>>346 >>361
遅れたがソースを書いとく、
永田村に残ってる史料である1592年の本年貢受取書では、
米569俵2斗7升、麦44俵6升7合、永楽164文
とあり、永田村の村高は339石。
一石は2.5俵なので米だけで、67パーセントの課税を課してる事になり、
麦と小物成を合わせると七割は軽く超えるね。
んで1637年は54%、1648年になると上田で一石に対し39.3%まで落ちる。