戦国時代のトリビア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 13:46:39ID:LOnCX40D0124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 14:21:20ID:igRFzWTa大変な事って何だろう…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 14:32:02ID:jpM26mnz嘘?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 15:39:03ID:LXgJn8+7http://magical.s162.xrea.com/futaba/history/src/1155919659300.jpg
これのことかな???
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 16:07:45ID:vIJn+zpc出口がわからないんだ。マジで。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 16:16:49ID:1O/MHI2v桶狭間の戦いで討たれる直前はかなり抵抗してた。
補足、義元は服部小平太に切りかかれるも逆に脚部を切った、そして毛利新助と
乱闘になるが遂に討たれるまた義元は乱闘の間に新助の人差し指を噛み千切るほど
抵抗してたそうだ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 16:31:18ID:LXgJn8+7でもキモい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 05:31:02ID:e4aJFguzのは実はウソ
本当は豊臣家の残党に斬り殺された、ソースは俺の脳内
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 08:24:25ID:78eFl9fN(^^)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 10:53:26ID:3YiR7mJO(^^)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 22:46:45ID:bkIXAZFmしていたほうが説得力がある。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 00:40:35ID:EDmP/LCG(^^)(^^)
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 12:17:33ID:oW9LGUbZ0136名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 09:02:40ID:lr+Fu8iT地元じゃ名君とよばれているらしい
二人の地元がどこだかしらんけど
0137名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 10:42:52ID:YmoBk8bh実は明治時代以降の発見
0138名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 11:17:51ID:VxQbJm9H0139名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 11:26:56ID:fP7qsM5B大名は朝鮮起源
0140名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 11:54:27ID:RF02d6VIへぇ
0141名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 13:41:52ID:VxQbJm9H武田信玄に名付けられ、生きている間は一度も幸村と名乗ってない。
0142名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 14:43:11ID:osdMpX+n剣豪・塚原卜伝、上泉伊勢守が戦場で主に使っていた武器は槍
剣豪・宮本武蔵を倒した時の武器は単なる石
0143名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 19:15:37ID:/JEbA/ZA0144項龍
2007/01/02(火) 19:57:48ID:Z7CiRnso/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄20  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄19 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 18  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄17 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 16  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄15 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 14  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄13 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄11 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄10  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ 8 ̄  ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄ 6  ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ ̄5 ̄ ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄ 4 ̄ ̄ \/
ヽ/ ̄ ̄ 3 ̄ ̄\/
ヽ/ ̄ ̄2 ̄ \/
ヽ/ ̄1 ̄\/
ヽ/ ̄ ̄\/
|∧_∧ |
(・∀・ )へぇ〜へぇ〜へぇ〜
⊂ ) へぇ〜へぇ〜へぇ〜
皿_______
‖/ ̄\ / ̄\ ‖
‖ / | |‖
‖ / |‖
‖ / | |‖
‖ /__ \_/ ‖
‖=======‖
0145名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 20:02:30ID:C94oLZXPアッー!
0146名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 23:10:50ID:jTbYNXqLへーへー
0147名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/02(火) 23:38:04ID:m5NV30ys0148名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/06(土) 21:17:33ID:idq6ur/A0149greatirubon
2007/01/10(水) 14:21:44ID:Y0bHR19Q俺の五代前のご先祖様
0150名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 15:59:53ID:ONPM68kI九州じゃ今でもその意味でも使ってる
0151名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 19:16:53ID:YovBtr8t0152名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 21:16:17ID:I9sXJ33u0153名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 21:27:56ID:x9k4pax40154名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 22:17:10ID:Bnsl72iQ蒔絵の超豪華なおまるを献上された事がある。
0155名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 22:23:50ID:XCv4rRQ/0156名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/22(月) 14:45:53ID:ajaFiZA0織田信長の台頭を予言していた
詳細:彼の発言を家臣がまとめた「朝倉宗滴話記」に
「織田上総介の行く末をもう少し見届けたい」と言ったような事が記されている
0157名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/06(火) 21:23:53ID:X6cCXpjD0158人間七七四年
2007/03/13(火) 19:39:03ID:H6IFKeay0159人間七七四年
2007/03/18(日) 20:08:35ID:gyIYzYL4信玄よりも長生きした
0160人間七七四年
2007/04/24(火) 22:52:41ID:KfITx0emお歯黒をして輿に乗っていた
0161人間七七四年
2007/04/25(水) 02:19:23ID:3BbhL88m0162人間七七四年
2007/04/25(水) 02:58:13ID:3Bfbnbkk実は信長の妹じゃない
0163人間七七四年
2007/04/25(水) 03:16:00ID:gAiFo0tf優良パチンコ店 エイト○ン
に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
0164人間七七四年
2007/04/25(水) 05:10:30ID:0fmmL6nE0165人間七七四年
2007/04/26(木) 01:13:57ID:9OPSILM+親子みたいに年が離れてる兄弟が多々いる
0166人間七七四年
2007/04/26(木) 03:44:24ID:9NG2iDgk女だった
0167人間七七四年
2007/04/26(木) 18:56:07ID:/twivyEY楠木正成と観阿弥は
叔父と甥
※「観世系図」によると観阿弥の母は河内の橘正遠の娘となっている
これまでの研究で楠木正成の父が正遠と名乗っていたらしきことと、楠木氏の本姓が橘氏であったことが明らかになっている
0169人間七七四年
2007/05/19(土) 00:38:40ID:xIz9UAB50170人間七七四年
2007/05/21(月) 10:57:17ID:6+kT0Mrc信長の共侍らは金の丸鞘に地に引き摺るほどの長い刀を差し
そのこじりには小さな車がつけてあったという
のちのコロ助である
0171人間七七四年
2007/06/28(木) 23:36:40ID:SGlKxviZ0173人間七七四年
2007/06/29(金) 15:46:20ID:4uKjI9DIセックスには人一倍まじめで避妊やテクニックの書物まで書いている。
ちなみに久秀はかなりの男前だったらしい
0174人間七七四年
2007/06/29(金) 18:56:37ID:dkkalaNw松永久秀が実は美男の教養人だったってのは何かで見たな。
ノブヤボでは青あざをデフォルト装備してるが。
藤堂高虎の父は
藤堂虎高
0175人間七七四年
2007/06/30(土) 05:06:36ID:8VGWKKoQ主人公のオペラがヨーロッパで上演されていた
神聖ローマ帝国のエレオノーレ・マグダレーナ皇后の聖名祝日(7月26日)の祝いとして
戯曲「気丈な貴婦人」(グラーシャ)として1698年7月31日に上演されている
オーストリア・ハプスブルク家の姫君達に特に好まれたらしく
エレオノーレ・マグダレーナ、マリア・テレジア、マリー・アントワネット、
エリーザベト皇后などの生き方にも影響を与えたと言われる。
以上WIKIより
0176人間七七四年
2007/08/06(月) 18:20:55ID:6tIwT/eZ戦国時代、織田信長に陣中で使用するトイレが献上された。それはかなり豪華なもので
見事な絵が描かれており、金箔も使用されていた。
後日、そのことを聞いた者が同じような物を徳川家康に献上した。
しかし、家康は「糞が絵を見るか!!」と言って破壊してしまった。
0177人間七七四年
2007/08/06(月) 23:01:13ID:odp+jxZb身長:190cm、体重:160kgの、贅肉ボブサップだった。
(かまぼこ大好きっ子で、その体格から馬にも乗れず刀も脇の肉がジャマで振れなかったとか)
0178人間七七四年
2007/08/07(火) 02:33:03ID:4Er9vHGm伊達政宗の子孫である
0179人間七七四年
2007/09/08(土) 17:31:57ID:tb4/au3A0180人間七七四年
2007/10/09(火) 22:14:38ID:TtmNCgL/0181人間七七四年
2007/10/10(水) 15:07:02ID:oGz26LwK0182人間七七四年
2007/10/24(水) 00:32:23ID:olxgSGeyいなかった
0183人間七七四年
2007/10/24(水) 00:33:12ID:AJTjMvEt0184人間七七四年
2007/10/24(水) 17:08:58ID:6egYcRS5石田三成の子孫。
三成の曾々孫あたりが、徳川家光の側室のお振の方。
そのお振の方の娘が尾張の二代藩主に嫁いで三人ぐらい男子つくってる。
その男子の家系が宗春まで続いてる。
0185人間七七四年
2008/03/02(日) 22:36:41ID:1feLO3ae0186人間七七四年
2008/03/10(月) 14:58:48ID:20xA8Yqm0187ちゅ
2008/03/10(月) 15:57:31ID:JdQvM4H2天然痘にかかっていた
0188人間七七四年
2008/03/10(月) 16:51:45ID:PvZXHJUjどゆこと?
0189人間七七四年
2008/03/13(木) 10:47:27ID:r+LZEtb9=在日チョン
0190人間七七四年
2008/03/13(木) 14:16:38ID:lM4zEBjM自分の息子に自分の父親の名をつけた
0191人間七七四年
2008/03/24(月) 22:05:11ID:bbzwMt2S信長が死んだとき、息子の信秀はまだ12歳だから元服前じゃないの?
0192人間七七四年
2008/03/25(火) 15:50:20ID:WlQCmdDe0193人間七七四年
2008/03/25(火) 19:41:10ID:C0emtpmw氏康の祖父は早雲であるが、その妹である北川殿が今川氏親を産み、氏親の3男として義元が生まれたため。
0194人間七七四年
2008/03/25(火) 23:15:57ID:oVcLz95x有名だけど対になる話なので。一応補足すれば伊達政宗とめごを名付けたのは同じ人。
0195人間七七四年
2008/03/26(水) 23:44:33ID:nhuyoo54羽柴秀頼と毛利秀頼(後者が豊臣姓を拝領したため)
0196人間七七四年
2008/03/27(木) 10:32:37ID:+eKqKjD8信長の息子は信忠では?
0198人間七七四年
2008/03/27(木) 14:34:29ID:I/yvtilZ0199人間七七四年
2008/03/27(木) 15:25:01ID:AedZ0sYX0200人間七七四年
2008/03/27(木) 16:04:36ID:AedZ0sYX0202人間七七四年
2008/03/29(土) 16:51:05ID:+7AmbPtu0203人間七七四年
2008/04/03(木) 20:22:23ID:qpg664Qc0204人間七七四年
2008/04/20(日) 02:27:45ID:xKivTTCT0205人間七七四年
2008/04/20(日) 13:51:44ID:RFGIVSaJてかアルコール度数5%でも何升も飲むとか異常だろ
肝機能が相当優れてたのかね?
0206人間七七四年
2008/04/20(日) 14:43:05ID:TNPsFdDg次の日を気にしなければだが。
0207人間七七四年
2008/04/20(日) 17:35:54ID:RFGIVSaJ日本酒は飲みやすいからバンバンのめてしまうが、それだけに飲みすぎてしまいやすいな…
0209人間七七四年
2008/04/23(水) 07:29:15ID:Qt41RUrs0210人間七七四年
2008/04/30(水) 05:25:57ID:PUpSQfXmナイフとスプーンを信長が愛用していたのは聞いた事あるんだが…
ってここは質問スレじゃないな
0211人間七七四年
2008/05/04(日) 20:02:25ID:3fIx8aSz0212人間七七四年
2008/05/05(月) 05:17:51ID:/cEu6dJh0214人間七七四年
2008/05/05(月) 15:01:14ID:XsmjzxWY大隅地方、島津と激戦を繰り広げた戦国武将、肝属氏の嫡流嫡子。
0216人間七七四年
2008/05/15(木) 21:44:31ID:naph/gXi戦国の脱糞公に対して失礼だよなw
神君だったらその場でちびるっつ〜のww
0217人間七七四年
2008/05/15(木) 22:52:10ID:I97Qu4Kd謙信は言うまでもない
0218人間七七四年
2008/06/23(月) 23:07:57ID:1BGQrYxZ後にも先にもこの天主で実際に生活した城主は安土城の信長だけ。
0220人間七七四年
2008/06/24(火) 02:27:36ID:8j1gvnxZナイフとスプーン使って16世紀の日本で何食うの?
味噌汁?タクアン?
0222人間七七四年
2008/06/25(水) 12:33:04ID:scTxwdL+加藤清正は厠に入ると一刻以上出てこなかった
ひどい「ぢ」だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています