【軍師】戦国最強の策士は?【謀臣】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 01:32:28ID:dRp7qgRg太田道灌はもう少し後まで生きていることが出来たならば・・・、
それこそ早雲らが下克上を行った後なら、その智略から考えても、当然の如く下克上をしてのし上がり、
周辺諸国を従えて、関東の王者としていち早く名乗りをあげる事ができた気がする。
そうなったら敵う者等いただろうか?
築城技術や足軽を統制した野戦技術、この時代の合戦において頭一つ抜けた存在と言う気がする。
まぁ定正は愚かな主だとは思うが、一方で恐れたのも無理も無いという気はする。
城は山城中心で、武士同士の合戦が多かった時代に、
足軽なんていう得体の知れないものを編成し、集団戦術で野戦を行ったり、
堀を作ることで平地に堅固な城を築き上げて、どんどん戦局を有利にしていく姿は
優秀で忠義者の猛将と言うだけでくくるにはあまりに異質すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています