紀元前ギリシャのファランクス>戦国時代の軍団
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093人間七七四年
2007/05/13(日) 03:41:41ID:ndc8JF1U>>83の「備」リンク先より
備の戦闘隊形は西洋のテルシオやマウリッツなどの陣形と異なり厳密な操典はなく又、
密集隊形を採らずに各部隊を一列横隊(場合によっては二列)ごとに並べるもので、
その配置も戦況に伴い頻繁に変更を行った。
但し、各足軽部隊を前線に、騎馬武者隊を後方に置き、
前者で戦線を形成し、それを後者で突破するというのは基本であった様である(無論、奇襲・夜襲時においてはその限りではない)。
これにより備は同時代における西洋の戦闘隊形に較べ高い機動力と地形に対する適応力を持ち、
複雑な地形での機動や備単位での迂回、
行軍隊形から戦闘隊形への即座転換などをこなす事ができた(その分、正面衝力は大きく劣る)。
備の構成人員はせいぜい数百〜千数百人だからね。小さい分小回りがきく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています