トップページsengoku
987コメント272KB

大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ W

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:45:41ID:d3nuT+jW
ジャニやジャリタレの大量進出により作品レベルの低下が著しいNHK大河ドラマを
憂いつつ、両作品を中心にマターリと語り合うスレッドの第4弾(実質的には第5弾)
です。
徳川将軍家が登場するその他のドラマとの作品比較も大歓迎です。
ふふふ・・・

●過去スレ●
葵徳川三代
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071300967/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1077381732/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1099080579/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ V
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1128943429/
0955人間七七四年2011/10/29(土) 17:36:56.29ID:eGAHmx0f
志麻江さんは気が強いが、真に秀忠のことを思っているのが凄く伝わって良かった 最高でした
0956秀家2011/10/29(土) 22:04:23.61ID:Tp8lIbPx
逃げるなーっ!死ねーっ!逃げて生き恥を晒すなーぅ
0957人間七七四年2011/10/29(土) 22:56:20.50ID:kXsD3rvG
お江よかったよね
役の年齢も役者さんの年齢もいい大人ではあるんだけど
すごく「高貴なお姫様」って感じがして、雰囲気がよかった
0958人間七七四年2011/10/30(日) 21:22:55.06ID:TCjctNad
気が強くて嫉妬深いんだけど
夫や姉妹、子供たちへの情が深いし、賢い部分も描かれているから他作品の江と比べて嫌みがないね

他作品の江は冷たさや暴走が目立つものが多い
0959人間七七四年2011/10/30(日) 21:34:45.26ID:17zPE6cd
うん 嫌味がないのが一番いい
そういう風に書くのが一番難しいんだろうけどね
史実のお江さん好きな自分には、志麻江さんは最高だった
0960人間七七四年2011/10/31(月) 06:05:48.29ID:IuCxnYk3
わいが一番好きな大河は葵
0961人間七七四年2011/10/31(月) 10:37:44.11ID:v6p5ISvp
完子と忠栄に興味持ったけど
この人たち史料少ないよなorz
0962人間七七四年2011/10/31(月) 12:04:12.56ID:qJ1FzM7j
とにかく配役が良かった
三奉行をはじめ豊臣方は葵の配役で脳内再生される
0963人間七七四年2011/10/31(月) 14:16:42.42ID:oUsVU9ux
>>961
自分も葵でその二人に興味もったけど、少ないよねー
忠栄の日記よみてぇ
0964人間七七四年2011/10/31(月) 17:08:57.78ID:gStDyt9/
もうちょっと三成を若い子にさせたかったな
江守徹じゃあんまり若造感がなかった 下手すりゃ家康に拮抗する迫力
0965人間七七四年2011/10/31(月) 17:23:02.26ID:v6p5ISvp
仙千代かわいいよ仙千代
秀忠と秀康の孫なんだなあ
0966人間七七四年2011/11/05(土) 16:59:20.64ID:8ZU/rySv
83年の家康 大賀弥四郎は葵で松平忠吉
      徳川秀忠は井伊直政

他2作に出てるのは家康 大久保長安以外にいたっけ?
0967人間七七四年2011/11/05(土) 23:25:05.73ID:3YSxu2uO
水野忠政→前田利家
本田正信→石田真継
武田信玄→増田長盛
松平忠吉→ 長宗我部盛親
鳥居強右衛門→上杉景勝
等々、上記に書いていないが、まだ、両作に出てる俳優さんはいるがメジャーな武将じゃなかったので止めておく。
0968人間七七四年2011/11/05(土) 23:46:34.21ID:knSho4jz
>>966
弥四郎が忠吉になったのか!
でもどっかで見たことあるなーと思ったな

西田秀忠も好きなんだけど、勝野秀忠は秀忠の逸話でもぴったりの配役なんだよなー
0969人間七七四年2011/11/06(日) 06:18:30.60ID:GljuCB1q
寺泉憲大河ドラマ役どころ変遷
大賀弥四郎(徳川家康・寺泉哲章名義)⇒蒲生氏郷(独眼竜政宗)⇒
松平頼雄(八代将軍吉宗)⇒松平忠吉(葵徳川三代)
0970人間七七四年2011/11/06(日) 08:56:46.31ID:hfSGak8T
>>958>>959
脚本家の格の違いをまざまざと感じるよね。
ジェームス三木に比べると田渕なんか中学生レベル。
0971人間七七四年2011/11/06(日) 10:00:34.57ID:VmekO/00
>>969
寺泉さん土曜時代劇で家斉やってたな
0972人間七七四年2011/11/06(日) 10:12:41.38ID:75MIDmdY
俳優香川照之の大河

春日局      小早川秀秋
八代将軍吉宗  松平武元 (誰?!)
葵徳川三代   宇喜多秀家
利家とまつ    豊臣秀吉
功名が辻     六平太 (架空の人?)
龍馬伝     岩崎弥太郎
0973人間七七四年2011/11/06(日) 16:34:21.91ID:jCUMYNHO
>>971
柳生十兵衛七番勝負で家光だった
西田秀忠と仲良し兄弟だから
転生して息子になったみたいな気がした
0974人間七七四年2011/11/07(月) 09:11:29.27ID:ljjfD/Cg
母のもとでぬくぬく育った者には天下は治められませぬ

この台詞好きじゃない・・・
両親のもとで大事に育てられても立派な人だっているだろう
漫画とかも不幸な幼少期を過ごしたヤツが特別、みたいな描き方するのが多いのは辟易
0975人間七七四年2011/11/07(月) 10:02:03.93ID:TBAXYyac
実際の江って、春日の局や家光と不仲じゃなかったし
秀忠とも仲良かったし、家康とも仲良いし
嫉妬深い面はあったかもしれないけど、烈女って感じではないな
0976人間七七四年2011/11/07(月) 10:18:11.36ID:ljjfD/Cg
俗説や逸話でも執念的なものは感じない
三代将軍の件にしろ保科の件にしろ結構、あっさり引き下がるんだよ
何かあった後はぱったり何もしなくなるというか
まあそれが逸話というものなんだろうがw
どちらにしろ江は烈女ではないね


自分は偏愛話はともかく嫉妬話は全く信用できないと思ってるんだが
0977人間七七四年2011/11/07(月) 13:18:36.51ID:Le3HsQCU
>>975
自分の中のお江さんはそんな感じ 葵の志麻江さんも好きだけど
ドラマや小説は脚色交えて書くから、そういう俗説はおいしいネタなんだろうな
でも創作物は仕方ないとしても、考察本や研究本にも平気で俗説引用されてるからうんざりする
研究者なら一次史料で語ってほしいわ
0978人間七七四年2011/11/11(金) 06:26:12.87ID:HG68HD45
関ヶ原以前から本多親子が大名に対して偉そうにしすぎてるのが気に食わんな。
奉行の長束や増田に対して横柄な言い方、正純が細川忠興に「頭が高うござる」とか。
0979人間七七四年2011/11/12(土) 13:41:32.09ID:sjxIvPlv
秀忠って輝いてた時期ってあったのか
0980人間七七四年2011/11/12(土) 13:50:55.31ID:Hhg+RNe1
家康死亡後の政策は、まさに秀忠が輝いていた時期
0981人間七七四年2011/11/12(土) 21:58:14.66ID:TYsWUFCl
最初から見るとどんどん成長してるのが分かる
そして後ろに控える利勝の表情が良い。
0982人間七七四年2011/11/12(土) 23:21:28.75ID:/lbGCwSx
家光の顔が嫌いな上司に似てるんだが
0983人間七七四年2011/11/13(日) 00:09:15.62ID:QYDARDmB
秀忠の成長が見えてくる分、家光の愚行ぶりが本当に憎々しくて
あんなん見たら、こんな奴が跡取りでいいのかって不安になる

仮にも武家の棟梁の息子が「両親に愛されてない」と嘆きながら自殺って
あまりにもバカバカしすぎて、もうお前さっさと氏ねとちょっと思った
0984人間七七四年2011/11/13(日) 00:37:03.38ID:uVyhUOyt
(史実での親子関係は置いておいて)
このドラマの家光はなんだかんだで両親に気にかけてもらってるしね
大奥みたいなガチで蔑ろにされてて健気な幼少期の出来事なら同情誘えたんだろうが
葵ではふてぶてしく成長した後の話だったからナニコレ状態だったな
0985人間七七四年2011/11/13(日) 06:31:24.64ID:I8mKrIdB
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13086612

ニコ動ですまんが、葵のこのシーンは凄すぎないか?今じゃできないよ。
0986人間七七四年2011/11/13(日) 11:55:55.53ID:PDcj3Kvo
>>982
歌舞伎役者はみんなあんな嫌らしい顔してるよなぁ
だから俺も歌舞伎は好きになれん。
0987人間七七四年2011/11/14(月) 09:48:25.79ID:WtxCWUcV
>>854
幼少期の九条忠栄くんがイシュタルの娘に出てるな
可愛い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。