【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 01:44:03ID:PwULYb+H0951人間七七四年
2011/09/09(金) 09:48:23.56ID:MRSWs9xZ越後の国衆らの支持があれば可能だと思うよ。
同盟国である北条家の後ろ盾を頼る政治情勢なら、なおさら。
乱後、当主になった景勝は国衆を制約する専制体制を指向するから、
景虎を見限った一派は後悔したろうなw
0952人間七七四年
2011/09/09(金) 10:56:32.80ID:n6ObS52O佐竹のように撫で斬りされないだけましかもよw
どの道、集権化を目指さなくてはならないのは景虎も一緒だしな
0953人間七七四年
2011/09/10(土) 21:07:04.43ID:bS7wM4NJ景勝とて、かつては敵対していた上田家の人間。
国清は信濃だし、義春は能登。
そういう異質な人を養子にすることに対して抵抗が無かったんだろう。
0954人間七七四年
2011/09/11(日) 21:59:01.38ID:42yZyTcG幼少期から手元で養育してた近親者は相当違うと思うが
他は全く違繋がってない赤の他人であるし
0955人間七七四年
2011/09/12(月) 17:56:40.66ID:/Mtd/uek>>953
あ、 そういえば忘れてたけどいちおう景勝の姉か妹を娶ってるから、
景虎の子は越後の子になると言えば越後ナショナリストもなんとか説得できるかもしれない
0956人間七七四年
2011/09/12(月) 20:08:39.00ID:/U8UBKxN謙信の遺志をちゃんと継いで戦にも強い人物なら別に他家出身でも
構わなかった感じ。
0957人間七七四年
2011/09/13(火) 03:22:35.38ID:sd6YMqjP0958人間七七四年
2011/09/13(火) 12:19:30.84ID:cXexolVX景勝側は自分たちの利益のためになんでもしたけど、景虎側は亡き謙信公の
教えどおり行儀よく礼節をまもったためにやられた気がする
結局まずは勝たないとだめってことかな 正しくても負けたら意味がないってことか・・・
0959人間七七四年
2011/09/13(火) 15:16:36.46ID:hOcT01gc亡き謙信公の教えどおり行儀よく礼節をまもった戦い方かどうかは意見がわかれるところだと思うけどな
0960人間七七四年
2011/09/13(火) 17:44:09.96ID:Ut8nPloR妻子を人質に取られた挙句殺された武将もいるから・・・
0961人間七七四年
2011/09/13(火) 21:29:16.24ID:AISutj1e0962人間七七四年
2011/09/21(水) 20:37:42.06ID:o8ACaI4E0963人間七七四年
2011/09/22(木) 11:32:53.25ID:DlNWIy+R0964人間七七四年
2011/09/22(木) 12:34:05.17ID:nrBvd79nというところのが辛いところよなあ
0965人間七七四年
2011/09/22(木) 14:24:16.64ID:Wrx01t2A本人は正義のため戦ってるつもりでも、
勝てば勝つほど正義じゃなくなる宿命なんだよな。
御館の乱って。
0966人間七七四年
2011/09/22(木) 15:09:07.45ID:eLJ7ofzZ最近景勝後継者説の本がいくつか出てるけど、
北条研究者の黒田基樹まで新著で景勝が後継者とされていたと書いてるぞ
0967人間七七四年
2011/09/22(木) 15:14:19.57ID:wx/4+XfLあっしは学術本はさっぱり読まず、歴史小説ばっかりですけど、そこにはたいてい
越後守護と越後の国を景勝に、その他の領土と関東管領の職を景虎に、
という説が多いですな ただそれだと景勝が景虎の家臣になるのに領土は景勝の
ほうが多いという逆転現象・・・ いや、謙信公は北条家を滅ぼして関八州ぜんぶとったうえで
景虎を入れるつもりだったのか・・・ うーん わからん
0968人間七七四年
2011/09/22(木) 15:59:18.98ID:owqARjWQ景勝後継派…乃至政彦、今福匡、平山優、丸島和洋、黒田基樹氏らの新鋭や他氏研究者
最近出た本だとこんな感じかね、
ただし景勝後継派は景虎しか後継候補がいなかった時期も
あることからどちらかと言えば後継移行派というべきか
小説家は面白ければ史実はどうでもいいから波乱の多い景虎後継説ばっかだな
作家でも真剣に研究している桐野作人は景勝後継派だけど
0969人間七七四年
2011/09/22(木) 21:02:57.83ID:RCaZ6V5khttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1212960019/
こっちもよろしこ
0971死
2011/09/23(金) 07:14:07.08ID:3plBFeYD勝頼はこれに乗じて越後に攻め込むべきだったな、
織田・徳川に攻められても越後に逃げ道作れるし
0972死
2011/09/23(金) 07:16:49.25ID:3plBFeYD景勝滅ぼしたら金2万両ただで入手出来るからな
おまけに領地まで手に入る、戦国の世ならばこの隙に乗じて攻め込むべきだったね勝頼は
0973人間七七四年
2011/09/23(金) 08:07:44.24ID:U342ZoB50974死
2011/09/23(金) 08:16:45.34ID:3plBFeYDその辺がぬるいよな
徳川潰さなかった信玄もぬるいけどな
0975人間七七四年
2011/09/23(金) 08:20:59.32ID:4aoJAivxなわけがねえだろ。景虎まで敵にまわすことになるじゃねえか。
自動的に北条も敵だから、越後攻めしてる間に北条と徳川・織田に後ろから同時攻撃
食らってあぼんだ。
0976人間七七四年
2011/09/23(金) 13:58:12.28ID:ybyFPKJR後継移行による景勝後継者説を初めて発表したのは矢田門下の片桐昭彦氏だろ。
一番重要な人抜かしてる。
最近武田氏研究者の人たち、どんどん新著を出してるね。読んでないけど。
甲越同盟の時の勝頼への賄賂は軍鑑の捏造で、菊姫の結納金にすぎなかったとか、
武田への上州の割譲も再考が必要とされてるとか。
それに比べたら、最近上杉研究者の方々はおとなしいね?
大河史上最高駄作とされた天地人ショックから抜け出せないのかね。
0977人間七七四年
2011/09/24(土) 02:04:06.97ID:RtVo6Dpv0978人間七七四年
2011/09/24(土) 11:46:20.54ID:nzUM5inI0979人間七七四年
2011/09/30(金) 00:01:38.50ID:jor3+rd80980人間七七四年
2011/09/30(金) 13:57:35.52ID:V5py4wHV0981人間七七四年
2011/09/30(金) 18:21:18.92ID:KFTD2Wxc0982人間七七四年
2011/09/30(金) 18:25:36.07ID:nk7xElp60983テンプレ改
2011/10/01(土) 06:24:06.86ID:v6zeF/3H北条氏康の七男・氏秀と言われながら未だ出自は確定せず、
越相同盟から上杉謙信の後継者となりながらも、
その死後に起きた御館の乱で悲劇的な生涯を終えた上杉景虎を語れ。
■過去スレ
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154969043/
■関連スレ
【景勝】御館の乱を語る【景虎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1212960019/
上杉景勝3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1234613200/
【早雲】後北条家総合スレッド 其の四【氏直】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1284901329/
0984人間七七四年
2011/10/01(土) 14:13:29.35ID:IHZiUizH0985人間七七四年
2011/10/01(土) 15:20:21.13ID:AEwTyW2/0986人間七七四年
2011/10/02(日) 03:30:33.35ID:m1HugIsG0987人間七七四年
2011/10/02(日) 05:38:17.93ID:ne5NZ3L80988人間七七四年
2011/10/02(日) 13:15:00.92ID:5+a7p99L0989人間七七四年
2011/10/02(日) 13:44:01.29ID:3+Lh3P4v0990人間七七四年
2011/10/03(月) 00:37:04.02ID:oX3nlpQqhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1317569801/
次スレ
0991人間七七四年
2011/10/03(月) 01:17:27.47ID:2QsXxs2z埋めるのじゃあ
0992人間七七四年
2011/10/03(月) 01:28:11.65ID:kfGos9ca0993人間七七四年
2011/10/04(火) 01:27:44.07ID:g3gZ2zWrそりゃ身内だし、そうだろ。
古河公方が義氏の時代は北条家が関東管領格だったし。
0994人間七七四年
2011/10/04(火) 15:58:12.29ID:ybzifNAN0996人間七七四年
2011/10/05(水) 00:41:03.96ID:dffkIY3J0997人間七七四年
2011/10/05(水) 08:27:43.92ID:z4OdPwdD0998愛宕権現
2011/10/05(水) 14:17:38.74ID:02/A7otJそれは景勝公、直江殿が春日山の金銀財宝、謙信の遺産を占拠し、
直江殿達が「謙信公は遺言で跡目は景勝にと言った!」など嘘をついて
当初景虎側に居た上杉家家臣が景勝公に就き戦うが景虎には後ろ盾の
【北条】【武田】がついていて、大軍で押し寄せたため景勝公は不利に…
しかしそこで金を武田に送り同盟を結んで何度も北条側の城を攻撃したり
北条家家臣に寝返りさせたりして調略攻めをして景虎の兵力を分散させ
少数の景虎軍を襲い勝利したということです。景勝公と景虎仲が悪かったらしく
絶縁状を叩きつけたりしたことがあるとか…
0999人間七七四年
2011/10/05(水) 14:36:18.28ID:EKoMT8uD1000人間七七四年
2011/10/05(水) 15:27:35.41ID:LCuyWNFP10011001
Over 1000Threadー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。