【史上】伊達政宗以上の天才はいない【最強】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:01:25ID:ekJqkzet更に人格、容貌に優れ
超一流の多彩な趣味、世界規模の外交手腕まである
当然人気も絶大
間違いなく史上最強
0203人間七七四年
2007/07/19(木) 22:12:28ID:7/TFaQcRちなみに「容貌に優れ」ってのもダウトな。
あれは女の影武者だから
0204人間七七四年
2007/07/20(金) 05:58:41ID:55uU4VjT0205人間七七四年
2007/07/20(金) 06:04:38ID:Ke5hD/aZ神保殲滅なんて普通改易もんじゃないか? 真田の子供かくまうのも意味不明。
家康と政宗の裏での相当の駆け引きがあったんじゃないだろか。
政宗の軍が幸村なんかと変に連携できないように、神保勢に動きを封じさせたんじゃ
なかろうか? でないと殲滅は不自然すぎる。
家康の諜報網なら、大阪方から片倉の陣に動きがあったことなんかは把握してた
可能性は高いしな。 この辺非常に興味深い。
また真田が伊達と連携してたなら、幸村の知略なんてのも相当に侮りがたい。
0206人間七七四年
2007/07/20(金) 13:26:58ID:bh2fkTau0207山形義光
2007/07/20(金) 13:53:43ID:Ms09vZUB仙台の店
0208人間七七四年
2007/07/20(金) 14:17:41ID:FIDsdhdW山形なんか21世紀になった今でもど田舎だよ。
足湯にでも浸かってろ
0209人間七七四年
2007/07/20(金) 14:20:47ID:55uU4VjT0210人間七七四年
2007/07/20(金) 15:35:21ID:FIDsdhdWおい!温泉街かみのやま!
競馬を潰してから寂れ果てたよな。もう一度開催しやがれ!
6年ぶりに行ったらあまりの閑散ぶりに悲しくなっちまったじゃね〜か!
0211仙台藩百姓
2007/07/20(金) 15:45:28ID:fCYMVqXE米沢>>>山形
だおね
米沢もたいしたものないけど宣伝が上手いねあそこは
0212人間七七四年
2007/07/20(金) 15:49:12ID:JxUK/bem0213仙台藩百姓
2007/07/20(金) 16:29:20ID:fCYMVqXE上杉知らない人でも米沢牛は知っている
知名度で言ったら
米沢牛>>>>>米沢らーめん>>>上杉
0214人間七七四年
2007/07/20(金) 17:05:29ID:55uU4VjT0215人間七七四年
2007/07/20(金) 18:23:54ID:/L9HMRfiそのうち国分や大崎も叩かれそうだな
0216人間七七四年
2007/07/20(金) 18:42:22ID:JxUK/bem伊達ケッ (`ε´) ですか
0217山形義光
2007/07/20(金) 19:19:40ID:Ms09vZUB0218人間七七四年
2007/07/20(金) 19:31:01ID:55uU4VjT0219山形義光
2007/07/20(金) 19:53:42ID:Ms09vZUB0220人間七七四年
2007/07/20(金) 20:14:49ID:55uU4VjT0221山形義光
2007/07/20(金) 21:17:23ID:Ms09vZUBでも牛タンはうまい
0222宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/20(金) 21:25:29ID:jTnCHejG0223人間七七四年
2007/07/20(金) 21:27:40ID:55uU4VjT0224山形義光
2007/07/20(金) 21:33:31ID:Ms09vZUB0225Y ◆nzdGjBH722
2007/07/21(土) 02:54:59ID:6PRwBu1w謀略に関しては同意だが、それ以外は同意しかねるな。
自分は信者でもないし、直家アンチでもないが、いくらなんでも暗殺謀殺を主にしてきた直家が
周辺勢力が大した奴らじゃなかったとはいえ6年で30万石→150万石にした
伊達政宗より上ではないだろう。
当代で家を滅ぼした道三久秀よりはマシだが・・・・
・・・一度信ヤボ関連スレで露見している以上伊達アンチもほどほどにしておけよ。
0227宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/21(土) 04:24:20ID:e1wjY+aM誤解を与えたのなら申し訳ないが、俺は伊達アンチじゃないぞ。
直家公の評価については、人によって違うだろうからどうでもいいんだがね・・・
あと信ヤボ関連のスレには多分書き込んでないぞ。
家が貧しかったのでゲームは殆どしたことがないし・・・
0228Y ◆nzdGjBH722
2007/07/21(土) 07:19:03ID:y38BrOnoスマン、同HNの奴だったかもしれん。ちょっと記憶曖昧になってきた・・・。
個人的に直家も結構好きなんだが、複数スレでやたらと持ち上げられていたのが気になって
ちょっと辟易していたんだ・・・発言主も同じ「宇喜多直家信者」だったしな。
とにかく誤解だったんならスマン・・・ちなみに自分も伊達信者なわけじゃないんで。(高虎、勝頼などのファン)
>>226
いや冗談通じないとか宇喜多アンチとかじゃなくて、ちょい気になっただけ。
まあ武田上杉とかやたらとアンチスレ立ってるからいまさらと言われそうだがね。
それと今までなぜか書き込もうとしてもエラー出て書き込めんかった。
0229人間七七四年
2007/07/21(土) 07:49:57ID:+aQnPe0O0230宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/21(土) 13:15:13ID:XtFJkAG+伊達政宗は優秀だとは思うが…戦国一かどうかは分からん。
ちなみに自分は必要以上に直家公を持ち上げるのは甘利好きではない。
0231仙台藩百姓
2007/07/21(土) 17:55:42ID:UoCD5RtEさりげなく宇喜多信者がアンチ武田やってますお( ^ω^)
0232宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/21(土) 17:58:07ID:e1wjY+aM0233仙台藩百姓
2007/07/21(土) 18:59:23ID:UoCD5RtE0234宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/21(土) 19:07:15ID:XtFJkAG+一本取られたか…不覚!
