俺は家康厨だが、秀吉も信長も好きな人間からすれば

信長は群雄割拠の時代から強力な中央政権の基礎まで牽引し、
その機構の脆弱性により明智の謀反にあい、

秀吉は基礎を受け継いで、とりあえずの天下統一を成し遂げるも
安定政権を作り上げる事は出来ず、

家康が天下取りでは後塵を拝すものの、
磐石な政権確立を成し遂げ、天下泰平の基礎を作った。

信長、秀吉、家康は時代に合った天才で、それぞれが同じ業績は不可能だった
と思ってるがな。

秀吉では磐石な長期安定政権は作れなかったのは史実の示す通りだし、
秀吉政権で重鎮になれた(無論能力があるからだが)からこそ、
天下取りができただろうと思うが。

一人の人間が完璧に何かこなすなんて必要はないし、そんな事は無理だろ。