少弐の最盛期は鎌倉初期〜中期だろうね。
武家としての鎮西奉行、筑前、豊前、肥前、対馬の守護職
公家としては大宰少弐と筑後守の官途を得ていたらしい。