マジレスすると、若くして奥州を切り取った伊達政宗がかなりの人物なのは認める。
ただ戦国一はちょっとな…
0235人間七七四年
2007/07/22(日) 01:02:31ID:Wk7LdMFu強い相手がいないトコで領土を広げただけ
佐竹クラスにボコボコにやられてる訳だし
正宗がラッキーにも生き残れたのはどーやっても天下を望めない地域に生まれたって事
0236山形義光
2007/07/22(日) 01:16:25ID:hSf3YuQLとなりで芋煮会
0237Y ◆nzdGjBH722
2007/07/22(日) 01:19:29ID:Fw49vRA0思ったけど、佐竹クラスにボコボコにやられったのは・・・人取橋?人取橋は敵の4分の1の兵力だったわけだし、
いくらなんでもそれを非難するのは酷だろw信玄なんか自軍の半分の敵にボコられてるんだしさ・・・。
信玄はどっちかってと戦術タイプより謀略や政略で戦争を始める前に戦略的勝利を収める条件を整えておくタイプな気がする。
0238山形義光
2007/07/22(日) 01:48:13ID:hSf3YuQLキムチ臭くなっちゃうよ?
0239人間七七四年
2007/07/22(日) 05:58:12ID:/p2fn7ge0241人間七七四年
2007/07/22(日) 09:40:00ID:eYCcw6yW0242人間七七四年
2007/07/22(日) 09:51:24ID:TLmrYOca0244山形義光
2007/07/22(日) 18:06:05ID:hSf3YuQL0245人間七七四年
2007/07/22(日) 18:24:00ID:/p2fn7ge0246仙台藩百姓
2007/07/22(日) 18:45:50ID:nvIuhz6V政宗公は瞬殺してしまったおね( ^ω^)
人取橋からたった4年で同盟国全滅させて南郷まで迫ったお
佐竹も有能であるが相手が悪過ぎたお
さしもの鬼義重もたった一度も勝てなかった
北条や武田上杉とは訳が違うからね( ^ω^)
0247人間七七四年
2007/07/22(日) 18:57:57ID:/p2fn7ge0248人間七七四年
2007/07/22(日) 19:38:39ID:Wk7LdMFu陰でコソコソ悪事はたらきながら
徳川三代に尻尾振り続けたんだもんな
えらいよ
0249人間七七四年
2007/07/22(日) 19:52:22ID:/p2fn7ge0250人間七七四年
2007/07/22(日) 20:24:55ID:HkeGn5Ckただ頭は回るから、上に取り入るのとかはうまいの。まわりに居ない、そういう奴?
典型的なのが関ヶ原のとき、で結局100万石の御墨付きはパー。
ま、もともと家康が100万石くれるつもりだったかどうかはあやしいけどね。
上の方で大阪の陣での真田との関係書いてあったけど、なんか企んでても不思議じゃないな。
まあコスイ知恵が回るだけだったから、また外したみたいだが。
だから、俺にとってはコイツは黒田の足萎えの爺さんとかぶる。
0251人間七七四年
2007/07/22(日) 20:40:05ID:fxbFXbDz0252人間七七四年
2007/07/23(月) 12:28:51ID:W2mHiMt5勝ち名乗りか
なんでも勝ち名乗り挙げれば官軍かw
0253Y ◆nzdGjBH722
2007/07/23(月) 17:57:42ID:nZXNL3xP自軍が相手の4倍あれば馬鹿でも勝てる・・・とは言えないが、小早川秀秋でも余裕で勝てるw
0254人間七七四年
2007/07/24(火) 12:56:47ID:jLPuibnz川越夜戦や桶狭間の二の舞かもな
0255人間七七四年
2007/07/24(火) 13:59:48ID:6gBkOMTnそんな相手にこういう状況に持ち込まれるのは
政宗の手抜かりとしか言いようがない
幸い相手の事故で助かったが
あのまま負けてたら丸っきりアホだ
家督継いで早々家潰した馬鹿殿として名を残す事になるところだった
0256山形義光
2007/07/24(火) 17:44:16ID:4J02IQQXよし、いまのうちに潰そう
連合
殿討って大満足
なんてキムチ臭いんだ…
0257人間七七四年
2007/07/24(火) 21:46:32ID:bXEKMejh0259人間七七四年
2007/07/24(火) 23:28:07ID:FGYT0Tc80261人間七七四年
2007/07/26(木) 17:33:36ID:35rNd2E2支配圏じゃ190万石まで行ってる。
当時の勢力じゃ家康ですら150万石だったのにね。
何が悲しくて、ちょろちょろやってるお馬鹿みたいに>>250ごときに言われねば
ならんのか・・・・・
0262人間七七四年
2007/07/26(木) 17:47:34ID:LE7ud4Sx0263人間七七四年
2007/07/26(木) 17:57:45ID:35rNd2E2スリアゲ原で義重も完全隠居したし、義宣が政宗に対抗できたとは思えない。
南奥羽から北関東に掛けての巨大勢力ができると、北奥羽も勢力圏に入るだろから
まあ天下を窺えたのは間違いないと思う。
一応北条や上杉に勝てるとかは言わないで、葦名滅ぼした勢力差を生かして潰せる
とこまで潰した段階での話。
0264人間七七四年
2007/07/26(木) 18:30:03ID:66nybMSTビビって小便チビったから秀吉に屈服したんだろ
弱い奴に絶対的に強く出て、強い奴にはビビりまくり尻馬に乗る奴だよ政宗は
0265人間七七四年
2007/07/26(木) 18:37:11ID:35rNd2E2??? はあ?
0266人間七七四年
2007/07/26(木) 19:03:54ID:LE7ud4Sx0267仙台藩百姓
2007/07/26(木) 19:40:55ID:E3tHPhiNどうせ向こうから攻めて来る力ないし
南下して大勢力を築けば自然と傘下に収まるお
0268人間七七四年
2007/07/26(木) 19:47:17ID:35rNd2E20269山形義光
2007/07/26(木) 20:17:31ID:MXIsPsWg0270人間七七四年
2007/07/26(木) 21:52:03ID:0LJXKbWh大阪冬の陣での敵味方構わずの鉄砲一斉射撃
ピンチを何度も切り抜ける強運
家族関係
お咎めがあったにもかかわらず、数々の一揆扇動
幕府転覆を狙った行動
0271人間七七四年
2007/07/26(木) 23:06:02ID:7m3nMEwH0272伊達成実ってどお?
2007/07/27(金) 13:23:48ID:eqmZ7Cr91.猪苗代盛国などの内通者、あるいは反義広派の家臣に諜報をかけていた
先年の義広と竺丸の家督争いが原因
2.北のうざい連中(最上・大崎)と和睦したこと
最上は本庄繁長&大宝寺の一揆に悩まされていた
大崎は最上と同盟を組んでいたので、
最上が伊達と事を起こさないなら
伊達に屈服するしかない
3.佐竹をだますためにまず相馬領に陽動を仕掛けたこと
くらいかな?
あと、何かあったら宜敷
0273山形義光
2007/07/27(金) 14:25:01ID:Wfyj4wy/0274伊達成実ってどお?
2007/07/27(金) 14:49:18ID:eqmZ7Cr90275片倉小十朗景網
2007/07/27(金) 15:15:21ID:4H471Fg00276人間七七四年
2007/07/27(金) 15:21:32ID:Sjy3iHZattp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/d12de182f3de17fb7c57a9052ba1fec9
これ比べてどっちが豪華だと思う?
片方は日本、片方は韓国の給食
0277伊達成実ってどお?
2007/07/27(金) 15:32:25ID:eqmZ7Cr90278人間七七四年
2007/07/27(金) 16:20:32ID:pQWXUkyM義重は政宗の陽動は読みきってて、会津領内で葦名勢と佐竹勢で挟み込んで袋のネズミに
して殲滅するきだったみたいだね。
でも折からの大雨で政宗主力を見失ったみたい。
政宗主力部隊を再度発見したときは、すでに会津の大半を制圧されてたらしい。
スリアゲ原合戦から僅か6日で会津制圧されたんで、動くも糞もなかったんだね。
スリアゲ原合戦序盤に伊達軍が押されてたってのも、背後を佐竹に突かれたくない
政宗がなし崩し的に葦名を決戦に引きずり込もうとしたのかもね。
まあ要は、用兵の迅速さで佐竹・葦名の集結前に各個撃破の要領で葦名殲滅しちゃった
みたい。
ああでも義重は陽動見切ってたみたいだが、葦名は動揺しまくり。
0279伊達成実ってどお?
2007/07/27(金) 16:30:02ID:eqmZ7Cr9家臣がしっかりしないと、どんな組織もダメですね。
0280人間七七四年
2007/07/27(金) 16:47:24ID:E3IXgTNk止々斎の死から10年経ってないよな?
0281Y ◆nzdGjBH722
2007/07/27(金) 16:55:08ID:iObescLZ0282人間七七四年
2007/07/27(金) 17:03:32ID:E3IXgTNk0283人間七七四年
2007/07/27(金) 18:02:56ID:+IY8CBKY悪い意味でキャラが立ってるよな
幼少の頃から弟に嫉妬
その後、身内を撲殺
大阪冬の陣での敵味方構わずの鉄砲一斉射撃で無差別大量虐殺
多くの大名から非難されるも、言い訳しまくり反省の色無し
近隣武将を捕らえた際は、見せしめのために残虐な手口で殺害
美女に自分の甲冑を着せて、自らに変装させ評判を得ようとする捏造気質
しかし政宗自身はブサイクであったことは周知の事実
金遣いが荒く毎日のように遊郭で豪遊、莫大な国の財産を無駄に使い果たす
お咎めがあったにもかかわらず、数々の一揆扇動と幕府転覆を狙った陰湿な性格
スペインと交渉して日本を滅亡させようとするが、スペインから無能さを見抜かれシカトされ日本滅亡計画は失敗
3代続けて徳川に尻尾を振り媚び続けたものの最後まで大成できなかったバカ殿
本当にキャラがたってるよな政宗
0284片倉小十朗景網
2007/07/27(金) 18:19:30ID:4H471Fg00287片倉小十朗景網
2007/07/27(金) 18:57:55ID:4H471Fg00288宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c
2007/07/27(金) 18:59:37ID:dUmWdNlc0290人間七七四年
2007/07/28(土) 06:48:34ID:yKAUp3gu0291人間七七四年
2007/07/28(土) 10:33:44ID:Qb3rlDNK別に不満じゃないよ。 信長なんかも同じように書けばそんな感じになるだろうしね。
英雄の宿命だねw
0292人間七七四年
2007/07/28(土) 12:12:42ID:WBluv0oUいや、骨格から計測した結果と歴史の資料からも
無骨で岩亀みたいな骨格であることで知られてるよ
0293人間七七四年
2007/07/28(土) 12:48:13ID:r/dSOXMeいくらなんでもネタだと思うが、よほどの信長に対するアンチ心で捏造しまくらないかぎり
政宗と同じ感じにはならならない。
政宗って上位30の有能な武将に入るか入らないかくらいだろ?
足利義輝、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信
毛利元就、毛利輝元、島津義弘、今川義元、北条早雲、三好長慶、朝倉義影
浅井長政、真田幸村、柴田勝家、島津貴久、島津義久、羽柴秀長、本多忠勝
石田三成、直江兼続、立花宗茂、斉藤道三、真田幸隆、真田昌幸、北畠具教
服部半蔵、武田信虎、服部半蔵、砕賀孫市、etc
0294山形義光
2007/07/28(土) 13:34:26ID:3DU6K7TD雑賀孫一、服部半蔵、真田幸村……
無双乱舞はよそでしろよ
0295仙台藩百姓
2007/07/28(土) 14:29:01ID:w9CEht8w0297片倉小十朗
2007/07/28(土) 15:17:59ID:yKAUp3gu0298人間七七四年
2007/07/28(土) 16:22:44ID:WpnWFh/30299山形義光
2007/07/28(土) 16:31:09ID:3DU6K7TD釣れた釣れた
0300項龍 ◆Sw15bzOP8.
2007/07/28(土) 16:41:10ID:O5Cd1TZ10301片倉小十朗景網
2007/07/28(土) 16:43:20ID:yKAUp3gu0302人間七七四年
2007/07/28(土) 16:46:16ID:hMqtHcM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています