淀の方を再評価しよう PART2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628人間七七四年
2007/11/09(金) 11:44:02ID:7kxwEZHf茶々の諱って菊子じゃなかったっけ?
「子」付の名前って、関白家や将軍家など朝廷に深く関わりがある家格の高い女性が
官位を貰った時なんかに一緒に貰うものってイメージだけど。
豊臣でも、従一位の北政所(ねね)は豊臣吉子、大政所は豊臣仲子。
秀忠御台所のお江は死後従一位を追贈されて達子って名も賜ってるし。
秀吉の姉智子や茶々も、関白の姉、お世継ぎ生母として何かしら官位を賜ってるんじゃないかい?
松の丸の本名と言われる京極龍子も秀吉が関白就任に伴う改名で、実は「茶々姫」みたく別に名前があるんじゃないかって気がするんだよね。
誰か名前に詳しい人prz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています