秀吉や徳川は、鍋島も生かし、龍造寺も生かし、最終的には相互を反目させ、騒乱を理由に
取り潰しを画策していた節はあります
それを逆手に取って、仲良しだよ〜〜〜んと擬似の結束力を保ったことは、大したものだと
思います 思っている以上にあちこち取り潰しにあってますから・・・
でも直茂には信用できる譜代の部下がいなかったため、失脚する可能性が十分にもあった
にもかかわらず、微妙なバランスで直茂執政を支えた龍造寺一門も、そして当の直茂もきつかったろうな
あくまでも直茂隠居後は高房が実権を握る口約束!だけはしていたのですから・・・