【史上】伊達政宗以上の天才はいない【最強】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:01:25ID:ekJqkzet更に人格、容貌に優れ
超一流の多彩な趣味、世界規模の外交手腕まである
当然人気も絶大
間違いなく史上最強
0287片倉小十朗景網
2007/07/27(金) 18:57:55ID:4H471Fg00288宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/27(金) 18:59:37ID:dUmWdNlc0290人間七七四年
2007/07/28(土) 06:48:34ID:yKAUp3gu0291人間七七四年
2007/07/28(土) 10:33:44ID:Qb3rlDNK別に不満じゃないよ。 信長なんかも同じように書けばそんな感じになるだろうしね。
英雄の宿命だねw
0292人間七七四年
2007/07/28(土) 12:12:42ID:WBluv0oUいや、骨格から計測した結果と歴史の資料からも
無骨で岩亀みたいな骨格であることで知られてるよ
0293人間七七四年
2007/07/28(土) 12:48:13ID:r/dSOXMeいくらなんでもネタだと思うが、よほどの信長に対するアンチ心で捏造しまくらないかぎり
政宗と同じ感じにはならならない。
政宗って上位30の有能な武将に入るか入らないかくらいだろ?
足利義輝、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信
毛利元就、毛利輝元、島津義弘、今川義元、北条早雲、三好長慶、朝倉義影
浅井長政、真田幸村、柴田勝家、島津貴久、島津義久、羽柴秀長、本多忠勝
石田三成、直江兼続、立花宗茂、斉藤道三、真田幸隆、真田昌幸、北畠具教
服部半蔵、武田信虎、服部半蔵、砕賀孫市、etc
0294山形義光
2007/07/28(土) 13:34:26ID:3DU6K7TD雑賀孫一、服部半蔵、真田幸村……
無双乱舞はよそでしろよ
0295仙台藩百姓
2007/07/28(土) 14:29:01ID:w9CEht8w0297片倉小十朗
2007/07/28(土) 15:17:59ID:yKAUp3gu0298人間七七四年
2007/07/28(土) 16:22:44ID:WpnWFh/30299山形義光
2007/07/28(土) 16:31:09ID:3DU6K7TD釣れた釣れた
0300項龍 ◆Sw15bzOP8.
2007/07/28(土) 16:41:10ID:O5Cd1TZ10301片倉小十朗景網
2007/07/28(土) 16:43:20ID:yKAUp3gu0302人間七七四年
2007/07/28(土) 16:46:16ID:hMqtHcM00303項龍 ◆Sw15bzOP8.
2007/07/28(土) 17:44:24ID:O5Cd1TZ1そういえば政宗が毒殺されそうになった事件があるけど
母が弟の小次郎を寵愛してたからそれを妬んで
毒殺未遂事件の犯人を小次郎にして処刑したんだっけ?。
0304仙台藩百姓
2007/07/28(土) 18:39:16ID:w9CEht8w小次郎との後継争いについては余りよく分かっていない
と言うのが実際のところだお( ^ω^)
とりあえず成実記や治家記からみるには
保春院(義姫)が政宗公を憎んで付け狙っていたと言うより
小次郎擁立派が付け狙っていたと言うべきだお
無論、保春院もその一人ではあるが
当時、政宗公が家督を継いだばかりであり
後見していた輝宗公も突如死ぬ事になる
この機に揺さ振りをかけて伊達を弱らせようとしたのが最上
その糸口は当然伊達家中の最上派である保春院と取り巻きである
最上―保春院―小次郎の繋がりで小次郎擁立派が形成された
その様な中で政宗公暗殺未遂事件が起こった
そこで政宗公は小次郎を斬って禍根を絶ったわけである
保春院が本当に政宗公を憎んでいたかは謎
山形へ帰った後も普通に母子として書簡のやり取りをしている
単に後継争いに巻き込まれただけかもしれない
0305宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/28(土) 18:49:51ID:+BcXfmbB0306人間七七四年
2007/07/28(土) 19:07:55ID:FbbMQh1aて、誰々いたの?
0307片倉小十朗景網
2007/07/28(土) 20:06:47ID:yKAUp3gu0308人間七七四年
2007/07/28(土) 20:12:48ID:2iH/iJd10309人間七七四年
2007/07/28(土) 20:43:44ID:hMqtHcM00310名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:04:56ID:RqPpMZiY弟を殺したことについては乱世とはいえあんまりなことだったと泣いて後悔している
0311名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:47:03ID:oI8+mbxSそれは、すべてあなたの思い込みです。
0312名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:01:19ID:kmbnIacc小説だとまず先に政宗を「神の生まれ変わり」だと言う噂をばら撒いて、評価を上げて、
その後で義姫が政宗をさらってきてしまう事で、人質としての効果を上げようと言う
義光の二段重ねの策略だった。
だけど当の父親の輝宗が想像以上に騙されすぎて、「この子は神の生まれ変わりだ」
ということで厳重な体制をとり、母親ですら容易には近づけなくなってしまい、策略は失敗に終わった。
別に憎かったというわけではなく、こういう一連の流れからくるジレンマがそうさせたのかもね。
0313名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:21:46ID:s2EZdA49小次郎誅殺の件はよくわからないけど
政宗の自作自演はありえないの?
0314Y ◆nzdGjBH722
2007/07/29(日) 10:06:39ID:PTJZ/XTg適当に知ってる武将挙げただけのような希ガスw
>>283
武田信玄や直江兼続のように、評価されるべきところは評価されず、
逆にケチョンケチョンなところは評価されて、間違ったイメージに取られてる奴らよりマシだろw
直江なんか新井白石っぽい感じだし。
ってかよく考えたら「梵天丸」の幼名は神様から取ってんだよな。
並大抵の人間なら確実に名前負け決定だったろうが、政宗公は名前にふさわしい活躍をしたよな。
・・・最強ではないにしろ、トップ20には普通に入ると思ふ。
0315Y ◆nzdGjBH722
2007/07/29(日) 10:08:25ID:PTJZ/XTg家督相続時は30万石だったと思う。
米沢15万石、福島の伊達郡とかが15万石で、足して30万石だったかな・・・。
0316名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 19:12:29ID:8nLB8V7t・幼少の頃から弟に嫉妬
・その後、身内を撲殺
・逃げる母親を無理やり監禁して生き地獄を与え続ける
・大阪冬の陣での敵味方構わずの鉄砲一斉射撃で無差別大量虐殺
・多くの大名から非難されるも、言い訳しまくり反省の色無し
・近隣武将を捕らえた際は、見せしめのために残虐な手口で殺害
・美女に自分の甲冑を着せて、自らに変装させ評判を得ようとする捏造気質
・しかし政宗自身は岩亀面のブサイクであったことは周知の事実
・国民の税金を無駄使いしハッタリ色全快の行軍をするがオーラ無しで小物っぷりを発揮
・伊達政宗を見た民衆は、上っ面の小便小僧=伊達者と呼ぶようになる
・自分は手を汚さず他人のおいしい部分を横取りするために様々な工作をする
・金遣いが荒く毎日のように遊郭で豪遊、莫大な国の財産を無駄に使い果たし民を苦しめる
・お咎めがあったにもかかわらず、数々の一揆扇動と幕府転覆を狙った陰湿な性格
・スペインと交渉して日本を滅亡させようとするが、スペインから無能さを見抜かれシカトされ政宗の日本滅亡計画は失敗
・3代続けて徳川に尻尾を振り媚び続けたものの最後まで大成できなかったバカ殿
・現代ではその邪悪なる生き様と風貌から邪悪の化身として扱われている
・日本海を東海と表記する某メーカーからは狂信的に崇められている
0317名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 19:37:11ID:RqPpMZiY頭が硬いんじゃないの?
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 19:40:02ID:7M+qRziZ何気に的を射ている
0319名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 20:25:21ID:oI8+mbxS> ・美女に自分の甲冑を着せて、自らに変装させ評判を得ようとする捏造気質
女房に戦争やらせてたんだから、最悪だよねこの人。
0320山形義光
2007/07/30(月) 01:12:04ID:x9Mgv3uG0321人間七七四年
2007/07/30(月) 03:14:40ID:4+gSI1d/ほんとに同情するわ。
0322山形義光
2007/07/30(月) 05:56:34ID:x9Mgv3uG0323人間七七四年
2007/07/30(月) 07:18:44ID:XB9ooRvK0324Y ◆nzdGjBH722
2007/07/30(月) 10:00:07ID:TbWqUCa7上杉謙信や武田信玄の悪行を書くと、その倍くらいの記述になる罠w
>>321
120万石ごときで最強とか嘯ける武田信者よりはマシw
信玄嫌いでスマン・・・勝頼は好きなんだがね。
0325人間七七四年
2007/07/30(月) 10:29:42ID:50brrbW/0326人間七七四年
2007/07/30(月) 12:10:37ID:yBOsQ3VV0327人間七七四年
2007/07/30(月) 13:29:11ID:4+gSI1d/伊達好きな奴は割りと冷静に政宗を評価してるけど
狂信者が狂評価が多すぎてまともな信者カワイソスって意味な。例えばこのスレとか伊達スレ乱立とかね。
武田厨の痛さも半端じゃないが。最近上杉厨がかわいそうになるくらい武田厨は痛いは。
0328人間七七四年
2007/07/30(月) 15:11:35ID:btWmZYUw0329Y ◆nzdGjBH722
2007/07/30(月) 22:25:53ID:8ZJf0Corネタねぇ・・・それは>>316のこと?違ったらスマン
おもしろければそれでもいいんだけど、おもしろくもないしなw
よく見かける【謙信最強説は創作】のヤツと同レベルでしょ?
>>327
確かにそりゃ辟易とするわなw至極同感だわ。
0330人間七七四年
2007/07/31(火) 07:31:58ID:oDmytHrU自作自演というか、小次郎を殺していなかったという説はある。
かなり昔、地元のテレビ局でそんな番組やっていた覚えがある。
子供の頃なので内容はほとんど覚えてないけど、いくつかの史書の記述の食い違いをあげて
だから殺してない、名と身分を隠していた、という展開だったような気がする。
「花の慶二」とかでもそんなくだりがあったなあ。
しかし、徳川家との問題に発展しかねない仙台真田家の復姓は比較的あっさり認めているのに
きわめてドメスティックな問題の、身内の復帰を認めないというのも不自然な話。
信憑性はかなり薄いと思う。
信長生存説、真田幸村九州逃亡説みたいなものでしょう。
0331人間七七四年
2007/07/31(火) 12:50:20ID:L7UtiBpq幼少から才能を発揮
容姿端麗、誠実無欲
隣国に戦国最強武将・武田信玄と対立しながらも互角以上に戦う
その信玄との川中島の戦いは戦国史上最高の聖戦として今も語り継がれる
人智を超えた才能は後に竜虎として語り継がれる
あの天才・織田信長をも恐れさせ、軍神とすら呼ばれるようになる
日本史上最高の偉人・徳川家康をも撃退
いつでも上洛が可能だったが戦国最強・武田信玄との男の約束を守り通す
あくまでも民を尊重して、日本の未来を憂いながら人生を真っ当
その生き様は毘沙門天の化身として今も崇められる
伊達政宗
>>316
0332伊達成実ってどお?
2007/07/31(火) 12:59:31ID:KI3TyWOd1.公衆の面前で成田長泰を扇子でぶったのは、人間としてどうなんですかね?
2.越中、能登、加賀侵略は民を尊重してるんですかね?
0333伊達成実ってどお?
2007/07/31(火) 13:19:14ID:KI3TyWOd別に私は、謙信公も政宗公も否定しているわけじゃない!!
世の中には絶対善と絶対悪の二元論では割り切れないということ。
じゃないと、ブッシュ君になっちゃうんじゃないの?
0334伊達成実ってどお?
2007/07/31(火) 13:21:56ID:KI3TyWOd私も、小次郎生存説を見たことがあります。
確か『歴史群像シリーズ2 関東三国志』 の後の方に乗ってましたよ!!
0335人間七七四年
2007/07/31(火) 14:57:23ID:Ef0LMCBP成田の話は創作って説も有るそうだよ
謙信が騎西城落とした後は成田も上杉に復するけど
親・謙信とも受け取れる書状が見られるんだと
一向宗は・・・よくわからんが信長や政宗の虐殺よりはマシだったのでは
0336Y ◆nzdGjBH722
2007/07/31(火) 15:27:46ID:wZ11Ol7q日本史上最高の偉人・徳川家康をも撃退
これ謙信関係ないわなwww
んで、味方の城攻めちゃって味方兵ぬっ殺したのはスルー?www
0337人間七七四年
2007/07/31(火) 15:28:48ID:rzhH2XYpお前らは本当に捏造ばかりしかとりえないなwwww
0338伊達成実ってどお?
2007/07/31(火) 15:57:19ID:KI3TyWOdというと、このスレの前提を覆してしまうが…ね。
天正十二年(1584年)10月 家督を相続す。
天正十三年(1585年) 4月 大内定綱、離反。
天正十三年(1585年) 5月 の檜原口より侵攻するも退却。
天正十三年(1585年)10月 高田原の変事。輝宗、討たれる。
(これは、政宗の謀略説があるけど…)
と三度ミスを犯しているしね。努力型の秀才と言ったところかな?
0339Y ◆nzdGjBH722
2007/07/31(火) 16:00:01ID:wZ11Ol7qこれは政宗関係ないんじゃない?どんなに優秀で、立場良くても本能寺のように
家臣に裏切られることもあるんだしな。
0340Y ◆nzdGjBH722
2007/07/31(火) 16:02:47ID:wZ11Ol7qいやいや待て待て、そうとは限らんぞwww
>>日本史上最高の偉人・徳川家康
謙信をマンセーしようとして関係ない人をマンセーしてるwww
つまり徳川厨かもしれないwww
0341伊達成実ってどお?
2007/07/31(火) 17:17:30ID:KI3TyWOdその原因となった二本松城攻略には失敗しているけどね!!
0342人間七七四年
2007/07/31(火) 17:27:42ID:rYI8aRxFどうせ戦国大名としては出来損ない同士なんだから
雪に埋まりながら仲良く死んでろ
戦国時代は北条早雲から始まり、北条氏政の死によって幕を閉じた
北条の政治は江戸時代の政治より素晴らしく
世界中の封建制度でトップレベル
戦国大名の理想像、憧れ、それが北条五代
北陸や奥州の悲劇は北条の手が伸びなかった事
その為、多くの民が意味もなく殺され、攫われ、疲弊してしまった
「民を餓えさせない」「民を殺さない」
この大義をまっとう出来ない大名は非常に情け無く思う
0343伊達成実ってどお?
2007/07/31(火) 17:43:55ID:KI3TyWOdということは、安部も小泉もダメだ!!
0344Y ◆nzdGjBH722
2007/07/31(火) 18:28:31ID:wZ11Ol7q北条の政治は江戸時代の政治より素晴らしく
世界中の封建制度でトップレベル
この部分がなけりゃわからなくもなかったけど、これで北条厨の厨文確定w
0345山形義光
2007/07/31(火) 19:17:02ID:l8qtXfHQ0346人間七七四年
2007/07/31(火) 19:17:39ID:rzhH2XYp0347330
2007/07/31(火) 22:03:41ID:EwRp8vAvその本は店頭にあったりなかったりなので見かけたらチェックしてみる。
政宗が天才かどうか、といったらそれは天才だと思う。
というか、時代に名を残した人物はそれぞれ天才だろう。
勿論、信長や謙信も天才には違いないし、それぞれの履歴には天才とは思えない汚点があるし。
それと、このスレのタイトルはアンチ伊達が釣り堀に建てた事がミエミエなんで
気にしないことだな。
二本松から人取橋の流れは怪我の功名かな。
鬼庭左月のような人的損失は大きかったけど
結果的に武名を高めることはできた・・・
少なくとも、何をしでかすかわからないヤツという印象を周囲に与えたのは成果かと。
0348人間七七四年
2007/07/31(火) 22:14:18ID:EwRp8vAv上杉謙信も味方の城で結構凄惨なことしでかしてたような・・・
ついでに
武士階級の目で見れば謙信=聖将で信長=魔王かもしれないけど
一般庶民の視線では「一銭斬り」の信長は解放者として迎えるかもしれないけど
略奪上等の謙信は集団強盗・集団強姦魔の首魁に見えていたかもしれない。
0349Y ◆nzdGjBH722
2007/07/31(火) 22:25:10ID:Rp3/6xFQ上杉謙信もたいがいだけど、信玄に比べればマシ、略奪も軍資金目的だしな。
問題は武田信玄や大友宗麟、ハナから奴隷売買目的とか・・・。
0350人間七七四年
2007/07/31(火) 23:10:55ID:osuhgvIY餓えた越後の民にしたら神様だろ
年間日照時間の多い関東や甲斐と違って雪国は餓えた時代
江戸時代における飢饉の惨状に比べたら可愛いもんだ
これも一種の流通
0351人間七七四年
2007/08/02(木) 14:16:35ID:NijOYMW50352人間七七四年
2007/08/02(木) 18:45:18ID:ErhQCH6W0353人間七七四年
2007/08/02(木) 19:26:46ID:zMdGtswv0354山形義光
2007/08/02(木) 21:37:01ID:BhGzgQMP0355宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/08/02(木) 21:41:26ID:8rNIxXUg0356人間七七四年
2007/08/02(木) 23:18:26ID:7vFWojNU当時としても
0357伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 13:15:41ID:oTPktiza1.天才論について、
そうかもしれませんね。
確かナポレオンも似たようなことを言ってました。
「天才とは己が時代を照らすために生まれてきた流星(スター)である」と。
2.本のタイトル間違ってました。どーもすみません。
×『歴史群像シリーズ2 関東三国志』→ ○『歴史群像シリーズ3 羽柴秀吉』
著作権にかからない程度に改めて説明します。
0358伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 13:23:04ID:oTPktizabyナポレオン
0359伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 13:25:16ID:oTPktiza「天才とは、時代を照らすために燃え尽きて消えゆく。流星のごとき
ものである」
0360人間七七四年
2007/08/03(金) 13:32:39ID:k2aaUX4P0361伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 14:05:44ID:oTPktiza0362人間七七四年
2007/08/03(金) 14:32:24ID:hyZ7g8J40363伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 14:49:11ID:oTPktiza仮に善政を敷いても、お家がつぶれたら「オシマイ」(by欽ちゃん)
0364人間七七四年
2007/08/03(金) 15:00:19ID:hKTUfZ8y0365伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 15:59:24ID:oTPktiza1.人取橋〜二本松について返答ありがとうございます。
2.「それと、このスレのタイトルはアンチ伊達が釣り堀に建てた事がミエミエなんで
気にしないことだな。」について
そうですね。残念ながら>>364のような人もいますので…
私も発言に気をつけるべきでしたね。「反省すべき点は反省し…(by安部氏)」
0367伊達成実ってどお?
2007/08/03(金) 16:55:31ID:oTPktiza0368人間七七四年
2007/08/03(金) 17:29:15ID:hyZ7g8J40369人間七七四年
2007/08/03(金) 18:28:28ID:hKTUfZ8yひとりで必要も無く連続レスがうざすぎ
ところ構わず書き込んでるな
0370人間七七四年
2007/08/03(金) 19:03:44ID:7xths1wnそれなりに容姿は整っているぞ。
0371人間七七四年
2007/08/03(金) 19:20:41ID:C8+5sRXmがっしりしたいかつい顔つきだが、実際の政宗は骨格から細面で貴族的な
瓜実顔だったらしい。俳優でいえば、中井貴一とか中村敦夫に風貌が似て
いる。結構華奢な顔つきをしていた。
0372人間七七四年
2007/08/03(金) 19:25:25ID:nWUa9vPs政宗公は何うあっても京都中の話題になったくらいだから、存在かたして
格好良かったんだろう。
0373人間七七四年
2007/08/03(金) 19:39:16ID:qLQ37GLh0374人間七七四年
2007/08/03(金) 19:43:23ID:hyZ7g8J40375Y ◆nzdGjBH722
2007/08/03(金) 22:56:15ID:rBWpAeO+http://www.elph-studio.com/gengi/shougun.htmlの一番下に政宗の顔があります。
0376人間七七四年
2007/08/04(土) 01:25:00ID:Qjb5dU2a0377Y ◆nzdGjBH722
2007/08/04(土) 03:23:20ID:Wccs9Tuq0378人間七七四年
2007/08/04(土) 05:02:00ID:CsiM/d190379人間七七四年
2007/08/04(土) 07:17:46ID:zJvyCeRVとりあえず>>335の説では定説を覆すには至ってないんだろうさ。
「受け取れる」とあるように、恣意的な解釈があって成り立つ説だからな。
0380376
2007/08/04(土) 14:28:15ID:Qjb5dU2a0381人間七七四年
2007/08/04(土) 15:04:24ID:btSEQ+lr成田長泰が謙信から離反したのはいつだっけ?
0382人間七七四年
2007/08/04(土) 15:36:00ID:CsiM/d190383人間七七四年
2007/08/04(土) 15:46:18ID:btSEQ+lr0384人間七七四年
2007/08/05(日) 05:36:44ID:/xmrZiTwこっちに誘導
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1149995235/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています