トップページsengoku
1001コメント301KB

【史上】伊達政宗以上の天才はいない【最強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 03:01:25ID:ekJqkzet
戦の上手さ、統治能力は天才的
更に人格、容貌に優れ
超一流の多彩な趣味、世界規模の外交手腕まである
当然人気も絶大
間違いなく史上最強
0151人間七七四年2007/07/07(土) 13:35:03ID:rcOs2kXc
>>1
マジワロタwww腹筋イテェwwwwww
0152人間七七四年2007/07/07(土) 13:56:42ID:arFLHTA8
面白いかなぁ〜
0153人間七七四年2007/07/07(土) 14:05:49ID:wWZMPzK3
面白い。
超一流の多彩な趣味って、あの成金趣味のことかよw
0154人間七七四年2007/07/07(土) 14:19:05ID:6yVZ2Cuz
秀吉が恐れ・家康が頼みにし、幸村が子供5人を託したのが、そう
伊達政宗公なのである。
0155人間七七四年2007/07/07(土) 14:29:23ID:wWZMPzK3
じゃあ全員大したことねえな
0156人間七七四年2007/07/07(土) 14:36:02ID:arFLHTA8
大したことあるじゃん! さすが政宗公
0157人間七七四年2007/07/07(土) 14:42:18ID:pjIpkayQ
政宗は凝り性のB型で料理へのこだわりは本物
研究の域に達している
0158人間七七四年2007/07/07(土) 14:54:45ID:jeYQsEq9
>>150
サグラダファミリアだろ?
0159人間七七四年2007/07/07(土) 18:00:00ID:pjIpkayQ
政宗の兜はスターウォーズのダースベイダーのモデルにもなった
映画スタッフが資料くれって博物館に電話してきたらしいw
0160人間七七四年2007/07/07(土) 18:28:54ID:arFLHTA8
さすが政宗公です
0161人間七七四年2007/07/07(土) 22:28:06ID:XTFx3aYb
苦難すれは落ちたのか?
0162人間七七四年2007/07/09(月) 19:12:46ID:WNxIMFQc
>>157
B型が凝り性ってジョークですか?正反対だよ
なんでもかんでもすぐ飽きて何事も中途半端なのがB型でしょ

つか政宗応援してる奴って>>157にみたいに、B型がB型を応援してるだけじゃないか
他の戦国武将には皆無な話題だが、伊達厨は必ず血液型の話が出てくる
なんか異常に血液型に拘りを持つ奴が多いんだよね
劣等感から抜け出せない可哀相な宿命
0163人間七七四年2007/07/10(火) 10:19:41ID:ymDEZXD1
>>162
それO型じゃね?
0164人間七七四年2007/07/10(火) 13:38:14ID:3XoHesuZ
>>1
壮大な釣りをするはずが
もうすぐ1年だがまだ200まですら行ってない。
あまりにもアホネタ過ぎてお前の計画は失敗したなw
0165人間七七四年2007/07/10(火) 17:58:56ID:nXpshcy2
>>156
政宗のような青二才を怖れてたとしたら秀吉も家康も相当な小物だろ。

ところで質問だが、政宗は秀吉のお情けで生き延びたと言うのは伊達厨的に納得できるのか?
0166人間七七四年2007/07/10(火) 19:18:28ID:8xzEs+aM
はぁ?徳川家康、前田利家、豊臣秀次、浅野長政を懐柔した政宗の勝ちだろw
0167人間七七四年2007/07/11(水) 02:12:07ID:xhqLw+LB

伊達厨の脳内:
六刀流を操り真田幸村と激闘を繰り広げ、ラスボス信長を打ち倒し、秀吉や家康を懐柔させ、事実上天下を統一した天才武将。


事実:
層の薄い奥州で運良く生き延びたマケ政宗は、信長のような偉大な英傑になれるはずもなく、その後も必死に豊臣や家康に服従して媚び、興味のない奥州の管理を家康に無理やり押し付けられた哀れ武将。
0168人間七七四年2007/07/11(水) 02:13:46ID:XE2c8CeN
他の地方の覇者たちと違って相当に恵まれた環境にあったのは事実だが
政宗自身の能力もまぁ中々のものはあるとは思うよ
でも小細工に頼る癖がいつも最終的には裏目に出るんだよなぁ
政宗に異心があることは天下に隠れもないことだったろうし、
秀吉にも家康にも信用されてない身だからすぐバレちゃうんじゃね
0169人間七七四年2007/07/11(水) 10:20:14ID:pFN3SvpX
同感です。
0170伊達正宗( メω・) ◆LSn2e0Fy2I 2007/07/11(水) 14:38:42ID:Y9Ps9Lyy
わしはBASARAの伊達はほんとにかっこいいと思うぞ!
戦国なりきりをやろうと思った理由じゃ!
0171人間七七四年2007/07/11(水) 14:42:06ID:XMiaYcGX
あと三十年早く生まれてたらもしかしたら…だめか 上洛するまでに武田、長尾、北条、織田がいるかorz
でもあんがい戦国無双みたいに川中島乱入戦みたいなことしてたりして(笑)
01721572007/07/11(水) 18:04:54ID:swm0ohs9
>>162
んにゃ、おれAだから
0173人間七七四年2007/07/11(水) 18:49:09ID:J1vj5+ra
どうでもいい話題に唐突に粘着しててワロス
本当にB型だったんだな
0174人間七七四年2007/07/11(水) 19:01:17ID:DDTHb31/
イチローを例に出すまでもなく、B型は天才肌が多いね。
政宗は、和歌や書などの文芸にも秀でていて、秀吉に
コンプレックスを抱かせている。
0175人間七七四年2007/07/11(水) 19:04:44ID:xT5tHgK3
コンプレックスのあるもの同士仲良くすればよかったのにな。

まあ田舎者コンプレックスは政宗の方が上だろうけどw
0176人間七七四年2007/07/11(水) 19:36:51ID:/d+X4jxx
>イチローを例に出すまでもなく、B型は天才肌が多いね。

それ言ってるのB型だけじゃん。そろそろ空しくならないか。
0177人間七七四年2007/07/11(水) 19:38:19ID:/d+X4jxx
>>170
信長の野望では政宗使ってた俺だが、BASARAは腐敗したギャグだよ。
あんなの買う気になれん。
0178人間七七四年2007/07/11(水) 21:31:28ID:swm0ohs9
>>177
遊び心ってもんがないね
0179人間七七四年2007/07/11(水) 21:35:22ID:tEGHF/Bg
ありゃ遊び心じゃなくてクズ根性だろw
0180人間七七四年2007/07/11(水) 21:45:59ID:tEGHF/Bg
つか捏造根性
0181人間七七四年2007/07/11(水) 21:56:13ID:swm0ohs9
戦国系SLGなんてほとんどゴミゲーだろ
必殺技とかアホすぎ。。。
戦もRomeTotalWarくらいの戦術性は持たせろよ
リアル戦国ウオーシミュレータを待望してるが出たためしがない
中途半端に歴史に沿うくらいならブッちゃけたBASARAのほうがいいわ
戦国FPSとか出ねーかな
0182人間七七四年2007/07/11(水) 22:02:16ID:qONFW54R
BASARAがいいわけねーだろ
何も歴史を参考にしないなら歴史ゲームである意味がねーよ
本当に腐女子の頭はイカれてるな
0183人間七七四年2007/07/12(木) 18:43:03ID:x857wP+b
Mr.コンプレックス
0184人間七七四年2007/07/13(金) 21:57:28ID:xUIosehO
政宗さんは人気あるからしょうがないよね
0185人間七七四年2007/07/14(土) 06:14:49ID:n+Hjh8w0
そうなんですよ
0186人間七七四年2007/07/14(土) 08:50:43ID:js20RIyj
>>184
何で人気なの?
0187人間七七四年2007/07/14(土) 09:18:08ID:PkC1LjC1
人気がなきゃ建てた寺社仏閣が国宝重文にならないよね
0188人間七七四年2007/07/14(土) 09:27:43ID:n+Hjh8w0
そうです
0189山形義光2007/07/14(土) 10:16:01ID:YfTyoQEi
田舎だからなめられるのは今も昔も変わらんな
0190人間七七四年2007/07/14(土) 10:18:41ID:js20RIyj
>>189
東北で唯一過大評価されている武将だと思うが
0191人間七七四年2007/07/14(土) 10:26:01ID:n+Hjh8w0
その通り!
0192人間七七四年2007/07/14(土) 10:32:49ID:bXLEwJmv
http://www4.point.ne.jp/chics6/page003.html
0193山形義光2007/07/14(土) 14:47:44ID:YfTyoQEi
過大評価?どの辺りが
0194人間七七四年2007/07/14(土) 16:31:33ID:eMvBnuEm
スレタイ見て笑い話かと思って覗いたらスレ主は本気なのねw
0195人間七七四年2007/07/14(土) 21:31:31ID:bozFkjtJ
政宗は自己演出が上手い
0196人間七七四年2007/07/15(日) 21:07:11ID:lkwcMWPs
処世術の天才
0197人間七七四年2007/07/16(月) 13:14:33ID:pcu8lHny
>>184
日本海を東海と表記するようなメーカーにしか人気ないし

>>194
いくらなんでも本気ではないだろ
本気だとしたら歴史のれの字も知らんような消防

0198人間七七四年2007/07/16(月) 16:17:49ID:C2pXRs2s
>>197
光栄のこと?
0199人間七七四年2007/07/18(水) 22:11:19ID:G51Eo1/i
騎馬鉄砲って誰が言い出したんだろう。
史料とか残ってるの?
0200人間七七四年2007/07/19(木) 02:15:40ID:9RKXV57Y
>>199
他の大名家なら騎馬から鉄砲を使った例はいくつもあるが・・・
伊達はあったっけ?
0201人間七七四年2007/07/19(木) 05:58:45ID:h+44N2yi
>>199
> 騎馬鉄砲って誰が言い出したんだろう。

言い出したのは知らんが最初に文字で書き残したのは岡山池田家家臣、湯浅常山。
ニュースソースの一つらしいのが、真田の配下として道明寺戦に参加した西村某の子孫。
司馬遼の「城塞」に出てくる騎馬鉄炮に関する記述の元ネタはここ。
0202人間七七四年2007/07/19(木) 16:48:10ID:DNe7Lf8S
ブラッドピット明石家さんまと・・そう世界の湯浅です!
0203人間七七四年2007/07/19(木) 22:12:28ID:7/TFaQcR
天下統一どころか、奥州の統一すらしていないのに・・・

ちなみに「容貌に優れ」ってのもダウトな。
あれは女の影武者だから

0204人間七七四年2007/07/20(金) 05:58:41ID:55uU4VjT
天下の副将軍だぜ
0205人間七七四年2007/07/20(金) 06:04:38ID:Ke5hD/aZ
何度考えても大阪の陣は不可解。
神保殲滅なんて普通改易もんじゃないか? 真田の子供かくまうのも意味不明。
家康と政宗の裏での相当の駆け引きがあったんじゃないだろか。
政宗の軍が幸村なんかと変に連携できないように、神保勢に動きを封じさせたんじゃ
なかろうか? でないと殲滅は不自然すぎる。

家康の諜報網なら、大阪方から片倉の陣に動きがあったことなんかは把握してた
可能性は高いしな。 この辺非常に興味深い。
また真田が伊達と連携してたなら、幸村の知略なんてのも相当に侮りがたい。

0206人間七七四年2007/07/20(金) 13:26:58ID:bh2fkTau
ダースベーダーのモデルにもなった世界の独眼竜。
0207山形義光2007/07/20(金) 13:53:43ID:Ms09vZUB
何かと伊達やら政宗ってつくよな
仙台の店
0208人間七七四年2007/07/20(金) 14:17:41ID:FIDsdhdW
>>189
山形なんか21世紀になった今でもど田舎だよ。
足湯にでも浸かってろ
0209人間七七四年2007/07/20(金) 14:20:47ID:55uU4VjT
本当、田舎だね山形は
0210人間七七四年2007/07/20(金) 15:35:21ID:FIDsdhdW
山形なんか特に珍しいモノがない。
おい!温泉街かみのやま!
競馬を潰してから寂れ果てたよな。もう一度開催しやがれ!
6年ぶりに行ったらあまりの閑散ぶりに悲しくなっちまったじゃね〜か!
0211仙台藩百姓2007/07/20(金) 15:45:28ID:fCYMVqXE
知名度じゃ
米沢>>>山形
だおね
米沢もたいしたものないけど宣伝が上手いねあそこは
0212人間七七四年2007/07/20(金) 15:49:12ID:JxUK/bem
米沢がメジャーになったのは上杉家が来てから
0213仙台藩百姓2007/07/20(金) 16:29:20ID:fCYMVqXE
全国的に有名になったのは近代だおね( ^ω^)
上杉知らない人でも米沢牛は知っている
知名度で言ったら
米沢牛>>>>>米沢らーめん>>>上杉
0214人間七七四年2007/07/20(金) 17:05:29ID:55uU4VjT
成る程
0215人間七七四年2007/07/20(金) 18:23:54ID:/L9HMRfi
百姓にとって仙台や米沢や伊達市以外は敵でしかないのか
そのうち国分や大崎も叩かれそうだな
0216人間七七四年2007/07/20(金) 18:42:22ID:JxUK/bem
伊達死ですか
伊達ケッ (`ε´) ですか
0217山形義光2007/07/20(金) 19:19:40ID:Ms09vZUB
山形はこれからもひっそりと年月を重ねるだろうな
0218人間七七四年2007/07/20(金) 19:31:01ID:55uU4VjT
ひっそりどころじゃないな
0219山形義光2007/07/20(金) 19:53:42ID:Ms09vZUB
カサカサ
0220人間七七四年2007/07/20(金) 20:14:49ID:55uU4VjT
お主面白いぞ
0221山形義光2007/07/20(金) 21:17:23ID:Ms09vZUB
しっかし仙台のラーメンまずい


でも牛タンはうまい
0222宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/07/20(金) 21:25:29ID:jTnCHejG
笠岡ラーメンはうまいよ。
0223人間七七四年2007/07/20(金) 21:27:40ID:55uU4VjT
確かに牛タンは美味いね
0224山形義光2007/07/20(金) 21:33:31ID:Ms09vZUB
笠岡?知らないな…
0225◆nzdGjBH722 2007/07/21(土) 02:54:59ID:6PRwBu1w
>>147
謀略に関しては同意だが、それ以外は同意しかねるな。
自分は信者でもないし、直家アンチでもないが、いくらなんでも暗殺謀殺を主にしてきた直家が
周辺勢力が大した奴らじゃなかったとはいえ6年で30万石→150万石にした
伊達政宗より上ではないだろう。
当代で家を滅ぼした道三久秀よりはマシだが・・・・





・・・一度信ヤボ関連スレで露見している以上伊達アンチもほどほどにしておけよ。



0226人間七七四年2007/07/21(土) 04:20:31ID:3z7DjbtC
>>225
いつのにレスしてんだよっ!w
なんつーか、冗談通じないタイプの人?
0227宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/07/21(土) 04:24:20ID:e1wjY+aM
>>225
誤解を与えたのなら申し訳ないが、俺は伊達アンチじゃないぞ。
直家公の評価については、人によって違うだろうからどうでもいいんだがね・・・
あと信ヤボ関連のスレには多分書き込んでないぞ。
家が貧しかったのでゲームは殆どしたことがないし・・・
0228◆nzdGjBH722 2007/07/21(土) 07:19:03ID:y38BrOno
>>227
スマン、同HNの奴だったかもしれん。ちょっと記憶曖昧になってきた・・・。
個人的に直家も結構好きなんだが、複数スレでやたらと持ち上げられていたのが気になって
ちょっと辟易していたんだ・・・発言主も同じ「宇喜多直家信者」だったしな。
とにかく誤解だったんならスマン・・・ちなみに自分も伊達信者なわけじゃないんで。(高虎、勝頼などのファン)

>>226
いや冗談通じないとか宇喜多アンチとかじゃなくて、ちょい気になっただけ。
まあ武田上杉とかやたらとアンチスレ立ってるからいまさらと言われそうだがね。
それと今までなぜか書き込もうとしてもエラー出て書き込めんかった。
0229人間七七四年2007/07/21(土) 07:49:57ID:+aQnPe0O
自分は、伊達&宇喜多好きだよ
0230宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/07/21(土) 13:15:13ID:XtFJkAG+
>>228
伊達政宗は優秀だとは思うが…戦国一かどうかは分からん。
ちなみに自分は必要以上に直家公を持ち上げるのは甘利好きではない。
0231仙台藩百姓2007/07/21(土) 17:55:42ID:UoCD5RtE
>>228
さりげなく宇喜多信者がアンチ武田やってますお( ^ω^)
0232宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/07/21(土) 17:58:07ID:e1wjY+aM
そんな馬鹿な・・・
0233仙台藩百姓2007/07/21(土) 18:59:23ID:UoCD5RtE
だって甘利は嫌いと言ってるお( ^ω^)>>230
0234宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/07/21(土) 19:07:15ID:XtFJkAG+
>>233
一本取られたか…不覚!
マジレスすると、若くして奥州を切り取った伊達政宗がかなりの人物なのは認める。
ただ戦国一はちょっとな…
0235人間七七四年2007/07/22(日) 01:02:31ID:Wk7LdMFu
戦国一の訳がない
強い相手がいないトコで領土を広げただけ
佐竹クラスにボコボコにやられてる訳だし
正宗がラッキーにも生き残れたのはどーやっても天下を望めない地域に生まれたって事
0236山形義光2007/07/22(日) 01:16:25ID:hSf3YuQL
最上がとなりにいたぜ


となりで芋煮会
0237◆nzdGjBH722 2007/07/22(日) 01:19:29ID:Fw49vRA0
俺も天下一ではないと思うんだけどな・・・ただよく見る「武田信玄が天下一」よりは現実味あると思うぞw

思ったけど、佐竹クラスにボコボコにやられったのは・・・人取橋?人取橋は敵の4分の1の兵力だったわけだし、
いくらなんでもそれを非難するのは酷だろw信玄なんか自軍の半分の敵にボコられてるんだしさ・・・。
信玄はどっちかってと戦術タイプより謀略や政略で戦争を始める前に戦略的勝利を収める条件を整えておくタイプな気がする。


0238山形義光2007/07/22(日) 01:48:13ID:hSf3YuQL
一度の大敗をもちあげるのは…


キムチ臭くなっちゃうよ?
0239人間七七四年2007/07/22(日) 05:58:12ID:/p2fn7ge
人取橋の戦いは負けでは!ないぞよ
0240人間七七四年2007/07/22(日) 06:40:59ID:AsLW6Sj7
>>233
おまえうざい。
0241人間七七四年2007/07/22(日) 09:40:00ID:eYCcw6yW
アンカーうざい
0242人間七七四年2007/07/22(日) 09:51:24ID:TLmrYOca
佐竹クラスにってw 佐竹より強いやつなんて限られてくるだろw
0243人間七七四年2007/07/22(日) 17:18:39ID:AsLW6Sj7
>>242
少なくとも東北には佐竹より強いのはいないだろ。
0244山形義光2007/07/22(日) 18:06:05ID:hSf3YuQL
伊達相手に戦う時はいつも連合なのに?
0245人間七七四年2007/07/22(日) 18:24:00ID:/p2fn7ge
その通りです!
0246仙台藩百姓2007/07/22(日) 18:45:50ID:nvIuhz6V
北条は佐竹に散々苦戦したけど
政宗公は瞬殺してしまったおね( ^ω^)
人取橋からたった4年で同盟国全滅させて南郷まで迫ったお
佐竹も有能であるが相手が悪過ぎたお
さしもの鬼義重もたった一度も勝てなかった
北条や武田上杉とは訳が違うからね( ^ω^)
0247人間七七四年2007/07/22(日) 18:57:57ID:/p2fn7ge
まぁ佐竹も秀吉様に助けられたな
0248人間七七四年2007/07/22(日) 19:38:39ID:Wk7LdMFu
正宗公はすごいな
陰でコソコソ悪事はたらきながら
徳川三代に尻尾振り続けたんだもんな
えらいよ
0249人間七七四年2007/07/22(日) 19:52:22ID:/p2fn7ge
偉いでしょう
0250人間七七四年2007/07/22(日) 20:24:55ID:HkeGn5Ck
政宗ってなんかさ、頭が回りすぎるゆえに、発想はでかいけど、色々やりすぎて失敗する奴にしか思えん。
ただ頭は回るから、上に取り入るのとかはうまいの。まわりに居ない、そういう奴?
典型的なのが関ヶ原のとき、で結局100万石の御墨付きはパー。
ま、もともと家康が100万石くれるつもりだったかどうかはあやしいけどね。
上の方で大阪の陣での真田との関係書いてあったけど、なんか企んでても不思議じゃないな。
まあコスイ知恵が回るだけだったから、また外したみたいだが。
だから、俺にとってはコイツは黒田の足萎えの爺さんとかぶる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています