トップページsengoku
505コメント146KB

戦国時代のトリビア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 13:46:39ID:LOnCX40D
戦国時代に関するトリビアを言っていきましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 14:08:46ID:8+ualRHC
実際に出たトリビア

愛の兜をしてた戦国武将がいた
0003公孫参2006/08/01(火) 14:34:04ID:sOAdilza
        〜¶
        ∧⌒∧   ∧彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ ( ´∀`)  彡  ・\ < 公孫3率いる白馬義従がこのスレの>>3をゲットだぜ!
     §∠ 》|#◎ 彡  人_)  \ 易京ヒッキー?空気読め?だから何?
       [##フ==)   /━━>  \__________________
     〆(//**/― _ \
        /(___)     ヽ\\
ε≡≡≡ / /| |       ノ /) )
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 15:18:21ID:dq8Y1bQb
豊臣秀吉は













指が6本ある。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 15:27:20ID:em30lhHy
豊臣秀吉は

生まれにコンプレックスがあり、晩年には「俺の母親は、天皇の寵愛をうけて俺を産み落とした」と、起きたまま寝言を言っていた。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 07:50:35ID:5FW/d34B
フロイス『日本史』豊臣秀吉編 I 第16章(ペーパーバック版)

「彼(秀吉)は身長が低く、また醜悪な容貌の持主で、片手には六
本の指(seis dedos)があった。眼がとび出ており、シナ人のように
鬚(barba)が少なかった。男児にも女児にも恵まれず、抜け目なき
策略家であった」。

ぶさいく秀吉
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 00:50:52ID:f7rpZ/dH
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄20  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄19 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
  ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 18  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
  ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄17 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 16  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄15 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 14  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄13 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
     ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
     ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄11 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄10  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
      ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ 8 ̄  ̄ ̄ ̄\/
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄\/
        ヽ/ ̄ ̄ ̄ 6  ̄ ̄ ̄\/
        ヽ/ ̄ ̄ ̄5 ̄ ̄ ̄\/
         ヽ/ ̄ ̄ 4 ̄ ̄ \/
         ヽ/ ̄ ̄ 3 ̄ ̄\/
          ヽ/ ̄ ̄2 ̄ \/
          ヽ/ ̄1 ̄\/
           ヽ/ ̄ ̄\/
           |∧_∧ |
           (・∀・ )へぇ〜へぇ〜へぇ〜
          ⊂    )  へぇ〜へぇ〜へぇ〜  
          皿_______
         ‖/ ̄\  / ̄\ ‖    初トリビアおめでとう!
         ‖    / |   |‖  
         ‖   /  |   |‖ 
         ‖   /  |   |‖
         ‖ /__ \_/ ‖
         ‖=======‖
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 00:52:30ID:ETuZpVr9
信長は逃げるのが上手かった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 17:32:16ID:vN8918ZJ
徳川家康はペドフィリア
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 19:16:22ID:H/Dh1EU1
穴山梅雪は











家康らに殺された可能性がある
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 20:24:39ID:TzSd8HjO
豊臣秀吉は








キモイ
みな知ってるから0へぇ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 16:51:54ID:DsH+px6j
伊達政宗という













小惑星がある
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 14:18:04ID:kjuyS6JO
真田幸隆は














実は幸綱が正しい
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 15:46:15ID:Ref8rR9B
上杉謙信は













女の子
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 15:50:16ID:fFSJPl4j
浅井長政は徳川家光の祖父。

ホント
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 18:13:25ID:fBjNng3N
>>15
今川氏真の祖父は武田信虎


いろいろある。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 00:40:14ID:cF5Hnjo8
逃げる時、怖すぎて





脱糞した天下人がいる
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 00:43:43ID:JW/lyrI3
松浦隆信の曾孫は




松浦隆信
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:27:21ID:qAEaS5lt
武田には
武田信長という武将がいた
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:41:26ID:r8clsQQb
上杉謙信は













0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 14:57:13ID:4MqdH/3X
武田二十四将は

















一堂に会したことがない
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 15:07:19ID:4MqdH/3X
宮本武蔵は














関ヶ原の戦いに西軍として参加していた
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 15:24:12ID:8lSj6CRe
武田信玄は

















明治の板垣退助と親戚である。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 15:25:57ID:0fh2HZq7
へーへー
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 15:35:12ID:8lSj6CRe
北条早雲は













一度も自分のことを「北条早雲」と名乗ったことはない。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 15:36:32ID:JW/lyrI3
四天王と呼ばれているのに



五人もいる戦国武将たちがいる
0027剥離 ◆plyspK9YWM 2006/09/02(土) 16:56:29ID:9SQsA4oX
溝口秀勝の子孫と俺は










知り合い。小学校の先生をしている。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 17:07:47ID:4MqdH/3X
平手政秀の子孫に俺は











中学で習った。先生をしている。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 17:35:36ID:LCXzCIvi
>>17

しかもその屈辱を晩年まで忘れないために、絵師に描かせたというのは、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大河ドラマ作中で紹介されちゃった超有名な話
 
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 17:57:51ID:usUGge60
上杉家の主要財源は












他国で狩った奴隷売却利益
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 18:27:52ID:8lSj6CRe
徳川家康が描かせたという例の絵は
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三方が原のかなり後(家康の死後かもしれない)に描かれたものである。
根拠:冬なのに、裸足で草鞋を履いているのは不自然。
   ポーズが半跏思惟、神となった家康を後世に描いたものである
   可能性が高い。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 19:48:29ID:d8hAvgyk
sads
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 07:15:57ID:0lYGRZM0
71歳ではらませた武将がいるらしい
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 19:08:44ID:Q2tFOron
宇佐美定満は








溺死
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 21:33:13ID:5rUJDsLi
家康と於愛(秀忠の母)は、血の繋がりのない従兄弟
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 23:27:38ID:8XKx73w2
>>17
マジで!?w
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 23:31:21ID:8XKx73w2
俺からも一つ

服部半蔵は








松尾芭蕉かもしれない
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 00:21:18ID:Gm8hYsQj
豊臣秀頼は実際は










石田三成の子供。女好きで多くの側室を持っていた秀吉に子供が出来なかったのは種が悪かったから。それなのに茶々に子供が出来たのは三成が豊臣家の事を思い跡取りを作る為に親しい間柄にあった茶々とねたから。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 00:31:23ID:aKlqmmcJ
秀吉の実子じゃない類は三成説よりも







大野治長説の方がどっちかってと有力
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 00:34:30ID:jrCPYHfs
>>38
大河厨の妄想か…
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 13:00:20ID:5A5UQgka
既出ネタ多いネ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 01:47:46ID:fCulTNaM
太りすぎて




馬に乗れず逃げ遅れ、討ち死にした部将がいる
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 01:51:43ID:ftocQWbz
猿にお前以上に出世したぞ。と偉そうに話しかけられた元天下人は




落馬が原因で逝去
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 23:31:40ID:zSOSgv65
wwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 23:44:04ID:Vwz1hN9u
>>42
該当人物が有名ドコロで二人いるな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 23:46:38ID:uRpB3yMn
丹波八上城攻めにおいて明智光秀の母が磔にされたというのは









ガセ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 23:56:24ID:KOf/3dL2
大阪の夏の陣で、





伊達政宗は手柄のために味方を一斉射撃した。
言い訳は、「伊達の兵法に敵味方の区別はない」
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 00:49:45ID:GCuqBgrl
>>45
東海一の弓取りと肥前のクマーッ!さん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 21:13:27ID:hkmqoli9
>>47
凄い言い訳wwwww
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 00:57:44ID:vJxgGUH1
すごw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています