トップページsengoku
283コメント66KB

尼子経久ってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012006/07/24(月) 02:14:49ID:1nUf16hP
なんとね〜おっつぁん話してごせや。まっちょーけんね
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 02:16:11ID:LMtGN9u1
戦国最強にして最高にカッコヨスな緒方経久。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 02:19:20ID:FbV/AA0z
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 02:22:11ID:i1bPCKm5
>>2
彼はまさに下克上のなんというかまぁ緒方拳の演技はよかったな
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 02:58:36ID:FbV/AA0z
昔、月山という山に登った事があるよ。
あそこの酒は最高にうまい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 03:44:58ID:DLAWlwye
尼子関連は尼子スレでどうぞ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 10:24:17ID:i1bPCKm5
誘導願う
スレ探すの面倒なのでスマソ
それじゃこのスレはどうなんのよ、新宮党についてでも語るか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 10:32:57ID:l1jSanr1
経久は一スレ単独で語る価値がある。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 12:22:26ID:i1bPCKm5
>>8
嬉しいこと言ってくれるね、本当にそう思います。ちなみにわたくし山中鹿ノ助のマンガ持ってます
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 18:26:09ID:FbV/AA0z
幸盛は晴久の時代です
幸盛ソバうめぇ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 18:26:50ID:l1jSanr1
【出雲国】 尼子氏総合スレ 【八箇国守護】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150479440/

尼子氏総合スレ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 18:31:23ID:FbV/AA0z
経久カコイイ(・∀・)
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 01:40:06ID:ZBnt9dFd
お題変更「北畠顕家ってどうよ」
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 12:22:19ID:Ot4A+Pm0
じゃ俺のブログにします。
今携帯からしかカキコできないので改行が糞かもしれないけど勘弁して、あと絶対あげんなよ、また夜に書き込みます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 22:52:38ID:CKoE1fx5
もう今日は仕事で疲れたので寝ます。さっきマッチ飲んだら炭酸が抜けてました
>>13
北畠顕家のことについて大まかでいいので教えていただけますか
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 02:35:46ID:fJRUTwPW
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
  /          ヽ
  |  _,___人_   .|
  ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
   |  《・》 《・》  |
  (6|   ,(、_,)、  |6)
   ヽ  トェェェイ  /
     ________
    /:.'`::::\/:::::\
   /::            \
  /::.  /"""  """\ ヽ
  |::〉   ●"    ●" |
(⌒ヽ             |)
( __     ( ∩∩ )    |  
   |  、_____  /
   ヽ   \____/  /
    \        /
      \____/  プラーナ族、うしろうしろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 16:11:15ID:97PJ/FU2
龍造寺家兼と並んで最強のジジイ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 03:39:14ID:ucljjphL
伊達植宗も入れてくれ

てか実際どんなことしたん?
戦国前期なんでいまいちわからん
0019経久公は2006/08/13(日) 04:03:29ID:4jqgYU1a
気前がいい人
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 01:23:03ID:yM1w81sE
経久とは関係ないが

>>18
何で「稙」を「植」と間違える奴が多いんだろう
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 07:55:36ID:YC+6sRSh
経久とは関係ないが

>>20
何で普通に訂正できない奴が多いんだろう
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 22:43:50ID:Gy22mBXY
尼子経久かー・・
なんで月山富田城の本丸に幸盛の碑なんざ
あるんじゃこんのだらがぁぁぁぁー!!

と本丸に行ったときに思ったね。
0023名無しさん2006/09/20(水) 21:54:58ID:U+fCcSWI
緒形拳さんが演じて、迫力ある戦国大名として、現在の人に知られた。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 22:26:39ID:KF/PPITk
時代劇チャンネルで、今日は、経久の死ぬ前に残した策略により毛利元就をあと一歩まで追い詰める回を放送していた。
大河オモシロス
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 22:47:02ID:MIG4ozC+
某「信長の野望」に登場する経久、間違いなく緒形拳に影響はされてるよね
似てはないけど。

やっぱ背景の色は赤がピッタリだな。凄みが増すっていうか、ド迫力
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:08:30ID:prHD05uS
雰囲気がなんとなく緒形さんを連想させるよね。
経久テラカッコヨス。しかし元就から混乱返しをくらい混乱しまくり。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:48:31ID:MIG4ozC+
>>26
元就のあれは反則wwwゲームならでは、だな

中国地方は凄いな。他の地方にも知略に長けた武将は沢山いるけど、なんかこう、
中国地方の連中はオーラがドス黒く澱んでいる。竹中とか黒田とかには絶対に無い雰囲気があるよな。
山名宗全、尼子経久、毛利元就、宇喜多直家。これで松永久秀も播磨とかに生まれていれば
完璧だったんだがなw
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 00:19:33ID:Gg9jjIuA
>>27
そう言われると凄みがあるなw
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 00:39:11ID:Z6RYN1hS
敵ながら陶隆房結構好きよ。
あの辞世の句がいい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 01:30:40ID:h8G7eRSN
>>27
なんとなく、何故新政府で長州が政権取り。
中国地方出身の首相が他地方より、圧倒的に多いか解る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています