大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 10:45:41ID:d3nuT+jW憂いつつ、両作品を中心にマターリと語り合うスレッドの第4弾(実質的には第5弾)
です。
徳川将軍家が登場するその他のドラマとの作品比較も大歓迎です。
ふふふ・・・
●過去スレ●
葵徳川三代
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071300967/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1077381732/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1099080579/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ V
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1128943429/
0368人間七七四年
2007/08/17(金) 16:34:13ID:7YAweRlFプッ。バカじゃねーの? だったら見なきゃいいのに。
0369人間七七四年
2007/08/17(金) 16:34:56ID:7YAweRlFhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%B5%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E4%B8%89%E4%BB%A3
0370人間七七四年
2007/08/17(金) 22:06:55ID:9pbBjMFS希ガス
0371人間七七四年
2007/08/17(金) 23:30:56ID:yDA+URKP地方在住で70代80代の祖父母を持っている方ならばわかるだろうが、
お国言葉ではとてもじゃないが意志の疎通はできないよ
0372(*´д`*)ハァハァ
2007/08/19(日) 19:24:21ID:aQSXGBgr髪型 キノコカット
眼鏡 すごい度が厚い
体格 筋肉質
年齢 20歳過ぎ
病気 自閉症 パーソナリティ障害
性格 弱い物イジメ,何人も不登校に追いこむ
身長 推定159cm
出身中学 千葉市立葛城中
(中学1年)担任I,T教師 (中学2,3年)担任K,K教師 (バスケット部顧問)M,T教師
(千葉市立葛城中在籍当時のU・Tによる犯罪歴)
・同級生の顔面の眼球辺りを殴る
・廊下ですれ違うたびに生徒を暴行
・マスク忘れても、給食配膳
・同級生男女全員にエロ本。エロビデオ見るよう強要
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令して泣かせる
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校
・図書室で同級生の女子と姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れ発覚
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ生徒のみぞおちを空中飛び膝蹴り。被害者は苦痛で叫ぶ
・葛城中バスケット部に所属した同級生の腕時計(G−SHOK)を盗む
部室の鍵を人のカバンへ勝手に入れ込むことで、葛城中校則の部活動停部という恐怖を同級生のバスケ部員にさらす。
被害者は今も引きこもり。もちろん、U・Tによる窃盗と脅迫によるいじめが原因。
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げ性器を露出寸前
・小学二年時にすでに女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす
・幼稚園の時すでに、嫌がる女の子のお尻を無理やり触る
(暴行罪)(傷害罪) (校則違反) (わいせつ物領付等) (強制わいせつ)
(強制わいせつ未遂)(脅迫罪) (迷惑防止条例)(公然わいせつ)(窃盗罪) (不純異性交遊)
U・Tに該当する犯罪を調べました。法を楯に訴えたいのですが、U・Tによる卑劣な許しがたい行為は時効でしょうか。
0373平山貴士
2007/08/24(金) 00:20:28ID:xw02Jziy0374平山貴士
2007/08/24(金) 13:32:14ID:xw02Jziy光圀「今宵も御馴染みの顔で御座る」
0375人間七七四年
2007/08/31(金) 23:18:13ID:fBaImB+D大和郡山転封なんて「絶対に飲むはずがない」と踏んでの提案でしょ?
0376人間七七四年
2007/09/01(土) 01:22:23ID:EFAO/Vj9上方に近く、秀長が治めていた豊臣に縁があると言っても良い土地。
九州に行け、陸奥に行け、とか言ってるんじゃないんだし。
0377人間七七四年
2007/09/02(日) 02:07:25ID:lkIU1LR/結果論から見れば「徳川が譲歩した」ということで説明できるかも知れませんが、
当時の大坂方はどうだったでしょうね。
大坂城それ自体が豊臣政権の象徴のような巨大城郭ですから。
そこから退去するというのは、徳川政権の秩序に完全に組み入れられるということです。
おまけに大和郡山に行くということは、徳川方の監視網の真っ只中に置かれるということ。
恫喝と受け取っても、譲歩とは受け取らなかったと思いますよ。
0378人間七七四年
2007/09/02(日) 06:20:58ID:u94EYNLS果たして是としたかどうか。
その和平が何を目的にしていたかを考えれば、必ずしも譲歩とは言えない
と思う。
0379人間七七四年
2007/09/02(日) 12:53:51ID:hTDf++p90380平山貴士
2007/09/02(日) 23:06:54ID:IGYVKb8t0381人間七七四年
2007/09/03(月) 00:11:47ID:rNdFqjz50382人間七七四年
2007/09/15(土) 22:41:23ID:PRkZMV7e0383人間七七四年
2007/09/20(木) 03:24:43ID:qsYnknvk0384人間七七四年
2007/09/26(水) 04:17:56ID:4MxDBs5h0385人間七七四年
2007/10/10(水) 16:18:11ID:oGz26LwK0386人間七七四年
2007/10/15(月) 01:19:16ID:dh+Q8y2s拙者通りすがりの端くれ者でござる
神のような暗号テンプレートは見事であります
当時は気付かぬ仕掛けや仕組みに圧巻しておりまする
k色罪人の千人斬りは全国中にその名を轟かせておりまする
クーデター、暗殺にはくれぐれもお気をつけください
神のそなたにはそのような助言も不要でしたな
では、失礼いたしまする
疲れたときは放置をされても良き計らいだと案じる
0387人間七七四年
2007/10/18(木) 02:56:24ID:KhUdDm7Qちょっと口が滑っちゃったんだよね。
0388人間七七四年
2007/10/20(土) 21:04:23ID:ool6fj+q0389人間七七四年
2007/10/21(日) 02:47:09ID:VbNvWClk小川さんなら貫禄ありそうだ。
0390人間七七四年
2007/10/22(月) 03:17:22ID:G6oXl52q絡みと表現できるのかな・・・あれ。
0391人間七七四年
2007/10/22(月) 03:53:33ID:bP/PGSqS0392人間七七四年
2007/10/23(火) 19:55:38ID:l3ZbwBam0393人間七七四年
2007/10/23(火) 21:52:57ID:ecR+RGdv0394人間七七四年
2007/10/26(金) 00:14:36ID:Yls4GbIH0395人間七七四年
2007/10/26(金) 10:27:28ID:hI0GbXcT0396人間七七四年
2007/10/28(日) 21:50:33ID:ZZSrInsq0397人間七七四年
2007/10/28(日) 22:31:45ID:KLlZDbs4大根使うよりはいいでしょう。
0398人間七七四年
2007/10/28(日) 23:20:10ID:ZZSrInsq0399人間七七四年
2007/10/29(月) 01:18:56ID:HNZPX5gt0400人間七七四年
2007/10/29(月) 06:20:04ID:6B1zTdfJ0401人間七七四年
2007/10/29(月) 08:27:12ID:5fBA/dvI0402人間七七四年
2007/10/30(火) 08:45:53ID:Eo+0DUW4ちなみに『真田太平記』では秀忠やってたけどね。
親子共演で。
0403人間七七四年
2007/10/30(火) 23:00:45ID:xkoeav2o0404平山貴士
2007/10/31(水) 04:20:24ID:2TaRYh55「春日局」です。
0405人間七七四年
2007/10/31(水) 19:53:15ID:HdGtPZtPたんくす
0406人間七七四年
2007/10/31(水) 21:03:22ID:UmLLzGc/ノベライズされた「葵」で、久々に帰ってきた秀忠とお江が
床の中で汗まみれになって…というシーンもあったっけ。
西田敏行と岩下志麻で想像して、ちょっとめまいを覚えたが。
0407人間七七四年
2007/11/02(金) 12:45:01ID:KWz2sAs7から家光死去までをやればよかった。土井利勝とか知恵伊豆とか見たか
った。
0408人間七七四年
2007/11/04(日) 03:35:55ID:s4Q+VV19ドラマとしては面白味に欠けてしまうんじゃない?
家光時代はもう最終回へのカウントダウンという感じだったし。
0409人間七七四年
2007/11/04(日) 20:39:31ID:pV94SNWs家康中心なら滝田版の再放送でじゅうぶん。
0410人間七七四年
2007/11/05(月) 04:33:06ID:Ouv3SgSTそれに葵のメインは秀忠だしね。
0411人間七七四年
2007/11/16(金) 12:12:03ID:6BQqPkAlアトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
0412平山貴士
2007/11/17(土) 00:52:30ID:NtlOtlpV「今宵も御馴染みの顔で御座る」
0413人間七七四年
2007/11/23(金) 19:54:48ID:gz72uqxd0414平山貴士
2007/11/24(土) 02:55:40ID:Xbz10YWK0415人間七七四年
2007/11/26(月) 12:11:16ID:9PeFD/4Gでも、二条城の会見が最初で最後の見せ場だよね?
0416平山貴士
2007/11/27(火) 00:01:53ID:TM9SagNQ2話か3話頃
ちなみに「徳川家康」の方は伊吹吾朗さんだったと思う
遅レスで恐縮ですが
0417平山貴士
2007/11/27(火) 00:05:24ID:TM9SagNQ「積年の怨み、はらさいでか!」
後半のセリフは黒田長政
0418人間七七四年
2007/12/12(水) 06:09:49ID:VLdP5bQ5急死してしまうので、いいところ無し。
0419人間七七四年
2007/12/12(水) 21:38:22ID:uKJvbdQl0420平山貴士
2007/12/13(木) 04:18:32ID:yTiA/7yd0421人間七七四年
2007/12/24(月) 00:24:49ID:7BFi+dPx鷹司孝子とかど〜でもいいから、もっと保科正之にスポットを当てて欲しかった。
0422人間七七四年
2007/12/28(金) 07:56:24ID:A0ZYQdw80423人間七七四年
2008/01/11(金) 08:46:35ID:BVfJZro/男色将軍にまるで相手にされなかった御台所さんね。
中江有里でしたっけ?キャストは。
0424人間七七四年
2008/01/12(土) 12:47:10ID:wRTfuFAW0425人間七七四年
2008/01/12(土) 13:26:07ID:Xw38Moim外面似〜の台詞が印象に残ってどうにも頭から離れない
津川さんほとんど妖怪だし
0426人間七七四年
2008/01/14(月) 12:06:39ID:Gep1zv8q0427人間七七四年
2008/01/15(火) 11:55:29ID:WDmVmzAl家光が女色家であるかの如き「男色シーンの欠如」は犯罪モノだ、
と云っても過言では無いゼッ!!!!!!!!!!!!
0428人間七七四年
2008/01/15(火) 16:32:11ID:sqEGHIcv何を期待しているのか知らないが・・・
家光の男色癖を常高院が何とか矯正しようとするシーンがあったけどね。
当時のNHKではあれが限界。
0429人間七七四年
2008/01/15(火) 16:36:39ID:naHeCRg90430人間七七四年
2008/01/16(水) 11:26:15ID:/Q3uaYL1あのロケット花火みたいな狼煙は。。。
0431人間七七四年
2008/01/16(水) 12:55:56ID:szTzHR/F0432人間七七四年
2008/01/16(水) 23:17:48ID:mc7Gc+cAトータルとして合戦をアレほど面白く描けたんだから
細かいところは見逃しても良いんじゃないですかな?
0433人間七七四年
2008/01/18(金) 15:26:55ID:sObBkos2銃撃されて伏せて終わったよな。
個人的には宍戸錠の本多平八郎は肖像画と似てて「なるほど!」と思った。
でも、井伊(勝野洋)はもっと才気溢れる感じにして欲しかった。
まぁ、何と言っても島津義弘と豊久が秀逸。
0434人間七七四年
2008/01/19(土) 16:21:06ID:X7/VJW8T0435人間七七四年
2008/01/21(月) 13:42:14ID:G5PJF5nDこのタイプの人間はどこ行っても嫌われるKY人間だが…
しかし最後まで信念を貫くのはカコイイよな。
津川家康の腹黒さと気性の荒さとの対比が尚更良かったわw
0436人間七七四年
2008/01/27(日) 02:13:50ID:UOlAIhJX同意。
城の小ささがはっきりわかった。
せめてスローにすれば、炎のゆらめきが大きなものに見えただろうに。
0437人間七七四年
2008/01/28(月) 02:45:00ID:zB54yMYUあの作品だと三成は佐和山城の近くまで逃げるんだったよね?
0438人間七七四年
2008/01/28(月) 03:21:27ID:YJdR+Hj1松原内湖じゃなくて琵琶湖本湖の横の山になってしまっている。
しかもあんなに低くないし、あれほど東西に長くない。
ただスルーされがちな佐和山城攻防戦を取り扱ってくれたのは有り難い。
0439人間七七四年
2008/01/28(月) 22:39:12ID:PExYJbr/なかなか登場することのない三成父、兄も登場したよね。
0440人間七七四年
2008/01/29(火) 13:45:15ID:dgunKYFE確か京極高次は「殿下」だっけ?
0441人間七七四年
2008/02/01(金) 04:12:57ID:RZup+UV/そうかな。
俺はあの江守流の三成は苦手だな。
多分、あまりお付き合いしたくないかも。
媚びは売っても、内心では「付いていけねえな……」と思うはず。
とりあえず、脇坂&朽木っぽく行動するに10j。
0442人間七七四年
2008/02/03(日) 04:46:14ID:tnAq2nqf家康派の俺でも、この時期の糞狸じじいは本当に頭にくるわ
0443人間七七四年
2008/02/03(日) 19:37:53ID:+zdGoOYm有馬みたいに「是非とも徳川家の御家人に!」とは言わないのね?w
0445人間七七四年
2008/02/06(水) 02:59:09ID:1OaN0PJQ迫真の演技が過ぎて脳梗塞に?
0446人間七七四年
2008/02/09(土) 04:34:21ID:aVk9p4Ma福島正則といえば、もう彼の姿しか思い浮かばない
0447人間七七四年
2008/02/09(土) 15:05:40ID:OIOMg/FX0448人間七七四年
2008/02/10(日) 02:22:21ID:1FprB02q0449人間七七四年
2008/02/11(月) 02:37:25ID:HmyIZDlg堂々と茶々を孕ませていましたね。
0450たられば君
2008/02/11(月) 09:30:30ID:NMmkfUPD彼らの友情と対立して瓦解していく過程を三成を中心にして描く
「豪壮・秀吉軍団」
ジャニタレ大量動員でgdgdになる予感orz
0451人間七七四年
2008/02/11(月) 09:35:09ID:nDhgcx5G0452人間七七四年
2008/02/12(火) 06:17:29ID:6IKLb3n8見ているこっちが恥ずかしくなるよね。
殺陣はダメ、芝居はダメ。
0453人間七七四年
2008/02/17(日) 04:44:05ID:82er5RK+ジャニと学会員の学芸会とかね。
0454人間七七四年
2008/02/20(水) 04:58:38ID:k1L/OSiY0455人間七七四年
2008/02/20(水) 14:08:28ID:kMXAsJRK0456人間七七四年
2008/02/26(火) 14:05:54ID:P50WpQ86続編をスペシャルでやったくらいなので。。。
香取の近藤以外はかなりまとも。
0457人間七七四年
2008/02/28(木) 15:37:47ID:o2lVYb7z0458人間七七四年
2008/03/04(火) 03:34:48ID:u3tfd9qj実際のところ秀康をどう思っていたのかな?
劇中では忠輝を嫌いまくっていたけど。
0459人間七七四年
2008/03/07(金) 01:23:15ID:/xvBgTYo秀康の容貌、お万の方の身持ちの悪さ・・・
ホントはどうなんだろ?
0460人間七七四年
2008/03/07(金) 12:51:25ID:PoU11Z7dバーニングスイーツバージョン
加藤清正 そりまち
福島正則 たけのうち
石田三成 みっちー
大谷吉継
やめた
0461人間七七四年
2008/03/12(水) 22:45:59ID:wyKZDtOS0462人間七七四年
2008/03/28(金) 06:34:19ID:qhq2Fx5A0463人間七七四年
2008/04/08(火) 18:36:55ID:8HrxSwxL0464人間七七四年
2008/04/08(火) 18:48:09ID:E3/URB7J0465平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/14(月) 12:10:04ID:Q9OB8+Rqそうか?オレ結構好きだけどな。
とりあえず津川さんには感謝。
0466平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/18(金) 10:53:30ID:ReedtQTY「葵 徳川三代」の「家康の死」を見て
故人の遺業を偲びました。
0467人間七七四年
2008/04/22(火) 00:58:58ID:56iM3uQSひこえもんだつーの。
葵の方の元忠は頑固っぽさが足りん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています