【上杉】手取川合戦【織田】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628人間七七四年
2008/02/29(金) 20:00:58ID:f5blpp6T加賀はもともと織田のものではない。正確には南二郡は支配していて、手取川(があったとされる時期)以降も
織田が支配していた。
ついでに言うと、能登も別に親織田ってほどでもなかったんだよな。豪族達が能登守護畠山氏を傀儡化して
支配していたら、上杉が畠山氏を旗印に攻め込んできた。豪族達からすれば、上杉に対抗できそうな勢力は
近隣にはもう織田しか残っていない、ので援軍を要請。しかし織田を頼って抗戦するよりも上杉に臣従した
ほうがいいと判断した豪族達の中の遊佐氏や温井氏が、抗戦派の長氏を皆殺しにして降服開城。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています