淀の方を再評価しよう PART2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/25(火) 13:36:02ID:mH4fhvS0http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1026995363/
1 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:02/07/18(木) 21:29
淀の方を暗愚だと言う人は多いけど、そろそろ再評価すべきではないか。
そもそも家康(徳川)側にとっては秀頼の存在は極めて危険なものであった
から、大阪城から他への転封などされたら、後は適当に言いがかりをつけられて
改易→斬首の可能性が非常に高かった。それにもし生きながらえたとしても、
浪人や秀吉政権下での織田信雄、今川氏真のような生き様がよいものとも思えない。
そう考えれば徹底抗戦して、家康が死ぬのを待つというのはあながち間違った
選択肢とも思えない。
それに負けたとはいえ、大阪の陣でも家康本陣まで迫ったこともある。
桶狭間のときの信長よりは、勝算があったのではないか。幼少の頃から、
蝶よ花よと甘やかされて育った茶々姫がここまでの大勝負を家康相手に打ったの
だから、彼女の持って生まれた才能は、かなりのものがあると思う。織田家の
血筋の中では、男系よりも市の方の三人の娘の方がはるかに資質が高いと思える
のは私だけでしょうか。
0951人間七七四年
2014/08/31(日) 18:14:13.40ID:2I1pXXfJ良かった
0952人間七七四年
2014/08/31(日) 20:32:36.93ID:J7Bfhi5R0953人間七七四年
2014/08/31(日) 23:04:14.16ID:1/CP586Z0954人間七七四年
2014/09/01(月) 01:03:18.71ID:wtSMUPdT肖像画から判断して
0955人間七七四年
2014/09/01(月) 07:55:20.61ID:TaMqBeBT0956人間七七四年
2014/09/01(月) 09:39:31.40ID:HLFxs6sp0957人間七七四年
2014/09/01(月) 11:36:45.85ID:KtFBzxEu歴史に名を残すことはなかった
0958人間七七四年
2014/09/01(月) 15:52:28.58ID:+6IHJtNW淀はさっぱり。
当時両方とも美女の誉れが高かったはずなのに・・・
0959人間七七四年
2014/09/01(月) 19:22:07.02ID:v5sQE+JP悪く言えばデブ
0960人間七七四年
2014/09/01(月) 20:18:40.65ID:oGya1H+t傾城というにも語弊がある
0961人間七七四年
2014/09/01(月) 22:06:16.10ID:wGgkUZUP秀吉の気に入りぶりは凄いし
0962人間七七四年
2014/09/01(月) 22:08:26.03ID:oGya1H+t子供産んだからじゃないのかな
0963人間七七四年
2014/09/01(月) 23:51:05.45ID:fjWBuQRG0965人間七七四年
2014/09/02(火) 06:36:18.92ID:YRdGQusv子供産んだから溺愛ぶりも凄くなったろうし、
母のお市の方も美人だから娘も美人だろうとか、
そういうのが総合して
「淀殿は美女」ってイメージが定着したんじゃないかな。
0966人間七七四年
2014/09/02(火) 09:42:59.91ID:ytDTGEZz家康は下淫
0967人間七七四年
2014/09/02(火) 11:53:25.76ID:Z1XDmYZx一般的に言われてるのだと大坂方は淀のワンマン(ワンウーマンか)だけど。
0968人間七七四年
2014/09/02(火) 16:51:48.68ID:fpXPQTVwそれじゃどうして冬の陣で講和したのか?って話になるが
0969人間七七四年
2014/09/02(火) 17:06:26.41ID:ajxK3x7F0970人間七七四年
2014/09/02(火) 17:16:52.33ID:fpXPQTVw0971人間七七四年
2014/09/02(火) 17:35:06.14ID:gLSh0Sghそりゃ実権があったのが織田有楽斎や大野治長だったからだよ。
講和後有楽斎は大阪を追い出され治長は過激派のテロに遭って負傷。
大阪城は過激派に乗っ取られた。
0972人間七七四年
2014/09/02(火) 20:29:59.37ID:nIvD+x0vそれを下敷きにしている横山光輝の漫画や大河の
「大坂の陣は浪人たちが起こした、彼等のはけ口」ってのは
まんざらデタラメでもないんだね
0973人間七七四年
2014/09/02(火) 23:15:46.38ID:ajxK3x7F0974人間七七四年
2014/09/03(水) 08:31:48.35ID:UBdcPVJS死に場所求めてたなら冬の陣で講和に応じたりしないのでは?
0975人間七七四年
2014/09/03(水) 12:25:40.76ID:8pFoXAgdブスならそういう記録を徳川が真っ先にするはず
秀吉があんだけ夢中になったんだから
そこそこ可愛かったしエロかったと思うよ
0977人間七七四年
2014/09/03(水) 17:54:54.61ID:c8qRCjCeアホか。秀吉が淀殿に夢中になったのは棄丸が生まれて以降だ。
「子供が埋める」って機能にハマったにすぎんわ
0978人間七七四年
2014/09/03(水) 18:48:35.13ID:fZrw93lM浅井家は長政の祖父亮政の代で成り上がっただけで、織田弾正忠家もせいぜい守護代の分家で
大した家柄じゃないんだよな
0979人間七七四年
2014/09/03(水) 20:59:31.10ID:YUXfcWv6豊臣家なんてそれこそ下賤の血筋なわけで
0980人間七七四年
2014/09/04(木) 07:09:11.14ID:ObSTrCGg0981人間七七四年
2014/09/04(木) 10:32:52.47ID:k5S4P6n20982人間七七四年
2014/09/04(木) 18:35:58.64ID:97Wzc6yL>>980
それは少し違う
淀の方自身が織田の血筋じゃないか
あと大坂の陣開戦までの豊臣上層部には
信雄、有楽祭はじめ織田一族が結構集まってたりする
信雄が西軍だったり、大坂冬の陣総大将候補だったりしたのは有名だよね
豊臣家末期は織田カラーが強かった
0983人間七七四年
2014/09/04(木) 19:49:37.19ID:8CrPHHcl家康はその家来の家来と見えるな
家来の家来のその家来になりさがるより
家来の秀吉の家来のほうがまだいいと織田は考えた
0984人間七七四年
2014/09/04(木) 20:58:31.19ID:MZ+2QFMm物理的な争いじゃなくて家柄に関するプライド対決みたいなね
0985人間七七四年
2014/09/04(木) 21:05:35.73ID:FcWZ9tQc京極家の家臣筋の浅井家とは格が違う
0986人間七七四年
2014/09/05(金) 06:21:52.02ID:rv/2075l築山殿も淀殿にも当てはまるな
0987人間七七四年
2014/09/05(金) 06:26:40.08ID:aN0gU4KM0988人間七七四年
2014/09/05(金) 10:37:10.40ID:thpmGn9h0989人間七七四年
2014/09/05(金) 15:57:27.97ID:9dPFz6Xjここまでの大勝負を家康とうてた旗頭になったという意味で女傑だと思う。
今の時代で見たら、本当に美人だったのだろうか。
0991人間七七四年
2014/09/05(金) 19:18:19.13ID:PS20vEnN何の政治能力もない秀頼の生母なだけの秀吉の一側室に従う義理なんてないだろ
寿桂尼くらいの政治手腕があるならともかく
0992人間七七四年
2014/09/05(金) 19:19:56.17ID:ohUyh/hQ暴君ネロ帝の母親であるアグリッピナもかなり権限があったというし
(最後は息子であるネロ帝に殺されたが)
君主によってはその母親ってのは権限あるんじゃないの?
綱吉の母親もそうだったようだが。
0993人間七七四年
2014/09/06(土) 10:07:24.60ID:ncRUNMXf女で城主って珍しいんじゃないの?
0994人間七七四年
2014/09/06(土) 10:49:15.74ID:8aE/5Uf80995人間七七四年
2014/09/06(土) 16:32:04.60ID:bOHiofVV0996人間七七四年
2014/09/06(土) 19:45:58.17ID:FmXxlIRx妹の江も江戸城の婦人だから「江の方」だ。
0997人間七七四年
2014/09/07(日) 01:06:33.43ID:RBoFj5800998人間七七四年
2014/09/07(日) 06:26:10.43ID:T1rajLGl0999人間七七四年
2014/09/07(日) 08:04:41.51ID:ydYiWl+D1000人間七七四年
2014/09/07(日) 08:05:38.15ID:ydYiWl+D10011001
Over 1000Threadー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。