【親父】長尾為景【強い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 23:23:40ID:4j9AJNlw謙信もこの父親がいなかったらあそこまでいかなかっただろう。
0202人間七七四年
2009/08/08(土) 01:19:53ID:S64ivuT4日本史板に
関東王 越後守護 上杉房定親子
のスレがあるよ。
0206人間七七四年
2009/08/08(土) 14:33:39ID:S64ivuT4後半からネタ切れで脱線し始めた。
0207人間七七四年
2009/08/08(土) 15:48:15ID:S64ivuT4って〜ってどう?氏も降臨してた。
それ以後に、サブって言葉を連呼する伊達厨が荒らしまくってスレが崩壊した。
アンチ長尾アンチ直江で有名なサブをやたら連呼する荒らしが降臨するとスレが崩壊すんだよね。
0208人間七七四年
2009/08/08(土) 21:12:18ID:u+H7oBi0自分としてはまあ差出だろうが、房定が領国で行ったと言う検地がどの程度の規模のものか
知りたかったんだけどね。
0209人間七七四年
2009/08/09(日) 00:58:58ID:HbiRXJFY山内本家の当主が若死つづきで、
扇谷も持朝の死以降はしばらく冴えないから
幕府がまともに当てにできるのが越後上杉しかいなかった
0210人間七七四年
2009/08/12(水) 18:05:22ID:WgiD0IDphttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B0%BE%E8%83%BD%E6%99%AF
0212人間七七四年
2009/08/12(水) 18:56:43ID:CP/NuBCU0213人間七七四年
2009/08/12(水) 21:30:22ID:q6ylPMCL0214人間七七四年
2009/08/16(日) 23:33:59ID:b6W6bxot上杉も謙信以前は扱い適当
0215人間七七四年
2009/08/17(月) 00:40:01ID:tcEl3eAc0216人間七七四年
2009/08/17(月) 21:48:44ID:YoRzpHsp多分謙信以前で米沢藩が関っているのは憲政墓くらいじゃね。
0217人間七七四年
2009/08/17(月) 21:55:47ID:TrIEPZS3管領上杉家は目を背けたくなる歴史なんだろう
0218人間七七四年
2009/08/17(月) 22:02:18ID:BD62ftR3まとめたけど川中島の戦いでは参戦しなかった家臣もいたみたいだよ
0219人間七七四年
2009/08/18(火) 05:59:23ID:gEk6EUSF0220人間七七四年
2009/08/18(火) 07:49:02ID:rczTMb9I0221人間七七四年
2009/08/18(火) 08:32:34ID:0S30kZoA為景は景虎をどういう風にみていたんだろう?
0222人間七七四年
2009/08/18(火) 08:52:45ID:rczTMb9Iむしろそんなのと仲良くすれば、無用に嫡男の権威を下げお家騒動の元を作る。
0223人間七七四年
2009/08/18(火) 09:42:04ID:QclRpTyl0224人間七七四年
2009/08/18(火) 12:08:53ID:RfkyWgEO0225人間七七四年
2009/08/31(月) 15:29:20ID:zWh1QhNz0226人間七七四年
2009/08/31(月) 23:55:39ID:BDrUDo8U軍記や家伝では景勝の家臣が殺している。事故死ということはない。
0227人間七七四年
2009/09/07(月) 00:11:28ID:Fl9VWQHk0228人間七七四年
2009/09/11(金) 04:32:26ID:26xV4QCi0229人間七七四年
2009/09/11(金) 15:10:21ID:4sKGf26T0230人間七七四年
2009/09/18(金) 10:05:45ID:M6STXdtT0231人間七七四年
2009/09/18(金) 12:09:37ID:mgpFmahx0232人間七七四年
2009/09/29(火) 15:13:19ID:zvwpTz6F0233人間七七四年
2009/10/06(火) 18:23:54ID:624y5WTf信濃守もしていたような…
0234人間七七四年
2009/10/14(水) 00:26:41ID:aPVDv0AG0235人間七七四年
2009/10/14(水) 19:40:10ID:xEFD69M0能景は握ってないだろ
能景までは上杉家に忠実な家臣だ
能景は越後や上野の長尾諸氏の流転を目の当たりにしているからか、
主君の房能の命令をよく聞いてる
0236人間七七四年
2009/10/14(水) 20:18:03ID:X3PqnbPcしかし空気読めない房能はその能景の所領までかき回そうとしたため、能景が反発。
これに危機感をもった房能は能景を越中に派兵して見殺し。
為景が仇討ちしたのは至極当然だといえる。
0237人間七七四年
2009/10/15(木) 16:03:09ID:pZzzDqxs0238人間七七四年
2009/10/16(金) 23:03:04ID:Ifb2YO3hガセというか、真相は不明。
時期が時期だけに上杉定正や長尾景春の陰謀のほうが可能性は高いように思う。
房定の存命時にそこまで無茶して定昌の排除を行う必然性もないんじゃないかと。
0239人間七七四年
2009/10/29(木) 15:29:27ID:xpd7rNOK0240人間七七四年
2009/11/09(月) 16:31:01ID:L4mHAZn70241人間七七四年
2009/11/18(水) 15:19:43ID:hIVxQgMI0242人間七七四年
2009/11/18(水) 21:52:51ID:qxuhKCJS為ちゃんは一癖も二癖もある食えないお人だが、
能ちゃんはクセ者なのかどうかはわかんないんでは?
戦に強かったってのは扇谷上杉を撃破したことでわかるけど
0243人間七七四年
2009/11/26(木) 11:14:49ID:cA7z6Uvtどちらも車で行っても疲れるのにハンパない外征能力だ
0244人間七七四年
2009/11/30(月) 10:19:59ID:aASfe2Efつか上野守護代長尾家すら会津ガン無視だし。
葦名三浦氏や沼田三浦氏が嫌いなのか長尾一門。
0245人間七七四年
2009/11/30(月) 20:33:23ID:qs9UkTC10246人間七七四年
2009/11/30(月) 22:01:47ID:ZJ2u1sZE東北進出してりゃ良かったのにな
0247人間七七四年
2009/11/30(月) 22:22:16ID:6pwbTB9p大体東北なんて関東を制覇すれば勝手に従ってくる地域でしかないんだから、
手を出す意味が無い。
0248人間七七四年
2009/12/01(火) 11:37:34ID:eKBiL9hbまぁ上野国→尾瀬→会津ってのも面倒くさいだけじゃないかね。
越後→会津は葦名滅亡後に景勝は秀吉の命令で山内氏支援のために兵を派遣してるけど。
まあ協力者がいないと進軍も厄介だよね。
それゆえ家康の会津征伐でも直江らは堀や溝口や村上らなんて、遺民一揆を煽ったにしろ大して重視もせず注意を払ってないようだし。
0249人間七七四年
2009/12/02(水) 00:03:08ID:pDlz6IjH芦名は小田切に何度も派兵させていたのに。
0250人間七七四年
2009/12/02(水) 02:28:17ID:F9SVT6nX0251人間七七四年
2009/12/05(土) 19:08:46ID:KFMjOqji小田切に越後に乱入させてる。
0252人間七七四年
2009/12/05(土) 20:21:15ID:p6PBEC8g0253人間七七四年
2009/12/18(金) 06:41:39ID:9aNZY2yQ佐渡の本間氏とかと関係は良好だったのかな?佐渡に影響力あっただろうけどよく兵を集めたよなー
0254人間七七四年
2009/12/18(金) 18:24:36ID:7ByVxqGw田舎の武将は簡単に懐柔出来る
0255人間七七四年
2009/12/18(金) 22:42:02ID:N9JSWa7Jとりあえずすぐ上の上位権力に取次を頼まざる負えない
0256人間七七四年
2009/12/18(金) 23:01:05ID:gd7WOcEY京の将軍家や朝廷に献金してたりしてたんだっけ?
最近、為景と北条氏綱が頻繁に書状のやり取りしていたって知って驚いた
武田信虎も関わってたらしいし
北条は将軍家から派遣されてきた人材だから為景にとっては友好関係築きたかったんだろうな
0257人間七七四年
2009/12/18(金) 23:15:24ID:+KnLqQFE将軍家と言うより細川高国政権と言った方がいい。
あの当時の東国には、事実上
長尾為景
/ \
/ \
細川高国政権─今川氏親・北条氏綱
こんな感じの支配体制が構築されていた。
0258人間七七四年
2009/12/18(金) 23:52:18ID:N9JSWa7J信虎も氏綱をナメくさってたし。
0259人間七七四年
2009/12/19(土) 00:13:16ID:6ukY+bJ4彼がこんなに腰を低くしたのは為景だけなんだろうか?
0260人間七七四年
2009/12/19(土) 00:21:43ID:KHRWDj89このまとめブログに詳しく書かれているけど、信虎にも低姿勢だった時期はあるみたい
0261人間七七四年
2009/12/19(土) 00:39:06ID:q1nN+eV0そりゃあ関東管領を正面の敵として戦ってるんだから、それ以外の連中が
低姿勢でいたくらいでこっちの不利益にならないのなら、いくらでも低姿勢になるだろ。
結果的に氏綱はその戦略目標をほぼ果たしているわけだから、この場合
為景や信虎は氏綱の手のひらで転がされていたと言える。
0262人間七七四年
2009/12/19(土) 01:02:10ID:y7yl3fmh北条厨って相当なアホですか?
0264人間七七四年
2009/12/19(土) 05:23:19ID:Xe09hBCBはあ?
為景や信虎が氏綱の手のひらでなにしてたって?
為景は氏綱が贈り物して、名前まで略式にして媚を売ってるのに、冷たくあしらってるんだが。
信虎も氏綱の不義に激怒して対立態勢を崩していない。
ひとりで踊っていたのは氏綱じゃないの?
0265人間七七四年
2009/12/19(土) 07:03:38ID:DpQVMjE1何をもってその人物が優れていたかって断言するのは難しいよなー
けど、戦国全盛期の謙信・信玄・氏康・信長・義元たちの父親たちの関わりは面白いね
関東なんかだと後に敵対する長尾と北条が友好関係で
武田が上杉方だもんな
0266人間七七四年
2009/12/19(土) 08:00:12ID:eJeIdvj5もっと気に入ってもらえるの捜しますからって言ったりで
為景は氏綱なんて対して大事に思ってないよな。
信虎も2羽の鷹のうち1羽奪ったが、氏綱にやっぱり返してやった方のが良くなったから交換しろやって言ってるし。
0267人間七七四年
2009/12/20(日) 00:26:40ID:oWcdLz+U関東管領山内上杉や越後上杉と正面きって戦ったのは氏綱ではなく為景だ。
しかも双方を討ち死にさせてるし。
さらに扇谷上杉を降伏させたのは為景の父の能景だし。
北条なんて中央で闘争してたライオンの影に隠れて、おこぼれ狙いでくすねてた辺境の泥棒ネコでしかない。
北条厨のアホさ加減笑えるw
0268人間七七四年
2009/12/20(日) 08:12:29ID:McTkdsu7氏康の生涯はほとんど北条の失点を回復することに費やされた。
0270人間七七四年
2009/12/20(日) 09:43:39ID:McTkdsu70271人間七七四年
2009/12/20(日) 10:27:32ID:oWcdLz+Uけんちんの鎌倉での関東管領就任式挙行の危機を理由に氏康は図々しくも復帰したが
小田原の目と鼻の先での就任式を邪魔することすら出来ずメンツを完全に潰され涙目で小田原城に引きこもり、
民百姓の家々が放火されてるのを見捨てた卑怯者。
0272仙台藩百姓
2009/12/20(日) 11:03:44ID:3KIH1+0n長尾は必死に主家を衰退させて北条の成長を手助けし自分で苦労してりゃ世話ないお( ^ω^)アホヤ
0273人間七七四年
2009/12/20(日) 11:21:21ID:McTkdsu7下克上の意識から抜けきれなかった北条は滅亡するしかなかったんですね、わかります。
0274人間七七四年
2010/01/10(日) 08:57:36ID:tl+EREPn0275人間七七四年
2010/01/11(月) 08:59:33ID:kjPs9m4s上杉房能の自刃も上杉定実の傀儡化も
最初から意図されていたものではないのでは?という
視点はなかなか新しい。
0276人間七七四年
2010/02/10(水) 01:07:19ID:1U/pbmAZ景勝が伊達成実(実元の子)に「腕が立つから家臣になって欲しい」と頼んだとか、
それに対して成実は「お前(長尾家)はオレの家来になるはずだったんだから、そんな奴の家来になれるか!」って言って、断わったという話は本当?
伊達厨からの話だけど。
0277人間七七四年
2010/02/10(水) 01:23:07ID:7LAGs3Ziホントに成実がそんなこと言ったなら
越後守護上杉と山内上杉と府中長尾と上田長尾の区別も
付いてないんだなーと生ぬるくなる。
0278人間七七四年
2010/02/11(木) 03:27:34ID:RtTV3MQU0279人間七七四年
2010/02/11(木) 12:19:06ID:HRG/tJgAそれを隠蔽するために「上杉から有り得ないほど高い評価をされて誘われたけど断った」と言う嘘逸話が作り出されただけ。
0280人間七七四年
2010/02/12(金) 02:54:03ID:X07mezNx0281人間七七四年
2010/02/12(金) 02:59:45ID:YYAZpU0b生前から必死に自分を誇大宣伝してた成実は
ウソと見栄と虚勢で生きてただけの無能だよな。
だから家康は成実に価値を見出さなかった。
0282人間七七四年
2010/02/12(金) 03:46:18ID:vwJtP/Wl養子に行く事が中止になっているのに、勝手に「竹に雀」の家紋を使っているよね。
0283仙台藩百姓
2010/02/12(金) 08:01:21ID:HQryFEejそれに伊達宗家の竹に雀はオリジナルだから、全国でも伊達宗家しか使用していないものだお( ^ω^)
それより上杉氏をぶち殺してちゃっかり上杉名乗っている偽上杉が江戸時代に米沢の辺りにいたけど
あれはとんでもない事だお┐ (´ω`) ┌
0284人間七七四年
2010/02/12(金) 10:56:13ID:iI2sK1nr仙台の主張は支倉の絵画のすり替え疑惑もあるし怪し過ぎ。
0286人間七七四年
2010/03/06(土) 20:37:35ID:OcnFz7KZ糞伊達厨乙w
0288人間七七四年
2010/03/08(月) 08:56:06ID:psgfzA2q捏造美化常習犯仙台乙
0289人間七七四年
2010/03/13(土) 11:43:38ID:CK32UFiN場外乱闘の
醜い争いワロタwww
さすがクズ厨同士www
0290人間七七四年
2010/04/09(金) 20:03:30ID:iI2sK1nr捏造を盲信する厨房信者は醜いよな。
0291人間七七四年
2010/04/16(金) 13:57:58ID:gVpulmBL0293人間七七四年
2010/05/21(金) 00:08:03ID:1RzWi3Ce0294人間七七四年
2010/05/23(日) 13:03:10ID:sFYNOEqp何長尾家?
0295人間七七四年
2010/09/09(木) 15:51:39ID:tItGgBX1戦国板最強の二大厨房同士醜いなw
0296人間七七四年
2010/09/12(日) 16:05:52ID:jn5qeXbxせつない
0297人間七七四年
2010/09/13(月) 14:57:39ID:4/oXXAle−長尾重景−長尾能景−長尾為景
ってマジ?
0298人間七七四年
2010/09/13(月) 15:00:16ID:gg9Rk54Qだが南北朝までいかずとも上條や山本寺と婚姻してると思うが。
0299人間七七四年
2010/09/13(月) 17:24:16ID:DP0delrZ真っ赤な嘘
長尾にも上杉の血が入ってると妄想する長尾厨の戯言
0300人間七七四年
2010/09/13(月) 20:04:07ID:gg9Rk54Q0301人間七七四年
2010/09/14(火) 12:43:43ID:cXrK0mttは?意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています