トップページsengoku
365コメント90KB

【親父】長尾為景【強い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:23:40ID:4j9AJNlw
合戦数百回、越後での下剋上の先駆者、まさに軍神。
謙信もこの父親がいなかったらあそこまでいかなかっただろう。
0315人間七七四年2010/09/16(木) 18:35:56ID:cdHoqDj1
年齢が矛盾するから仕方なく「推定」してるだけだ。
決定でも何でもない。
そもそも長谷川はアンチ長尾で
御旗御免綸旨の下賜にケチをつけて天皇の聡明さを馬鹿にしてるしな。
0316人間七七四年2010/09/16(木) 21:54:52ID:/92+2+qZ
流石捏造大好き長尾伊達厨
お互いの捏造がバレて顔真っ赤ですねwww
0317人間七七四年2010/09/17(金) 14:27:56ID:3An7GSdZ
スレ違いばかりやってくる
伊達厨キモいな
どっか行けよ。
0318人間七七四年2010/09/17(金) 17:19:26ID:jgZxX43Y
>>315がマジキチすぎて泣ける
0319人間七七四年2010/09/18(土) 00:18:37ID:hn4fX9X2
こりゃ触らんほうがええな
0320人間七七四年2010/09/18(土) 12:26:44ID:f52lhxkk
そうそう伊達厨はブッシュなみだな
0321人間七七四年2010/09/18(土) 17:13:29ID:6cd+Zqmp
>>318
伊達厨さん二度と来ないでください
0322人間七七四年2010/09/25(土) 11:44:38ID:XD9VOwgZ
>308
おかげで越後も2派に別れて混乱、危なかったよ。
長尾家には感謝だよ。
0323人間七七四年2010/09/26(日) 14:51:08ID:SUOxq0ck
伊達厨ガチきめぇ
0324人間七七四年2010/09/29(水) 20:04:12ID:BSkUjuTp
謙信の山内家相続時、伊達家かあら干渉無かったんz?
東北から目はなす余裕ないかもしれないが室町からの伝統だと少しでも血縁あれば相続権主張する印象あるが。
0325人間七七四年2010/09/29(水) 20:16:10ID:PTRdba/0
主張する権利なんてないよ
だって伊達が勝手に親子で戦い始めて
養子の話が壊れてんだから。
伊達は引き出物だけは受け取って
返しす気がまったくないので上杉の家紋だけ無断使用状態。
伊達を陸奥守護にしてもらった時もそのために尽力してくれた幕府の要路の方々にまったく御礼をしないで無視してたから
細川高国に恩知らずの無礼者だって散々非難されても知らん顔してたくらいだから伊達は鉄面皮なんだな。
まあそもそも越後上杉から伊達は手紙の書き方からしてロクに知らない無礼者って言われた過去もあるから礼儀作法や御恩という倫理観自体がないんだろうけど。
0326仙台藩百姓2010/09/29(水) 21:12:37ID:dLUwoqOM
別に伊達氏はどっかのアホ大名みたいに義だのなんだのいってホラ吹いたりしてないし
元から反抗心に富んだ家だお( ^ω^)
でもまあ伊達氏も主君殺しまくって上杉氏乗っ取った長尾にだけは言われたくないと思うお( ^ω^)
長尾のお陰で関東一帯が迷惑したのは周知の事実だけど
平和だった東北の秩序を破壊したのも長尾なんだおね( ^ω^)
長尾が越後上杉氏を傀儡化しようと追い詰めたから伊達氏から養子貰って支援を受けようとしたのが事の発端だけど
これによって伊達氏内部で抗争が起きて衰退し
仕切り役を失った東北は諸氏が群がり起きて戦乱が激化する事になったお
全くもって長尾はろくな事をしないお┐ (´ω`) ┌
まさに長尾は「東国の癌」だお( ^ω^)
0327人間七七四年2010/09/30(木) 02:45:47ID:RSSXSYRi
>>326
はっ?
晴景が伊達からの養子が越後に来ても
その反発で越後が混乱しないように
なんの叛乱もおきないように
越後国人達を説得して
受け入れ態勢を整えようとしてただろ。
上杉が戦乱の火をいつ投げ入れた?
勝手に伊達が親戚を巻き込んで親子ゲンカを始めたんだろw
乗っ取りなら伊達稙宗がガキを次々に家々に送り込んで
挙句の果てに稙宗と晴宗に所属させて戦禍を拡大した伊達の方がアホだろwww
0328人間七七四年2010/09/30(木) 06:17:53ID:oWCRS6eW
逆に伊達の争いが飛び火して揚北衆まで争いだしたから
越後は伊達のせいで迷惑をこうむってるわな。
越後は貧しい奥羽には興味ないが
伊達は越後にたびたび侵犯してるし
疫病神以外のなにものでもないわ。
0329人間七七四年2010/09/30(木) 11:23:48ID:iJ28Ftmc
>>327
嘘つけよ
晴景は養子迎え入れのジャマこそすれ、準備なんてしてねえだろ
0330人間七七四年2010/09/30(木) 13:03:28ID:oWCRS6eW
>>329
じゃあそう曲解して書いてる
悪意満々の基地害史学研究者の名前を
教えてもらおうか?
0331人間七七四年2010/10/01(金) 16:26:04ID:GbjDXgxj
基地害が何か言ってるw
0332人間七七四年2011/02/09(水) 23:49:05ID:vdywxdDQ
保守
0333人間七七四年2011/02/28(月) 01:39:31.09ID:rFrpx8YA
(・ω・)ちはーっす。>>300にある「中條さん」を説明いたしまーす。
謙信は血統的には坂東平氏の長尾家の人で、藤原勧修寺流の上杉氏に家名を譲り受けた
上杉家の重臣中條氏は、三浦和田氏の総領家だから長尾氏と同じく坂東平氏。
でも、丁度謙信が上杉を継いだあたりで中條氏も藤原氏から養子を迎ている。
これが一番著名な「中條さん」で、中條藤資という人。
室町時代あたりで、伊達家から中條さんとこへ、お嫁さん出してるはず。
中條さんは、他にも高梨の殿様からも嫁さんもらっている。
高家重臣を除けば、中條さんが上杉家の譜代家臣筆頭かもね。
しかし、君臣の別くらいはつけてくれい伊達厨のみなみなさまよ。
0334人間七七四年2011/02/28(月) 04:08:49.72ID:e2NHp21f
本庄じゃない?
実権握ってるのは千坂や色部が多いけど
0335人間七七四年2011/02/28(月) 13:15:55.12ID:FcyvFIho
>>333
藤資が養子って?
実父は誰なんだよ。
根拠のない電波なことは言わないように。
0336人間七七四年2011/03/02(水) 00:49:29.83ID:bA8pVUBh
>丁度謙信が上杉を継いだあたりで中條氏も藤原氏から養子を迎ている。
>これが一番著名な「中條さん」で、中條藤資という人。

揚北衆の為景方として活躍してんのに
0337人間七七四年2011/08/26(金) 14:24:57.97ID:QDazOluS
保守
0338人間七七四年2011/08/26(金) 20:27:45.03ID:xUj4VNH6
為景最大のライバルは、父の仇神保慶宗だな。
0339人間七七四年2011/08/26(金) 21:35:57.70ID:VSNzJ6DP
為景が最も恐れた男は誰だ?

上杉房能「俺だろ」
上杉顕定「越後から追い払った俺さ」
神保慶宗「親父を屠ったのは誰だと
思う?」
宇佐美定満「わしのお父上じゃろ」
上杉定実「最後まで大事にされたぞ」
上条定憲「最盛期の為景を追い詰めたぜ」

長尾為景「騒々しいわ、誰かいるのか?」

(全員逃亡)
0340人間七七四年2011/11/26(土) 21:30:30.02ID:BSb1f2WA
能景と為景
戦ったらどちらが勝つ?
0341人間七七四年2011/11/27(日) 11:28:17.92ID:UuD3/1Pu
結局無縁仏
0342人間七七四年2011/12/31(土) 11:52:53.42ID:Rh2IkwzF
>>340
それぞれに強さと弱さがある・・と思う。興味深い仮定だけれど、
管見では結論が出ないな 斎藤道三じゃあるまいし、親子間で戦ってはいない。

このカキコそのものがナンセンスじゃったのう
0343人間七七四年2011/12/31(土) 19:29:32.97ID:edaQG14H
長尾の名前どころか一族殆ど消滅するとは思って無かったろうな
0344人間七七四年2012/01/02(月) 20:17:32.38ID:reTIVCnH
林泉寺にて能景為景とも墓が淋しい感じだったな
0345人間七七四年2012/01/29(日) 19:35:12.00ID:5cO2aU2A
1541年死亡なの?
0346人間七七四年2012/02/28(火) 13:46:45.88ID:H5IW6Tej
そうなの?
0347人間七七四年2012/03/17(土) 14:44:21.35ID:GWxNmzWX
強かったな
0348人間七七四年2012/07/05(木) 11:25:47.13ID:wH4CqKkr
為景は、まさに戦国時代の火蓋を切る『奸雄』の一人といえるであろう。越後を我が物にするためであれば、主家打倒も奸計も辞さず、戦うこと百戦に及ぶと言われている。
0349人間七七四年2012/07/18(水) 14:36:33.08ID:+TNCNHn1
戦国武将で過少評価されてると本当に言っていいのは為景くらいだよな
もっと知名度上がって欲しいわ
0350人間七七四年2012/12/21(金) 16:40:01.09ID:ME9UdcvF
保守
0351人間七七四年2012/12/26(水) 23:40:42.30ID:DH+o4bGY
>>343
越後長尾が山内上杉への吸収と御館の乱で誰もいなくなったのは知っているが関東長尾も?
0352人間七七四年2012/12/28(金) 14:23:47.62ID:jpZrNsUT
関東長尾は

北条上杉の争乱で疲弊→上杉の衰退で北条参加に→小田原の陣で北条とともにあぽーん

というパターンだな
0353人間七七四年2012/12/30(日) 08:34:09.07ID:Q0BFbw83
白井の名前は残ったが血筋違うんだよね確か。もはや鎌倉党ではない
つくづく総社の断絶が悔やまれるなあ

そういや新潟では長尾苗字の人に様付けされているという話なんだが
ひょっとして幾人かは、守護代の血脈につながってるのか?
0354人間七七四年2013/01/05(土) 22:03:15.69ID:3b1uDl66
白井の血筋は山本寺上杉への婿養子が続いているはず
色部もじゃなかたっけ
総社は新発田の乱で断絶か
0355人間七七四年2013/01/09(水) 22:25:30.15ID:8vj25gK7
幕府旗本長尾家は、鎌倉長尾じゃないの?
0356人間七七四年2013/01/10(木) 07:53:26.27ID:A9KvYTMQ
俺もうろ覚えでスマンのだけど、いちおう書くと
鎌倉長尾=(移住した結果)足利長尾。だったと思う
0357人間七七四年2013/04/22(月) 02:26:35.97ID:gSR0CAFw
保守、
0358人間七七四年2013/06/07(金) 00:24:06.28ID:WDtSNKZk
>>249
墨俣城のように葦名も越後内に橋頭堡を常に持っていたから葦名から越後に入るのは難しくないだろ。

逆に長尾上杉は会津に攻めるに先ずはその越後内の国境を切り取る必要があるし何より地理的要因から越後にある葦名の城方にとって会津からの補給、援軍、の容易性。狭い山あいでの守り易く攻めがたい環境がある。
これらが相まっておりなかなか越後からは会津に攻めいれる状況はなかった。
0359人間七七四年2013/06/07(金) 09:53:19.56ID:qmkv4esh
雙林寺に先祖供養にきてるのかな?
0360人間七七四年2013/06/07(金) 18:47:39.56ID:s5bJUN2P
為景から偏諱もらった人いるの?
晴景・輝虎も自分は足利から貰ってるけど他人には与えてないよね
0361人間七七四年2013/06/07(金) 20:27:45.24ID:WDtSNKZk
>>360
ん?家臣「景」だらけやん
0362人間七七四年2014/09/01(月) 14:38:52.44ID:K7IjAYGa
匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西農米素人コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク交際帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン

匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西農米素人コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク交際帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン

匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオヨハネス豪州低空素マン国画SIM関西農米素人コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク交際帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン
安物空缶ペリエ記者新潟図書館長官理曲スタンプwhoライトユーザー中国リフョームyomeリストラowner駐在員車問題駐車近代逆何つってー新宿沖縄島打ち禁止免停繁華街リコール米素人簡単レシピ対空レーザー国会コンビーフググルカンヌラーメン

商品宣伝テレビ保険帝王会長左遷転職宿題リッチストックレポート「クッ、クッククばー!」↓☆☆↓評価オタワ大阪高校デビュー二度漬け禁止国税省自社鉄工所日本富裕格差下請マイクロ工場化問題ノーバン日韓SL返却不可
0363人間七七四年2014/09/29(月) 16:13:14.33ID:eo0IeJnl
桓武平氏鎌倉氏流越後長尾氏歴代当主とその正室

守護代家当主名      正室出自
長尾平内左衛門尉景茂   葛西時清の娘
長尾四郎景忠        長尾光景の娘
長尾四郎景能        長尾景煕の娘
長尾弾正左衛門尉景為   佐原明連の娘
長尾弾正左衛門尉景忠   長尾基景の娘
長尾新五郎定時      山吉長久の娘
長尾弾正左衛門尉景恒    長尾景直の娘
長尾豊前守景晴       山吉長久の娘
長尾筑前守高景      長尾景行の娘
長尾弾正左衛門尉景房    長尾景晴の娘
長尾信濃守頼景       山吉行盛の娘
長尾信濃守重景        長尾景良の娘
長尾信濃守能景       高梨政高の娘
長尾信濃守為景       高梨政盛の娘
長尾弾正左衛門尉晴景   上杉定実の娘
長尾弾正少弼景虎      なし
0364人間七七四年2014/12/08(月) 00:51:33.75ID:KJeam4yt
富山市郷土博物館 
企画展 
「 富山城以前の富山 」  会期 12月13日〜3月1日
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/h26/2604/2604.html
富山城は、天文12年(1543)に築城されたと考えられています。江戸時代以降、
富山藩(富山前田家)の本拠となった富山城ですが、戦国時代以前は必ずしも、当該
地域における政治・経済の中心拠点として機能していたわけではありませんでした。
「富山」という地名は応永5年(1398)に初めて登場しますが、江戸時代における
富山城下町の成立までの間、どのような歴史的特色があったのか、意外に知られて
いないのではないでしょうか。

そこで本展では、市内外の歴史資料を展示することにより、江戸時代以降に繁栄する
城下町富山400年の歴史の前段階、主に室町時代から戦国時代にわたる富山地域の
歴史的諸相の一端に迫りたいと思います。
0365人間七七四年2016/02/10(水) 05:41:36.04ID:ijhC9ro3
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足アイフォン貸出)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田コスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています