:o5pbQtQ40695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 21:54:14ID:R3rBjjDr一喝で清正のことを虎之助と呼んだ
ほかにもこんな感じのパターンってある?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 22:08:35ID:Ftj+NoPg烈風伝を楽しみたかったら、
ウィンドウズをXPからVistaにバージョンアップしないほうがいい?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 22:08:45ID:3dW0/wIO「おお、あれが赤備え(ry」「わが自慢の赤備え(ry」って台詞が出たよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 22:23:44ID:xwDMutxzVistaが発売になったらじきにコーエーオフィシャルで
動作確認の取れたソフトの一覧が掲載されると予想。
もし対応していなくても互換モード使えば動きそうな気はするけど。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 23:33:38ID:R3rBjjDrたまにはこういうこともあるのか
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 00:15:17ID:7mtx7FVj0701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 11:52:14ID:fRr6sjS+竜造寺隆信は相性60だから武田、三好や本願寺、浅井朝倉ならうまくやっていけるだろう。
近所にはあんまり仲のいい奴がいないなw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 22:42:39ID:4+htzv/Y0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 23:06:02ID:oPs5mdPYほかの家宝はどこへ行った
しかし忍術書ってどれも高いな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 10:06:09ID:BJWzYwxFやっぱこれくらいしないと面白くないな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 12:17:03ID:oCKdlSbZ0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 21:14:49ID:Tp4OxVETこれは買うべきか買わぬべきか、PC版のPUKは持ってないからな・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 21:23:35ID:TBqIpYSwそれならPCPUK買った方が良くね?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 22:18:33ID:3KLEuEYEPCPUKは家の近所を捜索したがひとつも見つからず・・・
確かそれも4000円前後の廉価版があったと思うけど
まあ諸王の戦いをやってみたいし明日まで残っていれば買ってみることにしようか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 22:45:04ID:OjsjDPRR他には携帯ゲーム機なら、信長の野望DSもタイトルは違うが中身は烈風伝PKだった筈
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 23:13:26ID:3KLEuEYEあとPS版の烈風伝をいまだかつて見たことが無いのは自分だけか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 07:24:56ID:Mr5V3rjY手軽に起動できるじゃん
うんこするときも持っていけるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています