トップページsengoku
251コメント69KB

有能?無能?明智光禿を語る。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 20:05:29ID:Jjlt++d8
金柑頭w
0201奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/10/14(土) 22:44:12ID:GMb13odV
動員能力と組下で考えるなら柴田しかいないけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 23:02:41ID:sf/G7qcB
信長の家臣
四天王 柴田勝家、滝川一益、丹羽長秀、明智光秀
七副将 織田信忠、織田信雄、徳川家康
八角将 羽柴秀吉、柴田勝家、佐々成政
九爪将 前田利家
信長の娘婿 蒲生氏郷、筒井定次、丹羽長重、前田利長、松平信康
側近衆 堀秀政、長谷川秀一
小姓衆 森蘭丸、森力丸、森坊丸、高橋虎松
黒母衣衆 佐々成政、毛利良勝、河尻秀隆、生駒勝助、水野帯刀左衛門尉、津田盛月、蜂屋頼隆、中川重政、中島主水、松岡九郎二郎
赤母衣衆 前田利家、飯尾尚清、福原秀勝、原田直政、黒田次右衛門尉、毛利秀頼、野々村正成、猪子一時
他に有力重臣として金森長近などもいる。

0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 01:22:08ID:0SMqAmNr
信雄たんがそんなところにいるのか
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 08:50:12ID:ovflWuvr
佐久間親子がいないのは納得いかん
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 22:43:33ID:oypHDY1K
池田恒オキがいないね。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 03:53:28ID:3J8WIIef
>>202
なんで勝家が二人いるの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 18:20:13ID:U9WN3UMI
おまえのIDwii
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 22:56:41ID:2RDnpor6
ラインハルト 信長
ミッターマイヤー 光秀
ロイエンタール 秀吉
メックリンガー 丹羽
シュワルツランツェンレイターの奴 柴田
アイゼナッハ 滝川
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 22:59:16ID:2RDnpor6
間違えた
ラインハルト 信長
キルヒアイス 明智
ロイエンタール 家康
ミッターマイヤー 秀吉
こんなもんだろ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:07:53ID:hfyM0eP3
苗字だったり名前だったり。
0211奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/10/27(金) 23:10:46ID:C3yaF0lW
将棋の駒に例えられそう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:28:26ID:hfyM0eP3
たとえられない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:31:03ID:hfyM0eP3
信長:王?
明智:金
滝川:銀
柴田:飛
羽柴:香
丹羽:
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:35:40ID:hfyM0eP3
河尻:玉
明智娘:玉
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:37:18ID:hfyM0eP3
金:玉
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 05:19:03ID:6Zfs7wkY
ハセキョンを金玉扱いでつか
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 09:31:26ID:GPUllufG
>>202
父子死亡後も、織田家を守り続けた人材がどれほどいるんだろう。
信長の完全実力主義が死後裏目に出たと言える

逆に譜代の佐久間を追放したりしなければ、大野治長のごとく
忠節に主家を守り続けたと思う。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 12:49:20ID:5k1Mc8S+
織田軍団はなんか飛車と角がたくさんいそうな感じ

信長:王(チェスのクイーンの動きができる)
柴田:飛車
光秀:龍王
秀吉:龍馬
丹羽:金
前田:銀
河尻:銀

武田は
信玄:玉
山県:桂馬
高坂:桂馬
馬場:桂馬
内藤:桂馬
0219奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/10/29(日) 19:16:44ID:U/ZbJJrD
織田家

飛車:柴田
角行:佐久間→明智
金将:林・丹羽
銀将:池田・滝川
桂馬:羽柴(桂馬は桂馬でも八方桂)・川尻
香車:前田・佐々

酔象:信忠
猛豹:毛利・信孝
仲人:村井・金森

駒がたらんね。中将棋くらいまで拡げにゃならん。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 12:12:20ID:JZA5M6+o
歩兵:不破蜂屋武藤金森遠藤
0221奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/10/30(月) 20:20:31ID:xWX2ClNp
八方に歩き出しそうな歩たちだな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 10:48:37ID:QhynKW9i
そうカナ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 17:40:55ID:ZXpYpaK5
新春SPドラマ 明智光秀〜神に愛されなかった男〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162368808/


正直どうよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 18:05:08ID:QvJOjK9/
あちゃー、という感じ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 17:23:35ID:IOw39foP
今日、信長の棺やるね
関連あるしageるよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 17:53:32ID:PheSVHFw
11月5日(日) 21:00〜23:24 テレ朝系
日曜洋画劇場特別企画
「信長の棺〜本能寺炎上後、消えた信長の死体!?光秀、秀吉、家康…真の暗殺者は!?
空前のスケールで描く大ヒット歴史ミステリー、初の映像化!!」

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hitsugi/index.html
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:13:55ID:gIy0lFU9
光秀も、義経と同じような伝説があるよな。討ち取られたのは、影武者だったとか・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 20:33:55ID:JGGGBO4s
しかし、仮に影武者だったのだとしても
結果的に後に光秀名義で国取れたわけでもないんだから
やっぱり光秀は死んでるんだな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 00:02:12ID:rS7dL7Fc
元々光秀って天下を取るつもりってあったの?
 

光秀の従兄弟?の秀満が天海って説を信じたい
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 14:23:00ID:K/HxADf5
それがし黒漆鬼喰形の兜を見てみたい・・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 22:47:36ID:yVVMIDRN
鬼に喰われる光禿w
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 17:54:15ID:IU6vln+j
そんな兜があるわけねーだろ、この禿が!
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 21:35:22ID:TU45Lb9f
たれかうぷしろ!
0234名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/03(日) 21:53:01ID:HRnoMjSH
亀山藩の統治に関してはどのようなものだったのでしょうか?
0235名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/03(日) 23:59:07ID:rkHAH+Oa
明智は一時とはいえ、天下を取ったから有能だろう。
0236名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 21:04:55ID:+TXHdwPq
光秀いなかったら、織田も豊臣も徳川も駄目駄目だね
0237名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 14:58:59ID:bK3xCeiD
今更だけど信長を討った訳は?
天下狙った?怨恨?恐怖?
文官色強い感じなのに信長討った後の処理って酷いよな
やっぱブチ切れて突然思い立ったのかな?
0238名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 15:24:37ID:uUK007gP
秀吉が次ぎ捨てれられるのは俺達だ!って散々煽ったからじゃない?
秀吉が絡んでそうだけどな
0239名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 17:37:39ID:vAzOnaj/
無難な線で、佐久間を陥れたのがばれたとかどうだろう。
佐久間の息子を信忠付きにして復活させたのが本能寺の年の1月だし。
信長本人への謀反じゃないから、表立ってどうこうしようとする気は無いけど
出世コースからは外させてもらうってのが、信長の態度から透けて見えていたのかも?
0240名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/24(日) 23:23:01ID:agaOj5Y0
上の意見に加えて外交の長宗我部ラインもある。
確か、長宗我部征伐軍が出発直前だったんだよ。
秀吉は煽って光秀謀反の可能性を計算に入れてただろう。
毛利が秀吉を追撃しなかったのも下準備があったろうし。
ただ、失敗の最大の原因は信長の死体が見つからなかったから。
首があったら細川辺りは味方だったかもしれん。
0241便所裏のウッシー ◆LOSER.l5rU 2007/01/25(木) 14:42:47ID:zKW8rqjC
朝廷から、惟任もらって明智から惟任へ改名したの?
0242前田 ◆MAEDAxMYTY 2007/01/26(金) 23:40:09ID:rgzwfJ7x
官位みたいなものなのか。
0243名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/26(金) 23:50:23ID:ekH3wVn5
初めて気が付いた。
スレタイが光秀じゃなくて光禿だったことに。
0244名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/27(土) 14:01:28ID:RrQobZZ0
>>243
(,,,゚'Д゜)ギャアアア今まで気付かなかった
0245前田 ◆MAEDAxMYTY 2007/01/27(土) 19:07:50ID:KEFuq4gQ
2でわかった【^o^】
0246名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/31(水) 21:04:56ID:VDmDMrrd
明智様を悪く言わないで><
0247人間七七四年2007/02/23(金) 21:44:09ID:y6EDJrzP
あげ
0248人間七七四年2007/03/08(木) 20:15:26ID:QMfP0RLh
>246

そんなチミにはこれ
ttp://www.samuraism-japan.com/aketimituhide.html
0249人間七七四年2007/03/12(月) 22:08:38ID:/bvgNWfq
本能寺の動機はやはり四国政策が説得力があるのでは
なかろうか。
光秀が備中への出陣を命じられたのは四国政策で抗命
したためという見方が頷ける。
0250人間七七四年2007/05/06(日) 15:26:25ID:56TbfRlE
あげ。
0251人間七七四年2007/05/06(日) 20:03:44ID:7fin8zqX
信長ちゃん殺したの秀吉
本能寺のとき秀吉はすでに明石以東にいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています