◇◆◇西国の名門大名 大内氏◇◆◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 03:15:07ID:5l7CljwZ0305人間七七四年
2009/03/11(水) 21:13:33ID:Ss85XfV7あのいい声も相まって迫力があったわ
大河の大内家は本当にゴージャスな演出されてたな
0306人間七七四年
2009/03/11(水) 21:20:33ID:W9f0iPle0307人間七七四年
2009/03/12(木) 21:09:07ID:6UXT1RKR時代的に3傑に重ならないからな・・・
でも思いっきり絡んでいるはずなのにキンジバ以外ではほぼヌルーの朝倉よりまし
0308人間七七四年
2009/03/12(木) 22:42:14ID:tBvbH0EWまあ隆房が謀叛起こした時点で大名家としては八割ぐらい詰んでる気もするがw
それにしても義隆って養子もらうの早すぎね?
晴持も死なずに義尊生まれたらどうするつもりだったんだ
0309人間七七四年
2009/03/12(木) 22:44:59ID:+06ptHTI0312人間七七四年
2009/03/13(金) 07:22:42ID:Oia3IRjl0313人間七七四年
2009/03/13(金) 20:34:57ID:ISAbul8Y0314人間七七四年
2009/03/14(土) 02:59:59ID:rQ7m7d1y0315人間七七四年
2009/03/14(土) 03:29:32ID:oYBcQtLq0316人間七七四年
2009/03/14(土) 03:56:06ID:rQ7m7d1yつまりはチョン
0317人間七七四年
2009/03/14(土) 06:19:32ID:x4SnoAMaその場で死んだの?生きて坊さんにでもなったの?
0318人間七七四年
2009/03/14(土) 09:29:39ID:Y8ajRS/K0319人間七七四年
2009/03/14(土) 10:39:50ID:4fKZpSwu百済王家と名乗っていたただけで実際どうかわからないし
母方は代々日本人なわけだから、どちらにせよ
百済の血は薄くなってるだろう
0321人間七七四年
2009/03/21(土) 15:40:51ID:YVp+YPnj0322人間七七四年
2009/03/21(土) 15:43:59ID:YVp+YPnj0323人間七七四年
2009/03/27(金) 15:37:36ID:CuIIO97s0324人間七七四年
2009/03/27(金) 19:24:30ID:pOLHdl20義隆にさえ気に入られれば金も女も手に入りそうだし
ハーレムにも混ぜてくれそう
0325人間七七四年
2009/03/27(金) 21:23:53ID:1TZQ6uDZ0326人間七七四年
2009/03/27(金) 22:08:55ID:ghYh6jzJ0327人間七七四年
2009/03/27(金) 23:39:24ID:/66Dtv4e0328人間七七四年
2009/03/27(金) 23:54:56ID:ev0UHaG70329人間七七四年
2009/03/28(土) 08:07:41ID:SHhYrcDj保身のために陶に引き渡しそうだが
0330人間七七四年
2009/03/28(土) 09:49:23ID:61xNcmYx義隆にやる気があれば色々手立てはあったはず
0331人間七七四年
2009/03/28(土) 13:27:01ID:bqi6IvtT気に入られた時点で女じゃないほうも手に入りそうだな(*´・ω・`*)
0332人間七七四年
2009/03/28(土) 15:21:34ID:YNgNOxar0333人間七七四年
2009/03/28(土) 17:33:53ID:u47XG5RV肝心の女が手に入らないという状況が一番ありうる
0334人間七七四年
2009/04/01(水) 14:40:32ID:gMWKzyjV0335人間七七四年
2009/04/01(水) 18:15:08ID:fnLw/B9P女子も含めると4〜5人いたはず
0339人間七七四年
2009/04/11(土) 15:57:57ID:JvBiP+0/0340人間七七四年
2009/04/11(土) 18:07:05ID:MOUER1X9他数人
0341人間七七四年
2009/04/11(土) 21:09:58ID:RVkZneG30342人間七七四年
2009/04/16(木) 14:24:42ID:7WUzTePp0343人間七七四年
2009/04/20(月) 20:16:36ID:WvqDq5Y4当時の日本からしたら外国は支那か朝鮮でしょ。
その朝鮮でも百済と日本は行き来があった間柄。
それに当時は、支那や朝鮮から入ってくる物は
唐物といって京や他の都で人気があったんだよ。
そういった時代背景があって、大内氏が権力の誇示で
百済王の末裔と言い出した可能性もある。
大内氏は最初から百済王の子孫だと名言してないんだよ。
むしろ自分の力が大きくなってきてから言い出してる。
つか、本当にそんな事言ってたかどうかすら不明だよ。
現代の日本人が欧米などの国に興味を示すように
大内氏も単に外国であった百済に興味があっただけじゃない?
0344人間七七四年
2009/04/20(月) 20:22:02ID:O0Lrt8h8大内はホモと朝鮮の話題でしか伸びないもんねー
0345人間七七四年
2009/04/24(金) 00:24:43ID:4fZ0BI/M義隆は重度の男好きだろw
0346人間七七四年
2009/04/24(金) 21:59:58ID:D+Ds2awX0347人間七七四年
2009/04/24(金) 22:49:21ID:HvWy4agt0348人間七七四年
2009/04/25(土) 00:23:11ID:Cx0VMNZF0349人間七七四年
2009/04/25(土) 08:19:39ID:K7bjM9Neああ、なんて人間味に溢れる方だろうか
0350人間七七四年
2009/04/25(土) 16:20:47ID:Uk5Qv9Kx0351人間七七四年
2009/04/28(火) 19:59:42ID:rZG+iNPM義尊が義隆の子ではなくて他から種をもらったとかひどい言われようだ
0352人間七七四年
2009/04/29(水) 03:26:31ID:Z2Ewq6vd0353人間七七四年
2009/05/01(金) 13:35:09ID:holj5bPJ0354人間七七四年
2009/05/11(月) 09:41:53ID:imJQInFzhttp://gaagle.jp/q.php?s=s&q=%C2%E7%C7%AB%BB%FB%C7%B7%DA%CE
0356人間七七四年
2009/05/11(月) 22:29:27ID:dcXt5BHM0357人間七七四年
2009/05/21(木) 16:48:46ID:XD1e1iio0358人間七七四年
2009/05/21(木) 17:14:17ID:0z3FDh830360人間七七四年
2009/05/26(火) 15:34:09ID:xA2XVwDe0361人間七七四年
2009/06/01(月) 14:43:34ID:CstEEnke0362人間七七四年
2009/06/02(火) 21:16:22ID:6aBwbQgh陶晴賢死後も生きてたんだっけ?
0363人間七七四年
2009/06/02(火) 22:04:56ID:GKnoj/V80364人間七七四年
2009/06/06(土) 14:25:11ID:h3WT4+EC0365人間七七四年
2009/06/07(日) 20:07:14ID:4JCVio4N0367人間七七四年
2009/06/08(月) 01:28:15ID:Ik4+we7Iよいよーい♪
0368人間七七四年
2009/06/11(木) 15:37:40ID:Co2yUCT20369人間七七四年
2009/06/16(火) 03:18:26ID:DbNWvD8x最近よく2chの東亜板にあがるスレで大内家の子孫って人達がいるけど
この人達って本当に大内家の子孫なの?
0371人間七七四年
2009/06/23(火) 16:11:18ID:6Te9dlEl0372人間七七四年
2009/06/24(水) 23:54:28ID:tF5aaT401、
一つ二つみつけた
豆子郎さん通りゃんせ
四つ五つに伊勢大路
六つ向こうは瑠璃光寺
七つ懐かし常栄寺
八つ八坂さん通りゃんせ
九つここは洞春寺
十で豆子郎さん通りゃんせ
2、
一つ二つみつけた
豆子郎さん通りゃんせ
四つ五つに石原小路
六つ向こうはザビエル記念堂
七つ懐かし大内館
八つお山は東山
九つここは鰐石橋
十で豆子郎さん通りゃんせ
0373人間七七四年
2009/06/25(木) 19:16:31ID:fUvp6OQx0374人間七七四年
2009/06/26(金) 19:08:56ID:irMvE/840375人間七七四年
2009/06/27(土) 17:37:03ID:O10HF5+p0376人間七七四年
2009/06/27(土) 18:00:50ID:YnEiFvzQそれじゃあどこまでを勢力範囲に入れていいものやら定まらないし、石高も特定しようがないんじゃ?
0377人間七七四年
2009/06/27(土) 18:50:08ID:O10HF5+p守護なのに自国内に大した影響も及ぼせていないような大名だっているのでそれらよりはまともに見えていました。
0378人間七七四年
2009/06/28(日) 21:53:32ID:twQWUaQwこら!安芸武田氏をいじめるな!
0379人間七七四年
2009/06/29(月) 00:11:30ID:h7g9X/DYでもエケイちゃんがちょっとだけ歴史に名を残したんじゃない?
0380人間七七四年
2009/06/29(月) 00:47:20ID:rY5DhAgc南北朝初期の安芸武田氏(安芸守護家)は安芸国の北朝勢力を結集させて足利尊氏に味方してるぞ
若狭に本拠を移したから影響力は低下したけどね
ちなみにエケイちゃんの血統の安芸武田氏(若狭武田の分家)は安芸国守護じゃないよ
佐東郡付近の分郡守護で、支配年数はほんの数十年
0381人間七七四年
2009/07/02(木) 15:38:49ID:FPcI8FsV0382人間七七四年
2009/07/02(木) 17:21:28ID:KgbbN1Wl0383人間七七四年
2009/07/02(木) 17:39:24ID:LCAEHQmI0384人間七七四年
2009/07/02(木) 17:47:53ID:Su47Vj3Mここも狭い若狭一国すら完全に掌握出来てないな
中部の小浜辺りに安東氏の代官を置かれ、西部は三好に侵食されている
東はどうかというと後には朝倉義景が攻めてきてその軍門に降ることになるし若狭生活も大変だな
0385人間七七四年
2009/07/02(木) 19:05:39ID:f2STH58a0386人間七七四年
2009/07/06(月) 16:11:19ID:GBzVtYqO大内に戻そうか。
0387人間七七四年
2009/07/06(月) 18:01:54ID:7nMB/qu90388人間七七四年
2009/07/11(土) 15:49:44ID:a/iaRBvx0389人間七七四年
2009/07/15(水) 16:06:44ID:v+KAnkFi0390人間七七四年
2009/07/18(土) 02:07:54ID:Pqx2QGqE0391人間七七四年
2009/07/22(水) 14:25:30ID:ok3URzEp0392人間七七四年
2009/07/22(水) 18:48:52ID:q5iIJjOA0393人間七七四年
2009/07/22(水) 19:01:20ID:+1jKDnhs第16位 大内義隆
第17位 陶晴賢
おめでとうございます
どちらもきっぱり名将だと言える武将ではないけど
愚将の一言で片づけられるとなんだかなー
0394人間七七四年
2009/07/22(水) 22:08:47ID:uQSmeqKkそれにこういうのは実態云々より、知名度競争だからなあ。
0395人間七七四年
2009/07/22(水) 23:03:16ID:tclmDCjd0396人間七七四年
2009/07/23(木) 00:07:23ID:EVEPNdrgトップ3は?
0398人間七七四年
2009/07/23(木) 18:43:57ID:YFj96F1N0399人間七七四年
2009/07/24(金) 06:34:17ID:TufECq2p0400人間七七四年
2009/07/24(金) 07:15:22ID:2a9txbD/一般人には微妙な大友義統や宇喜多秀家も入ってるから
そういうランキングなんだろう
20人も名前挙げるにはそれなりに広くやらないと埋まらないからな
0401人間七七四年
2009/07/28(火) 15:29:53ID:1bKxL0n00402人間七七四年
2009/07/28(火) 16:49:52ID:VYfC6bH80403人間七七四年
2009/07/28(火) 18:03:52ID:aNGcjXaz0404人間七七四年
2009/08/01(土) 16:03:34ID:A3sxGuQs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています